
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月27日 20:41 |
![]() |
0 | 8 | 2003年1月27日 20:15 |
![]() |
0 | 12 | 2003年1月27日 18:11 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月27日 01:39 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月27日 00:37 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月27日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320



この対応ができてからでしょう
キヤノンを始めとする6社は2日、デジタルカメラ画像の
ダイレクトプリント規格「DPS」(仮称)を策定、発表した
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1202/dps.htm
書込番号:1253297
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


購入につき迷っています。IXY 320 と DiMAGE F300。
DiMAGE F300は発売前なので、こんな質問はおかしいかもしれませんが、
デジカメに詳しい方、もしくはF100を使っている方、どんな事でもいいので
比較して下さい。用途は、風景や人物の撮影です。
宜しくお願いします。
0点


2003/01/27 18:55(1年以上前)
F300は知りませんが
F100と320のどっちがいい?
ってもし聞かれたら
320がいいなあ
F100はとても使いづらいです。
私は
F100発売直後に買いましたが
買ったその日に
うっぱらいました。
書込番号:1252950
0点


2003/01/27 19:07(1年以上前)
F100はS45クラスなので、比較したらそりゃー
F100に決まってますよ。
ミノルタのデジカメがそんなに使いにくいかな?
自分はXをたいそう気に入ってるのですが…
書込番号:1252992
0点


2003/01/27 19:17(1年以上前)
Xはいいんじゃないでしょうか。
でも
F100はだめだったー
オートホワイトバランスシーンセレクトモードも
ぜんぜんだめ
でも、解像感はいいんですよね
さすが400万画素
でも
電源もダメ
予備電池、山ほどもって歩かないと
使えない。
書込番号:1253017
0点



2003/01/27 19:24(1年以上前)
頂いた意見を参考にすると、初心者はやっぱり使いやすさかなと。
DiMAGE F300が発売して実際にお店でいじってみたいと思います。
お返事くれたみなさま、有難うございました。
書込番号:1253041
0点


2003/01/27 19:47(1年以上前)
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/03_02/f300/index.htm
緊急速報 MINOLTA DiMAGE F300
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/03_02/500mb/index.htm
スタイリッシュ5メガ比較
ミノルタF300は要注目ですね。デザイン、画質共に好評のうちに生産完了した
F100の後を継ぐだけに、期待が持てます。特にポートレートでは
F300の圧倒的な立体感に注目。ミノルタもいいデジカメを作ったなぁ…。
書込番号:1253120
0点


2003/01/27 20:12(1年以上前)
私もF100持っていますが全然受け付けませんでした。
オートホワイトとかISOとかでもちょっと疑問に思う事が
多々あります。近日キャノンのデジカメを買う予定です。
書込番号:1253211
0点



2003/01/27 20:15(1年以上前)
>Niehneさん
スタイリッシュ5メガ比較。見ました。
圧倒的な違いですね。人それぞれ好き嫌いがあるでしょうが、
僕はかなり感動しました。(初心者なので、あまり大きな事は言えませんが。)
すごく参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:1253215
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


現在OSはXPを使ってるんですが、先日付属のソフトをインストールしてみたとこと、プログラムの削除と追加をみると、Canon Utilities Zoom Browser EXのサイズが4,094Mになってるんですが、こんなにおおきなソフトとは思えないんですが、表示はどうなってるんでしょうか?インストールの仕方がおかしかったのかご存じの方いらっしゃったら教えていただけますでしょうか?よろしく御願いいたします。
0点


2003/01/24 23:39(1年以上前)
(◎-◎)
教えるのは無理ですが笑わせて貰いました。4ギガってどんなCDなんだろうげらげら
書込番号:1244703
0点

>こんなにおおきなソフト
4.095Mですよね。最近のソフトはすぐこの程度の大きさになるようですよ。
書込番号:1244731
0点


2003/01/24 23:50(1年以上前)
私の「プログラムの追加と削除」で一番大きいものは「筆グルメ」で537MBですから、もしそれが本当なら異常値ですね。たかけん2さんが「.」と「,」の書き間違えていないなら、メーカーのサポートに問い合わせてください。
ぬるるぬさんは何か勘違いでしょう。
書込番号:1244738
0点

プログラムフォルダにある該当フォルダの容量を実際はかってみては?
書込番号:1245484
0点

「4てん」と「4せん」の勘違いではないですか?
CDには約600MBまでしか記録できないはずですが。
S30に付属のZoom Browserは43.5MB(よんじゅうさんてんご)でした。
書込番号:1245592
0点


2003/01/25 09:57(1年以上前)
自分も笑わせてもらおうと思ったのですが、念のため自分でも確認したところ、「4,095.00MB」との表示です。
確かに変ですが、そんなにあるわけないし、バグかなんかじゃないですか?気にしない!気にしない!XP自体信用してないし。
書込番号:1245612
0点


2003/01/25 12:39(1年以上前)
29.82MBでした。OSは、WinXP Proです。フォルダの登録数とかでも変わるのでは・・・
書込番号:1245911
0点


2003/01/25 13:14(1年以上前)
表示は3.99GBでした。バグでしょ?
書込番号:1245983
0点


2003/01/25 16:23(1年以上前)
笑ってしまいました。そんな馬鹿なと思って私も確かめたのですが見事に4094MBになっておりました。再びゲラゲラ笑ってしまいました。新しいパッチを当てた直後だったので、以前の状態を確かめることができませんでした。でも、それはあくまでXPの概算上の事ですから、適当ですよ。みんなで笑っておしまいにしましょう。
書込番号:1246389
0点


2003/01/27 14:33(1年以上前)
よく知らないのですが、圧縮されてCDに入っていた物が解凍されて大きく待ったのでは?
書込番号:1252345
0点


2003/01/27 14:36(1年以上前)
少し間違えました
大きく待ったのでは? は 大きくなったのでは?
の間違いでした。
書込番号:1252351
0点



2003/01/27 18:11(1年以上前)
なんかよくわかんないですが、ありがとうございました。未だに4,094.00MBのままです(笑)
書込番号:1252814
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


320使ってます。おおよそ満足ですが不満な点ありです。
それはオートモードでAiAFが切れないことです。
一応取り説一通り探してみたものの、なんだか切れないみたいなんですが、もしかして切れる方法あったりしますか?
あと、薄暗い−けどフラッシュ焚きたくない−みたいなときって皆さんどうしてますか?やっぱ三脚使うかなんかしないとダメですかね?
0点


2003/01/26 01:26(1年以上前)
>薄暗い−けどフラッシュ焚きたくない
ISO感度を上げるか三脚ですね。
しっかり構えて連写で撮るという荒業も結構イケますよ(笑)
書込番号:1248013
0点

「オートモードでAiAFが切れないこと」とはどういう意味なのでしょうか?
また「薄暗い−けどフラッシュ焚きたくない」場合、IXI320にはマニュアルが
出来ない(絞り優先とかシャッタ優先)ので、「校長」さんの言われるような
方法しかないと思います。
書込番号:1249612
0点

>フラッシュ焚きたくない
現場でそんなとき、ぼくは壁やテーブルや柱などに押っつけてシャッターを切ります。また、カメラを置くことができればセルフタイマーって手もあるよ。傘を持っていたら、先っぽへカメラをねじ込んでその傘を柱などと一緒に抱えて撮るなんて荒技も。
光が少なければ、感度を上げる露光時間は長しないとならないからね。
書込番号:1249888
0点

>感度を上げるか露光時間を長く
ナイトスコープって言ったけ、暗闇でも明るく見えるメガネをカメラに付けたら怪しい写真が撮れそう。
書込番号:1249902
0点


2003/01/26 19:50(1年以上前)
オートモードではAiAFでしか撮影できないでしょ?
書込番号:1250129
0点

>暗闇でも明るく見えるメガネをカメラに付けたら怪しい写真が撮れそう。
AFが作動出来ないのでは?と思います。
人の目ほどカメラは頭良くないので、、、、(^^;
まぁ、私の場合カメラのモードはいつもマニュアルです。IXY200ですけど、、、
書込番号:1250470
0点

>AFが作動出来ないのでは?
そうだね。でも風景モードにすると無限大固定になるみたいだから、これを利用できるかも。
書込番号:1250493
0点



2003/01/27 01:39(1年以上前)
やっぱり三脚ですね・・・うーむ。
皆様どうもありがとうございます。やはり手間を惜しんではいけませんね。がんばらねば。。。
書込番号:1251403
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


個人的には2倍も3倍もあまりかわらないと思わないのですが
人によって使い方、感じ方も違うようですね、
今一つピンとこない方もいるでしょうから
等倍、2倍、デジタルズームの実験をした簡単なページを作ってみました、
(画角の確認のみで細かい撮影情報は無しですが、)
3倍との比較はないので役立つかどうかわかりませんが、
興味のある方はお寄り下さい。
0点



2003/01/24 22:24(1年以上前)
訂正自己レスです、
>2倍も3倍もあまりかわらないと思わないのですが、、
2倍も3倍もあまりかわらないと思うのですが、、でした、
http://www.asahi-net.or.jp/~ak5m-ymmt/zoom.html
書込番号:1244489
0点


2003/01/26 01:39(1年以上前)
いいやんさん、こんばんは。
320でも色々揃えるとここまで出来るんですね〜。
カメラは全くの素人なんですが、悩んだ末、今度320を購入します。
マニュアル設定もあるようなので、自分なりに色々試したいなぁなんて思ってます。
320で撮影するにあたって良いアドバイスがあったらお願いします。
人物や、風景、動くもの、接写… それぞれどうすれば一番キレイなのかなぁ。。 私なんかにできるかしら(^^;
書込番号:1248051
0点



2003/01/26 17:02(1年以上前)
rikoriko さん レスありがとうございます、
>アドバイス、、、
(^^;)ここの掲示板に頻繁に登場する方々にくらべれば僕なんて全然知識はないので
とてもむずかしいです。
同じ被写体でも状況によって全く違ってきますので一概には答えられませんが
簡単で良ければ僕が気をつけている点をいくつか書いておきます。
ただし状況によっては全く違う時もありますよ。
*ISO50以外はなるべく使わない(キヤノンコンパクトデジカメ全般?)
*被写体にはなるべく近付く
*風景、接写 = 三脚&セルフタイマー
(僕は室外では現地で替りになるものを探します、たとえば樹や電柱や看板、など)
*室内撮影でもなるべく発光はしない
*静止画では捉えきれない明るさの所や動きの速いものは動画を活用
僕程度の写真はだれでも撮れちゃいますので、
御自分でもおっしゃっるように購入後色々試すのが一番良いですよ、
では、がんばってください。
書込番号:1249668
0点


2003/01/27 00:36(1年以上前)
いいやんさん、こんばんは。
ついに買っちゃいました、320!
展示品と比べてすっごくキレイ(当たり前だけど)でカッコいい♪
Baffaloの64Mを付けてもらって43,000円でした。
さっそく色々試してみたらすっごく面白くてハマッちゃいそうです^ ^
いいやんさんのアドバイス、すごい参考になります!
これからバシャバシャ撮っちゃいますね!
CFは最低256Mは欲しいですよね。探さないと・・・
100円ショップの虫眼鏡も"買い"ですね(^^)
いいやんさんのHPちょくちょく拝見させてもらいます。よろしくです〜
書込番号:1251221
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


320の購入を考えている者です。妻がビーズでいろいろ指輪等のアクセサリーを作っており、それを記録に残す意味で撮影することも目的のひとつです。接写ならニコンなのかなー、とも思いますがキャノン320でも充分撮れるのかそのような使い方をしておられる方何でもいいので教えて下さい。
0点


2003/01/26 01:25(1年以上前)
・マクロ時:10(W)/27(T)cm〜47cm(レンズ先端より)
こんな感じのようですが、指輪やアクセサリーを画面いっぱいに出すには
ちょっと力不足かもしれません。
書込番号:1248009
0点


2003/01/26 11:57(1年以上前)
アクセサリーの撮影を頻繁にされるのなら
やはりixyではないほうが良いとは思いますが
他の点でixyが捨てがたいならルーペを使う手もありますよ、
HPのルーペマクロのページに海洋堂のフィギュアで
通常マクロと、100えんショップの虫眼鏡をレンズに当てたものと
クローズアップレンズを当てたもの3種類を実験してみました、
良かったら参考までに御覧下さい。
書込番号:1248923
0点



2003/01/26 18:42(1年以上前)
校長さん、いいやんさんさっそくの返信ありがとうございます。アクセサリーばっかりを写すわけではありませんが、マクロ撮影はきれいだし人を引き込むものがありますね。指輪ひとつでは画面いっぱいは無理でしょうが、2,3個並べて撮影することもあるのでちょうどいいかな、とも思います。いいやんさんの320でデキルことを見せてもらいました。マクロ撮影のみならず、アルバム全てが本当にキレイに撮れていますね。関心しました。ところで接写(ルーペ)というコメントがあるのは、320のレンズ前にクローズアップレンズや100円ショップの虫眼鏡を置いて撮影されたのでしょうか?ピント合わせなんかはどうやって?簡単にできるのでしょうか?もうちょっと教えて下さい。
書込番号:1249952
0点


2003/01/27 00:19(1年以上前)
TYDREAMS さん
HP拝見いただきありがとうございます、
撮影の方法ですが僕が使っているルーペは(PEAK LUPE15x)というものです。
(ケラれるのでテレ端側で使います)
値段は1000円位〜あるようです、 同様の価格帯でポジ用のルーペ等も
カメラ屋さんで簡単に手に入ると思います。
もちろん100えんショップの虫眼鏡でも大丈夫ですが
少し倍率が低く場合によっては画が流れたりします。
ライティングは一般的な卓上ライトを使い右手でカメラ操作
(ライトによってホワイトバランスをかえます)
左手でルーペとカメラを固定してレンズとの距離を調整しながら撮影しています。
(ルーペの種類により微妙に違いますので御自分で試してみるしかないと思います。)
もう少し本格的にするならボール箱等に白い紙や布を貼り
その中へ照明を当て三脚をつかって撮影されると良いでしょうね。
(僕は面倒だからそこまではしません、、)
後は通常のマクロ撮影と同じです。
少し工夫すれば僕程度の写真はどなたでもとれると思いますので頑張ってみて下さい。
簡単ではありますがアクセサリーを撮影したものもマクロのページに追加しましたので
良かったらどうぞ御覧下さい。
書込番号:1251159
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





