
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年3月2日 17:29 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月1日 08:49 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月28日 00:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月28日 11:24 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月27日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月26日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


初めて書かせていただいています。
最近、初めてデジカメを購入しようと考え出し、皆さんの意見をいろいろと拝見させていただきました。今までは、一眼レフのカメラで撮影していましたが、持ち運びに不便さを感じるようになり、デジカメの購入を検討し始めた次第です。
ようやくPowerShot S45で決めようかと思っていた矢先に、新製品が発表になってしまいました。基本的には、シャッターボタンを押してからのレスポンス,最低でも400万画素,色作りを重要視して選ぼうと思っています(できるだけ今まで使ってきたカメラと同様の撮影ができることを望んでいますが、予算の関係でこのぐらいのスペックを考えています)。
まだプレス発表だけでどのようなものかはっきりとはわかりませんが、S50,IXY 400と、すでに発売されているS45では、皆さんは、どれを選びますか?いろいろなアドバイスをお願いします。
また、予断になりますが、これらのデジカメで使われているCFカードのTYPE1と2は、何がどのように異なるのでしょうか(ここに書く内容ではないのかもしれませんが...)。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/03/01 05:35(1年以上前)
こんちゃ
前者の質問については答えにくいので勝手に省きますが、CFカードのTYPE1と2については、type1はICメモリで、type2はマイクロドライブと言う小型HDと言えるのではないでしょうか?詳細なカテゴリーも知らなくて、特徴も分かりかねますが、マイクロドライブに関しては比較的メモリ単価が安く、340Mで1万円、1Gで3〜4万円と思ってます。ただし、ICメモリに比べてマイクロドライブは、比較的衝撃に弱く、壊れる可能性があるとのこと。また、寿命の場合は書き込む速度が遅くなる感じで、もうすぐ読み書き出来なくなるよーって感じで、ICメモリの様に、ある日突然反応しなくなったと言うのと、違いがあるんじゃないかとも聞いています。
私はマイクロドライブの方が使いやすいように思うので、こちらを使ってます。少なくともマイクロドライブでtype1はないんじゃないかな。
あいまいで、すんまそ〜ん。(誰か、さらに正確で詳しい説明求。)
書込番号:1350621
0点

TYPE1/2の違い。
厚さの違いです。TYPE2は後から追加された規格。
(フラッシュメモリ容量が小さかった時代の)大容量CFには、TYPE2のものもあります。
マイクロドライブはTYPE2の厚さ。
CF型のGPSやPHSカードもTYPE2の厚さですね。(1機種、TYPE1のAirH"カードもあるけど)
書込番号:1351272
0点

TYPE1と2の違いは、ノートPCによく採用されているPCMCIAカードスロットの規格から来ていると思いますが、、、
TYPE1を2枚差しで使うか、2を1枚差しで使うかなどの使い分けが出来ます。
一般に販売されているCFやCFカードリーダーはTYPE1が多いので、マイクロドライブでも使わない限りTYPE2を意識する必要はないと思います。
書込番号:1352107
0点


2003/03/01 22:26(1年以上前)
ぼくはS30を持ってますが、持ち運びには不便です。気軽に携帯して、AUTOで撮影するんだったらIXYがいいと思います。シャッター速度優先、
絞り優先機能がある点でSシリーズはいいのですが。
新しく発売されるA70なんかどうですか?でかいけど・・・・
書込番号:1352921
0点


2003/03/02 11:48(1年以上前)
こちらのサイトに新製品の画像比較がズラッと
ttp://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd991545
IXY400結構良いみたいですね。320がキャノンにしては地味で自然な写り。値段のわりにA70綺麗
400万画素以上にくくる必要は無いと思うけどなあ・・
やっぱり画質をご自身で見比べられるのがいいと思います。
基本的に白飛び黒つぶれは銀塩に比べかなりデジカメは劣りますが、
富士の新製品F700が圧倒的なダイナミックレンジを備えた銀塩写真画質になるかもと評判です。
発売前なので実態はわかりませんが・・自分ならF700、S50のどちらかコンパクトさでIXY400もあり
書込番号:1354557
0点

しんのすけぇ〜 さん こんにちわ
S45で良いんじゃないでしょうか。
S50はファイルサイズが大きくなる分、レスポンスなど鈍くなるようですよ。
それに値段もだいぶ安くなってきたし、S50が出たからさらに安くなって買い時だと思いますよ。
個人的にはIXYはスナップ撮影用だと思っています。IXY400の撮影サンプルを見ましたが、しんのすけぇ〜さんの「最低でも400万画素,色作りを重要視」の期待には添えないように思われます。
書込番号:1355281
0点


2003/03/02 17:29(1年以上前)
みなさん、いろいろな意見を書いていただきありがとうございました。また、コンパクトフラッシュのこともありがとうございました。デジカメは、IXY400やS50が発売されたときに、改めて皆さんのご意見を伺えればいいと思っています。とりあえずは、S45をターゲットにしてみようと考えています。また、よろしくお願いいたします。
書込番号:1355441
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


以前ここで200aと320のどちらがいいか購入の相談に乗ってもらい、
結局320を購入しました。満足しています^^
質問なのですが、逆光条件でもないのに、野外でオートで風景を撮影した際に
ちょっと全体的に暗く映ってしまいます。
イメージとしては、いいやんさんのサイトの320サンプル画像の、
「噴水の虹」という作品に近い感じです。
明るく写すためにはマニュアルモードにして、露出補正を+するしかないのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
0点

T.KONOHAさん こんばんわ
そうですね〜 キヤノンの測光は賢いのですが、やっぱりオートだけでは
対応できない場合もでてきますね。
空が、半分以上あるときや、白っぽいものや黒っぽいものは
今のところ露出補正しか方法はないようです。
デジタルカメラについている露出計は反射式露出計ですので
その原理を理解すると補正がやりやすくなりますよ。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/stepup1.htm
ここの 第6回 露出補正ってなに ?を読んでくださいね。Rumico
書込番号:1349141
0点


2003/02/28 19:25(1年以上前)
T.KONOHA さんこんばんは、
>松下ルミ子 さん
適格な御指導ありがとうございます、
昨日さぼったので今日は忙しくて、、(^^;)
追加でちょっとだけ補足しますね、
T.KONOHA さんの被写体の状況は撮影したものを見ないと詳しい事は
判らないですが晴天時の屋外で水に反射した光などを
カメラが拾っているせいかも知れないですね、
そういうときはマニュアルモードで測光方式をスポット測光にして
すこし画角をずらして(被写体と同一距離内)シャッターを半押しし直してみて下さい、
適正な明るさを拾えたら画角を戻して撮影されるとよいですよ。
状況次第では露出補正なしでも対応できる範囲かも知れません。
では、では、
書込番号:1349245
0点


2003/02/28 20:46(1年以上前)
適格 ×
的確 ○
!!(^^;)慌ててたので間違えました、 駄レスすみません。
書込番号:1349413
0点

ここら辺、このカメラは巧く明るく写すことができますよ。
いちいちマニュアルで露出補正は面倒です。そこでシャッター半押しを利用するのです。
モードをマニュアルにします。AIAFのみOFFにします。
撮影は
暗めの部分を画面中心に置いてシャッター半押し。
構図を決めて本押し。
これで明るめに撮れます。
試してみて。
書込番号:1349605
0点

あれ? 失礼!
いいやんさんと同じこと書いちゃった。
書込番号:1349705
0点

to いいやん
to 赤ん坊少女
シャッター半押しだと露出(AE)だけで無く、ピント合わせ(AF)もロックになるので、、、出きれば「シャッター半押し後に、十字キーの上を押して露出のみロック(AEL)」を活用される方法の方が宜しいかと思います。
to T.KONOHAさん
暗いところでAEをロックすると言う事は、写真の出来あがりが明るくなるということです。詳しくは松下ルミ子さんの書かれたHPにて。。。
でも、液晶で写りの明るさが把握できますので、露出補正をした方が簡単ですね(^^;
一度露出補正の画面をだしたままにすれば、あとは左右で微調整できますから(^^ゞ
書込番号:1349883
0点

to いいやん様
to 赤ん坊少女様
敬称を省いてしまい 誠に申し訳ございませんm(--)m
to T.KONOHAさん
それと、AELの操作後は もう一度シッャタ―を被写体に向けてピント合わせをしてシャッターを切ってくださいませ。
操作の流れは、
(1)暗い方にカメラを向けてシャッターを半押し
(2)シャッター半押しのまま、十字キーの上→AEL
(3)シッャタ―を離して、カメラを被写体へ
(4)シャッターを切る
です。手順が多く感じるかもしれませんが、この操作ができるのはIXYの特徴とも言えるので 是非御活用下さいませ。
一度、好みの露出にAEをロックすれば、
あとは構図にだけ集中できますからね(^^)
#大きく光りの入り方を変えない限り。
書込番号:1349910
0点


2003/03/01 08:49(1年以上前)
>T.KONOHA さん
HP御覧頂きありがとうございますm(_ _)m
今日改めてHPの写真を確認したところ
あの撮影にはPLフィルターを使っています。
同アングルでフィルタアダプターがズレてケラれてるのを発見して思い出しました。
コメントが抜けていたのでただの暗い写真に見えますよね、
どうも失礼しました〜(^^;)
書込番号:1350767
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


子どもが産まれるのでやっとデジカメを購入しようと決心しました。画素数の違い位しか分からない私に愛の手を…
まず画素数で300以上という事とデザインでパナのDMC−F1かキャノンのIXYデジタル320にしようかと思ったのですが、いかがなものなのでしょうか。カタログを見ても専門用語だらけで良く分かりません。操作が簡単で綺麗に撮れて編集が簡単に出来れば良いのですが。ちなみにパソコンも古く98を使っています。機種はFMVのNE3/45LRです。助言宜しくお願い致します。
0点


2003/02/27 05:54(1年以上前)
コタ母さんはじめまして
パソコンですがWin98でしたら充分大丈夫だと思います。私はいまだにWin95
ですから。
本題のデジカメですがIXYの事はわかりませんが、F1は室内撮影がチョットつらいのでお薦めできません。
もうしばらく待てるのでしたら、CANON,FUJI,SONYから新製品が出るようですので、そちらも検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:1345383
0点


2003/02/27 09:35(1年以上前)
出産という事で購入が待てるかどうかわからないので
個人的に選ぶなら出産直後の赤ちゃんには動画も少し強いd320かな?
他にも色々候補があがりそうな気がするので、あとの人どうぞ、
書込番号:1345578
0点


2003/02/27 10:08(1年以上前)
候補ではありませんが
もしIXYを買われるのであればAF補助光を切って下さい!
暗所でのピント合わせに有効らしいですが
目をつむられてしまうので・・
書込番号:1345647
0点


2003/02/27 12:05(1年以上前)
えーとりあえず、おめでとうございます。
赤ちゃん相手にフラッシュもまずいですから、
ちょっと大きいですけで、価格も同じくらいになってきた
キヤノンPowerShot S30ってどうかな?
もう1クラス上の製品だから、多少無茶(フラッシュ無し)しても
ぶれづらく、きれいに写るんではないでしょうか?
書込番号:1345806
0点


2003/02/27 22:38(1年以上前)
フラッシュをたくと目によくないので、できるだけノンフラッシュで撮影した方がいいかもしれませんね。ノンフラッシュで撮影したいなら明るいレンズのG2、G-3やC-4040、C-5050がむいています。もしくはISOが200〜のF401やF601の方が有利です。
書込番号:1347126
0点



2003/02/28 00:00(1年以上前)
皆様、早速のお返事ありがとうございます。
感動してしまいました(T0T)
キャノンの方が人気がありそうですね。
液晶大きくしてさんからのご提案にあったように、新商品の発表を待ってからにしようと思います。出産予定日が4月9日なので3月中に買えればと思っています。またご相談させて頂くと思いますが、皆様宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:1347448
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


IXY300のオーナーです。スナップ写真印刷用に最近プリンターと言うものを買おうかと考えております。値段的にPIXUS550iが魅力的なんですがIXYオーナーのみなさま的にはいかがなもんでしょうか?ほかのお勧めなどありましたら教えてください。
0点


2003/02/27 08:26(1年以上前)
最近のインクジェットプリンターは本体そのものの価格は
かなり押さえられていて各メーカーともインクカートリッジで
売上げをのばそうとしている感が素人の僕にも強く感じ取れます。
綺麗に、静かに、速く印刷というだけではなく付加価値がついた
商品もあり価格差以上に性能差を感じるので"MlF さん"がいうように
上位機種も候補にあげてもいいとおもいますよ。
書込番号:1345476
0点



2003/02/28 11:24(1年以上前)
なるほどです。もう1度ビックカメラにでも行って見てきます。
書込番号:1348362
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320
>320か200はどっちが綺麗ですか?
画素数以外は基本的に同じだから、あなたの必要な画素数で選べばいい。
>夜撮ったらどうでしょうか?
夜撮るったって、夜景なのか、人物なのか、動物なのか、いろいろありますよ(^^;一応夜景と仮定すれば三脚は必需品ですね。
書込番号:1345354
0点


2003/02/27 08:54(1年以上前)
200aとd320の画像の差についてはすぐ下のスレに書きましたのでそちらを、[1343454]
単純に夜景ならHPのサンプル撮影に少しありますのでお時間があったら御覧下さい。
夜景に関しては画素的にみて一見200aが不利のようですが全体的に
シャープでメリハリのある200aの方が条件次第でd320よりも
綺麗に見える場合もあります。(とくにPC上では)
ただ200a/d320ともある程度マニュアル設定を理解して三脚を使用しないと
夜景撮影は上手くとれないですよ。
少しでも楽をしたいならS45などのほうがいいかも、(^^;)
書込番号:1345510
0点


2003/02/27 12:09(1年以上前)
画像処理チップが、変わってますね。
フィルムの写真で、言うとこの。写真やの腕が違います。
300万画素になって計算量もふてますから、安心です。
予算があれば320って、所だと思います。
書込番号:1345812
0点

>画像処理チップが、変わってますね。
あれは同じ大きさのCCDに1.5倍の画素数を入れ込んだために発生するノイズなどを低減するための機能と理解していますが、、、、筐体の設計やレンズ設計も同じと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:1346277
0点


2003/02/27 23:20(1年以上前)
320で気になるの画質の欠点は
解像の不安定さやハイライト部の収差?によるにじみが主です。
時々被写界深度の極端な浅さも気になるかも・・・
あとは四隅の甘さにノイズ増加、ノッペリ感向上かな
細部描写が落ちたのは間違いないけど、ホワイトバランスや色はこちらの方が私好み。
300万画素と200万画素の差は大きいと思う。差し引き同レベルの評価が多いみたいだけど・・
メーカー公表でスライドショー連続表示時間が大幅に向上しているので液晶は省電力化?
液晶オフ撮影枚数は変わってないのでDIGICの省電力効果は謎です。
夜景、長時間露光は改良されたと撮りたい放題で批評されてたような・・
書込番号:1347273
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


こんばんは。デジカメを買おうと思い自分なりにいろいろと見てみた結果2つの機種で迷っています。
この320とオリンパスのX-1どちらにしようか決まりません。どなたかアドバイスお願いします。
0点


2003/02/26 22:38(1年以上前)
X-1はゆっくりしたところのあるデジカメなので、じっくり撮影したい人むきだと思います。
IXYは何も考えず気軽に撮影するタイプだと思います。
撮影スタイルによって決めれると思うので、そこは自分で考えて結論をだしてください。
あとX-1は動画に音声がつきませんので、動画を撮りたいならやめた方がいいですよ。
書込番号:1344437
0点

X−1の欠点は、画像に少々赤みがでる点です・・
室内で320と撮影を比較しても白い壁が赤くっぽくなってしまいます。またディスプレイに写る画像と撮影した画像の発色が全く違います。。その点320のホワイトバランスは安定してます。。
ビッシッとした画像を好むのでしたら、X−1が良いかと思いますが
動作がかなりのんびりです・・・
また撮影範囲も40mmと狭く320の35mmの方が
使い勝手は良いのは確かです・・・
X−1は長時間撮影しますと、白いノイズが目立ちます。。
100%表示でもハッキリわかる範囲です・・
X−1は撮影モードが多いのとリモコンが使えるのが320よりは
上かと思いますが・・・
X−1の未加工画像とS45での比較ならHPに置いてありますので
どうぞ・・・
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/
書込番号:1344675
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





