
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年1月14日 23:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月14日 19:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月14日 17:16 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月14日 21:24 |
![]() |
0 | 8 | 2003年1月15日 01:55 |
![]() |
0 | 8 | 2003年1月14日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


デジタルズームについて沢山のご意見有難うございました。
デジタルはあまり良くないけど、光学の2倍と3倍の違いはそれ程ないみたいなので、320にしようと思いました。
いざY電機へ買いに行きましたところ、年末発売のパナソニックのLUMIX DMC−F1が凄い勢いで売れてると聞きました。
まだ、出たばかりなのであまりデータはないみたいですが、どうでしょう?
同じクラスですが、それでも320が勝ってますかね?
0点

こんばんは(^_^)
デジカメに勝ち負けは無いですよ♪
あるのは、自分が好きか?嫌いか?です。カメラのデザイン・機能・画質 それらにいかに付加価値をみいだすか?
これだけだと思います。
書込番号:1216522
0点

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021126/102929/
とりあえずレビューの掲載されたHPです。
結構リズム良く撮れるので楽しいカメラの一つですね(^^)
書込番号:1216563
0点



2003/01/14 20:38(1年以上前)
もっともなご意見有難うございます。
ホントにそうですね。
ちょっと書き方が悪かったです。
勝ち負けは関係なく、DMC−F1の長所短所を320と比べて教えて下さい。
書込番号:1216575
0点

私が感じたF1の長所は
・撮影のリズムがとりやすい。速くも遅くもないけど丁度良い。
・カメラ本体カラーが豊富! 特にブルーが綺麗だった。
・今までのパナソニックとうって変わった 鮮やかな発色
・ズームが3倍
短所
・ちょっと暗い照明下とかでの撮影だと 液晶がゲインアップしないので見ずライ事もある。(IXYはノイズが出るけど 見やすい明るさに調整される)
・SDカードは、まだまだ割高(^^;
あとは画質・発色・ボディの大きさ等をからめて、夜型人間さんが夜型人間さんならではの観点からレビューを書く番です(^^)
書込番号:1216632
0点

あっ! あと短所(?)に、
ライカレンズを売りにして欲しくない所を追加(^^;;;
書込番号:1216635
0点

こだわってるねえ〜、キヤノンのPowerShot S30はどう?間違いなく画質は上、ちょっとかさばるけど。
書込番号:1217100
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


普段の記念写真はペンタックスのMZ-7を使っていますが、ちょっとしたスナップ写真は携帯性の良いデジタルカメラを使っています。最近のデジカメ機能の一つに動画機能がありますが、再生について皆様は満足されていますか?買い替えにあたり、320又はS45を考えています。他にお勧めの機種があればご指導の程お願いいたします。
0点


2003/01/14 18:16(1年以上前)
動画ならSANYOのMZ3かFUJIのM603しかないでしょう。
書込番号:1216232
0点


2003/01/14 19:27(1年以上前)
320の動画機能は音声は×ですがデジカメのオマケとしては十分です、
(動画サンプルがHPにありますのでよかったらみてください)
これ以上のクオリティを求めるなら高額な大容量のCFが必要になりますので
バッテリーも大きいDVカメラを使った方が良いのではないでしょうか?
書込番号:1216401
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


以前、光学2倍と3倍はどれくらい違うかの話がありましたよね。
320は2倍なんで正直ちょっと悩んでいます。
でも、デジタルズームが3.2倍あるので合計では6.4倍になります。
これだけあれば遠くの景色も撮れると思うのですが、やはりデジタルズームでは印刷した時にボヤケますかねぇ?
目で見ても分からないレベルなら320で踏み切れるんですが。。。
0点

ばやけます。
デジタルズームは撮った写真をトリミングして拡大したのと似たような物です。
書込番号:1215759
0点


2003/01/14 16:21(1年以上前)
子供の発表会や表彰式にデジタルズームを使ったのですが、
使い物になりませんでした。
三脚を使わないと、どうしてもボケてしまいますし、
シャッタースピードも遅いです。
マニュアルの設定も結構時間がかかりました。
カメラは、「出来るだけ前に出て、近くで取る」と
いう鉄則を20年ぶりに思い出してしまいました。
光学2倍、3倍ではそれほど違いませんが、
発表会等では最低でも8倍(200mm位)の望遠がないと
納得したものが撮れません。
私は、そんな場合は一眼レフ(EOS)で撮ると
決めています。
もし、デジカメで望遠を使うのであれば、
パナソニック、ニコン、オリンパスの
レンズの大きい望遠人気機種を買ったほうが
よいでしょう。
ただ、新聞社等の報道関係の方もIXY320を
個人的に持っている方をよくみます。
撮影条件によって、どのカメラを使うのか
線引きしているのではないかと思います。
IXY320は、携帯性・堅牢性ではすばらしい
カメラですから。
書込番号:1215963
0点


2003/01/14 17:16(1年以上前)
個人的な意見ですが320のデジタルズームとISO400はあくまでオマケと考えた方がよいと思います。(あとでレタッチしてトリミングしても同じことです)
このクラスで望遠側を頻繁に使うのであれば、光学3倍程度ではなく
デジカメ大好きおじさん さんのおっしゃるようにパナのFZ-1辺りの方がいいですよ。
書込番号:1216095
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


こんにちは、いつも楽しみに見させていただいてます。
やっとデジカメを買う決心がついたのですが、迷ってます。通常PCデータ用にCFを使っているので、CF機種、用途は人物、風景・夜景、あとテニスやスキーの動画を動きのチェック程度に利用できると嬉しいと思っています。
その結果、Ixy200a,320もしくは、COOLPIX4300、と迷ってしまいました。基本的にはL版程度の印刷希望なので、皆さんのサンプルを観させて頂いて、これらの機種に関しては満足です。Ixyは動画に音声が入る、CPIXはシーンセレクトダイヤルが使いやすそう、でもレンズキャップなし、音声なし、うーん、、Ixyかな、、、いかがでしょう?取り留めなくてすいません、ご意見を聞かせてください。
0点

らすかるさん、こんにちは(^_^)
動画も楽しむなら MZ3も候補にいれられてはいかがでしょ?
ちなみにIXY同士の比較だと200aの方が320よりホンの少し滑らかなんですけど 一回に撮れる時間は320の方が長いんですよね〜
あと、IXYで再生するとスピーカーないから音でないのが物足りないかな・・・大IXY(300aの方ね、笑)はスピーカーあるんですけどね。
書込番号:1215751
0点

そうよ FIO さんのおっしゃるように
MZ−3がよいと思われ……
書込番号:1215900
0点


2003/01/14 17:46(1年以上前)
シーンセレクトダイヤルは非常に捨てがたいと思いますが
らすかる@デジカメ初 さんの条件でスキーの、、とありますので
クリアジャケットやウォータープルーフ等のオプションが豊富な
IXYのほうがすこしだけいいかな?とおもいます。
200aか320かの判断は300aと320しか使ったことがないのでわかりませんが
動画の保存に関しては300aよりは320のほうが早かったと記憶していますので、
320ユーザーの意見として320をおすすめします。
書込番号:1216162
0点



2003/01/14 19:18(1年以上前)
皆様、ありがとうございます。
サンヨーのホームページも観てみました、凄いという動画(MZ3)でもやはりビデオとかとは違うんですね、、割り切ってIXY200A達でも良いのかな、、、と思ってしまうのは早計でしょうか。。。あと、ここの皆様、操作性を大事にされている様子ですが、IXYとCoolPixの操作性ってどんな違いが有るでしょうか? 旅行などで撮る場合は殆どAUTOですか?いろいろやってらっしゃるんでしょうか?
書込番号:1216380
0点


2003/01/14 19:31(1年以上前)
>凄いという動画(MZ3)でもやはりビデオとかとは違うんですね
サンプルの動画を見たんですか??
多分パソコンのスペック不足で滑らかに再生出来なかったんじゃないかと思います。
再生ソフトによっては、滑らかに再生できますよ。
書込番号:1216408
0点



2003/01/14 21:24(1年以上前)
ああ!なるほど、では早速、持って帰って、新しいPCで観てみます。ありがとうございました。
書込番号:1216707
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


色々悩んだ結果320に決めました。
次にCF選びですけど、何Mぐらいが良いでしょう?
初心者なもんで何も分かりません。
IXYにはL,M1,M2,Sと記録画素数が選べ、SF,F,Nと静止画像圧縮率も選択出来るみたいですね。
さらに動画も3通りあるようだし、実際どの様に使うのか自分でも想像出来ません。
みなさんはどんなもんでしょうか?
0点

とりあえず128MB位でいいのでないでしょうか
大容量のものを使っても先に電池が切れますから!
ただし大は小をかねますから
将来的に高画素数のデジカメを購入される予定があるようでしたら
256MBかなー
書込番号:1215146
0点


2003/01/14 09:08(1年以上前)
オススメの記録方法は、通常はLのFにしておいて、A4判等に大きく印刷したいものだけをSFにするといいでしょう。
LのFで記録したとして、128MBでは約130枚撮影できますので、ご自分の撮影条件に合ったものをお選びください。ピーーちゃんさんがおっしゃるように128MBか256MBをオススメします。
メーカですが、ハギワラZシリーズやトラセンドをオススメします。トラセンドですと安価です。
トラセンドは、e-TRENDというショップがお買い得です。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74
送料等で高くついてしまうようであれば、セブンドリーム(セブンイレブンの通販)
http://shop.7dream.com/product_list.asp?gt=01&g=200006018015
という手もあります。これだとセブンイレブンで受け取れて送料もかからないので、ショップが遠い人にはオススメかと。
書込番号:1215278
0点


2003/01/14 10:05(1年以上前)
将来的なことを考えるんなら、256MBですか?
各社のデジカメは小型化するためにフラッシュメモリも変わってきています。
スマートメディアがIDピクチャーカードに変わるようにコンパクトフラッシュも消えていくのでは?
それだったらわざわざ大容量の物を買わなくても良いのでは??
ちなみにIXY DIGITAL320では最高画質にしても64MBで60枚から70枚程度撮れます。
さらに付属のCFで15枚から20枚程度撮れます。
それでも256MBおすすめですか?
書込番号:1215330
0点

「コンパクトフラッシュも消えていくのでは?」
そんな事は無いと思います。一眼デジカメはほとんどCFです。
また、パソコン用の記録メディアとしても一番古くから使われています。
書込番号:1215404
0点


2003/01/14 11:48(1年以上前)
CFは他のメディアと違ってデジカメに限らず様々なデバイスに使われています。
スマートメディアやメモリースティックのように互換性を無視して規格が変わるような事も無いでしょう。
一番安心して使えるメディアです。
書込番号:1215465
0点


2003/01/14 11:50(1年以上前)
予算に余裕が有れば256、なければ128でも充分。CFの将来なんてとりあえず考えなくてOK
書込番号:1215469
0点


2003/01/14 23:21(1年以上前)
私もCFがなくなることはしばらくはないと思います。デジタル一眼レフではCFやMDが主流です。将来的にはコンパクトカメラはSD、ハイエンドカメラはCFが使われることが多くなりそうです。私はCFが好き、だっていろいろなメーカーがいろいろな種類のものを出していてえらぶのもの楽しいから。
書込番号:1217140
0点

>だっていろいろなメーカーがいろいろな種類のものを出していて
その分、相性が出てくることがあります。
私のD100、バルク品を買ったって言うのもありますが、
グリーンハウスの4枚のうちの2枚が、全く認識されませんでした。
三菱化成の製品も、なぜか激遅でした。
意外と早かったのが、PC1'sで取り扱いのバルク品、三菱電機のバルク品。
まぁ、色々試せるメリットもありますが、
リスクもあるってことで・・・。
※CFは、マイクロドライブとの互換もあり、
スピードも速いので、当面は残っていく規格でしょうね。
書込番号:1217696
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

2003/01/13 23:21(1年以上前)
−10℃〜−30℃では,ほとんどのデジカメは使えません。
書込番号:1214349
0点


2003/01/13 23:40(1年以上前)
要はデジカメがその温度まで下がらなければいいのですから工夫すれば大丈夫ですよ。
http://www7.lunartecs.ne.jp/~hamakko/euro2002/euro.html
http://www.geocities.com/Yosemite/Falls/8836/
ただしオーロラの撮影に向いた機種ではありません。
書込番号:1214423
0点


2003/01/13 23:51(1年以上前)
ホッカイロとかホカロンなどという化学懐炉を持っていきます。
自分用、デジカメ用。
書込番号:1214479
0点


2003/01/14 00:07(1年以上前)
極寒の地ではインスタントカイロは能力を発揮できない可能性があります。
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/mxc00113/kairo.html
こちらの方が確実です
http://www.hakukin.co.jp/
書込番号:1214558
0点


2003/01/14 00:39(1年以上前)
新婚旅行でオーロラを観に行きましたが、デジカメ、十分使えますよ。
寒さに弱いのは主として電池ですが、本体を絶えずポケットに入れて体温で暖めておけばOK。
ただしカメラについては再考が必要かも。320は露光時間が最長で15秒でしたっけ。これだとちょっときつい。
バルブ(シャッターを開けっ放しにすること)機能のついたカメラが望ましいと思います。
オーロラ、すごいですよ。
カメラで撮影する前にまず、じっくりと観て、体験して、感動してください。
写真なんてそれからゆっくり撮ればいいのですから。
書込番号:1214694
0点


2003/01/14 00:48(1年以上前)
オーロラはグレイハウンドバスの中から見ただよ
空が波を描くように動くのだよ(カナダにて)
書込番号:1214728
0点

とうより、最低G3クラスレンズの明るい機種でマニュアル撮影出来る機種じゃないと厳しい。
書込番号:1214879
0点



2003/01/14 23:03(1年以上前)
たくさんの返信ありがとうございます。
この機種では、オーロラの撮影は厳しいということですね。
他の機種を検討しみます。
ありがとうございました。
書込番号:1217046
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





