
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


SDカードを持っていて、この度320を買いました。
CFよりSDの方が書き込みが早いと聞いたんですが、
SDカードをCF型アダプタを使い使用するのと、
ハギワラシスコム製Zシリーズやレキサー製のCFを使うのとでは、
どちらが速いのでしょう?
あと、メリット・デメリットをお教えいただけるとうれしいです。
ここの板には詳しい方がたくさんいらっしゃるようなので、
使用された経験のある方でも未使用で予想しか・・・など
どちらでも結構ですので、皆様よろしくお願いします!
0点


2002/11/22 20:56(1年以上前)
過去に似た質問があるようなので
"SD"で検索するとでるとおもいますよ。
書込番号:1083040
0点


2002/11/23 22:29(1年以上前)
CF等メディアの速度などは無知な方ですが、
今日I-O製のSD>CFアダプタをカタログで見たところ最大3.3MB/sと書いてありました。
書込番号:1085494
0点


2002/11/26 03:33(1年以上前)
追加・訂正です。
最大3.3MB/sというのはSDカードで10MB/s転送を実現している
256MBと512MBにおいての数値でした。
メーカーで違いが出てくるかもですね。
書込番号:1090190
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


はじめまして。 こちらの情報をいろいろ見て、昨日、320買ってしまいました。 夏ごろに200a買ったので、少々もったいない気もしましたが。
買ったのは大阪のソフマップです。 デジカメ買い換えキャンペーンやってて、下取りにだして、新しいのを安く買えるやつです。
僕のは21000円でポイントカードにためれば、15%アップ。
しかも、320買うなら5000円割引チケットもらえて
なんかわかりませんが、新品割引2000円してもらいました。
そんなこんなで、2万円以下で買うことができましたよ。
まだプレミアムパッケージでしたよ
他の店でやってるかは不明なんで、店員さんに聞いてみてください。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


先日320を買いました!主に子供を撮っているんですが、フラッシュをたいて撮影するとどうも目が半開きの状態で写ってしまいます。
やっぱりきちんと写したいのですが、何かいい方法はありませんか?
このカメラはフラッシュとシャッターがおりるまではタイムラグが大きいのでしょうか?
0点

半開き?がどう言う感じなのか分かりませんが、
恐らくAF補助光(暗所でピントが合い易くする為に被写体を照らす機構)
が眩しくて目を細めてしまっているのではないでしょうか?
IXYのは白い光の上、かなり光量ありますから。
320はAF補助光をOFFにできますので、メニューで設定してみて下さい。
ただしその際はピンボケにご注意を。
書込番号:1082377
0点


2002/11/22 14:45(1年以上前)
私も子供の写真を何枚もとってますが、明らかにシャッターのタイミングを間違えない限りそんなことはないですね。
もしかしてAF補助光が顔にあたってまぶしいとか????
書込番号:1082386
0点


2002/11/25 00:46(1年以上前)
私も今日320を買ったんですが、フラッシュをたくと子供の目が半開きの状態でしか撮れません。このカメラはフラッシュが二回たかれるようで、子供は一回目に反応して目を閉じてしまうようです。AF補助光に反応しているのとは違うようです。フラッシュを一回だけたくように設定できるのでしょうか?
書込番号:1087938
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


初めてのデジカメを本格的に使う時がやってまいりました。京都に行って紅葉や夜間拝観の景色、夜景などを撮ってこようと思います。スローシンクロや露出を上げる?などいろいろ試してやってみます。やっぱり普通にフラッシュだけの撮影では綺麗に撮れないんですよね。みなさんなんかアドバイスなどあれば教えて下さい。
0点


2002/11/22 10:43(1年以上前)
紅葉は普通に取るときは露出補正をマイナスにした方が葉や空の色が良く出ます。
逆光で光に透かすように撮るときれいです。このときは露出補正は0かプラス側にして下さい。
夜景はストロボ未使用が基本です。三脚持参できないときは立木や手すりなどを利用してカメラがぶれないようにしてください。
京都の紅葉いいなー。こちら東北は紅葉の撮影しないうちに散ってしまいました。ではがんばってください。
書込番号:1081991
0点

まだ、紅葉って残っているんですか?
熊本の菊池渓谷は終わっていたそうです。
寒いところ、京都とか東北の桜、紅葉は奇麗でいいですよね。
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/02_11/kouyou/index.htm
デジタルカメラマガジンの11月号に載っていたんですけど
もう、12月号が出ちゃいました。書店に残っていればいいんですが。
書込番号:1082010
0点


2002/11/22 13:51(1年以上前)
> 夜景などを撮ってこようと思います。
長秒時設定も試してください。
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY320/IXY320_146-j.html
シャッターを押し込んだときの手ブレ防止に、セルフタイマー2秒も試してください。
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY320/IXY320_143-j.html
書込番号:1082283
0点


2002/11/22 14:53(1年以上前)
このデジカメで夜間拝観の景色、夜景ってかなり無理があるのではないか
と思いますが・・・。
せめて、最低EOS D60クラスもしくは銀塩で、絞り開放、スローシンクロ、
三脚使用等々。
あと、京都の紅葉ってかなり前に終わってるハズですが?
書込番号:1082401
0点



2002/11/22 15:05(1年以上前)
"(/へ\*)"))そ、そんな。買ったばっかりでウキウキしてんのに「このデジカメでは無理がある」なんて。ショックがおっきいです。ちなみに私は京都には一昨年まで3年間ほど住んでいました。いわゆる紅葉の名所と言われる所でも特に山のほうなんかは終わってるかもしれないですけど、紅葉時期の夜間拝観なんかは12月中旬頃までやってますし、まだ紅葉の見られる所は多く残っているはずですけど??けど私のいない数年の間に気候が変わってしまってたらどうしよう(´・ω・`)あと2時間後くらいには家を出ますがなんか気分が沈んできました。誰かお助け舟おねがいします。
書込番号:1082419
0点


2002/11/22 15:29(1年以上前)
私も伊勢志摩ライナーさんと同じくIXY DIGITAL 320の性能ではどうかな?
というのが率直な感想です。前にフジフイルムの50iで夜景を撮ったら、
真っ暗で何も写っていませんでしたし、室内でもブレまくりの状態でした。
やはりこのクラスで、夜景は少し無理があると思いますが無理矢理撮るので
あれば三脚は必須アイテムでしょうね。
でも、大事な写真を残しておきたいのなら、レンズからして違う一眼レフ
の使用をオススメします。
写真は一生残るものなのでちゃんと撮りたいですよね。ですから可能である
ならば今からでも一眼レフを購入されたほうがいいかと・・・
書込番号:1082472
0点


2002/11/22 16:01(1年以上前)
> フジフイルムの50iで夜景を撮ったら、真っ暗で何も写っていませんでした
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj789b.html
> シャッタースピード:1/4秒〜1/1000秒
長秒時設定:
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY320/IXY320_146-j.html
> 1〜15 秒の範囲のシャッター速度が選択できます。
shibata さんがおっしゃるように、
三脚を使わないなら320を固定できる方法を工夫してください。
IXY DIGITAL 320の夜景サンプル
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021015/102327/
撮影テクニック
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/109/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/26/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/27/
書込番号:1082523
0点

知識とテクニック、あと三脚は必要だと思いますが、IXY320の性能なら
夜景撮影は可能だと思いますよ。
まずはmoeruさんに紹介していただいたリンクを御確認ください。
カメラの設定は、マニュアルモード・ISO感度50・評価測光・ストロボOFF
15〜1秒のシャッタースピードが選べますので、これで露出を調整します。
露出を変えて、何枚も撮るのがコツだと思います。
観光地では大型の三脚は使用不可の場合も多いので、小型の三脚がお勧めです。
自分はこんなものを使って、ごみ箱や手すりの上において夜景を撮っています。
キヤノンG2で15秒露出しても、全くぶれませんよ。
あと夜景撮影のテクニックを紹介したHPもたくさんあるので調べてみましょう。
(例)http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/26/index.shtml
せっかく購入されたカメラです。性能を生かして使ってあげてくださいね。
書込番号:1082556
0点

のんびり書いていたら思い切りかぶりました。moeruさん失礼しました。
さらに三脚のリンクの貼り忘れも発覚。“こんなの”とは、↓です。
http://www.slik.com/light/4906752100202.html
書込番号:1082566
0点

しまった〜!
>あと2時間後くらいには家を出ます
すぐ使えるアドバイスじゃないと意味無いわけですね!それではカメラの設定を
少々変更。カメラを置いて固定できるなら上記の設定でいけると思いますが、
不安定な状況でしたらISOを200や400に設定して、シャッタースピードを上げてください。
汚れてもいいハンカチ等あれば一緒に持っていけば、いろんな所に置けますし
小さくたためばカメラに角度を点けたい時にも使えます。
小豆の入ったお手玉なんてありませんよね〜?ちょっと大き目のお手玉の上に
カメラを置くと、結構安定する上に角度も取りやすいんですけど・・・
いい写真が撮れるといいのですが。がんばってください!
書込番号:1082622
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


デジカメ初心者なので、皆さん教えてください。
AVケーブルって何のためにあるんですか?資料を見るとカメラとビデオやテレビを接続するって書いてあるんですが、これでどんなことができるんでしょうか?
0点

取扱い説明書は読まれましたか?
今のには載っていないのかな?
TVのビデオ入力にAVケーブルを差し込んで、もう片方をデジカメと繋げば 撮影した画像をTVの大きな画面で楽しめます。
家族みんなでテレビを囲んで 撮影した時の思い出話をするのって楽しいですよ〜
書込番号:1081518
0点


2002/11/22 01:52(1年以上前)
PCがない環境で見る場合などでしょうか。
例えば、祖父母の家に遊びに行った際、孫の姿を撮り後でTVで見せる。
ビデオにつないでスライドショーを録画、ビデオレターにする等。
PCが無い環境で使うことが多いと思います。
僕のは袋に入ったまま箱の中で眠ってます・・・。
書込番号:1081525
0点


2002/11/22 02:18(1年以上前)
追加です。
本体での動画再生は音声無しですので、
簡単な動画プレビューもできますね。
旅先などで重宝するのでは???
書込番号:1081591
0点



2002/11/22 08:44(1年以上前)
お二方、ありがとうございます。
説明書読んだんですが・・・見落としたのかもしれません。すいません。
大変参考になりました。
これでもっと320を楽しく使いこなせそうです。
ありがとうございました。
書込番号:1081826
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


現在IXY200を使っているのですが、
最近キレイさにやや不満がでてきたため
IXY320に買い換えようかと思っていますが、
あまりかわらないでしょうか?
デザインはやはりIXYシリーズ気に入っているのでね〜。
皆さんの、単純な感想をお聞かせください。
0点


2002/11/22 00:36(1年以上前)
僕は200aを買ってすぐに320が発売されました。
最初は気にしてなかったのですが、
接客の為320に触れてみると処理速度の違いに愕然。
しかもうちの店では200aより320の方が安い!(ポイント等使用)
すぐ買い換えました。
その時はただ単純に画質は200万画素より300万画素ってな感じで(笑)
僕にはDIGICエンジンの方が魅力でした。
書込番号:1081331
0点

IXY200と320(200a)では、デザインと質感が結構違いますよ。
写真で見るとわかりにくいけど、200を持っている人間からすれば、かなりショックな感じです。200a以降を使っている人には悪いけど、はっきり言って安っぽいです。
画質を重視されるならイイかもしれないけど、今なら、もう他メーカーでもイイデザインのモノが出ているので、そっちでもイイかも?
とにかく現物を手にとって確認されるとイイと思いますよ。
個人的に思ったのは、ボディの合わせ面などの密着度や部品の作りが雑なところが目に付きました。その分安くなったのはいいことかもしれませんが、、、
書込番号:1081726
0点



2002/11/22 12:08(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
やはり画素数が上がるとそれなりには画質も上がりますよね。
200と320では、質感など変わるんですね?!
すごく参考になりました。
補足ですが、「200の不満点」
1、室内撮りで暗く写る(特に四隅が)
2、ややピンボケ感がある
(この辺は「9点AiAF」とかで改善されてそう…)
3、人肌の色が不自然
IXY200を下取りに出して、追い金20000〜25000円で買い替え、
それで満足できればいいんですが…、すごく悩んでいます。
自分の中での重要度は、「コンパクトさ>画像のキレイさ>デザイン」
といった感じです。多機種でもいいんですが、何かお勧めあるでしょうか?
再び皆さんのご意見をお聞かせください。
書込番号:1082127
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





