IXY DIGITAL 320 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 IXY DIGITAL 320のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 320の価格比較
  • IXY DIGITAL 320の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 320の買取価格
  • IXY DIGITAL 320のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 320のレビュー
  • IXY DIGITAL 320のクチコミ
  • IXY DIGITAL 320の画像・動画
  • IXY DIGITAL 320のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 320のオークション

IXY DIGITAL 320CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • IXY DIGITAL 320の価格比較
  • IXY DIGITAL 320の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 320の買取価格
  • IXY DIGITAL 320のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 320のレビュー
  • IXY DIGITAL 320のクチコミ
  • IXY DIGITAL 320の画像・動画
  • IXY DIGITAL 320のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 320のオークション

IXY DIGITAL 320 のクチコミ掲示板

(4479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全597スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 320」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 320を新規書き込みIXY DIGITAL 320をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/08 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

スレ主 よんぴちゅんさん

プリンター(エプソンPM-3500C)の用紙の設定にL版もあるので
フォトプリント紙を入れてジャストサイズで出力したいのですが、
最高画質の「スーパーファイン」「ラージ」で 撮影している物を
プリントしようとするとどうしても拡大してプリントされてしまいます。
どこでこのサイズを調節できるのでしょうか?
ちなみにパソコンはマックOS9.1です。
「Canon ImageBrowser」を開いてプリントしようとしています。
ソフトウェアガイドなどを一応呼んではみたのですが、画質の調節やレイアウトプリント
の事はかかれているのですが、私の疑問点をみつける事ができませんでした。
初歩の初歩でかかれてないのか、または私が見逃してしまっているのかも…。
どなたか教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:1374624

ナイスクチコミ!0


返信する
ばぅさん

2003/03/09 01:06(1年以上前)

エプソンのホームページに行ってPhotoQuickerの最新版ダウンロードできますよ
これ使うのがとりあえず一番手っ取り早いかと
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-3500C.html

書込番号:1375044

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/03/09 05:12(1年以上前)

「拡大してプリントされる」というのが、どの程度のものなのか
分かりませんが、一般的なことを言えば、「フチなしプリント」は
用紙サイズよりも、幾分、大きめに拡大して印刷するので
元画像の端の部分は印刷されません。
又、L判用紙サイズの縦横の比率は、銀塩フィルムの比率に最適化されていて
デジカメの画像の縦横の比率とは異なるので、画像が、オリジナルのまま
印刷されることはありません。
どうしても、元画像を全て印刷に反映させたいのであれば、「フチなし」の
チェックを外して、「フチあり」印刷を行ってください。

あと、老婆心でお尋ねしますが、用紙サイズは、「L判」を選択し
紙の挿入方向も間違っていませんよね?

書込番号:1375454

ナイスクチコミ!0


スレ主 よんぴちゅんさん

2003/03/09 19:16(1年以上前)

「アマデウスさん」へ
拡大というのはちょっとやそっとの事ではなく、例えば被写体を全身入れてた写真が
頭右側だけが1枚にプリントされてでてきたような状況です。
もちろん用紙方向も間違えてはいません。
「ばぅ さん」のいうように、IXY320を自宅でプリントさる方は
「PhotoQuicker」とか他のソフトでいじってるのでしょうか?
確かに私も今現在方法がわからず、使い慣れているフォトショップでもともとの
用紙サイズをL版にしてから、プリントしている状態です。
そんなことをせずにもっと簡単に「Canon ImageBrowser」で出す方法があればと思たのですが。
「PhotoQuicker」、今より簡単に出せるのなら試してみようと思います。

書込番号:1377228

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/03/09 19:41(1年以上前)

先ずは、僕の初心者扱い的なレスについて、お詫びします。

僕自身はフォトショップは日ごろ、使用していないので、そちらについては
何もご助言できませんが、エプソンのフォトクイッカーは、とても
使い易く、元の画像を読み込んで印刷サイズに適した解像度を
自動的に設定してくれます。
この方法で印刷すれば、スムーズにフチなし印刷もできます。

フォトショップで色合いなどの補正を加えた際も、画像サイズは変更せずに
保存して、フォトクイッカーで読み込むと良いかもしれませんね。
(ただし、レタッチソフトで色補正などを行う場合、プリンタドライバ上でも
補正が加えられ、二重に補正処理が行われることになるので、この場合は
プリンタ・ドライバの詳細設定で「オートフォトファイン」〜「補正なし」を
選択してください。こうすることで、二重に補正が加えられることは
避けることができます)

書込番号:1377280

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/03/09 19:53(1年以上前)

順序が逆になってしまいましたが・・・・

フォトショップで画像サイズを弄らず、イメージブラウザ上でL判印刷の指定
はできませんか?
(僕自身はイメージブラウザは、持ってはいるけど使ってないので
ふと、思った次第です)

書込番号:1377303

ナイスクチコミ!0


スレ主 よんぴちゅんさん

2003/03/09 20:12(1年以上前)

「アマデウスさん」助言どうもありがとうございます!
「アマデウスさん」もやはりフォトクイッカー使っていらっしゃるんですか?
返信をした後、2年前にインストールしたプリンタのCDロムをようやく見つけ
「フォトクイッカー」をインストールしてテストしていたところです。
ハガキサイズでL版を選択すると自動でサイズをあわせてくれるんですね。
これで十分です。もっと早く知っていれば今までのプリンタだしがどんなに楽だったか…。
なんて終わったことは振り返らず、これから今まで以上に
写真をとってプリントしていこうと思います。
どうもありがとうございました!!!

書込番号:1377369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/07 01:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

スレ主 天までとどけさん

今はミノルタのF300を使っているのですが、妻が使いにくいと言っているのでほとんどオートに振ったものへの買い換えもしくは買い足しを考えています。
F300は気に入っているので買い足しを要求しますが却下されるかもしれません。

320か400あたりがよさそうなので購入しようと思っているのですが、サポセンに聞いても店頭で聞いても的確な回答が得られなかったのでここにやってきました。

基本的にはオートで撮影するものだと思うのですが、この場合フォーカスエリアが被写体を認識して自動的に切り替えるようです。
銀塩の1眼レフも持っていますが、いまいち信頼できなくて中心を選択して半押しでフォーカスロック→構図という手順が一番やりやすいと思っています。
IXYでこれをやろうとするとマニュアルモードにして、その他の設定項目をオートにしておけば元々のオート撮影モードと同じになるのでしょうか?

またカタログではシャッター半押し+αの操作をしないとフォーカスロックがかからないように書いてあるのですが本当でしょうか?

どなたかおわかりになる方よろしくお願いします。

書込番号:1369156

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/03/07 02:15(1年以上前)

こんばんは(^^)
マニュアルモードは、AUTOのままでは制限されている設定項目を選択できるようになるだけですから、AUTOと同じと思っていただければ(^^)

具体的な設定としては、マニュアルモード→メニュー→AiAFを「切」にすれば9点AFから、中央部のみAFに切り替わります。

AFロックですが、シャッター半押しではAF・AEを同時にロックします。
シャッター半押し+背面十字キーの左でAFにロックがかかります。
またシャッター半押し+上キーでAEロック
フラッシュ発光モードで同様の操作をすればFEロックとなっています。

このクラスでAFとAEを別々にロックできる機種は少ないので 使いこなせば便利です。

でも、普通にシャッター半押しして 構図を変えるだけでも十分だと思いますが。。。(^^ゞ

書込番号:1369197

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/03/07 02:21(1年以上前)

AFL AEL FELともに「マニュアルモードにて」です。
「オートモード」自体、特に有利な機能なんてありませんので、御利用になる時には「マニュアルモード」で通されるとよいと思います。

あと思ったのですが、、、
SDを使いまわせる ディマージュXiや、今度出るXt等はいかがでしょうか? ミノルタの絵作りが御好きなら同じミノルタの系統がオススメかな?と思いました。 F300ほど演出系では無いですが。。。

書込番号:1369209

ナイスクチコミ!0


スレ主 天までとどけさん

2003/03/07 21:21(1年以上前)

FIOさんありがとうございました。
安心して購入に一歩近づきました。

それよりも我が家の大蔵大臣からは買い足しはダメ!
買い換えるにしても差額は小遣いから出して!と言われました。ぐすん・・・

書込番号:1371024

ナイスクチコミ!0


スレ主 天までとどけさん

2003/03/08 11:57(1年以上前)

FIO さんもう少し教えてください。

CANON以外の板ではCANONの絵作りは独特なものがあると聞きます。
F300の板ではF300が一番自然だとも書かれています。

僕はサンプルを見てもメーカーの癖なんかはよく分からないのですがやはりCANON色とかMINOLTA色といったものはあるのでしょうか?
何せデジカメはF300がはじめてだったのでMINOLTA色すら全然わかりません。

デジカメを使ってわかったのは、(銀塩一眼レフと比べて)AF・AEロックがすごく遅いことと追尾モードに期待してF300を選んだのに期待はずれだったことです。
追尾モードが使えないとするとフルオートでAF固定で十分という結論に達したわけです。

CANON色と言われるものが好き嫌いがはっきり分かれるくらいのもので、AF・AEも遅いとなればIXYは候補から外すんですが・・・


書込番号:1372685

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/03/08 22:49(1年以上前)

天までとどけさん こんばんは(^^)

IXY400は未だ発売されていませんのでAF速度などについてのコメントは控えますが、コンパクトクラスのデジカメにはAF速度は期待できません。
リコーのRR30やオリンパスE−10、富士S602等のように、アクティブAFやパッシブAFを搭載している機種だと多少の効果は得られます。
#それでも一眼レフのレスポンスには及びません。

またメーカー毎の「色」は確かにあります。
ただ、全ての機種に対してあるわけでもなく「傾向」といえるものです。

肌色を白めに補正するミノルタ
ハッキリ主張させるCanon

ノイズを容認し立体感に置きかえるミノルタ
ノイズを極端に消す処理して ざわつきを無くすCanon

彩度を控えめミノルタ
彩度高めCanon

下記のHPに色んな機種の比較サンプルがあります。
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd991545

この他にも色々なサイトにて、ユーザーの方が画像をUPされているので見て廻られてはいかがでしょうか?

個人的にはCanonの絵作りは好きです。

書込番号:1374533

ナイスクチコミ!0


スレ主 天までとどけさん

2003/03/09 02:20(1年以上前)

FIO さん なんどもありがとうございます。

リンク先行って来ました。
CANONの方がオーバー気味というかはっきりとした色合いに見えますね。
また解像度の違いは感じますが、僕的にはどれでもOKなのであまりメーカーにこだわる必要もないようです。
撮影条件によっては劇的な違いがあるかもしれませんが・・・・・

AF速度優先で教えていただいた機種も候補に入れてもう一度検討し直します。
それにしてもデジカメってそんなに遅いんですね。


書込番号:1375267

ナイスクチコミ!0


Niehne10さん

2003/03/09 17:02(1年以上前)

F300のどこがどう遅いのかよく分かりませんが、とりあえず
うちはXやD7で「ロック」が遅いと感じたことはありません。
自動追尾を外すなど、いろいろ考えてみてはどうでしょう。

ミノルタの色は自然色といって、見た目に忠実であることが基本。
地味と評する人もいます。またF300はビビッドカラーモードがありますが
それは試しましたでしょうか。

書込番号:1376835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうしよう(涙)

2003/03/09 02:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

スレ主 ハナコママさん

本日デジカメを購入予定なのですが、この320かオリンパスのミュー10か何日も迷っています。
両方の良い点、悪い点を教えてください
よろしくお願いします。

書込番号:1375262

ナイスクチコミ!0


返信する
アマデウスさん

2003/03/09 04:54(1年以上前)

現行機種で、このクラスのデジカメになると、各メーカーとも
力を入れているので、あまり良い悪いを考えることも
ないのでは?と思います。
サンプル画像を見たり、ダウンロードしてプリントし
ご自身の好みの色再現性を確認した上で、直接、店頭で手に取って
親しみ安い方を選択すればよいのではないでしょうか?
防水加工が必要なら、自ずと答えはでますし・・・。


書込番号:1375448

ナイスクチコミ!0


taritariさん

2003/03/09 12:39(1年以上前)

正直なところ生活防水くらいなら必要ないと思います、ただIXYは光学2倍なのでそういうところも踏まえて考えて見てください。

書込番号:1376214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影日付を画像につけるには

2003/03/08 15:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

スレ主 IXY320かっこいいさん

やっと念願のデジカメ(IXY320)を買いました。
購入にあたって、このサイトで大変勉強させて頂きました。
IXY320は、本当に買って良かったと思います。嬉しくて、
毎日、会社の同僚や友人を撮っています。あとちょっとした
メモ代わりに大変役に立っています。128Mバイトのメモリー
と普段は、必要ないですが、旅行用に予備のバッテリーも
購入しました。(本体と合わせて、約50000円でした。)

で、本題ですが、パソコンに撮影した画像を取り込む際、
ふと思ったのですが、デジカメって、普通のカメラのよう
に撮影日付が表示されないんですよね(取説にも書いてあり
ました)?カメラ屋さんに出す場合は、普通のカメラのよう
に写真に撮影日付と一緒にプリントしてもらうことが出来る
と取説にありましたが、一旦、パソコンに取り込んで後から
カメラ屋さんにプリントしてもらいたいときは、日付が入ら
ないんですよね?(日付の管理は、ファイル名を日付にすればいいと
思いますが)パソコンに取り込む際に画像に日付を付けて保存
できるようなソフトウェアは、ないんでしょうか?また、皆さ
んは、こうゆう場合、どうされてますか?画像編集ソフトで一
枚一枚、日付を付けられているのでしょうか?

書込番号:1373190

ナイスクチコミ!0


返信する
いいやんさん

2003/03/08 17:30(1年以上前)

購入おめでとうございます、(^^)
僕はMacユーザーなのでお役にたてないかも知れませんが
μ-10の板の過去スレでこんなのみつけましたよ参考迄に見て下さい。
[1365346]

書込番号:1373456

ナイスクチコミ!0


多田様さん

2003/03/09 09:37(1年以上前)

カメラ屋さんに持って入った時に、日付を入れて欲しいと言えば、入れてもらえるそうですよ。

書込番号:1375730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影について

2003/03/08 16:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

スレ主 まちゃまちゃこさん

IXY320の購入を考えています。製品のスペックをみやんですが
マクロ時:10(W)/27(T)cm〜47cm
とあったんですがワイドとチルトで距離がどうして違うのかよくわからないので詳しい方教えてください。
結構小物をとる機会が多いのでマクロ撮影ができないと困ります。
今までFUJIのFINEPIX 2800Zを使ってました・・・。
よろしくお願い致します。
詳しいかた

書込番号:1373248

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/08 16:20(1年以上前)

Tはチルトではなく、テレ(望遠)のTだと思います。
一眼レフ用のレンズのように大きいレンズならばズーム全域30cmマクロとかが
可能ですが、デジカメ用の小さいレンズでは広角側と望遠側で最短撮影距離が
違うのは普通です。(他社のデジカメも同様)

書込番号:1373286

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/03/08 16:42(1年以上前)

こちらを見るとわかりやすいかも
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY320/IXY320_144-j.html
マクロモード時の撮影範囲というところを見て下さい。

はがき程度の大きさなら大丈夫ですが名刺サイズの被写体だと辛いかな〜という程度です。

書込番号:1373347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

しつもんです

2003/03/04 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

スレ主 はつね581230さん

こんばんわ。はじめまして。
先日320を購入したばかりのデジカメ初心者です。
カメラの腕も何もないのですが、マニュアルモードで撮影するとものすごくぶれてしまいます。
連続撮影できれいに撮れる・移動するものが撮れるとは思えません・・・。
何か設定を変にいじってしまったのでしょうか??
もともとこういったものなのでしょうか??

素人の質問で申しわけありません。
過去ログを眺めたのですが、いまいちよくわからなくって・・・。
皆様のアドバイス・ご意見をお待ちしております。

書込番号:1362232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/04 23:01(1年以上前)

はつね581230さん こんばんわ〜^^
マニュアルモードで「何を」「どのようなところで」「どれくらいの明るさのところで」
撮ったのでしょうか? それがわからないとみなさんも返答しようがないのです。
また、連続撮影で撮りたいものはなんですか? 
移動するものってなんですか?

たぶんディズニーランドの夜のパレードだと思うが・・・・・Rumico

書込番号:1362650

ナイスクチコミ!0


電柱組さん

2003/03/04 23:08(1年以上前)

御質問についてお答えすると、
オートとマニュアルでは、マニュアルモードの方が
手ブレしやすくなります。
このカメラの場合、オートの方がシャッタースピードが
早くなるようにセッティングされているからです。

.......というのは、私のIXY D 200aの取扱説明書の記載
からの事ですが、まぁ320でも同じだと思います。

書込番号:1362684

ナイスクチコミ!0


スレ主 はつね581230さん

2003/03/05 00:09(1年以上前)

松下ルミ子様
電柱組様

さっそくのレスありがとうございます。
本日、従姉妹のはしゃぐ姿を部屋の中で撮ろうとしてのですが
(部屋の中ですが昼間なのでそれなりに明るい)
動きまわるために残像みたいな写真しか撮れませんでした・・・。
そんなものなのでしょうか??

移動するものは予想どうりTDL・TDSのパレードや
ジェットコースターに乗っている友人の姿なのですが・・・。
とりあえず、静止画ですらまともに撮れなくって困ってます。
もちろんオートにすればいいだけの話なのですが・・・。

ミナサマのご意見・アドバイスをお願いします。

書込番号:1362982

ナイスクチコミ!0


電柱組2さん

2003/03/05 01:17(1年以上前)

●ISO感度を200まで上げてみる。
○露出補正を1つか2つ、マイナス方向にズラしてみる。

で、少しはマシになるかもしれないけど、
根本的に暗い所に強くは無いカメラなので.........。

書込番号:1363245

ナイスクチコミ!0


はむはーさん

2003/03/05 09:46(1年以上前)

長秒時撮影が 入 になっていないですか?

書込番号:1363844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/05 12:36(1年以上前)

はつね581230さん だいたい状況がわかりました 
正直言って、このクラスのデジカメでは室内で動いている人物の撮影は
無理です。フラッシュONでも被写体ぶれがおこる可能性がありますね。
私だったら・・・・・・・・・・あきらめます。
もっとも撮れるカメラはありますが、ストロボを使って1/250以上でシンクロできる
機種であれば可能ですが、このクラスのデジカメにはもちろんそのような
性能はないので、無理だと思います。
はしゃいでる従姉妹を写真におさめたい気持ちはわかりますが、そのようなときはビデオカメラがよいでしょう。

あっ ひとつ方法があるのですが、やってみますか? ここです
流し撮りですが、室内でやってる人はあまりとういうか、見たことないです。
フラッシュはOFFでトライしてください。
http://www.konica.co.jp/entertainment/how_to/nar/nar_05.html

つぎに、TDLなどのパレードですがこれは正直言ってやってみないと
わからないというのが、本音です。三脚を使ったほうがよいでしょう。
でも、三脚なんて持っていきませんよね普通は、私も同じです。
では、どうすればよいのか?まず最前列で撮れるようにがんばって
場所取りをする、そして このような格好で撮ってみてください。
しゃがんで片ひざをついてひざ頭に左右どちらかのひじをついて
ゆっくりシャッターを切ってください。何枚も撮れば、何カットかは
よいのがあるでしょう。感度を上げて、フラッシュはOffですよ。ここも見てください
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html

>ジェットコースターに乗っている友人の姿
これは 天気がよければ可能でしょうが、ピッタっと静止は
難しいかもしれません。

いずれにしろ はつね581230さんはカメラの性能以上のことを
望んでるおり、また撮影術も未熟なので ここで勉強してください
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/    Rumico

書込番号:1364187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/05 12:40(1年以上前)

あっ 明るい室内なら 感度を上げるだけで可能かもしれません
はしゃいでる おちびちゃんは・・・・無理かな〜〜

書込番号:1364207

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/03/05 17:23(1年以上前)

>松下ルミ子 さん
マニュアルモードで強制発光では駄目かな?

書込番号:1364790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/05 21:59(1年以上前)

強制シンクロですか〜〜 いやんさんが撮ってみて EXIFをみて
せめて 1/60 いや 1/125 以上ないと ・・・・
1/30 では 被写体ぶれはさけられないと思いますが〜〜
実験されてみてはいかがでしょうか、お子さんに部屋の中で
暴れてもらって・・・・・(^_^;)    Rumico

書込番号:1365530

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/03/05 23:47(1年以上前)

リクエストに答えて娘に暴れても、、ってもう寝てるって(^^;)

だいぶ状況は違いますが去年、室内で卓球をやった時に
試したら1/60までは出ていました、画像のUPは面倒なので御勘弁を〜
替りに参考迄に撮影データをのっけときますね
(強制発光すると先幕シンクロになります)

撮影モード
マニュアル
色効果モード

Tv(シャッター速度)
1/60
Av(絞り数値)
3.2
測光方式
評価測光
露出補正
0
ISO感度
50
レンズ
5.4 - 10.8mm
焦点距離
6.7mm
デジタルズーム
なし
画像サイズ
2048x1536
画質(圧縮率)
ファイン
ストロボ
発光
ストロボの種類
内蔵
調光補正
0
赤目緩和

シンクロタイミング
先幕シンクロ
ホワイトバランス
オート
AFモード
SINGLE AF

とりあえずピンポン球が静止して写っていますので明るい室内なら
なんとかいけるかも、、保証はできませんけどやってみる価値はありますよ。

書込番号:1365972

ナイスクチコミ!0


スレ主 はつね581230さん

2003/03/06 01:20(1年以上前)

電柱組2様
はむはー様
松下ルミ子様
いいやん様

ご丁寧にレスを付けていただきまして
本当にありがとうございます。
心から感謝いたします。

正直に申しまして、いまだに説明書とにらめっこをしている状況なので
教えていただいたことを一つ一つ確認している状況です・・・。
書き込みしていただいた無い用を翻訳しているような状態なので
まずは教えていただいたURLから勉強したいと思います。

こんなシロウトのために教えていただきまして
感謝の気持ちで一杯です。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
ミナサマ本当にありがとうございました。

書込番号:1366362

ナイスクチコミ!0


スレ主 はつね581230さん

2003/03/06 01:23(1年以上前)

失礼いたしました。

無い用→×
内容→○

書込番号:1366372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/03/06 11:28(1年以上前)

>いいやんさんへ
なるほどですね〜〜 ふむふむ
でもかえって暗いとこでの撮影がストロボの閃光のスピードで止まって写りますよね〜 そう感じますが〜〜〜?
1/60なのですね明るいとこだとこれがかえって災いするのではないでしょうか?
ちょっと心配です、明るいとこでストロボを使って、はしゃぐ子供を撮るのは?
どうでしょうか〜〜 むずかしいですな〜〜 この問題は、このクラスのデジカメには・・・・・・・ 結局撮ってみないとわからないが結論でしょうね。 Rumico

書込番号:1367009

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/03/06 17:56(1年以上前)

>松下ルミ子 さん
そうですね、僕もこれで完全に対処できるとは思っていませんよ〜
かろうじて、というとこでしょうね。

いっそ某番組でやっていた (だるまさんがころんだ!)と声をかけるのは
どうかな?
(関西方面は ぼーさんが屁をこいた )結構これで動きが止まりますよ(笑)

書込番号:1367716

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/03/07 11:30(1年以上前)

>はつね581230 さん

さすがにもう誰も見てないでしょうけど
なんとなく書き足りないような気がしたので、、書いちゃいます(^^;)

パレードの撮影に関しては"松下ルミ子 さん"が書かれてる方法に
セルフタイマー(2秒に設定)を組み合わせてお使いになるといいかと
おもいます。

>ジェットコースターに乗っている友人の姿
に関しては状況次第で方法が変わるので難しいですね、
一概にはなんとも言えませんが横からでは無くなるべく乗り物の
正面にまわりこむと撮りやすいかも、、

はしゃぐ子供の室内撮影について長々と書きましたが
強制発光はあくまで室内撮影で際被写体のブレを多少軽減するだけの
方法なので"松下ルミ子 さん"がおっしゃっているように最善の方法
ではありませんのでお許し下さいね。

弊害として、被写体との距離によっては対象物の白トビや
背景が暗くなったりもします。

ただ僕はこの方法で撮影してレタッチや合成することがあるので
提案した迄ですので気休め程度に考えて下さいね。(^^;)

一番ノーマルな解決策は"電柱組2 さん"の書いている方法がいいとおもいます。

難しいかも知れませんが頑張っていい表情の従姉妹さんを撮ってあげて下さいね。

書込番号:1369788

ナイスクチコミ!0


スレ主 はつね581230さん

2003/03/08 13:43(1年以上前)

いいやん様

ここまで丁寧にレスを付けていただきまして
本当にありがとうございます。
まだまだ、説明書とにらめっこしながらイロイロと
“遊んでる”状態なのでいつになったらうまく撮れるのやら・・(#^.^#)

ありがとうございました。
なんとか今月中にひととおりきれいに撮れる様にがんばります。
ずうずうしいようですが、また何か分からないことがあったら
教えていただけないでしょうか??
よろしくお願いいたします。

書込番号:1372917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 320」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 320を新規書き込みIXY DIGITAL 320をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 320
CANON

IXY DIGITAL 320

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

IXY DIGITAL 320をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング