
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年11月29日 00:30 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月28日 16:51 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月28日 15:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月28日 12:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月28日 04:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月27日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


新規登録は50MBのスペースを無料貸与
例えば家族で3台買った場合、先に登録した私が機種追加登録しても容量は50MBのままなのでしょうか?
であれば、面倒でも個別に新規登録しますがHelpにも過去にも見あたらないので場違い的な質問かもですがわかるかたお願いします。
0点

私は、G1:私の名前とG2:妻の名前で、100MBのスペースを使っています。
書込番号:1096276
0点

私は 登録するときにG1 G2と同時に登録してしまったためか
容量は50MBのままでした
最近はImage Gatewayよりも Photo Highwayの方が使いやすい為
Photo Highwayを使用しております
Photo Highwayは無料で100MBです
http://www.photohighway.co.jp/
書込番号:1096299
0点



2002/11/29 00:30(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました。
とりあえず、手間ですが個別に登録しておきます。
また、PhotoHighway情報もありがとうございます。
早速チェックしておきますね。
書込番号:1096533
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


320を買ったんですが、フラッシュをたくと子供の目が半開きの状態でしか撮れません。このカメラはフラッシュが二回たかれるようで、子供は一回目に反応して目を閉じてしまうようです。AF補助光に反応しているのとは違うようです。フラッシュを一回だけたくように設定できるのでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。
0点


2002/11/26 07:20(1年以上前)
フラッシュをオートかONにすれば1回だけになります。
書込番号:1090323
0点


2002/11/26 21:51(1年以上前)
基本的にストロボは2回発光する仕様です。取説のP.52をご覧下さい。
真ん中あたりに明記されています。発光を1回にすることは出来ないと
思います。なお、赤目緩和についてはストロボではなく、AF補助光の
白色LEDランプを使って行います。赤目緩和モードにするとシャッター
半押しで(明るさに関わらず)点灯したままになります。
ところでですが、「ストロボを2回発光させることで露出精度を高める」
という技術は、EOSのほうで7年ほど前から採用されています。
専用の外付けストロボをつけたときに動作する「E−TTL自動調光」と
いうものですが、こんな小さなデジカメにEOSのテクノロジーをいれてる
んですね。ちょっと驚き。 とはいうものの、外付けストロボとは条件が異なりますから「バッテリーの持ち」とか「シャッターのタイムラグ」とい
う意味ではマイナスになってしまいそうです。
ちなみに取説P.65の「FEロック」というのもEOSで採用されている
ものです。
(ちょっとわき道にそれてしまいました。)
書込番号:1091658
0点



2002/11/27 01:03(1年以上前)
返信ありがとうございます。やはり発光を一回にすることはできないのですか・・・。やむを得ず、返品して他の機種に変更します。ありがとうございました。
書込番号:1092082
0点


2002/11/27 14:29(1年以上前)
使って気にいらねぇから返品?そんなことさせてくれる店あるんだ。親切だねぇ。是非その店教えて欲しいな。
書込番号:1093090
0点


2002/11/28 16:51(1年以上前)
最近、使用後の返品可の店って増えてますよ。大手量販店ではまだ聞いたことないですが。アメリカ式になってきてるんですかねぇ。
書込番号:1095757
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


200aにしようか320にしようか迷っているのですが、320に搭載されているDIGICの威力とは、どれほどのものなのでしょう?
処理速度が速いとかですか?
またCCD的には、同じサイズだから300万画素でも無理してるって言うような書き込みを見たのですが、そこら辺もどうでしょうか?
とりとめもない質問ですが、お答え頂けたら幸いです。
0点


2002/11/26 00:30(1年以上前)
コレを説明するとなると、相当高度なデジタルデバイス工学知識が必要
なのと、DIGICはキヤノン独自の技術なので答えられる人間は社内でも
ごく限られた開発チームだけだと思うのですが。また、仮に説明されても
それを理解できる知識がteckl_12さんにあるかどうか。
書込番号:1089828
0点


2002/11/26 03:21(1年以上前)
CCDのサイズは小さくすると望遠効果が得られやすくなるので(広角側が弱い)コンパクトカメラの宿命(?)ではないでしょうか。
(こんな中途半端な書き方ですみません。ボキャブラリーのなさが・・・)
実際サンプルなど見られては?
同じ画素数でもメーカーや機種の違いによって写真のできが違うように、
色んな装置の固まりなんで数値より実際目で見られた方が良いと思います。
過去ログを見ると320で撮った画像を紹介されてる方もいらっしゃいますので参考にしてみてはどうでしょう。
DIGICについてはカタログを見ると書いてありますが、
低消費電力、高速化(起動時間、撮影間隔など)などが図られています。
演算処理精度があがってるのでノイズも少ないとか・・・。
色んな面でカメラが向上しています。
200aとの比較でしたらわかりやすいと思いますのでお店の方で試用されてみては。
書込番号:1090171
0点



2002/11/28 15:56(1年以上前)
お答えくださり、ありがとうございました。
過去ログをもう少し読みあさって見ます。
書込番号:1095657
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320
“シャッター速度が1.3秒より長くなると自動的にノイズリダクション処理を
行います。” とのことです。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ixyd/320/1_ixy320.html
ちなみにマニュアルモードで15〜1秒のシャッタースピードが使えるので
夜景や花火も撮れそうですよ。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ixyd/320/spec.html
書込番号:1095254
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


IXY DIGITAL320は乾電池対応じゃないんですか??朝から使っていたら、夜には、バッテリー切れ。海外なんて行ったら、すぐなくなちゃうんじゃないんですか?どうすれば??
0点

栗田 さんこんにちわ
予備のバッテリーをお求めになって、かわりがわり充電されたらよいのでは?
書込番号:1092802
0点

>朝から使っていたら、夜には、バッテ リー切れ。
ずいぶん長持ちしましたね(笑)
まぁ、海外に限らず旅行の際には充電器と予備バッテリーは必須です。クルマでの旅行なんかには、シガーライターソケットからAC電源をとれる変換器がカー用品店に行けば3000円程度で手にはいるはずです。バッテリーの充電や携帯の充電には充分使えますよ。あれば結構便利ですよ。
なお、海外旅行の際にはその国にあった変換プラグさえあればだいたいの国で使用出来るはずです。対応ボルト数は100−240ですので、旅行会社の方にお確かめ下さい。
書込番号:1094671
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





