
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月19日 21:28 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月18日 17:11 |
![]() |
0 | 17 | 2003年4月18日 01:35 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月16日 23:34 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月15日 23:04 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月16日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


こんにちは、初めまして。
遂に買いました!320!操作法、撮り方はまだまだこれからですが、
皆さんにお聞きしたいことがあります!!
まず、バッテリーなんですが、純正のバッテリー以外で長く使えるものはないんでしょうか?
状況にもよりますが、一日一個は使いそうなのでwこれって使いすぎ!?
それとファインダー内のごみなんですが、「入りやすい」という書き込みはありましたが、ゴミを取り除くにはどうしたらいいでしょうか?
やっぱりメーカーにお願いするしかないのかなぁ。ケースには入れるようにしようと思ってますけど。
また、ファインダー内を少し離れて見ると、中央部分にまっすぐな線があるのが見えますが、皆さんの320はどうですか?そういう作りなのか、割れなのかわからないんです・・・。
お返事宜しくお願いいたします!<(_ _)>
0点


2003/04/19 10:13(1年以上前)
純正が一番容量が大きいので純正が一番持つかと思います。
IXYのバッテリーはこまめに電源を切ったり液晶の画面を機って撮影すればかなり持ちますよ。
ファインダー内のゴミは不注意とかで入る物ではなく知らないうちに入っていることが多いと思うので、ケースに入れるしかないんじゃないかな?
書込番号:1502925
0点


2003/04/19 10:21(1年以上前)
>ゴミを取り除くには
撮影には影響はないのであまり気にされない方がいいと思うのですが
取るにはやはりメーカーにお願いするしかないのかな?
>純正のバッテリー以外で
僕は純正しか使った事はないですが
IXY DIGITAL 400の板での過去ログでこんなのありました、
[1477280]
>中央部分にまっすぐな線が
ファインダーへ画像を映すためのプリズム?
僕のd320もそうなっています、ちなみに300aもそうでした、
書込番号:1502951
0点



2003/04/19 19:08(1年以上前)
管財人さん、いいやんさん、お返事ありがとうございます!
すぐにファインダー内に、ゴミが入ってしまったので不安だったのですが、ケースに入れて大事に持ち歩きたいと思います!
予備バッテリーを用意しつつ、節電方法を身につけるようにしまーす!
さぁ〜、撮るぞ〜!(−p■)q☆パシャッパシャ☆
書込番号:1504005
0点


2003/04/19 21:27(1年以上前)
私個人的意見ですが
予備バッテリーはしつよう無いと思います
余程大きなメモリーに変更しない限りバッテリーの消費以前に
CFカードがメモリーオーバーになると思います
私自身付属のバッテリー一個でCF256MBでどんなに酷使して使用しても未だに電池切れはありません
S45も持っていますがこの機種はバッテリー持ちは最悪ですが
IXY320はスタミナバッテリーかと思うほど電池を消費しませんのでご安心してください
書込番号:1504385
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


いま、CanonのIXY320と、MinoltaのXiと、PanasonicのF1で迷ってます。
これは、¥30000台でコンパクトでよく写るデジカメということで選んだのですが・・・PentaxのOptioSや、カシオのEX-Z3も気になります。いまのところ、IXYが本命なのですが・・・できれば動画もキレイに、それなりに撮影時間も欲しいので、そこの性能はどうでしょうか?
ちなみに今は、Fujifilmの40iを使っています。そこで、ズームの有るやつが欲しいというわけです。使用頻度はほぼ毎日で交換電池3組とスマメをいつも鞄の中に入れています(かなりかさばる・・・)。そこで、電池の寿命はどうでしょう?
IXYは2倍ズームですが画質が良ければ気にしないつもりです。
そこで、総合的に判断するとどうでしょう?
僕は、IXYだと思うのですが・・・売れてるみたいだし・・・どうでしょう?
0点



2003/04/18 01:37(1年以上前)
ごめんなさい。機種依存文字みたいですね・・・・
二行目のところは、3万円台(¥30000)です。
書込番号:1499554
0点


2003/04/18 01:47(1年以上前)
IXY320は一番柔軟性があって無難な選択だと思いますよ〜。
動画はIXYで撮ったこと無いのでちょっと不明ですが、
サンヨーのXactiなんかもそこそこ写りつつ動画は最強かも?
書込番号:1499581
0点


2003/04/18 10:08(1年以上前)
いろいろあって迷いますよね、
IXY DIGITAL 320のバッテリーに関してはこちら
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY320/IXY320_104-j.html
以前の書き込みで"特選街の記事では連続撮影で368枚"とありましたが
僕が通常使用する範囲では100枚強で予備バッテリーに交換してます。
動画画像サイズはこちら
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY320/IXY320_101-j.html#resolution
音声はあまりクリアじゃありませんがそこそこ綺麗に撮れます、
あとは過去に書き込みましたのでこちら[1473090]動画についてを御覧下さい
他機種はよくわかりませんがIXY DIGITAL 320はスナップ撮影にはそこそこ使えてます。
書込番号:1500080
0点


2003/04/18 17:11(1年以上前)
のばらびさんは動画もきれいに取りたいということなので
やはりバランスを考えたらIXYD320なのではと思います。
私の場合も110枚前後で予備バッテリーに交換しています。
以前ぎりぎりまで使って130枚近く撮れました。
動画だけ撮影の場合は30秒×15くらい撮影できました。
日常持ち歩いてちょっと撮るくらいなら予備バッテリーはいらないと
思いますが、動物園などで写真を多く撮る可能性がある場合
いずれにしても予備バッテリーは必要になってくると思います。
のばらびさんの選んだ機種の中では動画はきれいなほうだと思いますが
あくまでもおまけ機能と考えたほうがよろしいかと思います。
個人的にはデジカメとしては十分な動画が撮れるほうだと思っています。
書込番号:1500802
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


今日IXY320を購入しました。今まではサイバーショット3年落ちを使っていました。
早速、試し撮りをしてたのですが、ほとんどピンボケになってしまいます。
きちんと緑の枠が表示されて、そこにピントが合っているはずなのに、酷いピンボケです。
オートモードにしても、マニュアルにしても10枚撮ったとすると7枚くらいはピンボケになってしまいます。
私の手ぶれのせいかと思って、サイバーショットにて撮影するとピンボケしません。
この機種を使っていらっしゃる方で、酷いピンボケに困っている方いますでしょうか?
明日、どうしても使いたい用事があって今日無理して買いに行ったので残念です。
一応、明日朝一でメーカーには電話するつもりですが、そのまえに皆様のご意見をお聞かせください。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

メーカーに電話する前に。。。
撮影された状況は「室内」でしょうか?
AF補助光はついていましたか?
フラッシュは使っていましたか?
撮影時の「感度」の設定は、何にされていらっしゃいましたか?
感度がオートだとしたらシャッター速度の低下による手ブレの可能性も少しは考えた方がよいかもしれません。
SONYの方は感度がオートですと 結構すぐに感度を高めますし、一部機種ですと1/30までしかシャッター速度が低下しない仕様もあります。
IXYは感度がオートでも、それほど上がらないのでシャッター速度がドンドン下がるので、シャッター速度に注意が必要です。
http://www.zdnet.co.jp/download/pc/graph/exifreader.html
↑
この「exifreader」を使って、
・感度
・シャッタ―速度
の数値を見比べていただけないでしょうか?
とりあえず御質問の内容では 判断が難しいです(^^ゞ
書込番号:1498916
0点

サイバーショットよりスローシャッターになっていただけでは?
三脚に固定したり、台などに置いて撮ってもボケますか?
書込番号:1498929
0点



2003/04/17 23:13(1年以上前)
早速のお返事有難うございます。
台の上に置いて撮影すると醜いピンボケはなくなったのですが、
いまいちボヤっとした画像になります。
また、FIOさんのお教えくださったもので調べました。
オートモードにて撮影しました。
シャッター速度1/8秒
レンズ絞り値F2.8
開放F値2.8
感度というのは何処の数値がそうなのかわかりません^^;
書込番号:1499009
0点

そのシャッター速度ですと、ちょっと暗めの室内での撮影という所でしょうか?
感度の表示が見つからないという事は、感度もオート
撮影自体もは「オートモード」ですよね?
#マニュアルモードだと、1秒くらいになっていると予想されます。
このシャッター速度が『1/8秒』というのは、慣れた方でも手ブレしてしまう速度です。よっぽど注意しないとブレてしまいます。
ついでにSONYの方も シャッター速度を確認されてみられてはいかがでしょうか?
書込番号:1499062
0点



2003/04/17 23:31(1年以上前)
FIOさん、ご丁寧に有難うございます。
サイバーショットのオートモードです。
露出時間 : 1/30秒
レンズF値 : F2.8
ISO感度 : 226
画像の状態はピントはあっているけど、IXYよりも暗い感じです。
撮影場所は両方とも蛍光灯の室内の同じものを撮影しています。
ソニーのオートモードと同じ考えで、IXYのオートモードも使ってしまいました。
サイバーショットよりも、機能が多くて難しいです^^;
ピンボケを無くすためには、シャッタースピード速くするのと
ISO感度を高く?すればいいのでしょうか?
なんどもすみませんが、アドバイスお願い致します。
書込番号:1499100
0点

やっぱりSONYの方は 1/30秒でしたね(^^)
これくらいの速度でしたら、意識すれば手ブレを防げる範囲だと思います。
暗く感じられるのは、シャッターが開いている時間が IXYの1/8秒より SONYの方が1/30と短いからです。
つまり一瞬すぎて「光を集めきれない=暗い」と思っていただければと。。。
ただ、IXYでシャッター速度を稼ぐには
「マニュアルモード」にして「感度」を100や200にする必要があります。感度200にすれば、だいたいSONYと同じ感じに撮れると思います。
感度を上げる=シャッター速度を早くする です。
ただ、IXYだけでは無いのですが。。。
最近のコンパクトデジタルカメラは、搭載しているCCDの関係で感度を上げたときのザワザワ感がひどいです。
個人的には100が限度だと思います。
ですから私は、室内などでは積極的にフラッシュを使います。
背景は暗くなりますけど、フラッシュの光さえ届けば届いた所はハッキリ写りますから(^^)
室内などで、動かない物を撮影する時にはフラッシュはOFF(又は夜景ポートレート用フラッシュ)にして、テーブルや三脚などの上に固定して「セルフタイマー2秒」で撮影します。
PS.
テーブルの上に置いていても手でシャッターを押すと 微妙に動いてしまう事はよくあります(^^;
書込番号:1499145
0点


2003/04/17 23:42(1年以上前)
ストロポは禁止にしているのでしょうか?もし、そうでなければストロボを発光して確認されてはいかがでしょうか? IXY320はシャッタ速度は指定できなかったはずなので、マニュアルにして、MENUから
ISOを200にしてみてください。但し、ノイズが多少出ると思いますが........
書込番号:1499146
0点

↑
今のまま、IXYを感度200にしても
SONYの「1/30」下限には追いつきませんね(^^;
感度400で どうにか1/30が出るかな?という所ですね
ただ、相当ザワザワした絵になるかと。。。(^^;
書込番号:1499155
0点

脇からすみません。
明日使う用事って、昼間の屋外でしょうか?室内でしょうか?夜でしょうか?
今までの話だと、シャッター速度が遅いだけかもしれないので、昼間の屋外だったらIXYで良い(せっかく買ったんだしね)と思うんですが、そうでなければ慣れたサイバーショットが良いかも知れません。
ま、みなさんのレスも見てからまた考えましょ♪
とりあえず風呂行ってきます(笑)
あ、そーだ。何でストロボを光らせなかったの?
書込番号:1499180
0点

くまったくん さん
私の返信でサンドイッチにしてしまいました。
失礼いたしました m(--)m
書込番号:1499182
0点

かま_さん そうですね。明日の用事の撮り方も大事ですよね。(^^;
とりあえず今回kuku24さんの症状は、暗い所での撮影なのでシャッター速度が遅くなってしまい 結果、手ブレされた。という事のようです。
室内での撮影でしたら、積極的にフラッシュを利用してみましょう(^^)
晴天下の屋外撮影でしたら今回の問題は起きませんので バンバン撮りましょう♪
もちろんカメラはシッカリ構えて、ね♪
書込番号:1499204
0点


2003/04/18 00:01(1年以上前)
FIOさん。こちらこそ途中で書き込みしてしまい。申し訳ありませんでした。でも、タイミングでこんなことってあるですね。
書込番号:1499238
0点



2003/04/18 00:04(1年以上前)
IXYでISO400にして撮影したところ1/30秒になりピンボケはなくなりました。
しかしFIOさんもおっしゃっているようにザラザラ感はかなりあります。
シャッター速度を設定できないのは少し残念でした。
3年前のサイバーショットでもシャッター速度は設定できたので、
てっきり出来るもんだと思っていました。
購入したところの店員も1/1500秒まで出来きますよ〜って感じで言っていたので^^;
やはり室内で撮る時はストロボを使うべきですね。
でもストロボが少し小さいのか届く範囲が狭いのが少し残念です。
また室内でもストロボを使うと一部分のみ明るくなりすぎるのが
あまり好きではないので使いませんでした。
明日は室内での撮影です。よってせっかく買ったのですが、3年落ちの
サイバーショットでの撮影になりそうですTT
両方で撮ってみるのがよさそうです。
書込番号:1499252
0点



2003/04/18 00:07(1年以上前)
みなさんにこんなに沢山のアドバイスをいただけてとても感謝しております。
今夜は室内での撮影での練習をしっかりして明日に望みたいと思います。
明日は屋外でも撮影してみます。
本当に有難うございました!
書込番号:1499267
0点

お風呂からあがって来たら、解決しちゃったみたい(笑)
ストロボ光の明暗が気にいらないとは、なかなかセンスのあるかたですネ♪
そうISOアップでブレなくなくなる引き換えに、ザラザラするところのバランスは、慣れている人でも迷うところなんですよ。
練習と経験から、いい写真が撮れるようになってください。
頑張ってね〜♪
書込番号:1499442
0点


2003/04/18 01:35(1年以上前)
IXYでもシャッター速度は上げられますよ〜。
露出補正を-2にすると1/8が出る室内なら1/30くらいは確保できそう。
当たり前ですが暗い絵になるので、
そこらへんをISO感度で補強したりするといいかも?
書込番号:1499551
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


突然の質問失礼します。
二ヶ月ほど前にIXY320を購入し、先日初めて動画機能を使ってみました。
とてもよい映像が撮れたため、WEBにアップするため圧縮処理をしようと思い、(そのままだと9MBと重かったため)Adobeのプレミアで開こうとしたところ「サポートされていない形式です」と出て開けません。
ちなみに私は今日初めてPremireを使ったド素人です。
つきましてはIXYのAVIを扱う(圧縮する)のに適当なソフトなどありましたらご教授ください。
ズレている質問かもしれませんが、どうぞ暖かく答えてやってください。よろしくお願いいたします。
0点



2003/04/16 13:55(1年以上前)
すみません自己レスです。
Premireのバージョンは5.1と6.0でした。
書込番号:1494777
0点


2003/04/16 13:57(1年以上前)
Premiereではクイックタイムとして開くのではないでしょうか?
最初の設定でどちらかベースが選べた記憶があります〜。
書込番号:1494781
0点


2003/04/16 14:06(1年以上前)
AviUtlはどうでしょう?
書込番号:1494803
0点

シェアウェアになりますが、「honestech MPEG Encoder」でファイル変換出来ますよ。
IXYのAVIファイルならWMVやMPEGに変換出来ますので、ファイル容量も格段に小さくなります。
試用してみて気に入ったら購入すれば良いでしょう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se192389.html
書込番号:1495395
0点



2003/04/16 23:34(1年以上前)
皆様ご親切にありがとうございました。
正直、書き込む前は、「はいどうぞ。http://www.google.co.jp」
というようなレスに怯えていたのですが、価格.com掲示板にもやさしい人はたくさんいることを知って感動しました。
結果として、AviUtlでは開けませんでした…普通のaviとIXYのaviは何が違うんでしょうか?しかしhonestech〜で無事変換できました。premiereのQuicktimeは後日勉強してみます。
すわのもりさん、フライヤ−さん、caffe_latteさんどうもありがとうございました。
書込番号:1496317
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


coolpix 3100とIXY320で悩んでおります。
悩む内容は「ホールディング」です。
IXYのデザインは非常に洗練されていて最高なんですが、店頭で持ってみたところ、引っかかりが無い分、持ちにくさを感じました。その点coolpix 3100はグリップがあって良いですよね。
でもバッテリーの持ちは断然IXYが良さそうです。
現在ご使用中の方々は、ホールディングに関しては気になりませんか?
0点

こんな事を書くのは大変失礼だと思いつつ・・・
私が持ちやすいと書いても、御自身が『持ちにくい』と感じられたら、それまでと思います。
ちなみに私は200aですが 持ちにくいとは感じてないです(^_^;)
書込番号:1491469
0点

持ちやすいかどうかはカメラを使う上でとても重要なことですよね。
私はIXY400を使ってますが、特に持ちにくいとは感じていません。
が、持ちやすいとも感じていません。別に諦めの気持ちではありませんが「ま、こんなもんでしょ」と言う感じですね。
E3100の方が持ちやすいと私も思います。
書込番号:1492881
0点


2003/04/15 21:31(1年以上前)
ホールディングは個人差がありますね〜
私はIXY320なんだかつるつるして持ち難いと感じ、滑り止めのシールを貼り付けました
自分の指に合わせて付けれますから、バッチリです!
この写真の写っている水滴みたいのが滑り止めです
やわらかいラバーで厚さは1mm程度なので仕舞い込む時でも引っ掛かりません。
http://members.tripod.co.jp/sky77/f/7-S.jpg
書込番号:1492921
0点


2003/04/15 23:04(1年以上前)
coolpix 3100今日店頭でいじってきました(^^)
軽いですね〜ちょっと吃驚しました、
あんなに軽くてもホールディングがしっかりできて、
なかなか使いやすそうでした。(中身迄は知りません)
IXYのホールディングに関しては皆様がお書きの通り個人差があるので
太鼓判は押せませんが個人的には全く不満は無いです。
書込番号:1493271
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


さんざん悩んだあげく、この掲示板を参考にしながら IXYデジタル320を購入しました!購入方法はネット通販で、最安値で購入。送料&代引き手数料がかかりましたが 自分では大満足です(#^.^#)やはり付属のCFカードでは容量が足らず、今日 量販店で128MBとケース(ピンクとシルバーのコンビ色)を買い足しました!心配してた初期不良も無く・・手ぶれも気になりません。本当は予算が許せば400の方が気にはなっていたのですが、本当にデジカメ初心者の私には320で十分です〜 これから少しずつ勉強して、色々報告しますので 購入で迷ってる方の参考になれば・・と思います<(_ _)>
0点

安く購入出来たようで良かったですね(^^)
>心配してた初期不良も無く
良かったですね。
>手ぶれも気になりません
手ブレが気にならないと言うのはスゴイですね。私は出来る限り手ブレしないように注意しながらシャッターを押すようにしていますが、それでも条件(シャッタースピードが遅くなる環境下)によっては手ブレしてしまいます。気にしないようにしても、まともな写真が撮れていないと悔しいのでやっぱり気にしてしまいます(^^;
書込番号:1492912
0点


2003/04/15 23:12(1年以上前)
がんばって使い倒してやって下さいね(^^)
書込番号:1493301
0点



2003/04/16 00:15(1年以上前)
cafe_latteさん、いいやんさん お返事ありがとうございます<(_ _)>
手ぶれが気にならない・・と言うのも 実際のところ まだ良く分からないんです〜(~_~;)苦笑。。。ただ 「手ぶれがひどくて・・」という どなたかの意見を見て、届く前は本当に心配したのですが、想像してた程、心配する事はなかったな〜〜!(^^)!と。どちらにしても、今は まだ おそるおそる両手で持って撮ってます。でもデジカメってホント楽しいですね〜(超初心者ですが・・)身近に咲いてる花とか雑草とか 以前は見向きもしなかった物も今はカメラのお陰で新鮮です。まだ手探り状態で、カメラの設定がどうとか・・と言う説明ができなくてスミマセン。 今週末には沖縄へ旅行へ行くのでCMでもやってる33のシーサー??でしたっけ?? 頑張って撮って来ます! いいやんさん、「使い倒しますよ〜〜(#^.^#)」
書込番号:1493545
0点

>以前は見向きもしなかった物も今はカメラのお陰で新鮮です。
全く仰る通りですよね。
私の購入動機は実は愛犬を撮影するためだったのですが、今では愛犬よりも風景、花、物・・・etc. ばかりになっています(笑)
今まで使っていた(今も使ってるけど)重く大きなデジカメではそんな気すら起きなかったのですが、IXYにしてからは撮影の楽しさが理解できるようになりました。やはり携帯性が良好だと行動も趣向も変わってくるもんですね。
偉そうなことを言えるほど経験者ではありませんが、良い写真を撮ろうと思ったら、たくさんの良い写真を観ることだと思います。参考に出来る物は参考にし、盗める物は盗みましょう。(でも作品を盗んではいけません(^^;テクニックを盗みましょう)
書込番号:1494452
0点


2003/04/16 17:52(1年以上前)
>ジュンジュンジュン さん
沖縄かぁ〜いいですね、お天気も大丈夫そうだし、うらやましいかぎりです、
33って首里城の龍のことかな?いいの撮ってきてみせてくださいね。
書込番号:1495226
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





