
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月3日 22:12 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月3日 00:04 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月2日 16:59 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月4日 12:49 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月30日 21:56 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月30日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


IXY320を買いました。動画を駒送りして、その1ページを静止画の写真として保存することはできるのでしょうか?その1ページを指定してメールに貼付けたりはできないのでしょうか?教えてください。
0点

QuickTimeをProにすれば動画再生時に好きな所で停止して
切り取れば出来ます
もしくは、OS-Xのユーティリティホルダにあるグラブという
ソフトで画面上にある動画を切り取って保存するとできます
書込番号:1546239
0点



2003/05/03 22:12(1年以上前)
ありがとうございます。助かりました。
書込番号:1546383
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


IXYDigital320の後継のようです。メディアはSDカード。大きさはオプティオSに迫るのに、重さが400と同じなのはなぜ?(笑)また悩ましい選択肢が一つ(笑)
http://www.dpreview.com/news/0305/03050202canonixusiisd100.asp
0点


2003/05/02 20:14(1年以上前)
あまり軽すぎても困ると思いますが…
軽すぎるとブレ易くなるし適度な重さというのがあると思います。
軽さを求めすぎるのもどうかと思いますが…
ちなみに400くらいの重さが丁度いいかと思います…
書込番号:1543141
0点



2003/05/02 20:40(1年以上前)
ま、わたしとしては求めているわけじゃなくて「なんでだろ〜」ってだけで書いたんですけどね(笑)ホントは上記URLの重さの情報は間違いのようです。重さはこちらhttp://www.canon.co.jp/Imaging/pssd100/pssd100_spec-e.htmlによると165gののようです。困りましたね、軽くて(爆)
書込番号:1543200
0点


2003/05/02 21:26(1年以上前)
スリムデジカメのカシオEX−Z3、ディマージュXt、オプティオSの仲間入りですね。これら3機種より若干重いのはステンレスボディーだからでしょうか。販売バトルが面白くなりそうですが、ついにキャノンもSDカード装備となったので、CF路線の私にとってはちょっと複雑です。
書込番号:1543354
0点


2003/05/03 00:04(1年以上前)
発売いつ頃になるんでしょうかね。
書込番号:1543896
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


今日、デジカメを見てきました。デザインが気に入りIXYにしようかと思うのですが、200aと320。どちらにしようか画素数で迷ってます。皆様の意見をお聞かせ下さい。
ちなみに、引き伸ばすことは無いと思います。あとはPCに保存して閲覧したり、ホームページにアップしたりしたいです。
0点


2003/05/02 00:27(1年以上前)
私は320かいますので、
あなたは200aにしなさい。(笑)
上はジョークね♪
200aの方が安いし、M−U さん の用途だったら
200a
でいいとおもいますよ。。。。。。
書込番号:1541266
0点

200aにして、余ったお金を有効に使った方が良いと思いますよ。
それで満足出来なくなってきたら、今度は一気に400万画素オーバーとかすればいいですしね。
書込番号:1541270
0点


2003/05/02 12:08(1年以上前)
僕もcaffe_latteさんと同じ考えで、この前200a購入しました。
今度は買うならもうワンランク上の機種が欲しいです。
パワーショットSシリーズ、もうちょいボディーをコンパクト化、かつレンズを大型化して欲しいなーと・・・。
そしたらたぶん買います(笑)。
書込番号:1542199
0点


2003/05/02 16:59(1年以上前)
パソコンで見るだけなら200万画素あれば画面(15型でSXGA)いっぱい以上の大きさなので十分だと思います。
よって200aがいいと思います。
動画を少しでも長く撮りたいなら320でもいいと思いますが、動画はおまけ程度なので。
書込番号:1542730
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


みなさん、はじめまして。
デジカメはまったくの初心者で、大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、
デジタルズーム と光学ズーム ってどういう違いがあるのでしょうか?
一眼レフのズームとの違いを教えていただけると嬉しいのですが。
また、ショップの商品写真を撮りたいのですが、このIXY DIGITAL320で
充分なアップのものが撮れるのでしょうか?
お手数ですが、ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。
0点


2003/05/01 14:29(1年以上前)
ズームの違いだけ。
デジタルズームは、カメラ内部で演算によって画像を拡大し、トリミングを行うことです。
周辺のデータは切り捨てられ、中央部分のデータが水増しされます。
つまり、画像の情報量が結局は少なくなります(画素数は変わらないが)
PC操作に不慣れな人以外は、コンピュータ上でトリミングした方が良いというのが一般的です。
光学ズームは、一眼レフ同様、レンズの稼働等によって画角を可変させる(?)もので、デジタルズームに比べ、記録される情報量が少なくなるということはありません。
書込番号:1539705
0点




2003/05/01 19:55(1年以上前)
よの字さん、m-yanoさん、とても素早くレスしてくださり本当に
ありがとうございました。
お陰さまでなんとなくわかった気がします。購入の参考にさせて
いただきます。どうもありがとうございました。
書込番号:1540326
0点


2003/05/04 12:49(1年以上前)
デジタルズームは、画像を無理やりひきのばしてるだけです。
よって、デジタルズームで倍にしても、画像がきたくなって
しまうので、下手をすると画像編集ソフト(PHOTOSHOP等)で
引き伸ばしたほうが、綺麗な時があります。
光学ズームは、そういった劣化をしないので、
おすすめです。光学2倍は、必須ですね。
それと、IXY320は、光学2倍ズームなので、
充分なアップがとれるか?というのは、用途によると思います。
野球観戦等で、選手をとりたいっておもえば、たりないです。
10倍以上ほしくなりますね。
書込番号:1548075
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


サブカメラとして使うのに、320の購入を検討してます。
メインはデジ一眼を使用しているのですが、いろいろと動き回ることがあるので持ち運びに便利で、タフなボディのものをサブとして欲しくなり、IXYがいいかなと思ってます。
店頭で触ってみても結構丈夫そうに見えましたが、実際はどうなんでしょうか?
ただ、3倍ズームの400も捨てがたいのですが、価額差を考えると、まだ320の方がいいのかな?
0点

レンズを収納した状態では出っ張りがすくないので、その点壊しにくいと思う。
衝撃につよいか、粉塵や水ぬれにつよいかは試せないのでわかりません。
しかし、ぼくはケースに入れずに首から下げたりポケットに放り込んだりの使い方です。今のところ壊れる気配はありません。人に手渡す時に滑らせ、コンクリの床に落としたこともあります。傷々で凹みもついたけど、動いています。丈夫なのかも。
書込番号:1537192
0点



2003/04/30 21:56(1年以上前)
レンズさえ出てなければ、結構丈夫そうですね。
私もあまりケースに収納しないタイプなので、裸のままで身に付けておけるのがいいです。
多少タフな使い方をするかもしれませんが、雨の時や海辺などでの撮影にはアクティブジャケットで大丈夫でしょうか?
使用された方はいますか?
書込番号:1537835
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


320の購入を考えていますが、一つだけ気になるところがあります。
展示品をちょっと触ってみたのですが、操作ボタン(?)が押しづらい気がしました。
特に△っぽいやつ。
↑
← →
↓
ってなってるところなんですが、上手く押すコツとかありますか?
そんなに頻繁に使うボタンではなければきにならないとは思うのですが。
みなさんこれについてはどう思っていますか??
0点


2003/04/30 16:45(1年以上前)
僕は200aを持っていますが(正確には持っていましたが)特に不便では無かったです。
書込番号:1536949
0点

+字ボタンキーを操作する時は確実に指をボタンから浮かして
デフォルトポジションにしてから希望する方向に真上から押すように
すると決めやすいです。よく指をSWから離さず回転させるように
押す人がいますがこの方法ではミスしやすいです。
コツを掴むまではカメラを水平にして確実に上から押すようにしてみて
くださいね。
それから展示品(特に人気商品)は不特定多数のお客さんに弄られている場合が多いですからSWが下手っている可能性があります。
書込番号:1537638
0点


2003/04/30 21:14(1年以上前)
+字ボタンキーごときで難があるのなら購入を見送った方が賢明
だと思います。各人に好き嫌いはあるものの「これはアカン」と
思ったら購入しないのが鉄則だと思います。違うのはいくらでも
あります。
書込番号:1537695
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





