
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年2月24日 16:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月15日 12:49 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月18日 00:29 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月14日 17:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月5日 00:13 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月5日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


http://www53.tok2.com/home/vbc/cgi-bin/upload/source/up2712.jpg
やっと3倍ズームですね。ほしいなー。320はつなぎだったのかな?
0点


2003/02/21 15:20(1年以上前)
のっぺりしてますね 花子
書込番号:1327783
0点


2003/02/21 17:02(1年以上前)
ええーーー!!
320買ってまだ一ヶ月なんですけど、これはいつ発売の予定ですか?!
この際、売って買い替えよかな?(*_*;
書込番号:1327977
0点



2003/02/21 21:33(1年以上前)
あたりはずれの差が大きい320の真似をするんじゃなく、ちゃんとしたものを出してほしいですね!CANONさんには。
書込番号:1328720
0点


2003/02/21 22:08(1年以上前)
これって1/1.8CCDらしいですね。
書込番号:1328825
0点


2003/02/21 22:24(1年以上前)
ソース、詳細希望。春には販売と認識していいのかな?
書込番号:1328885
0点

>1/1.8CCDらしい
写真で見ると焦点距離が長めなのでそうなのかな。 で、この写真は何処から出た物なのだろう?
書込番号:1329001
0点

これって、、、
[1326007]IXYfan さんの投稿にある新型PowerShotの写真では?
書込番号:1337253
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


2月7日より開始いたしましたImageBrowser3.0のダウンロードサービスを
下記の理由により本日(2/13)、中断させていただきます。
【理由】
ImageBrowser3.0とRemoteCapture現行バージョンが共存した環境で
RemoteCaptureを実行するとRemoteCaptureが強制終了(場合によっては
PCがフリーズ)する。
※既にImageBrowser3.0をダウンロードされた方は、上記不具合がありま
すのでご注意願います。(ImageBrowser3.0自体には問題ありませんが、
上記組合せにてRemoteCaptureを使用した場合に本現象が発生します)
なお、RemoteCapture最新バージョンのダウンロードサービスを3月上旬に
予定しております。RemoteCapture最新バージョンのダウンロードサービ
スと同時にImageBrowser3.0のダウンロードサービスを再開いたします。
って おい!!なんだかな〜(^^;)御存じでしたか?
MACユーザーの方は気をつけて下さい。
0点

>中断させていただきます
ソフトにバグはつきものなのでしょうに、ダウンロードサービスを中断ですか。
「環境にご注意ください」。の掲示だけですまない所がいやだな。
書込番号:1309063
0点


2003/02/15 12:27(1年以上前)
気にすることはないよ。ソフト導入のときには、
いつでも元に戻せることが前提だから。
最終的には、自己責任なのですが、
PC全体のバックアップを取ることの
重要性がわかるような気がします。
1月にPCをリカバリCD−ROM
から初期インストールしました。
復旧に3日かかりましたが、
バックアップの重要性を再認識
しました。
書込番号:1309655
0点


2003/02/15 12:48(1年以上前)
インターネット関係のところが修正されてるとのことだったので、
すでにダウンロードしてインストールしてしまいました。
RemoteCapture自体、使ってないので特に問題はないですが…。
PCバックアップとるほどのバグではなさそうですけどね?
修正版もそのうち出るみたいですし…。
書込番号:1309708
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320




2003/02/14 20:41(1年以上前)
どこの情報ですか?
書込番号:1307722
0点



2003/02/15 00:38(1年以上前)
某家電店勤務(デジカメ担当)なものですから、当然メーカーからです。詳細は未定です。
書込番号:1308530
0点


2003/02/15 10:08(1年以上前)
オリンパスからも300万画素のミュー10に続いて、400万画素のミュー20が発表になりました。このクラスもいよいよ400万画素が標準になりそうですね。ただし、これだけ小さいCCDを400万画素化すると画質や処理速度に不安が残りそうです。L版にしか印刷しない私には200万画素で十分ですが、皆さんはいかがですか?
書込番号:1309305
0点


2003/02/15 19:37(1年以上前)
お店の守秘義務はないのですか?
書込番号:1310667
0点


2003/02/16 05:30(1年以上前)
発売日はいつですか?
書込番号:1312144
0点


2003/02/18 00:29(1年以上前)
店員は売るのが仕事だから極秘事項なら言わないさ。
書込番号:1318093
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


連休を利用して大阪USJに行ってきました。
CFは256MB 1枚と、64MBを2枚持っていき、
IXY320で合計230枚程(ラージ、スーパファイン)、
内 動画5枚(10秒程)を撮影しました。
バッテリは、2回交換しただけですので、寒い割に純正は良く
持ったと思います。
ネックストラップは非常に有用でした。
気軽に出せて、気軽に撮るには最高のカメラですね。
オートが主体だったので、夜景が上手く撮れなかったのは、
残念ですが、それなりに満足しました。
リックサックに一眼レフとビデオカメラと三脚を入れて持って
行ったのですが、重くて足を痛め、2日以降はホテルに置いて
IXY320のみで撮影しました。
IXYの動画もなかなか良いですよ。
なによりも、不景気な時には暗さを吹き飛ばす所に行って、
家庭サービスするのが一番ですね。
0点


2003/02/13 20:02(1年以上前)
べつにいいじゃないの
ばってりーがもつってじょうほうかいてるし
書込番号:1305122
0点

>IXY320のみで撮影しました。
身軽なのは現場ではすばらしいことですよね。写真てさ、被写体がいい顔してるかどうかってだいじだと思うよ。妙に高解像度のフィルムで撮っても、つまんない表情で写っていたら価値うすいもの。
書込番号:1305365
0点


2003/02/14 14:18(1年以上前)
>IXY320のみで撮影しました。
APSですか?
書込番号:1306980
0点


2003/02/14 16:02(1年以上前)
APSで動画が撮れると?CFを使うと?デジカメ版で何を馬鹿なことを!
書込番号:1307158
0点


2003/02/14 16:26(1年以上前)
デジカメはIXY“DIGITAL”320ですが。
APSで動画が撮れたりCFが使えるんですか?
書込番号:1307207
0点



2003/02/14 17:08(1年以上前)
デジカメというとスペックの良さに
目を奪われがちですが、いざ旅行で
使ってみると、IXYD320の利便性は
なかなかのもので、是非お勧めします。
私は、キヤノンのまわしものでは
ありませんし、使用レポートとして
書いたつもりです。
あたたかいご意見もあり、感謝して
います。身軽で、気軽で撮れるのは
大きな要素ですね。
書込番号:1307292
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


念願のIXY DIGITAL 320を購入しました!
税込み39000円。
個人的には結構な安値で購入出来たと思い大満足です!
まだ、手元に届いていないのですが
届き次第ガンガン使って行きたいと思います。
何か不明な点がありましたら、こちらで質問したいと思いますので
その時は皆さん宜しくお願いします。
0点




デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


先日、IXY DIGITAL320を某オークションで見つけました。この価格COMで、いつもこのカメラの価格は、よく見ていたので、安い価格につい引っかかってしまいました。くそー。オークションの評価が1と少なかったのですが、希望落札価格というのがあり、税込み34,300円、送料込みで35,000円で、たまたま平日の朝のこと、開始価格は25,000円でしたが、誰もあまり朝だとアクセスしないし、出品されたばかりなので、この希望落札価格で入札すれば、一発で落ちる、これは超ラッキーとばかり、つい落札したのが運の尽きでした。皆さん、もしオークションされる方があれば、慎重にしてくださいね。結果はやはり詐欺でした。連絡してきた、住所、電話番号は、まるで嘘だらけ、当然本日になっても、カメラは届きません。
警察に相談に行きました。某オークションの詐欺の被害届けなら、いっぱい着てますとのこと。あの会社は表面は良いけど、いい加減な会社だから、もうオークションでは買わないほうがいいよ。言われました。近いうちに正式に被害届けだすつもりです。でも犯人が捕まり起訴される確立は、ほとんど無いそうです。リスクの伴うオークション、皆さんもくれぐれも気をつけてくださいね。すっごく高い勉強代でした。
0点


2003/02/02 14:45(1年以上前)
某有名オークションサイトには詐欺にあったときのオークション補償制度があるみたいです。騙された勘吉さんはどのオークションサイトを利用されたのかな?
書込番号:1270474
0点



2003/02/02 16:53(1年以上前)
ご心配していただき、有難うございます。
私の場合、Y○○oo!オークションです。一応補償制度があるみたいなので連絡しました。
最初このオークションの事故報告になかなかアクセスできず、非常に困りました。結局私の使用しているインターネットセキュリティーがアクセスさせないようにしていたみたいで、セキュリティーを解除するとつながりました。
今のところまだ、Y○○oo!オークションからは、何も連絡してきません。
皆さんも、もし不幸にして詐欺にあわれましたら、できるだけ取り引きの証拠を残すようにしてくださいね。
私の場合、振込先の銀行には、すぐに組み戻し請求をしましたが、一度振り込むと、相手が承諾しないと返金されないそうです。
この手の詐欺師は、実名では、まず口座は開いていませんし、入金後すぐに引きおろし逃走しているでしょうから、まず返金は無理と諦めています。
オークションには、水面下でこのような詐欺師と戦っている方たちがおられるようです。
私も今回この方たちに色々と教えていただきました。
こんな、悔しい思いは、どなたもされないように祈っています。
もし、被害にあわれましたら次のアドレスを参考にされてはいかがでしょうか。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/7144/mainmenu.html
書込番号:1270800
0点

YAHOOオークションを利用して、すでに100件以上取引をしてきていますが、いまだ詐欺に引っかかった経験はありません。
安いモノは500円程度、高いものでは25万円くらいまで。
基本的に評価が10以下の人は要注意ですね。まぁ、10以下でもいろいろありますが、、、、
というのも10以下の評価は自作自演も出来ますし、仲間がいれば、簡単に作ることも可能ですから、、、評価している相手の評価も重要ですね。
それと相場より安すぎる価格はやはり要注意です。中古などで明らかに個人が出品している場合はともかく、新品や新古品の名目で商品写真が無いもしくはカタログ写真などは危険です(><もちろん評価が多くてイイ評価ばかりの人は販売店関係者の場合があり、それなりに信用がおけますが、、、
まぁ、私の場合ちょっと不安に感じたら、落札前に代引きが出来るか確認することです。快く了解してくれる人にはだいたいOKです。逆に代引きを拒否する人はOUTです。いろいろ理由があるかもしれませんが、代引き手数料をこちらが持つというのに断る人はやましいことがありそうな気配がしますので、、、あとは入金前に電話をしてみることですね。電話は携帯でもイイですが、できるだけ自宅の電話を聞きます。まぁ、これでも100%安全とは言えませんが、ある程度は回避出来ると思います。
最後はやはり相場を知ることだと思います。マイナーな製品や型遅れのモノなら掘り出し物もあるでしょうが、現行品で人気商品などで相場より安く出ているモノは裏があると思った方が賢明です。
最近もありますが、一時期流行った?のは30台単位程度で実績を作って100台程度まではちゃんと商品を送ったけど、あとの200台くらいは見事に逃げてしまったパターンです。このときの被害金額はすごいモノがありましたよ。
ネットオークションというのはレアなモノを格安で手に入れれる利便性がありますが、基本的に個人売買で個人の責任で行うべきモノです。サイト側の管理問題も問われるとは思いますが、個人個人が気を付けていれば、それほど問題はないと思います。日本人って変なところで相手を「信用しすぎる」ところがありますからね(^^;個人売買は個人の責任で行うべきだと思います。うまく取り引き出来た事自体もネットオークションの醍醐味でもありますからね(^^
書込番号:1271595
0点


2003/02/02 22:41(1年以上前)
騙された勘吉さん、大変でしたね。
僕もそこの某オークションを利用しています。実は、一度
詐欺にあいました。補償制度を利用して、お金は振り込み代
ともども返って来ました。正直、あの補償制度会社は、対応が
遅いです。それだけ、詐欺にあってる人が多いのかもしれません。
書類が送ってきた後に、警察に被害届を出しに行きましたが、
警察では、「ところで、その人を訴えて罰する気があるの?」と
聞かれ、僕は「いや、お金さえ返ってくれば。。。。」と言いました。
結局、被害届は出さずに、警察への相談と警察の対応状況と、今後
警察が調べてくれると言うことを、補償会社からの書類に記入して、
提出しました。
正直警察も件数が多くて、某オークションへの不快感もあるような、
感じがしました。
結果的に、お金は返ってきてホッとしました。結構時間はかかると
思いますが、お金はおそらく返ってくると思うので、気長に
頑張ってください。毎月オークション利用料を払ってるんだから、
そのくらい補償されないとって感じもします。それでは!
書込番号:1271884
0点


2003/02/03 19:11(1年以上前)
実はおそらく騙された勘吉さんが落札された商品に私も入札考えていました。15:10開始のものではないでしょうか?値段がものすごく安かったのですが評価からとても不安になったんで代引きでの取り引きは可能か質問しましたが、返事がくる前に終了してました^^;やはり高額の商品なんで入札はよく考えたほうがいいですね。ちなみに私は他の方から37000円で落札しました。振込みはすましてあとは商品を待つのみで、少し不安はありますが過去に何度かデジカメを出品してる方みたいなので早く届かないかとワクワクしております。
書込番号:1273994
0点


2003/02/03 21:00(1年以上前)
騙された勘吉さん。もしかして同じ人かも。
私の場合は、29日の早朝(AM5:30くらい)に出品されてたものを、当日昼くらいに落札しました。金額は34,300円(振込みは郵パックで700円とのことで計35,000円)。希望落札価格で1発です。怖いくらいに一緒です。そう、そいつの名前は「ホンダ カズミ
」!!許せん!!!住所は、兵庫県加古川市。携帯番号があったので、ちょっと安心してたのですが、これも出鱈目。メールも、もう届かない。ちなみに、アドレスは「+ + [sedemikian@yahoo.co.jp]」。
「+ +」としている所で、あやしいなあと思ったけど、欲しさあまりにすんなり振り込んじゃいました。ちなみに、警察には昨日行ってきました。(泣)
書込番号:1274252
0点



2003/02/05 23:16(1年以上前)
皆さんお返事遅くなりました。fukufukuchanさん、ジェドさん、アドバイス有難うございました。
勘吉もオークションでは、評価は160と超えているのですが・・・今まで、良いお方ばかりと取り引きして、少しリスクの多いオークションということを忘れていたのかも知れません。
これからは気をつけるようにいたします。
それから、まーしゃんさん、同じ痛みの分かる方からの励まし、有難うございました。
イクシいいじゃん!さん、詐欺に会われなくて、良かったですね。
私もお金が返ってきたら、今度は慎重に買うことにします。補償金がもらえる頃にはもう少し安くなっているでしょうからね。
もしかして同じ人かも・・・ さん、同じ詐欺師確定ですね。
こんなやつ、野放しにしないようにお互い頑張りましょう。また情報有れば宜しくお願いいたします。
今度ここに書き込みするときは、実物を手に入れ、その喜びを皆さんに伝えたいですね。では・・
書込番号:1280756
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





