
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月28日 19:10 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月28日 10:09 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月27日 00:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月24日 02:40 |
![]() |
0 | 14 | 2003年4月23日 10:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月22日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


初めてデジカメを買おうと思いますが、CanonixyDIGITAL320,
FUJIfinepixF410,OLYMPUSミュー10DIGITAL,の三種類から選ぶならズバリどれがいいでしょうか?家族写真がメインです。又他におすすめあれば教えてください。
0点

どれでも大差ないです。
デザインや価格、操作のしやすさなどで選んで良いと思います。
書込番号:1529278
0点


もし子供の撮影なら、サンヨーのJ1も候補に入れて欲しい。
静止画もいいけど動画もね!?(^_^)/~
書込番号:1529389
0点



2003/04/28 19:10(1年以上前)
みなさんありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:1530602
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


デジカメ購入を検討していますが、IXY320とDMC-F1とで非常に迷っています。撮影の主目的は子供の撮影です。そこで子供はあちこち動くので連写に強い方がいいのかなと思いカタログを見ましたが素人なものでいまいちよく分かりません。この2台ではどちらが適しているのでしょうか?詳しい方、使用されている方にご教授いただければと思います。
0点

カタログを見比べればすぐにわかるかと思いますが、ちょっと面倒なので(^^;勘で書きますと、320もF1も似たようなものじゃないかと思います。ただし、起動き関してはF1の方が若干有利。画質は好みの問題ですが、F1もなかなかだと思っています。
重量もF1の方が軽いし、高速なSDカードも使えるので、どちらを買われても満足出来ると思いますよ。
連写性能が良いのはSANYOのMZ3です。圧倒的性能です。動画性能も素晴らしいしユニークな機能も盛りだくさんですから、検討されてはいかがでしょう。
書込番号:1527511
0点


2003/04/27 22:11(1年以上前)
連写性能が良いのはcaffe_latte さんがお書きのようにMZ3がいいようです、
>IXY320とDMC-F1とで
F1はつかったことはないのですがおそらく室内での撮影なら
どちらも向いているとはいい難いです、反面、
晴天時の屋外ならどちらも同じ程度だと思います。
どちらの機種にされてもそのカメラの癖や傾向を理解すれば
なんとか撮れると思うのですが、、、
書込番号:1528273
0点



2003/04/28 10:09(1年以上前)
caffe_latteさんいいやんさんアドバイスありがとうございました。
両機種差があまりないのでしたら、あとは触ってみて使いやすい方を選んでみます。
書込番号:1529500
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


すみません、過去レスも検索して確認してみたのですが、今少し疑問に思う事
がありましたので質問させてください。
今、デジカメを購入するつもりで色々と探している最中です。
使う用途は人物や景色等を撮影する他に、趣味で作ったアクセサリーをサイト
に載せようと考えています。
接写も可能な機種を探しているのですが、このIXY320で接写は如何でしょうか?
この機種はマクロ撮影にはむいていないと友達に言われたのですが、実は私は
やはり20cmぐらいの距離だと無理がありますでしょうか・・・?
お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。
0点


2003/04/25 02:29(1年以上前)
すいません↑で一行、文章が抜けてしまいました。
「実は私は〜」の後⇒マクロ撮影と接写の違いが良く分かっておらず、マクロ
はNGだけど接写はOKじゃない?とも友達に言われたので混乱しております;;;
の文章が抜けてしまいました。 大変失礼致しました。
書込番号:1520313
0点



2003/04/25 02:31(1年以上前)
何度もすみません;;;
弟のPCを使っていたのでHNとアイコン間違えました(殴)
書込番号:1520315
0点


2003/04/25 02:52(1年以上前)
ごめんね。
僕も、意味をよく把握できていないんだけど(笑)
20cmぐらいまで、近ずきたいわけ、ですよね?ちがうのかな?
今の多くのデジカメは20cmぐらいまで、近ずけますよ。(マクロモード)
マクロに強いメーカーは、主にニコンやリコーね。
最近の
オリンパスやフジのスーパーマクロモードも、いいですね。
カタログ等を、もらってきたり、して見てみると、いいですよ。
書込番号:1520335
0点


2003/04/25 03:00(1年以上前)
それとも・・・・・・・
マクロモードについてしりたいのかな?
のらねこさんのページでもよんでみてね♪
http://www.asahi-net.or.jp/~gg9m-knst/digicame/etc/mame/index6.html
書込番号:1520346
0点



2003/04/25 03:28(1年以上前)
>あびらうんけんサン
ご親切に、しかも速攻レス有り難うゴザイマス!
早速、教えていただいたアドレスに飛んで勉強してまいります^^
ありがとうございました!!
書込番号:1520369
0点


2003/04/25 07:35(1年以上前)
マクロはええな!
シュガージンジャーペッパーはん、がんばっておくれやす
書込番号:1520498
0点

>20cmぐらいの距離だと無理がありますでしょうか?
広角側でマクロボタンをおせば10cmまでOKなので撮ってみてください。
(望遠側は27cmまでOK)
書込番号:1520633
0点


2003/04/25 11:01(1年以上前)
IXYD320はマクロに弱いわけではありませんが
経験上小物などの撮影は少々難しいかもしれません。
被写体からの距離が10cm程度だとピントが被写体ではなく
バックに合うことが多いです。
(私の技術が未熟なだけかもしれませんが)
もし予算に余裕があるならIXYD400のほうが被写体に5cmまで
近づけるので良いかもしれません
書込番号:1520775
0点


2003/04/26 00:13(1年以上前)
>趣味で作ったアクセサリー
指輪ぐらいのサイズになるとIXY DIGITAL 320のマクロでは
ちょっと物足りないかもしれませんね、
ルーペなどを用いる方法もありますが頻繁に使うのであればニコンなどの
比較的マクロ撮影に強いメーカーの機種の方がよいのではないでしょうか。
>SAKURA Z さん
虹、きれいですね〜(^^)
書込番号:1522586
0点


2003/04/27 00:36(1年以上前)
いいやんさん>ありがとうございます
偶然撮れたものなので構図も何もありませんし
電線などもばっちり入ってしまっていますが
常に携帯できるこのカメラだからこそ撮れた写真
だとも思っています。
シュガージンジャーペッパーさん>
IXYD320の、マクロの能力は並かもしれませんが値段も少し下がって
とてもバランスのいいカメラだとは思いますよ。
書込番号:1525658
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

2003/04/03 09:34(1年以上前)



2003/04/03 21:21(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
シャッタータイムラグとレリースタイムラグとは、同じ意味だったのですね。
この製品のデザインは前から気に入っていました。
しかし、タイムラグが少ないのがほしいと思っていたので迷っていました。カシオかソニーが速いようなのですが、今一つ気乗りがしなかったのです。
これで、IXYにする決心がつきました。
ありがとうございました。
書込番号:1455554
0点

シャッタータイムラグ:シャッターを押してから露光が始まるまでの時間。よって、オートフォーカスの時間を含む。
レリースタイムラグ:シャッター半押しの状態から、露光が始まるまでの時間。よってオートフォーカスの時間を含まない。
と、私は理解していましたが。オートフォーカスの合焦までの時間はメーカー・機種によって大きく異なります(2秒程度の差か?)。メーカーによっては、下記の時間を、あたかも上記の時間のように書いている場合があるので、注意が必要。
私の場合、OPTIO330を使っていますが「シャッタータイムラグ」の時間が長く(1〜2秒位?)、シャッターチャンスを逃すことが多く、残念な思いを多くしました。さらに、夜間オートフォーカスが合焦しにくく、購入後1年と少しで買い換えを検討中です。これらの欠点は、OPTIO330に限ったことではなく、コンパクトデジカメ一般にいえることのようなので、店頭にて、実際に撮影し、よく確かめられることをおすすめします。
書込番号:1517717
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


デジカメ初心者です。
もういろんな専門誌&評論誌を読みあさり、過去レスも勉強して、
ようやくキャノンIXYに決めました!
でも評価は圧倒的にIXY400が最高ランクですよね。
しかし初心者には贅沢ですし、高い。そして何よりも400万画素
クラスになると、逆にPCでは扱いにくい。という意見も多く聞きま
す。
実際どうなのでしょうか。
やはり初心者にはIXY320あたりが無難なのでしょうか?
(こんな意見も過去レスにあったらすみません)
お願い致します。
0点


2003/04/22 21:14(1年以上前)
何を撮るの?
KonicaのKD-400Zはどう?
書込番号:1513601
0点


2003/04/22 21:27(1年以上前)
二倍ズームで納得なら320
やっぱり「三倍」っていうなら400でしょう。
ん・・・
駄レスか・・・、失礼しました。
書込番号:1513653
0点


2003/04/22 21:27(1年以上前)
的はずれでした
画素数でしたね
お使いのパソコン次第ですね
書込番号:1513655
0点


2003/04/22 21:29(1年以上前)
>何を撮るの?
そうですね。おもに家族や友人の写真、自然風景写真、
ペット、旅行先のスナップ、仕事現場の写真といろいろです。
どうせなら高画質をと思ったのですが、あまり画素数が高いと
逆に扱いにくいと言った事を聞いたもので気になってます。
初心者なので扱いやすさ&携帯性の良さを考慮しています。
もちろんデザインもですが。
いろいろ思案した結果、IXYが無難かなと単純に思いました。
大手キャノンと言うこともあり・・。
書込番号:1513659
0点



2003/04/22 21:39(1年以上前)
>二倍ズームで納得なら320
やっぱり「三倍」っていうなら400でしょう
ズームにはこだわっていません。
ただ400と320では飛び上がるほど違いがあるのかと。。
何分素人なのであまり目は肥えていません(笑)
>画素数でしたね
お使いのパソコン次第ですね
Pen4 1G メモリ512 HDD120です。
書込番号:1513685
0点



2003/04/22 21:40(1年以上前)
すみません。自己レスです。
HNが違ってました。申し訳ありません。
書込番号:1513694
0点


2003/04/22 21:50(1年以上前)
我慢して320買ったとしても400が気になるようなら400にしなさい
欲しい物は欲しい
代わりの物はやっぱ代わりでしかないゾ
書込番号:1513718
0点

>写ルンですを卒業したい さん
>ズームにはこだわっていません。
ただ400と320では飛び上がるほど違いがあるのかと。。
何分素人なのであまり目は肥えていません(笑)
IXYではないです。SONY DSC−F77もあります。ただし、4万円ほどします。回転レンズとても便利。あまり画質にこだわらなければお薦め。ここまでは所有者の宣伝。
IXYですが、大は少を兼ねる。買ったあとでコレがしたいあれがしたいと思った時ないとがっかりするでしょう。もっと言えば、使用するのは何年ぐらいとお考えですか。デジカメは2,3年後には320は旧機種として不満を感じるのだろうと思います。その時は換えると言うつもりなら、320でしょう。その時でもなんとか使い続けたいと思うならスペックは高くても400でしょう。
>Pen4 1G メモリ512 HDD120です。
これだけのスペックだったら400万画素でも充分実用的ですよ。
書込番号:1513729
0点


2003/04/22 22:14(1年以上前)
評価グラフはあてになりません。10Dなんか酷い有様です。
で、IXYですが400はたしかに割高だと思います。これは
ブランド力のあるキヤノンなので、いたしかたないかと。
在庫処分か中古で探す必要がありますが、200aが一番お勧めです。
書込番号:1513817
0点



2003/04/22 22:33(1年以上前)
皆さんの意見はいろいろ参考になりました。
結論「400がもう少し安くなるまで待つ(笑)」
どうもありがとうございました!
書込番号:1513924
0点

お金があるなら、400の方が良いと思いますよ。
初心者にも扱いやすいと思います。
デジカメ初心者(IXY400が初デジカメ)の僕でも、
そこそこの画像が撮れていると思います。
(ホームページに撮った写真を置いていますので、参考にして下さい)
書込番号:1514322
0点

320も良いカメラです。400も
でもその違いを画素数で判断するのはナンセンス。
使っている人のいきいきとした書き込みを見れば、どちらも良いカメラなのだろうと思います。
予算があれば400で良いとぼくは考えます。
書込番号:1514935
0点




2003/04/23 10:14(1年以上前)
まだレス下さってたんですね。
ヤン元帥さん、じじかめさんの教えて下さったサイトを見てきました。
大変参考になりました。ありがとうございます。
もう少しお金を貯めて400の方を購入しようと思います。
書込番号:1515122
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


ここの掲示板を参考にして初めてこのデジカメを買いました。
って言うか自分でカメラ買ったのも初めてです。
いままで使い捨てカメラでしたから・・・
ところで一つ質問があるのですが、デジカメはシャッターを押してから
写真が取られるまである程度間合いがあるのでしょうか?
過去ログにそれっぽいのがありましたが、イマイチよく分かりませんでした。
使い捨てカメラから比べるともの凄く間合いがあるように感じます。
デジカメはこれが普通なのでしょうか?
間が空くので肝心なシーンがワンテンポ遅れてうまく取れません。
取れた写真はとても綺麗なのですが・・・
申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いいたします。
0点

デジカメは遅いです。1〜2秒の未来を予測して
シャッターチャンスよりも早く押しましょう^^
書込番号:1511738
0点


2003/04/22 01:21(1年以上前)
リコーのG3等一部の機種以外はみんな遅いですね〜。
光学ファインダーで追いかけながらシャッターを押し込んだりすると
けっこう当たるかも?
書込番号:1511831
0点


2003/04/22 04:23(1年以上前)
現時点ではミノルタDiMAGEXt、リコーG3が最速クラスです。
書込番号:1512038
0点

>肝心なシーンがワンテンポ遅れて
カメラは被写体にピントを合わせてからシャッターを切るようになっているので、タイミングがずれてしまいます。
防ぐ方法があります。シャッターボタンは二段になっています。
シャッターボタンの半押しでピントを先に会わせておいて(モニター内の四角い枠が緑に変わった状態)シャッターチャンスを待つようにするとよいです。
ピントのあった状態から本押しなら瞬時でシャッターが切れますよ。
書込番号:1512114
0点



2003/04/22 20:54(1年以上前)
みなさん、レス有難うございます。
やはり、1〜2秒位は間が空くのですね。
毎回、シャッターが切れるタイミングが違うのはピントを合わせてるからなんですね。
半押しでピントを合わせて撮るなんて難しそうですし・・・
写真を上手に撮るテクニックを身に付けなくていけませんね。
これからマニュアルを見ながらいろいろな設定でたくさん写真を撮ってみます。
書込番号:1513522
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





