IXY DIGITAL 320 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 IXY DIGITAL 320のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 320の価格比較
  • IXY DIGITAL 320の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 320の買取価格
  • IXY DIGITAL 320のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 320のレビュー
  • IXY DIGITAL 320のクチコミ
  • IXY DIGITAL 320の画像・動画
  • IXY DIGITAL 320のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 320のオークション

IXY DIGITAL 320CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • IXY DIGITAL 320の価格比較
  • IXY DIGITAL 320の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 320の買取価格
  • IXY DIGITAL 320のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 320のレビュー
  • IXY DIGITAL 320のクチコミ
  • IXY DIGITAL 320の画像・動画
  • IXY DIGITAL 320のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 320のオークション

IXY DIGITAL 320 のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 320」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 320を新規書き込みIXY DIGITAL 320をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リレーズタイムどうですか?

2002/11/07 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

スレ主 デジカメダイバーさん

はじめまして。ダイバーなのですが、
水中で魚をとるデジカメに320を狙っています。
ただ、このクラスのデジカメに共通しているのですが
シャッターを押してから写真が撮られるまでの間、
(リレーズタイムというそうですね)が長く、
魚に逃げられてしっぽしか写りません。
そのため、少し前に勘で押すという撮るというより
たまたま写ったみたいな撮影になってしまって困っています。
このカメラのリレーズタイムはどうですか?
特にフラッシュ使用時のタイムラグなど是非教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:1050770

ナイスクチコミ!0


返信する
フォレストパークさん

2002/11/07 11:57(1年以上前)

連写モードで撮るという方法もありそうでね。ストロボ使えなくてもよければ。

書込番号:1050811

ナイスクチコミ!0


Nordkappさん

2002/11/07 13:40(1年以上前)

>フラッシュ使用時のタイムラグ是非教えてください
知ったところで、それを考慮してシャッターを切るのはかなり
困難です。それよりも、カメラの癖を自分のものにするのが
先決です。
それに、リレーズタイムではありませんレリーズタイムです。

書込番号:1050955

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2002/11/07 14:11(1年以上前)

いいですね〜ダイビング、うらやましです。
ぼくは子供がうまれてから全然いってません、

質問のシャッターのタイムラグは320では
殆ど感じませんがちょっと光量が足りないかも、、

魚の種類によって撮影方法が多少変わってくるでしょうから
うまく習性を利用してシャッターチャンスを掴んで下さい。

参考までにメーカーの水中写真のサイトをどうぞ、
http://www.canon.co.jp/Imaging/uwphoto/index-j.html

個人的には水中写真には

いいものを撮りたければ一眼レフにハウジングかニコノス、

気軽に撮るならオリンパスの安めの機体で水没覚悟か
30mまでOKのレンズ付きフィルムを使うのがベストとおもいます。

書込番号:1051006

ナイスクチコミ!0


Pakupunさん

2002/11/08 01:39(1年以上前)

確かに。私は愛犬の室内でのショットの時に感じます。フラッシュが眩しくて目を閉じてしまうようで、撮れた写真は半目状態になってしまします。なんとかならんもんですかね。

書込番号:1052204

ナイスクチコミ!0


モカていすと。さん

2002/11/08 18:59(1年以上前)

これってISO感度を上げてやってもダメなんですか?

書込番号:1053387

ナイスクチコミ!0


Pakupunさん

2002/11/09 02:11(1年以上前)

ISO感度を上げるとノイズがひどくなります。ISO400などは使い物にならないほどです。残念ながら...

書込番号:1054256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こしょう?

2002/11/07 10:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

先日320購入いたしました。それで感じたのですが、プリントしたとき、色がなんか浅い感じがするんですが、プリンタはcanon pixus535pdちょっと白っちゃけた感じがするんです。IXY200より浅いような?液晶で見た感じはとてもきれいなんですが…。みなさんそんなことありませんか?

書込番号:1050696

ナイスクチコミ!0


返信する
Gacktさん

2002/11/07 17:22(1年以上前)

フジフィルムのデジカメプリントにすれば?

書込番号:1051273

ナイスクチコミ!0


moeruさん

2002/11/08 13:48(1年以上前)

PCのモニターで見た場合も「ちょっと白っちゃけた感じ」ですか?
色効果「くっきりカラー」で撮ってみては?
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY320/IXY320_146-j.html

書込番号:1052928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ご指導ください。

2002/11/06 10:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

スレ主 あきぼんさん

今、IXY DIGITAL 320にしようか
PowerShot S45にしようか悩んでます。
小型軽量高性能の320も捨てがたいのですが
A4のプリントを考えるともうワンランク上の
S45にしたほうがいいのでは
と考えています。
小型軽量高性能、A4印刷に耐えれるようなもので
他にもお勧めがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1048665

ナイスクチコミ!0


返信する
Seakayakerさん

2002/11/06 10:54(1年以上前)

>A4のプリントを考えるともうワンランク上の
>S45にしたほうがいいのでは

そのとうりです、S45にしましょう

書込番号:1048681

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2002/11/06 11:03(1年以上前)

どうせならG3に・・・(笑)

書込番号:1048691

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/11/06 11:07(1年以上前)

300万画素機でも、A4に印刷して壁に飾るなどの使い方には充分だと思います。

それから、画素数だけを言ったら小型の高画素機は他にたくさんありますが、
S45の利点はむしろ操作性の良さ、設定の幅広さ、レスポンスにあると思います。

書込番号:1048698

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぼんさん

2002/11/06 11:44(1年以上前)

皆さま、早速のレスありがとうございます。
今回は小型のものを考えていて
シャッタースピード優先、絞り優先の
機能が欲しいな〜っと思ってます。
できれば絞り優先モードだけでも、、、
何せ銀盤はフルマニュアルのレンジファインダーを
使っていますので何かいじってないと不安なもので(笑)

書込番号:1048745

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/11/06 12:01(1年以上前)

であれば、S45が一番だと思います。

書込番号:1048782

ナイスクチコミ!0


ホウレンソウマンさん

2002/11/06 12:06(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。ホウレンソウといいます。はじめまして。よろしく。どうも。S45にすればコーカイしないと思いますヨ。画質よすぎヨ。キヤノンばんざい

書込番号:1048787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/11/06 13:34(1年以上前)

IXY DIGITAL 320のマニュアルモードは、どちらかというと長時間露光用の簡易
的なものみたいですので、絞りとシャッタースピードを自由に組み合わせて絵作り
をするなら、皆さんお勧めのS45で決まりだと思います。

あと、小型軽量高性能でA4印刷に(何とか・ぎりぎり?)耐えられ、しかも
フルマニュアル操作が可能な機種には、サンヨーMZ3があります(笑)
エキスパートモードにすると、それはもう沢山いじる項目が出てきますよ。

書込番号:1048886

ナイスクチコミ!0


ラブラドール半島さん

2002/11/06 14:26(1年以上前)

A4でフォトプリントであれば320で充分です。
絞り優先が欲しければ、320にありません。
絞り優先の目的によりますが、例えば開放でボケ味を楽しもうと思っても、
このクラスのコンパクト機ではCCDが小さいんで思いのものにはなりませんよ。
あと屋外でISO50にしてもf2.8あたりを使おうにも、シャッタースピードが遅いんで使えません。
使うとするとNDフィルター内蔵のG3がいいと思います。

僕も絞りくらい決めて撮りたいと思い、このクラスのハイスペックを以前買いましたが、
ほとんど使えません。本気で使いたいんであればやっぱりデジタル一眼が欲しくなります。
それは買えないんで、いまは320にしましたが、これで充分です。
そんな絞り優先なんて要りません。
どうしてもわずかなボケ味でも楽しみたいのであればG3くらいでないとおもしろくないと思います。
もし絞り込んで撮りたいのであっても、f8どまりです。
実際f8でも、ピンホールカメラなみですけど(笑)

書込番号:1048952

ナイスクチコミ!0


big8irさん

2002/11/06 16:23(1年以上前)

マニュアル設定と画質を取るならS45ですね。
僕は320の優先付き(と言うのか?w)のマニュアルで十分ですが。。。
金銭的に余裕があれば、後コンパクトサイズを求めなければS45!

書込番号:1049150

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2002/11/06 19:35(1年以上前)

G3と320。
そうでなければ、S45。
初代IXY DIGITAL持ってましたが、毎日持ち歩いてました。
でも色(撮影画)が嫌だったので、あまり使いませんでした。

書込番号:1049493

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぼんさん

2002/11/06 19:46(1年以上前)

本当にたくさんのアドバイスありがとうございます。
どんどん悩みのスパイラルに、、、(爆)
本当に、何を優先さすかですね!

皆さまからのご意見、アドバイスどんどんよろしく
お願いします。m(_ _)m

書込番号:1049517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2002/11/05 01:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

スレ主 ぱるれろさん

発売してすぐに320を購入したのですが、悩んでいます。
明るい所(室外)での撮影はとても満足ですし、デザイン、レスポンスではとても気に入っています。が、室内の撮影がどうもうまくいきません。
以前この掲示板でも、室内撮影の場合のぶれやフラッシュの暗さ(4隅)などの話題がありましたので、十分理解しては購入したのです。(マニュアルの設定でどうにかなるかなと思いまして・・・)
私の場合は、室内撮影(オークション出品用のマクロ撮影)や、室内での動いているもの(猫や人)の撮影頻度が高いのです。特に猫の撮影の場合は、フラッシュ非発光での撮影なのですが、かなりぶれますし、ISO感度を高くしてもかなり困難です。それに感度400では、ノイズがかなりでますしね。オークション出品用のマクロ撮影(フラッシュ非発光)では、三脚やセルフタイマー使用でだいぶ綺麗に撮影する事ができました。

実はDSC−SX550を今まで使用していたのですが、この機種の場合は、フラッシュ非発光でも今まで気にならない程度に撮影できましたし、室内でのフラッシュ発光の撮影でも、周りの4隅が格別暗いなぁと感じることがありませんでした。が、大きさも大きいですし、ズームも搭載していないので、買い替えをしたのです。

購入するにあたり、同じくSANYOのMZ3とかなり悩んだのですが、静止画重視だったため、300万画素のIXY320を購入しましたが、何日間使いこんでみて、高い値がつく内に買い替えようかな?と検討しています。(それ以外では、本当に満足なんですよ。)

それでアドバイスいただきたいのですが、この板では、MZ3を購入した方もいらっしゃったようなので、MZ3では、シャッター優先モードを選択できるようなんですね。そうしたら、フラッシュ非発光でもぶれずに撮影できるんでしょうか?
また、オートで撮影しても、まぁまぁ満足な撮影はできますか?(実は、親も時々使用するので、室内でオートでもある程度の撮影ができるものが良いのです。)
MZ3以外にも、室内での撮影に強い機種って、ありますでしょうか?ただ、常に持ち歩きたいため、コンパクトさをかなり求めています。ディマージュXi がでるようなのですが、マクロ撮影が25cm〜のようですし、これもシャッター優先モードが無いため、室内でのフラッシュ非発光では、かなりぶれてしまうんですよね?
プリントはほとんどL版のみですので、画素数は200万画素以上あれば、良いと思っています。

長文になってしまいましたが、どうぞアドバイスをお願いいたします。

書込番号:1046041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2002/11/05 02:08(1年以上前)

質問にお答えしま〜〜す。そのまえに
掲示板の使い方も注意してくださ〜〜い

>MZ3では、シャッター優先モードを選択できるようなんですね。そうした  ら、フラ ッ シュ非発光でもぶれずに撮影できるんでしょうか?
明るい屋外で可能です。

>オートで撮影しても、まぁまぁ満足な撮影はできますか?
できます、ほとんどの人がオートで使ってます。

>MZ3以外にも、室内での撮影に強い機種って、ありますでしょうか?
このクラスではほとんど差はありません。

答え IXY320のまま外付けフラッシュを買うのがよいでしょう。
    私が使ってるのは サンパックリモートライト2です。これです
http://www.sunpak.jp/products/remote/main.html

書込番号:1046120

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2002/11/05 13:38(1年以上前)

はじめまして ぱるれろ さん

Canon IXY DIGITAL 320は
晴天時の屋外でのスナップ撮影には何の不満もないデジカメなのですが
室内(屋外でも陽が陰ると)では途端にダメダメになってしまう
かといってフラッシュ撮影もバックが暗くなり過ぎてしまうし
ホントに困ったやつです。

僕も ぱるれろ さん と同じ不満を持っていますが

同一価格帯のデジカメで室内の動くもの撮影はやはり無理があるのでは?
(メーカーすべてを試したわけではありませんが)
ぼくはいっそのこと室内でうごきまわる子供を撮る時は
ムービーか非発光の連写(数うちゃ当たる)と割り切って考えています。

ぼくも購入時にさんざんサンヨーの某ヒット商品と迷ったのですが
室内の静止画にこだわるのであればCCDのもっとでかいものを
選択した方が良いのではないでしょうか?

書込番号:1046774

ナイスクチコミ!0


ラマナさん

2002/11/05 15:56(1年以上前)

200aでも同様にこの問題はあるんでしょうか?
320だけですか?

書込番号:1046963

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2002/11/05 16:31(1年以上前)

200aはわかりませんが以前持っていた300aでは
フラッシュ発光時に背景が黒くなり過ぎる現象も
スローシンクロ時の発光の弱さも
もう少しマシだったような気はします。
(300aはもう手許にないので比較はできませんが)

書込番号:1047000

ナイスクチコミ!0


エム太郎さん

2002/11/05 18:55(1年以上前)

320はどうなんでしょう?

書込番号:1047249

ナイスクチコミ!0


Pakupunさん

2002/11/05 20:09(1年以上前)

外部ストロボが使えればかなり改善しますね。サンパックリモートライト2を安く売っているショップのサイトを教えてもらえませんか。

書込番号:1047438

ナイスクチコミ!0


data2さん

2002/11/06 01:39(1年以上前)

私は初代IXY Digitalを2年間使ってから320に買い換えましたが,全てに満足しています.

スローシンクの時,ISO400にしたら暗さも気になりませんでしたが,皆さんも400に設定されているのでしょうか?

書込番号:1048221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遠景撮影

2002/11/04 19:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

200万画素(多分それ以上でも)で遠景撮影した時、遠くに移る被写体(山や紅葉など)はピンボケ状態になっちゃうものなんですか?遠景モードにしても同じような移りだったものですから...。

書込番号:1045198

ナイスクチコミ!0


返信する
とっととっとさん

2002/11/04 19:59(1年以上前)

えーとですねえ

それは機種にもよります。

ワタクシのS40は遠く野山でもクッキリ写ってます。

200万画素機でも縮小表示すれば

クッキリしてきますよ。

それからデジカメの遠景モードは

あんまり当てになりません。

ととっと

書込番号:1045217

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/11/04 20:19(1年以上前)

一般的に言えば、無限遠に焦点調節されていれば、ピントが合います。
固定焦点のカメラは不向きです。画素数が少なくて解像度が低ければ、
似た感じになるでしょう。あるいは、ブレているのかも知れません。

書込番号:1045279

ナイスクチコミ!0


スレ主 三杉さん

2002/11/04 20:35(1年以上前)

レスありがとうございます。
固定焦点が不向きってことですが、3点AFだとそうなるってことなんですか?
IXYの場合、無限遠設定は可能なんでしょうか..?
(今、取り説確認中です..)

書込番号:1045330

ナイスクチコミ!0


Seakayakerさん

2002/11/04 20:38(1年以上前)

ディスプレイ上かプリントしたときなのかはわかりませんが、たとえば、2Lぐらいで明らかにボケてると感じるのであれば、なにか他の原因があるとおもいます。いちばんいいのは、カメラ店のプリントの担当の方に聞くことです。
解像度とかいろいろおしえてもらえます。
お店の方はプロですので明確な答えがかえってきます。

書込番号:1045339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

320かソニーDSC-P7か?

2002/11/04 19:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

スレ主 初めてのデジカメですがさん

320が第一希望なのですが、メモリースティック対応のPC
を使ってるのでソニー製のデジカメを選ぶべきか迷ってます。
PCに画像を取り込む時に便利なのはソニー製でしょうが、魅力があるのは320です・・・
どちらを優先して選択するべきでしょうか?

書込番号:1045141

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


ラブラドール半島さん

2002/11/04 20:20(1年以上前)

以前も、320とP7で議論されていましたね(^_^)
個人的な意見ですが、カメラメーカーのデジカメはやはりカメラです。
家電メーカーのデジカメはやはり家電品だと思います。
320は、ほんとカメラとして欲しい機能がいろいろ付いています。
ホワイトバランスの設定も細かいです。この小ささで驚くほど歪みが少ないと思います。
なんと言ってもP7の広角側39mmって、ソニーの考え方でしょうが、
僕はまず候補にあがりません。

書込番号:1045283

ナイスクチコミ!0


Seakayakerさん

2002/11/04 20:56(1年以上前)

「好き勝手なこと、書きやがって こいつら」って思ってるのでしょうね
SONYの販売担当者は でも私も320です。

書込番号:1045373

ナイスクチコミ!0


big8irさん

2002/11/05 01:28(1年以上前)

僕もやっと320ゲットしました。
ソニーより動画も綺麗ですね。

僕もVAIOでソニーデジカメだったのですが、
PCカードスロットがあるのでPCカードアダプタ使えば
使い勝手はどっちも一緒です。USBで外付けにしても一緒だと思います。
やはりカメラなので、メディアよりカメラ本体で気に入ったのを買うのが良いと思います。
やっぱりカメラはカメラメーカー製がいいと思います。

書込番号:1046062

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2002/11/05 03:07(1年以上前)

>「好き勝手なこと、書きやがって こいつら」って思ってるのでしょうね
>SONYの販売担当者は でも私も320です。

「好き勝手な規格ばっかり開発しやがって、こいつら」って消費者は思って
るのでお互い様(^^;;;

でもってIXYに1票。まずはカメラとしてどうかが大事だとおもいます。

書込番号:1046177

ナイスクチコミ!0


貧乏人のと〜ちゃんさん

2002/11/05 11:17(1年以上前)

私もP5・P9使ってましたがオートでとると青み掛かった絵がなんとも...これは好みの問題でしょうか?IXY200aも買ってみたらマニュアル補正してもしなくても驚くほど綺麗に取れまして大満足でしたしかし購入後2ヶ月で上位機種発売とは…1/2.7CCDで324万画素・・・しかもSONYのCCDでとなればP5と一緒?なんて不安半分で買ってみたらどーしてどーして綺麗に撮れるじゃありませんか!あまり複雑な操作が苦手な年代ですが大満足です。PCへの取り込みもPCカードアダプター(¥700前後)でまったくストレスを感じません。
ということで私もIXYに1票

書込番号:1046603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2002/11/05 14:10(1年以上前)

P7はだいぶ青みは取れてます。動画はソニーが綺麗でしょ、カメラとしては320のほうがいいにかもしれませんが、、、P7のいいカメラですよ!!コンパクトカメラは、どこのメーカーも大して変わりません。一番欲しいカメラが一番ですよ!!値段も320イッキニ下がってますしね!!

書込番号:1046812

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのデジカメですがさん

2002/11/05 17:48(1年以上前)

貴重まアドバイスありがとうございます。
320の方が良いみたいなので、購入します。
使用してみての感想など、また機会があれば書きたいと思います。

書込番号:1047125

ナイスクチコミ!0


ELDIAさん
クチコミ投稿数:74件

2002/11/06 00:09(1年以上前)

りょうがさんの
>動画はソニーが綺麗でしょ
>コンパクトカメラは、どこのメーカーも大して変わりません。
がいまいち納得できません。

ソニーさんは640x480の動画はまだ撮れませんので、確実にIXYに負けます。綺麗なのは「320x240としては」の条件つきです。

「どこのメーカーも大して変わりません。」については、上記に書いたとおり、充電器だけでもすでにあれだけ違いがありますからねー。うーん、人の価値観によっても変わるのでしょうけれど・・・。でもなー、レンズを端にするのはデザインはともかく、作りやすいらしいんですよ、基盤一枚ですむから。Canonは二枚にすると難しくなるけど、レンズ中心にこだわって作ってるところが非常に好感持てるんですね。実際Pシリーズは両手で持ちにくいですから。レンズ特別暗いのにねぇ。

書込番号:1047982

ナイスクチコミ!0


BAPEさん

2002/11/06 00:52(1年以上前)

私もこの2機種間で悩んだクチです。結局両方買うことになってしまったのですが・・・。P7は売りに出し、今は手元に320が残りました。今はとても満足しています。見た目はSONY好きなんですけど、素人目でも320の方が断然よかったので。その前のP9はあまりよくなかったな。SONY製品から他の製品に目を向けるいい機会になりました。

書込番号:1048118

ナイスクチコミ!0


big8irさん

2002/11/06 02:56(1年以上前)

僕は最近まで動画ならソニーのデジカメと思っていましたが・・。
ファイル形式の差でもあるんでしょうが、
ソニーのMPEGムービー(HQX)はソフトな感じ。
キヤノンのAVIファイルムービーはかなりシャープな感じです。
好みによると思いますが、MPEGは滑らかに感じ、
AVIはモーションJPEGだなぁと。(ちょっとパラパラ漫画のような)
悪い表現で言うとMPEGはソフトな分ボケた感じがします。
AVIはシャープではっきりしている分、動きがMPEGに比べカクカクと言う感じかな?
P7と320両方の動画ファイルありますが、
時代遅れのナローバンドなもんでアップできませぬ。お許しを・・・。
個人的にはAVIファイルが結構好きです。

書込番号:1048329

ナイスクチコミ!0


big8irさん

2002/11/06 03:01(1年以上前)

あっそうそう。
上のレスは「320x240」の条件での話です。
320は「640x480」サイズで動画が撮れるので、
トータルで綺麗な動画が撮れるとなるとソニーよりキヤノンです。

書込番号:1048332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2002/11/06 15:25(1年以上前)

すみません、確かに条件付の話です。ですが320の動画はノイズが目立つ気がしましたが、、、。(僕個人の評価です)充電器はカメラの性能じゃないんじゃないでしょうか??雑誌で充電器の評価はないでしょうし。それと、光学2倍はどうですかね?しようと思えば3倍にできるはずです。P7レンズが暗いのもみとめます、ですが、使い方しだいでは問題ないばあいもありますよ。それと基盤が1枚だからとこ2枚だからでデジカメ選ぶ人はいないとおもいますよ!!

書込番号:1049050

ナイスクチコミ!0


big8irさん

2002/11/06 16:28(1年以上前)

>>それと基盤が1枚だからとか2枚だからでデジカメ選ぶ人はいないとおもいますよ!!

そうですね(藁
その分コストもかかってるんかな?
基盤2枚はメーカーとしての技術や自信につながるんかな???

書込番号:1049153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2002/11/06 17:16(1年以上前)

あと、320のいいところと、P7の悪いところばかり比べている気がします。320は光学2倍ズームに対してP7は3倍です。僕は基盤の枚数より重要だと思います。さらに、CCDのサイズも320が1/2.7に対してP7は1/1.8ですよね

書込番号:1049206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2002/11/06 17:27(1年以上前)

途中で送信してしまいました。総合的にみて、320が上なのかもしれませんが、デジカメは、カメラであり電化製品です。どのメーカーもこのクラスのカメラはまだまだなのかもしれませんね。それと、カードリーダーや、USB接続は、もちろん出来ますが、バイオを使っているならスロットがついてるから便利ですよ。僕はバイオじゃないですがね!!ソニーの戦略とか言ってますが、そのほうが使いやすくなるんじゃないですか??

書込番号:1049225

ナイスクチコミ!0


big8irさん

2002/11/06 19:23(1年以上前)

う〜ん
>>CCDのサイズも320が1/2.7に対してP7は1/1.8ですよね
実際はこのサイズではあまり差はありません。。。

他に挙げるとすれば、
P7の良いところはメニュー画面の操作性ですかね。
ある雑誌で200a(320でも同じですね)のメニュー画面の操作性が
悪いと指摘されていたのを目にしたことがあります。
動画の連続で撮れる分数も他のメーカーに比べて
半端なく長く撮れます(画質条件無視)。
他にもあるでしょうが、
デジカメ自体、ズーム&電池の持ち時間を取るかコンパクトを取るか。
専用充電池(コンパクト)を取るか、市販の電池(サイズはだいたい大きい)も使える機種を選ぶか。
画素数の大きい機種を取るか、ある程度画素数を下げて処理速度重視するか。
今までのメディアを使うか。等々
いろいろ選択肢もいろいろあると思いますので、
結局は自分でどういう使い方をしてどの写真が好きか、
好みの問題です。
このスレを参考に実際に店で展示品を使い、
これだ!と思ったのを買うのが良いと思います。
それぞれに良い点悪い点がありますので、
確かに320がいくら綺麗でもズーム重視であればP7になりますね。
このスレを見て320がいいと思っても、
実は自分がズーム重視派なら320ははずれでしょう。
店員さんにいろいろ聞くのも良いですが、
売らなければいけない機種等もありますので、
説明を十分聞いた後は自分の判断で!
(たいてい売らなければ行けない機種を持ち上げて、他の機種はあまり説明無しですが・・・。)







書込番号:1049468

ナイスクチコミ!0


ぴんぐっ!さん

2002/11/07 01:51(1年以上前)

私もこれで、しかも同じ理由で悩んでいて、カメラ屋の店員さんに
「どっちの方がカメラとしての質が高いですかね?」って聞いたら、
「320です。」と思いっきり即答されたので、その場で買いました。

買った感想としては、初めてデジカメ買い比較対照するものがない
んで、参考にならないと思いますから、割愛。

書込番号:1050320

ナイスクチコミ!0


ELDIAさん
クチコミ投稿数:74件

2002/11/07 02:40(1年以上前)

いやー、確かにいいとこと悪いところを比較してましたね。失礼しました。

ただ、単純に「動画はソニーが綺麗でしょ」って書いてあったところと「値段も320イッキニ下がってますしね!!」という記述がいかにもソニーが最高って感じで気にかかり、訂正に加えて書き込んでしまいました。

確かにいろいろ用途あるのでこれとはいえませんよね。

3倍ズームについてはCanonはIXY320サイズではレンズがいいもの作れないと判断したのではないでしょうか。パワーショットS45の写りを見れば、あの大きさであればこだわりのレンズが作れるということでしょうね。日本ではニコンに対決できる唯一といっていいほどのレンズメーカーですしね。Pシリーズはカールツァイスじゃないですし(カールツァイスってのも多分認可のみだと思いますが・・・でないとレンズだけでいくらだろう?)。


>バイオを使っているならスロットがついてるから便利ですよ。僕はバイオじゃないですがね!!ソニーの戦略とか言ってますが、そのほうが使いやすくなるんじゃないですか??

いやー、便利だと思いますよ。ただ、戦略なのは間違いないでしょうね。なぜなら、CFやSMはいろんなメーカーが採用していますが、メモリースティックについては最近他社から対応デジカメがようやく少しでてきたところからも明白かな、と。自分はVAIO使ってますが、あのスロットは他人さんのメモステ読み込み専用ですね。


>基盤が1枚だからとこ2枚だからでデジカメ選ぶ人はいないとおもいますよ!!

そういう意味で書いたのではないのですが・・・。コストや時間がかかってもレンズを真ん中にし、重量バランスや構えやすさを考えているのはいいことかな、と。

書込番号:1050372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2002/11/07 13:13(1年以上前)

そういう意味ですね、分かりました、お互い違うカメラを使っているようですが、デジカメライフを楽しみましょう。

書込番号:1050905

ナイスクチコミ!0


big8irさん

2002/11/08 02:20(1年以上前)

>>(カールツァイスってのも多分認可のみだと思いますが・・・でないとレンズだけでいくらだろう?)

レンズを作る工程を考えると、
(市販のある程度コンパクトな)デジカメ用のレンズはさほど、
コストはかかってないでしょう。たぶん。

カールツァイスやライカにしても、あれほどのレンズメーカーであれば、デジカメサイズのレンズだと量産出来るはずです。サイズが小さいですから。

逆に言えば、
技術的に難しいコストがかかる大型の一眼レフ用の高価な大型レンズであれば、使用する人間もかなり限られてきますし、安定した売り上げを出すことは難しい。
しかし、ソニーや松下などのメーカーにデジカメ用の量産型小型レンズを出荷をすると言うことは、安定した売り上げが入る。
小型サイズのレンズなので量産が可能=安価で供給
レンズメーカーにしてもおいしい話だと思います。
なので、僕としてはソニーや松下のレンズは本物だと思いますが・・・。

書込番号:1052256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 320」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 320を新規書き込みIXY DIGITAL 320をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 320
CANON

IXY DIGITAL 320

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

IXY DIGITAL 320をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング