
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320
こんばんは。昨日320を購入し使用していますが、デジタルカメラはどうしてもフィルムのカメラより色が白くあたるのですが、補正の仕方を教えてください。使用は、室内、主に子供の写真や人物がメインなのですが肌色がどうしても自然に出ません。
ご存知の方教えてください。お願いします。
0点

おっしゃっている意味がいまいちわかりませんが、、、、
そもそも画面上のデジカメの画像とプリントされたフィルムの写真を比較すること自体、無理があるように思います。
撮影状況や設定など人それぞれですから、ご自分でお使いのソフトを使っていろいろやってみるほうが良いのではないでしょうか?
こういうところで聞くより、まずは自分でやってみる!ですよ(^^
まずは付属ソフトウェアの説明書をよく読んで、レタッチに挑戦してみてください。
書込番号:1062952
0点

ホワイトバランスが調整出来てないだけでは?
説明書を読みましょう。
書込番号:1063252
0点


2002/11/13 16:33(1年以上前)
今一つ状況が分かりませんが
オートでの撮影なのかな?
マニュアルにしたいってことですか?
であれば
マニュアルモードは
SETボタンをおしてモードの変更よびだし
十字キーでマニュアルにして
WBボタンをおして露出補正をよびだし
十字キーで-にいくつか調整することが可能ですが
ミッチパパ さんの
(肌色が自然じゃない)とのことなので
ひょっとしたら被写体に近すぎるのかも知れませんよ
子供を撮っているとついつい近寄りがちですが
近寄り過ぎると顔はテカテカで(被写体もかなり眩しいですし)
背景は真っ暗になってしまうので注意した方がいいですよ。
書込番号:1063828
0点


2002/11/13 19:23(1年以上前)
追記です
画に青みが強い様でしたら
ホワイトバランスを蛍光燈や蛍光燈Hに
するとよいようですよ
書込番号:1064095
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


旅行に持っていこうと思っているのですが、
だいたい、1日は持ちますか?
写真を撮る時は、モニターはONにしてで。
また、予備は買う必要があるでしょうか?
どんなことでもいいですので教えてください。
0点

あなたが 一日のうち どのくらい写真を撮るのかわかりませんが
予備電池は 持っていたほうがいいように思えます
途中で足りなくなっても 困りますしね
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY320/IXY320_104-j.html
書込番号:1062410
0点

おきらくごくらくさんのおっしゃる通りだと思います。
4500円の8掛けで3500位?
高いと見るか安いと見るかはあなたですが。
では私はこの辺を貼っておきます
http://www.canon-sales.co.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_op.cgi?8187A001
書込番号:1062430
0点

あと付属のCF(16MB)では 足りませんので できれば128MBのCF(最低でも64MBは必要)も 購入された方がいいと思います
もう持ってるかな?
あっ ぼくちゃん.さん 若返ってる
え〜い 私も (笑)
書込番号:1062503
0点

持ちません。1日なんて、、、
予備バッテリーは、ちゃんと型番見て新しいのを買ったほうが良いです。
古い奴は同じ値段でも容量が違うようです。IXY320に同梱されているものと同じ型番なら間違いないでしょう。
書込番号:1062958
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

2002/11/12 19:51(1年以上前)
ざんねんながら
リモコンは無いのです。
デジカメも「リモコン、ケース付き」
にして欲しいですね。
書込番号:1062050
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


IXY DIGITAL 320を買おうと思ってるんですけど、CF?ってなんですか?
メモリカードはなにがいいのでしょう?容量はどれが?どなたかわかりやすく教えてください。
0点


2002/11/12 19:03(1年以上前)
CFとは
http://www.photohighway.co.jp/phototimes/Glossary/Words/Japanese/compactflash.htm
書込番号:1061957
0点

ど素人なんです。 さんこんばんわ
コンパクトフラッシュの容量は1Gまで有りますけど、一般的なのは、256MB128MBあたりが値段と容量が手ごろだと思います。
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/compactflash.
html
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/index.htm
SanDisk
http://www.sandisk.co.jp/
Transcend
http://www.transcend.co.jp/
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/hscjpn/product/cf.html
LEXAR
http://www.digitalfilm.com/japan/
書込番号:1061970
0点


2002/11/12 19:11(1年以上前)
CFとはコンパクトフラッシュカードの略称ですよ。
単純に考えて今までのフィルムです。
128MBを買えば通常の使用では十分ですよ。
予備のバッテリーも買いましょうね、これから寒くなりますので。
きれいな写真をたくさん撮ってくださいね。
書込番号:1061972
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


先週IXY320を購入しました
動画も結構使えるので256MBのCFを買おうと思っています
256MBだと価格が結構高いので、グリーンハウスのCFにしようかな〜って思っています
現在ハギワラのZシリーズの128MBを使用しているのですが、グリーンハウスにするとかなり遅くなるのですか?
エラーとかも頻繁に出るのでしょうか?
0点

デジカメはじめ さんこんばんわ
連射や、動画撮影を行う場合はZシリーズが有利ですけど、普通二撮影するときに困るほど遅くないと思いますけど。
どちらのメーカーでも、パッケージに入って保証が付いているわけですから、エラーが出る場合は不良品ですから、交換してもらえると思います。
書込番号:1061907
0点


2002/11/12 19:10(1年以上前)
トランセンドが安くで速くってお勧めです。グリーンハウスよりちょっと(500円〜1000円くらい)高いけどハギワラZシリーズより高速です。保証も5年だし。一度つかってみてください。
書込番号:1061967
0点


2002/11/12 19:10(1年以上前)
トランセンドが安くて速くってお勧めです。グリーンハウスよりちょっと(500円〜1000円くらい)高いけどハギワラZシリーズより高速です。保証も5年だし。一度つかってみてください。
書込番号:1061969
0点


2002/11/12 19:23(1年以上前)
私は IDがうさんくさいと思いますが どうでしょう?
書込番号:1061999
0点



2002/11/13 00:07(1年以上前)
トランセンドですか〜。お店で探してみます
アドバイスありがとうございます
書込番号:1062452
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


IXY320の動画が予想以上に綺麗なもので付属で
付いている編集ソフトで動画を編集したのですが
編集した動画をCFに戻してIXYで再生しようとしても
まったく認識してくれません。子供の動画を
祖母達に見せるのにIXYにTVを繋いで再生させたいのです。
素人なものですからどなたか詳しいかたがおりましたら
ご教授願います。
0点


2002/11/12 00:07(1年以上前)
編集した時にファイル形式が変われば再生できないはず。
書込番号:1060415
0点



2002/11/12 00:55(1年以上前)
>編集した時にファイル形式が変われば再生できないはず
同じ形式(MViファイル)にしているのですが駄目なのです。
いい方法はないでしょうか?
書込番号:1060526
0点


2002/11/12 03:47(1年以上前)
> 同じ形式(MViファイル)にしているのですが駄目なのです。
拡張子は「.AVI」ではないのですか?
私は200aで試しただけなので、320も同じかどうか知りませんが、
書き込み番号[713534][954981]及び[973355]を読んでみてください。
http://kakaku.com/bbs/Main.Asp?SortID=713534
http://kakaku.com/bbs/Main.Asp?SortID=954981
http://kakaku.com/bbs/Main.Asp?SortID=973355
書込番号:1060790
0点


2002/11/12 13:35(1年以上前)
編集した動画を元と同じ形式にする方法については私も分かりません。
解明した方に情報を頂きたいです。
動画をカメラ内で再生するには"*.THM"という拡張子のファイルが必要ですが、これは撮影時のものである必要はなく、適当な動画を撮ってそのTHMファイルを再生したい動画ファイルの頭部分と同じ形式に変更してやればOKです。S30で確認しました。
書込番号:1061465
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





