
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2003年5月16日 11:31 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月16日 21:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月15日 23:52 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月15日 08:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月13日 21:09 |
![]() |
0 | 9 | 2003年5月21日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


こんにちは。質問させてください。
IXY DIGITAL 320 は、起動時間は早いほうですか?
ペットの撮影に使いたいので、撮りたい!と思った時、
電源を入れてから撮影できるまでのスピードが
なるべく早いデジカメを購入したいと思っています。
できればデザイン的に好みなIXYが欲しいのですが、
他に同じくらいの価格帯、機能で、起動時間が早い
オススメのものがあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/05/14 20:19(1年以上前)
SANYOのXactiの動きは軽快ですよ。
動きが素早いペットだったら、動画で撮影して好きな部分を静止画出力するって事も可能です。
書込番号:1577031
0点

電源を入れてから撮影時間が短い方が良い場合は
光学ズームの無い機種か、Xtのようなズームレンズが
本体内に入っていて出っ張りの無い機種が良いと思います
書込番号:1577325
0点

poco(^^*) さん こんばんは
起動が早い
タイムラグが小さい
20センチから無限大まで、ボタンの切り換えなしで撮影できる(シームレスAF)
そこそこの高速連写能力(0・75秒間隔)
動画能力最強(MZ3等と同等)…
などから、ペット(同列にするのはおかしいですが幼児も)撮影に最適なデジカメがXactiです。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j1/index.html
by 風の間に間に Bye
書込番号:1577407
0点


2003/05/15 00:31(1年以上前)
あとはこんなとこでしょうか?(安いとこでは)
http://www.konica.jp/personal/d_camera/kd400z/
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/g3/
ん〜でも僕も人に勧めるならXactiがいいかな?!
ちなみにD320は(電源ON-液晶表示-1枚目を撮影)迄5秒くらいです、
液晶offで強引にシャッターを押し込めば3秒強くらいにおさまりますが
ピントは、、、、、(^^;)
書込番号:1577874
0点


2003/05/15 02:35(1年以上前)
ザクティでもいいけど、動画が必要ないならディマージュXtを。
http://www.minolta.photonavigation.jp/interview/030404/24-1.shtml
書込番号:1578198
0点


2003/05/15 05:53(1年以上前)
サンヨーのザクティって、起動は速いと思うけど、AFはどうですか?
以前、同じサンヨーのMZ-3使ってて、確かに画質もいいし、起動も速いけど・・操作性が良くないのと、AFが暗いところであわないので苦労しました。
書込番号:1578381
0点


2003/05/15 05:58(1年以上前)
それとミノルタのディマージュXtって、店頭でさわっただけですけど、シャッター半押しで瞬間フリーズしません?
誤解だったらごめんなさい。
フジほどはっきり凍り付かなかったと思うけど。
そもそもコンパクトデジカメでペットを撮るってむつかしいけど、個人的にはリコーのG3やRR30がいいのでは?と思います。
AFが抜群に正確で速いです。シャッターのタイムラグも少ないし。
書込番号:1578383
0点


2003/05/15 11:50(1年以上前)
>シャッター半押しで瞬間フリーズしません?
フリーズって意味がよく分からないんですが、
Xに関して言えばそういうことは無いです。
あとリコー機に関して言えば何度か言ってるのですが、
レリーズタイムラグとAFの速さはまったく別物です。
書込番号:1578795
0点

to にいふねさん
リコーのRR30と G3のAFシステムについて そろそろ理解してね(^_^;)
書込番号:1579245
0点

起動が速いのはコニカのKD系がけっこう速いですね〜。
でも最近ではXactiがなかなかがんばってます。
あとあんまりペットに近づかないならEXILIM−S3とか?
書込番号:1580787
0点


2003/05/16 10:08(1年以上前)
スピードと画質、デザイン、大きさ、そして使いやすさと値段、この全てに一番バランスのとれているのは、パナソニックのDMC-F1じゃないでしょうか。次点でIXY320かと。
Xactiは、私は持ってませんので、断言できませんが、雑誌での画を見た限りでは、レンズ性能が悪そうで、どのサンプルも白いもやがかかった切れ味に欠けるものばかりのような。特に逆光では、かなり描写に難があるかと。ファンの方には申し訳ないですけど。
書込番号:1581232
0点


2003/05/16 11:31(1年以上前)
↑補足です。
もし、室内でフラッシュを使って撮ることが多いのでしたら、F1や320では背景が暗く落ちてしまいがちで、これが買った方の1番の不満になっているようです。
ISO設定を100か200にすれば、わりとバランスが良くなりますが、画質はちょっと悪くなります。
まあ、その辺を解決するには、もう1万円高くなって、IXY400ということになってしまい(もちろんスピードも320より1段上)、候補からははずれてしまいそうですね。
pocoさんがどういうシチュエーションで1番良く使われ、何を重視されるかでこの1万円の差が安いか、高いか、後で後悔するか、しないかといったところでしょうか。
書込番号:1581349
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


質問です。
IXY320のミドル(1600*1200)で撮影するのと、IXY200aのラージで
撮影するのでは、どちらが画質的には良いのでしょうか?
圧縮率や光学的性能は同じとします。
どちらも同じような気もしますし、320の方が300万画素からの
間引き処理のようなことをするため、かえって悪いような気も
します。
理論的にはどうなのでしょう?
0点

目で見てわかる人はいないと思う(^^
個人的には最大画素数以下で使うのは気分的に悪いので、考えたこと無い。
リサイズはPC上でやればイイのでは?
書込番号:1576293
0点


2003/05/14 15:03(1年以上前)
どちらがいいかは分からないけど、320の方が高いから1600×1200で撮るんだったら200aを買った方がお徳でしょう。
書込番号:1576392
0点


2003/05/15 15:56(1年以上前)
200aでラージ設定にするなら320の方が良いと思うな
高画質を望むなら400万画素以上にしたらいかかが
書込番号:1579248
0点


2003/05/15 18:26(1年以上前)
内部処理がしっかりしていれば、320から縮小している方が情報密度は高いと思います。単純な間引き処理であれば、同じか200の方が良くなるはずです。
書込番号:1579515
0点

基本的に200万画素の200万画素は演算補完された画像ですが、
300万画素の200万画素は演算補完された画像から
ひとまわり高密度にしてるので綺麗っぽいですね〜。
単純間引き処理でも精細感が違う感じがします。
書込番号:1580849
0点


2003/05/16 21:57(1年以上前)
これは、以前400が出た時にキャノンに直接きいてみたことがあります。
回答では、どちらも200万画素で記録した場合、200aと320ではCCDの大きさが同じなので、DIGICによる画像処理の違いが大きく画質に影響する、とのことでした。
ちなみに、400だとCCDの大きさも違うので、さらに良くなるとのことです。
書込番号:1582714
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


今IXY320を買おうか迷ってるんですけど、IXYは他のデジカメと比べて、何がいいんでしょうか?外見は大変気に入ってるんですけど、中身がいまいちわからなくて。あと光学2倍ズームですけど、私としては3倍のがいいなぁって思ってます。2倍でも十分なんでしょうか?
0点

eomotさん こんにちわ〜^^ IXYのよいところですか?
「カメラメーカーのキヤノンだから安心」 と思い込んで使えるとこです。
まあ 小型のわりには案外重さを感じさせるところもよいですね
作りはよいと思います、画質はちょっと派手すぎもありますが好評ですね。
ズームですが迷ったら 3倍をおすすめしますが
2倍でも通常使用でなんら問題はでないです 320買ってよいと思いますよ
あとは かわいいケースですね〜〜 (*^-^*) Rumico
書込番号:1575860
0点

>3倍のがいいなぁって思ってます
3倍のカメラを買うことです。だって3倍がいいなぁって思ってるんだから。
>外見は大変気に入ってる
320を買ってよいのでは。だって大変気に入ってるんだから。
いやね、何が言いたいかというと。この質問はむずかしいよ。
質問の内容が“3倍ズームのカメラはありますか?”や“外装が金属のカメラは?”なら答えられるけど。
ぼくの主観で答えます。外見の良さを採ります。
書込番号:1575902
0点

>、IXYは他のデジカメと比べて、何がいいんでしょうか?
デザインでしょう、やっぱり。初代発表当時では。
最近はその魅力も弱くなってきていますけどね。
そろそろ、一発魅力ある製品を出してもらいたいモノです。
やっぱり24〜50ミリ広角ズームレンズ搭載で300万画素くらいのが欲しいですね(^^
名前はIXY-1Dなんてどうだろう(^^
トピズレしちゃってスミマセン。
書込番号:1576430
0点


2003/05/15 23:52(1年以上前)
はじめまして。
個人的には、動画が意外にきれいだった点です。SONYのハンディカムも所有してますが、IXYの方が断然綺麗でした。(MSの書き込みの場合ですけど)再生で音声が聞こえないのが難点ですがけど、PSやTVに接続すれば問題なしです。参考になれば幸いです。
書込番号:1580404
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


デジカメの事はなにもわからない超初心者です。
生後一ヶ月の子犬を飼い始めました。
日々の成長を撮っていきたくて、デジカメの購入を考えました。
友達に相談したところ、キャノンがいいみたいだよ!と薦められて
自分なりにA70とIXY320のどちらかを考えてますが
購入する前に皆さんの意見を聞かせてもらえませんか?
あと、カメラ本体の他に
買っておくべき物ってありますか?
本当に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。
0点


2003/05/13 23:18(1年以上前)
お散歩のとき持ち歩くなら、IXYの方がポケットに入れやすそうですね。でも持ちやすくてブレにくいのはA70かもしれません。
持ってないのでそれくらいしか。(^^;
書込番号:1575016
0点

その2機種だったらIXY320でしょう。あまりカメラ(デジカメ)に詳しくないようなので。それに軽い。
A70はいいカメラですが、単3型ニッケル水素充電池4本入れたら重いです。
専用のリチウム充電池のほうが電池管理に悩まなくていいですから。
他に一緒に買うとしたら、記録メディア(CFカード)です。どれくらいの撮影をするか次第ですが、128MB程度1枚あるといいです。たいして撮らないのであれば64MBでもいいでしょう。
他におすすめできるデジカメとしては、
SANYOのXcatiーDSC-J1。
動きのある(動きの読めない)子ども・ペットを捕るには、20センチから無限大まで切り換えなしで撮れるシームレスAF(一般的に、デジカメは40ー50センチより近くのものを撮るにはマクロ撮影に切り換えないといけない)があるので。
動画もデジカメ中、最高ですし、声つきの動画を残しておくといいかも)。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1575024
0点

間違えた!
XcatiーDSC-J1→Xacti-DSC-J1
IXYシリーズは、どちらかというとオートでパシャパシャ撮る人向け、Aシリーズは設定をいろいろ変えられ、拡張性もあるので、凝った撮り方をしたい人向け。おおざっぱな言い方ですが。
J1は、デジカメ初心者にも使いやすいデジカメ。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1575060
0点


2003/05/14 05:43(1年以上前)
私もXactiがいいと思いますが、ちょっと高いので、SONYのDSC-P32をお薦めします。
A70はかなり重いですし、IXYは動くものを撮るには向いてないと思います。
DSC-P32は単焦点ですが、起動時間やシャッタータイムラグが短くて、撮りたいと思った時にすぐ撮れます(ほとんどのデジカメはこれが苦手)。画質もなかなかいいと思いますし、何より安いので、容量の大きな(128M以上)メモリースティックを買って、たくさん写せるしね。
IXYは、フルオートカメラですが、初心者向きというより、中、上級者のサブカメラ向きであると私は思います(うまく撮るにはちょっと技術が必要)。
書込番号:1575637
0点



2003/05/15 08:27(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
意見を聞いて、今はSONYのデジカメも検討してます。
本当に参考になりました。ありがとうございました。
また、わからない事が出てきた時には
皆さんにお聞きすると思います。
その時には、またよろしくお願いします。
書込番号:1578496
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


初めてデジカメ購入を考えている素人です。
散歩の際に撮る風景写真(主に昼)に主に使います。
IXYデジタル320 Dimage Xt optioS
の3機種に絞りましたが、どれがイイか正直わかりません。
詳しい方、是非アドバイスいただけましたらと思います、よろしくお願いいたします!
0点


2003/05/13 21:09(1年以上前)
3機種同じ値段ならば、携帯性とデザイン、ズーム倍率などからXtを薦めますが、今は320が他の2機種より1万円くらい安いはずなので、迷うことなく320でいいのではないですか?
画質も(好みはあるでしょうが)一番いいと思います。コストパフォーマンスは現時点では抜群だと思います。
書込番号:1574498
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


初歩的な質問で恐縮ですが...
オリンパスのC1を発売当初から使い続けております。
用途は、人物の撮影を室内と屋外で半々位で、プリントは写真屋さんで行っております。
最近、妻がデジカメに興味を持ちだし、待ちに待った買い替えができそうです。
コンパクトなIXYシリーズが妻の希望なのですが、どの型番?にするか迷っております。
400は良いと雑誌で書いていたけど高い、200aは200万画素なので今とあまり変わらないのでは?
結局、値段を考えると無難なのは320かな等と。
デジカメと言うより、普通のカメラ(銀塩と言うのですか?)も含めて詳しいことは一切分かりませんが写真を撮るのは大好きです(従って、何時もAUTOモードですが)。
皆さんに“勉強しろ!”と怒られそうですが、アドバイス頂けないでしょうか。
0点

お金があれば400、ちょっと足りなければ320、もっと足りなければ
200aで良いのではないでしょうか?
値段相応の満足度があると思います。
書込番号:1572792
0点

C1からの買い替えなら、量販店の特売で型落ち200万画素機、2万円前後で探してみては?
サービス版、たまに2Lなら、200万画素機で十分です。
高画素機はパソコンの性能やメモリーの撮影画像数にも影響します。
偏見かもしれませんが、カメラ屋さんの機種のほうをお勧めします。
書込番号:1574279
0点


2003/05/13 22:07(1年以上前)
>偏見かもしれませんが、カメラ屋さんの機種のほうをお勧めします。
「カメラ屋さんの機種」とは何でしょうか?文脈からは全く判断出来
ないのですが…………?
書込番号:1574718
0点


2003/05/14 00:02(1年以上前)
家電メーカーやフイルムメーカーでなく、以前から銀塩で実績のあるメーカーという意味では?
書込番号:1575168
0点



2003/05/14 00:50(1年以上前)
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
むすて さん は、非常に明快で分かりやすい選択方法と思いました。
fmi3 さん の、型落ち200万画素機も確かに考えました。
サービス版、たまに2Lであれば、200万画素機で十分とのことですが、
300万画素と200万画素のCCD(若しくは、何らかのチップかな?)から
作成されるサービス版サイズの画質は結局同じになりますか?
更に初歩的な質問で恐縮ですが、教えて頂けないでしょうか。
また、カメラ屋さんの機種を、ぼのぞー さん が言われるように
銀塩で実績のあるメーカーと解釈しますと、私も多少なりとも同じ
考えを持っておりました。
好む機種が見つからなければ別ですが、そうでなければ基本的に
銀塩のと考えております。
書込番号:1575336
0点

あ、下手な表現で、失礼しました。
ぼのぞーさん、フォローありがとうございます。
カメラ屋さん=オリンパス、ニコン、キヤノン、など
電気屋さん=ソニー、パナソニック、サンヨー、などの意味でした。
なんとなくの偏見で、深い意味はありません。
技術的なことは誰か詳しい人にお願いします。
テスト機種:10D、D7ug、E10、E100RS、C2500L、S602、F401、C1zoom、E800、D360Lなど。
1.インクジェットプリンター比較でハガキサイズ印刷。sRGB設定。ハガキサイズのフチあり(ふちを除くとサービス版くらいの大きさ)。
エプソンPM2000とキヤノンBJS330
130万画素でもまあまあですが、ドットがなんとなくわかります。
E100RSの150万画素からS602,10Dの600万画素まで、同じでした。
少なくとも私の目では違いがわかりませんでした。
但し、A3のPMマット光沢紙やプロフォトペーパーを使うと差がはっきりと出ます。
2.キタムラのプリント比較
適当に補正してくれるため、DSCサイズでは同じでした。
書込番号:1576264
0点



2003/05/15 16:11(1年以上前)
fmi3 さん、詳細な解説でありがとうございます。
サービス版(ハガキサイズ)位であれば、200万画素以上は違いは分からないということですね。
私の持っているC1ですと、屋外は結構きれいなのですが、室内撮影が悪いです。
何と言うか、鮮明ではなく、ザラザラした感じがします。
130万画素の初期タイプですから仕方が無いのですね。
ご意見を聞いて安心して購入できます。
200aと320ですが、今後用途が増えても(プリントサイズが大きくなっても)多少凌げるように320の方向で考えます。
皆様、色々とありがとう御座いました。
余談ですが、最近業務でG3が手元に来ました。
「お〜!、凄〜い!、何だコレ!」画質の感想でした。
ここまでは期待しないが、近ければ嬉しいな...
書込番号:1579272
0点


2003/05/18 11:57(1年以上前)
G3はそんなにすごいの?
書込番号:1587489
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





