
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月10日 05:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月13日 20:54 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月10日 07:18 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月11日 01:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月10日 00:41 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月12日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


320やっと買いました。
質問なのですが・・・。
予備バッテリーを充電器につけたままで持ち運びしたいのですが、問題ありますか??
持ち物の絶対的な「数」を減らしたいんですよ・・・。
0点


2003/01/10 00:59(1年以上前)
自分も、やっと買ったばかりです!
予備バッテリーを充電器につけたままで持ち運びしても?特には問題が無い!と言ったら嘘になりますが、旅行に行くために「数」を減らす位の日数なら問題は無いと思います!普通の生活の中での保管の場合は賛成できませんが!もっとわかりやすく言うと、カメラ本体にバッテリーを入れっぱなしと、充電器にバッテリーを入れっぱなしで持ち歩くのと、大差はありませんよ。。。
もっと心配でしたら、お手持ちのマニュアルの21ページを良く読んでみて下さい。。。
書込番号:1202838
0点

別に問題はないと思うけど、、、、、
それよりもちゃんと充電したモノを専用ケース(純正品なら付いている)に入れて常にポケットに忍ばせておく。っていうほうがイイと思いますが、、、
書込番号:1203163
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


IXY320にはスライドショーという機能があって、テレビにつないで楽しんでます。しかし、CFからパソコンにデータを落として、CFを初期化するともう一度カードに戻すことができないので、このような楽しみ方をすることはできないのでしょうか。パソコンモニターではなく、家族でテレビで旅のスライドを楽しむ方法ってありますか。CD-ROMに焼いてゲーム機等で再生する等、できるのでしょうか。
0点


2003/01/09 18:21(1年以上前)
CFを初期化してもCFにもどすことはできますよ。
書込番号:1201600
0点


2003/01/13 20:54(1年以上前)
Video outつきのビデオカードがあればカンタンにスライドショー
が楽しめます。(^^)
書込番号:1213774
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


1ヶ月前にIXY320の予備ケンコー製バッテリーを
買い、最初は問題なかったのですが、急に5分程しかもたなく
なりました。寒さも影響しているかも知れませんが、純正と比べて
比較になりません。大手の電器屋にいきましたところ、ケンコー製の
バッテリーはIXY320において問題(苦情)が出ていると言われました。
たぶん、IXY320発表前に作られたので、テストされていないとの事。
また新たに、キヤノン純正のバッテリーを仕方なく買いましたが、
バッテリーは消耗品で、1年保証はないので、チョットがっかり
した気分です。
初歩的な話ですが、なぜリチウム・バッテリーに同じ大きさや共通規格が
ないのか疑問です。重さやデザインとかあるのでしょうが、ソニーの
ビデオカメラは平気で6〜9時間くらいもちますし、重くても機種間の
互換性があります。
カメラメーカーも見習ってほしいと感じています。
皆さんは、バッテリーに関してどう思われますか。
0点


2003/01/09 11:38(1年以上前)
デジカメ大好きおじさん さん、こんにちは、全く持って同感です、
数年前と比較するとかなりUPはしていますが、まだまだ予備バッテリーは不可欠です、
IXY DIGITAL 320の純正バッテリーはCF128を撮るのにはちょうど良いですが
画素数もあがってる昨今もう少し余裕を持って使いたいですよね、
ちなみにビデオカメラのバッテリーはもちは良いですが大きくはないですか?
同じように大きいバッテリーのG3などはかなりもちが良いですよ。
書込番号:1200906
0点


2003/01/09 22:20(1年以上前)
私も予備としてケンコー製のバッテリーを買ったのですが、純正品に比べてもちが悪すぎて困りました。撮影して5分くらいで充電マークが点滅したときはショックでした。
特にケンコー製のバッテリーには、せめて「こういう機種でこういう使い方をすると何枚撮れます」というような表記がほしいですよね。
書込番号:1202199
0点


2003/01/10 07:18(1年以上前)
やっぱりなんですかぁ!
自分もまったく同じでまさか?と思ってここを見たら
同じ境遇の方がいらっしゃるとは・・・
調べてから買えばよかった(価格差は800円位かな)
確かに容量は純正が840mAhに対して770mAhなのでちょっと劣るな
位に思ってましたが。。10枚も撮らないうちに電池マークが表示され
40枚以内で電池切れです(1024*768Fineで室内撮影ストロボあり)
この程度だと「粗悪品」レベルですなぁ(泣)
書込番号:1203219
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


12月31日に ZOA 秋葉原本店で購入しました。
・カメラ本体:Canon IXY DIGITAL 320 40,800円
・CFカード:ハギワラ・シスコム HPC-CF256V 9,480円
ZOA という店は、価格ドット・コムよりも安いということを売りにして
います。
ただし、ポイント等は付きません。
(http://www.zoa.co.jp/)
2年程前に OLYMPUS の C-3030Zoom というデジカメを使っていました。
当時としては、最高級の300万画素機でした。
が、その画像は一眼レフと比べると、雲泥の差でした。
また、レンズキャップがすぐ外れてしまうので、携帯に不便だというこ
ともあり、1年程前に手放してしまいました。
しかし、やはりデジカメの利便性が欲しくてたまらなくなり、1ヶ月の
間色々と検討した結果、IXY DIGITAL 320 にしました。
で、十日ほど使ってみたところ、まぁまぁ気に入りました。
色調が単純で、解像度感がないという不満はありますが、携帯デジカメ
としては十分合格ラインだと思います。
ズームが2倍しかないという点も少し不満ですが、望遠側よりも広角側
を重視しているので、仕方がないです。
3倍ズームの 300a よりも一回り小さく軽いのは、大きな利点だと思い
ます。
以外だったのが、動画の良さです。
640x480 で 30秒間撮れるので、簡易ビデオとして結構使えます。
(320x240 だと、荒くて見られたものではない!)
同時に購入した CFカードは、トランセンド等の高速タイプではないの
ですが、純正の FC-256MH と同等のパフォーマンスが得られるようです。
CF は SD等より安価なので、思い切って 256MB のものを買っておいて
良かったです。
液晶の見易さは、まぁまぁです。
傾向として、上から見ると白っぽく、下から見ると黒っぽく見えます。
応答性も、ギクシャクしない程度にスムーズです。
しかし、ミノルタの F100 と比べると、少し劣ります。
が、LUMIX DMC-F1 の液晶と比べると、ずっと上質だと思います。
以上、一眼レフ歴25年のアマチュアからのレポートでした。
0点


2003/01/09 02:20(1年以上前)
質問なのですが
S45にされなかったのは、携帯性重視でなのでしょうか。
書込番号:1200350
0点


2003/01/09 09:02(1年以上前)
おまけのビデオ機能としては上出来のIXY DIGITAL 320ですが
結構データ容量をくってしまいますのでCFがもう一枚予備にあると安心ですよ。
書込番号:1200659
0点



2003/01/10 01:09(1年以上前)
◆きたふみ さん:
> 質問なのですが
> S45にされなかったのは、携帯性重視でなのでしょうか。
S45 との選択については、実は非常に悩みました。
スペック上は、絶対的に S45 が上ですから、、、
今回 IXY DIGITAL 320 を購入する際に、次のような機種と比較検討し
ました。
・カメラ性能を重視
(A) Canon PowerShot S45
(B) Minolta DiMAGE F100
・携帯性を重視
(C) Minolta DiMAGE Xi
(D) Canon IXY DIGITAL 320
(E) Panasonic DMC-F1
結局、C-3030Zoom での教訓を生かして、
@ 携帯性に優れ
A 扱いが簡単で
B 所有感のある
IXY DIGITAL 320 にしたという訳です。
実際、銀塩の一眼レフを 20年以上使っていると、この程度のデジカメ
では、全然満足できないのです。
特に広角側が 35mm 止まりでは、話になりません。
純粋に「カメラ」として満足できるのは、せめて Minolta の DiMAGE
7Hi ぐらいでないと。
理想は、もちろん Canon EOS-1Ds になってしまうのですが、、、
そんな余裕はないので、気合を入れて写真を撮る時には、今まで通りに
銀塩の一眼レフを使い、取り敢えず 気軽に使うデジカメとして 320 を
選択したということです。
◆いいやん さん:
> 結構データ容量をくってしまいますのでCFがもう一枚予備にあると安
> 心ですよ。
そうですね。
取り敢えず、製品についてくる 16MB の方を予備にと思っています。
それから、PC で使っていた 32MB の CF も見つけましたの、これも使
えるのではないかと。
ちなみに、私の使い方は、画素数はラージ/圧縮率はファインです。
静止画1枚につき、約 800KB 程度消費します。
動画は 640x480 で、これも1秒につき約 800KB くらい使います。
30秒連続して動画を撮った場合、24MB 程度です。
256MB の CF にしたからこそ動画が有効だと思った訳で、64MB 程度の
CF では、動画を期待するのは厳しいでしょう。
でも、SD と比べて CF は安価なので、少し頑張って大容量のものを購
入するべきだと思います。
書込番号:1202866
0点


2003/01/10 23:45(1年以上前)
なるほど、気軽にですね。
一眼と併用するかどうか、デジカメに一本に絞るかって
悩みどころではありますよね。
了解しました(^^)
書込番号:1205169
0点



2003/01/11 01:16(1年以上前)
◆きたふみ さん:
> 一眼と併用するかどうか、デジカメに一本に絞るかって
> 悩みどころではありますよね。
私の場合、しばらくはデジカメに一本に絞れそうもありません。
何しろ、今使っている一眼レフの交換レンズ上位3つが
(1) 28〜200mm ズーム
(2) 17〜35mm ズーム
(3) 24mm 短焦点
という広角派ですから。
デジカメでも、最低 28mm 相当が欲しいのですが、、、
ところで、IXY とくれば、その重厚な金属感のボディが良いですよね。
しかし、これって、寒冷地には向いてないです。
スキー場で素手で握って撮影していると、手が凍傷になりそうでした。
書込番号:1205517
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


特価情報です。ヤマダ電機にてIXY320が店頭価格44,800にポイント還元の18%還元(8064P)更に、ポイント使用にてハギワラシステムのZシリーズ128MBが5980円になりました。予備バッテリーが3200円です。
*その他にドライヤーと石油ストーブ買うから値引きしてください.と交渉した所、デジカメはひけないので、外のを引きますということで、
ドライヤー6480円→4980円
石油ストーブ 5980円→4980円
となりました.ものすごくいい買い物ができました。
以上報告です。
ps.年明けのセールではポイント20%還元になってたかと思います。
0点



2003/01/08 22:18(1年以上前)
追記及び訂正です。
上記分のはハギワラシスコムです。
あと、ハギワラシステム
CFアダプターHPC−ADP01 が750円→680円
予備バッテリー 3700円→3200円です。
書込番号:1199688
0点


2003/01/08 23:31(1年以上前)
先日、カメラのキタムラ店にて店頭価格42、800の所、店員さんに、買うから?40,000調度にならない?と、相談すると?40,000調度にしてくれましたよ!!思わず、購入してしまいました。
言ってみるものですね。。。
書込番号:1199843
0点


2003/01/09 02:43(1年以上前)
キタムラカメラは値札のうらに下限価格か仕入れ価格が書いてあるようで、店員さんはそれを見て交渉に応じてくれることが多いです
他店でも同じようにしているところが多いようです
交渉しなければ損ですが、まったく交渉に応じない店もありますので、そういう店は敬遠した方がいいでしょう
書込番号:1200381
0点


2003/01/10 00:41(1年以上前)
そうなんですかぁ〜?全然そんなこと知りませんでした。。南国土佐からさんは、良く知ってらっしゃいますね!?元、店員さんだったりして〜?
でも、駄目元で言ってみるのも大切ですね!
書込番号:1202776
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


初めて書き込みします。宜しくお願い致します。
子供を撮ってあげようと思い IXY320、購入しました。
連続して撮る場合ですが、
シャッターを押して5秒以上たっても2画像目が撮れないことがよくあります。ガイドには、条件により変わると書いてありますが、そんなに変わるものなのでしょうか?
購入して半月ですが、不良品なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

パン13さん おはようございます。
私は200aですが、フラッシュがフル発光するような場面ではチャージに時間がかかるのか 普段の倍以上にシャッターが切れない事がありました。
一度、近くのものと遠くのものを撮り比べてみて フラッシュの発行量との関係を見てみてはいかがでしょうか?
書込番号:1195449
0点


2003/01/07 13:37(1年以上前)
撮影時の画像確認時間を短く又は、無くすと5秒もかかることは無いと思いますよ。メニュー内で設定してみて下さい。
書込番号:1196058
0点



2003/01/08 13:09(1年以上前)
FIO さん, asahi-dad さん, むすて さん,返信ありがとうございます。
泊まりの仕事でしたので、返信遅れました。
フラッシュがフル発光するような場面ではチャージに時間がかかるのか・・
色々条件を変えて試したのですが、フラッシュはそのままでした。フラッシュ無しにしてみたら、とんでもなく早く撮れました。ビックリです。心もすっきりしました。近くのものと遠くのものを撮り比べてみましたが、遠い方が、やはり時間がかかりました。チャージに時間がかかるのでしょうか?
撮影時の画像確認時間の方も、変えてみました。フラッシュありだと、あまり早くなったと感じられませんでした。残念。多少は早くなっていると思いますが・・。
AFで迷っているのではないでしょうか?・・
迷っているかもしれません。カメラのことはど素人ですので、どうしたら良いのかわからないのが現状です。すみません。きょう写真の入門書買ってきましたのでこれから地道に勉強します。よろしければ、良い入門書を教えていただけませんか?
何かの条件を変えれば、早く撮れると思ってはいたのですが、なかなか1人では気付かないものだと感じました。素人でも綺麗に撮れるのが、オートならではですが、何も知らないと、何をどうして良いのかわからないですね。
皆さん、返信ありがとうございました。とてもとても嬉しく感じました。
m(_ _)m ありがとうございます。
書込番号:1198417
0点

手持ちの300aの話ですが、電源を切ったり入れたりしながらも
30分以上連続して撮影体制にあると、筐体がしだいに熱を帯び始め、
AFが極端に遅くなる現象があります。
そうなると、最初は2〜3秒間隔くらいでサクサクシャッターが
切れていたものが、シャッター半押ししてもなかなか合焦ランプが
点灯せず、業を煮やして全押ししても結局は10秒後くらいにやっ
とシャッターが降りるという事を幾度となく経験しております。
まったく何度カメラを叩きつけてしまおうかと思った事か...
初代、300、300aとIXYは使用してきていますが、初代から
脈々と受け継がれてきているIXYの悪しき伝統のようです。
これと似た様な状況ではありませんか?
320でも直ってないんですかね。
何とかして欲しいものです。
書込番号:1202750
0点



2003/01/12 17:25(1年以上前)
私の場合は、30分以上使用したことは、はなかったです。
電源を入れてすぐでも、連続的な写真の場合は、2枚目を撮るのに、大変時間がかかりました。
他のはわかりませんが、300の場合は、画像を見るモードにしていると、時間がたつと、自然にレンズがしまわれます。長時間使用はあまりありませんが、カメラ自体が熱くなるのは、早いなと感じます。
書込番号:1209914
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





