
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月12日 19:51 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月12日 19:11 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月12日 13:35 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月11日 03:23 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月11日 02:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月9日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

2002/11/12 19:51(1年以上前)
ざんねんながら
リモコンは無いのです。
デジカメも「リモコン、ケース付き」
にして欲しいですね。
書込番号:1062050
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


IXY DIGITAL 320を買おうと思ってるんですけど、CF?ってなんですか?
メモリカードはなにがいいのでしょう?容量はどれが?どなたかわかりやすく教えてください。
0点


2002/11/12 19:03(1年以上前)
CFとは
http://www.photohighway.co.jp/phototimes/Glossary/Words/Japanese/compactflash.htm
書込番号:1061957
0点

ど素人なんです。 さんこんばんわ
コンパクトフラッシュの容量は1Gまで有りますけど、一般的なのは、256MB128MBあたりが値段と容量が手ごろだと思います。
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/compactflash.
html
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/index.htm
SanDisk
http://www.sandisk.co.jp/
Transcend
http://www.transcend.co.jp/
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/hscjpn/product/cf.html
LEXAR
http://www.digitalfilm.com/japan/
書込番号:1061970
0点


2002/11/12 19:11(1年以上前)
CFとはコンパクトフラッシュカードの略称ですよ。
単純に考えて今までのフィルムです。
128MBを買えば通常の使用では十分ですよ。
予備のバッテリーも買いましょうね、これから寒くなりますので。
きれいな写真をたくさん撮ってくださいね。
書込番号:1061972
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


IXY320の動画が予想以上に綺麗なもので付属で
付いている編集ソフトで動画を編集したのですが
編集した動画をCFに戻してIXYで再生しようとしても
まったく認識してくれません。子供の動画を
祖母達に見せるのにIXYにTVを繋いで再生させたいのです。
素人なものですからどなたか詳しいかたがおりましたら
ご教授願います。
0点


2002/11/12 00:07(1年以上前)
編集した時にファイル形式が変われば再生できないはず。
書込番号:1060415
0点



2002/11/12 00:55(1年以上前)
>編集した時にファイル形式が変われば再生できないはず
同じ形式(MViファイル)にしているのですが駄目なのです。
いい方法はないでしょうか?
書込番号:1060526
0点


2002/11/12 03:47(1年以上前)
> 同じ形式(MViファイル)にしているのですが駄目なのです。
拡張子は「.AVI」ではないのですか?
私は200aで試しただけなので、320も同じかどうか知りませんが、
書き込み番号[713534][954981]及び[973355]を読んでみてください。
http://kakaku.com/bbs/Main.Asp?SortID=713534
http://kakaku.com/bbs/Main.Asp?SortID=954981
http://kakaku.com/bbs/Main.Asp?SortID=973355
書込番号:1060790
0点


2002/11/12 13:35(1年以上前)
編集した動画を元と同じ形式にする方法については私も分かりません。
解明した方に情報を頂きたいです。
動画をカメラ内で再生するには"*.THM"という拡張子のファイルが必要ですが、これは撮影時のものである必要はなく、適当な動画を撮ってそのTHMファイルを再生したい動画ファイルの頭部分と同じ形式に変更してやればOKです。S30で確認しました。
書込番号:1061465
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


わたしも本日購入しました。
プレミアムパッケージだったのでほっと一安心です。
でも、本体正面に左側にあるCanonのまるいロゴ?みたいのが、
カタログのような金色じゃなくってがっかりです。
プレミアムパッケージの320はこういう仕様なんですか?
カタログのはキラキラ存在感があるのに・・・
みなさんのはどうですか?
交換してもらえるのでしょうか?
0点

カメラを買う前に店頭で見なかったの?それともネットショッピング?
交換は無理だと思います。カタログの写真は実際の色と違うって
書いてあるはずですけど。
でも、飾り物じゃないのでバシバシ写して楽しみましょう。(*^-^*)
書込番号:1058335
0点


2002/11/10 23:47(1年以上前)
実物見て 色が薄い! と思った人、結構いっらっしゃる様ですよ。
でも薄いほうがさりげなくて良いという人も居ます。
自分撮り用のミラー代わりじゃないかって説もあります。
これを理由に交換した話はまだ聞いたことがありません。
書込番号:1058415
0点


2002/11/10 23:58(1年以上前)
2代目、3代目と新しくなるたびに、つくりが雑で質感のがなくなってきたように思います。初代IXY200が一番高級感があります。カタログの写真は美しすぎる。あの金色マークもカタログと全然違って安っぽいですよね。
書込番号:1058431
0点

porcoさんの、ご意見に激しく同意(笑)
IXY200を使っていますが、200aになってから値段も下がったけど質感も「ガクッ」と落ちましたね。200aをWeb上で見たときは裏面の操作パネルの違いくらいしか感じなかったのですが、実際ものを見ると、その質感の低さにびっくりしました。200a以降しか見てない方はわからないと思いますが、初代や200は高級カメラの風格さえありますよ(^^
320になってから、さらに品質の精度が落ちたようですね。店頭で見る限りは、筐体の合わせ面に隙間が多いし、質感も低いように感じます。
書込番号:1058846
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


はじめてデジカメを購入しようと思っているのですが
IXY320かサイバーショットP7にしようか迷っています。
デザイン的にはIXY320の方が気に入っています。
夜景をバックに人物を撮りたいのですがP7には夜景&人物モードという
シーンセレクションがついているので誰にも簡単に撮れる気がします。
IXY320にもそういうモードがついてるんですかねぇ?
付いていなくても簡単に撮れますかねぇ?
0点


2002/11/11 01:55(1年以上前)
IXYにはスローシンクロ機能が付いてます
夜間や室内などの暗い場所ではフラッシュが当たった被写体部分だけが適正露出となり、光が届かない背景などの部分は暗く写ってしまうじゃないですか。
そのため、シャッター速度を遅くしてフラッシュが当たる被写体と当たらない背景の露出差を調整する必要があるんですけど、それがスローシンク機能って事です。
書込番号:1058737
0点



2002/11/11 02:19(1年以上前)
@しゅんさん返信ありがとうございます。ってことは
普通に撮って問題ないってことですかね?すいません!
カメラについてど素人なもんで・・・
書込番号:1058782
0点


2002/11/11 02:27(1年以上前)
IXY320の背面にフラッシュのマークがあります。
それを押すことにより、強制発光、オート発光、発光禁止、赤目防止、スローシンクと設定できます。
スロ−シンク選択時は、シャッタースピードが通常時より遅くなるので
手ブレに気を付けないといけません
書込番号:1058792
0点



2002/11/11 02:59(1年以上前)
@しゅんさん親切にありがとうございました。
IXY320でデジカメデビューすることにします。
書込番号:1058836
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


カメラが壊れたので、買い換えようと思います。
そこで、この時代デジタルカメラだけにしようかなと思っているんですが。
調べれば調べるほど悩んでしまい結論がでません。
年賀状作りに間に合えばと思うのですが、ご指導を御願いします。
今の候補は次のとおりです。
ポケットに入るサイズで、印刷はサービス版程度が主なのですが。
たまにL版以上もと。
三洋(MZ−3・AZ−3)
ミノルタ(F100・DIMAGEXi)
京セラ(S5、S3L)
カシオ(QV-R4)
キャノン(IXY320)
ソニー(P7)
パナソニック(F1)
などですが、まだ発売前の機種もあれば、価格の差も1万円以上あります。
他のお勧めの機種があったら教えて下さい。
なるべく安くしたいのですが、せっかくだから後悔しないものに決めたいのですが、アドバイスを御願いします。
価格の上限は、最低限のアクセサリーが込みで5万円前後を考えています。
本体以外に必要なものを教えて下さい。
「何の機種が、いくらだだったら買い」といったアドバイスがいただければと思います。
0点

IXY200a(笑)
理由は320発売に伴って価格が下がってきているから、予備のバッテリーと64MBのCF買っても消費税入れて5万円でおつりが来る。L版印刷までならさほど画質に影響はないと思う。L版以上がたまにという程度でも充分使える範囲。
ただ、後悔したくはないのであれば、買わないほうがイイ(笑)日進月歩のデジカメですから最新モデルを買っても1年後には間違いなく旧モデル。
経験上強いて言えば、自分の好きなデザイン・質感のものを選べばいいと思う。
そういう意味では私のIXY200(1年前に買ったのにもう旧旧モデル)は満足出来る製品ですよ。最終的には手に馴染むものがカメラとしてはいいと思いますね。
書込番号:1044750
0点



2002/11/09 12:14(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
いろいろ悩んだんですが、結局320とカシオQV−R4のどちらかにと決めてY電気に行きました。差額が5千円以内ならR4にしようと思ったのですが、R4はあいにく在庫が無く。
結局320にしました。
値段も、47,800円の消費税。
ポイントが9,560円ついたので、64Mのメモリーとバファローの6メディアリーダーライターを購入しました。
電池の予備は予約になるとのことでしたので、やめました。
今後ともご指導を御願いします。
まだ、使ってないんだけど。
本体が実質4万円を切っているから安いよね。
書込番号:1054897
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





