
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


IXY Digital、200、200a、320と毎年買い換えています(200aは半年しか使いませんでしたが)。初代から2代目、2代目から3代目への買い換えは大変満足できました。画質が向上していることはもちろんのこと、操作性やバッテリの持ちなどいろいろと改善されていたので。
ところが今回は期待はずれでした。画素数が増えたことよる画質の大幅な向上を期待していたのですが、L版で印刷(写真屋さんでプリント)する限り、どこが良くなったのか全く分かりません。200aと同じ状況で撮り比べた写真を見ても、明らかに白く飛んだり陰の部分にノイズがのっている部分が見られます。大判でプリントするのであれば320の方が有利なのは間違いないでしょうが、L版でしか印刷しない場合200aの方が良かったと思います。
もっとも残念なのは撮影間隔や再生などのレスポンスが明らかに遅くなったことです。ファイルサイズが大きくなっているので当然なのですが、枚数が多いとPCへの取り込みもずいぶんと時間がかかります。
0点


2002/12/30 02:20(1年以上前)
>L版でしか印刷しない
という使用目的で、
>画素数が増えたことよる画質の大幅な向上を期待
というのはどうかと思いますが...
画質にこだわるのなら、なぜIXYを買い続けるのかが不思議。
レスポンスについてはお察しの通り当然かと...
書込番号:1173910
0点

どちらかというとマイナーチェンジ的ですからね。今回は。
それでも違いを探すならばA4サイズで比較してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1174282
0点


2002/12/30 13:34(1年以上前)
L版主体なら、なぜ320にするのでしょう?
白飛びとノイズは自分の200aと320を比べる限りは差はありません。
書込番号:1174711
0点


2002/12/30 18:36(1年以上前)
私の200aだけかもしれませんが320と比較すると決定的
に違うのがピントです。200aは甘い!320は多少のノイズ
はあるもののビシ!っとしてます。(画素数の差による解像度
向上だけとは思えないくらい差があります)
A4に印刷してみて下さい。差は歴然です。
書込番号:1175285
0点

>A4に印刷してみて下さい。差は歴然です。
画素数(解像度)の差だと思いますが、、、(^^;
書込番号:1176286
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


はじめまして皆さん。
私は先日、IXY320を買って色々、撮っていました。
そろそろ、CFもいっぱいになってきたのでPCに移そうと思い
いっしょに買ったTDKのコンパクトフラッシュアダプターなる物で
PCに移しました。
その後、友人に画像が見たいと言われまたCFの方に移しましたが
その画像や動画がIXYではもう見られませんでした。
CFからPCに移したときにCFの中にはいくつかフォルダがあったんですが
その中の画像のみをPCの任意フォルダに移してしまいました。
こんな場合もう2度とIXYの方では見ることができないのでしょうか?
CFはトランセンドの128Mです。
過去ログでどう検索かけたらわからなかったのでよろしくお願いいたします。
0点

遅くなってごめんなさいm(--)m
今、仕事から帰って来て 自前の200aでテストしてみました。
IXYで撮影した場合にはCFの中に
Dcim→100CANON→IMG_0000.jpg(画像)という感じの構成になっているハズです。ですから、IXYで撮影した昔の画像もCFの第一階層ではなくて同様にフォルダ構成を作って100CANONの中に戻してやれば大丈夫でした!
100CANONやIMG_0000の「0」には任意の数字が入ります。
103CANONとか、IMG_0311とかです。
フォルダを作り直すのは面倒なので、とりあえず1枚撮影してからカメラでフォルダを自動作成させてから、PCのエクスプローラ等で移動してやれば簡単ですね。
書込番号:1176106
0点



2002/12/31 00:21(1年以上前)
>FIOさん
素早いレスありがとうございます。
早速、試してみますね(感謝)
書込番号:1176224
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


2002/12/28 13:36(1年以上前)
あれ?S45ユーザーじゃ無かったんですか?
自分も320の小ささには引かれましたよ。
今はS45の画像で満足しております。
結構奥が深そうなので勉強中です。
書込番号:1169284
0点

S45は愛用しております。
320はいただいたのです(厳密にはまだぼくの物になってない)。
創刊されたDIGITAL PHOTOのモニターに当選しました。
書込番号:1169751
0点


2002/12/28 19:23(1年以上前)
うらやましいわ
ワタクシわ年末ジャンボに期待するわ。
3億円当たったら
キヤノンG3とソニックの12倍ズーム機
両方買おう。
イヒヒ
書込番号:1169914
0点


2002/12/28 20:38(1年以上前)
うらやましい〜。
でも自分はS45の勉強中だし使いこなせないかも。
できれば比較レポお願いしますね。
書込番号:1170042
0点

>できれば比較レポ
うん。同じメーカーなのでマニュアルを読まずに使えると思っていたら、そうは行かないみたい。そして、この形と大きさは魅力です。
書込番号:1170403
0点


2002/12/28 23:01(1年以上前)
もしや乗り換えですか?
ちなみに自分がS45買った店では320は36500円でしたよ。
S45は49700円でした。
約1万5千円の差額は悩みましたよ。
今はS45で満足です。
ただ私の使用では320で十分だったかも。
例のレンズ問題もなさそうですし。
書込番号:1170449
0点

メーカーに媚びないレポートにしてくださいね。
赤ん坊少女さんなら大丈夫だと思いますが、
期待しています(^−^)
書込番号:1173994
0点

>期待しています
ありがとうございます。
ぼくは、オートで気軽に撮影した場合の結果を確かめてみたいと思っています。
しかし、このカメラはかっこいい。ストラップに腕を通して片手で構えると中田でなくとも決まるね。
書込番号:1176037
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


IXY320を秋に購入し、最近プリントアウトできるようになり楽しんでいます。そこで質問なのですが、付属ソフトのZoomBrowser EXからEPSON PM-930Cに出力すると、若干赤みが強いような気がするのですが、これはカメラの特性でしょうか。もう少し自然な色にするにはどうしたらよいのか教えてください。
0点

画像が無いので、なんとも言えないですが・・・
例えば、プリンターのプロパティで『オートファイン』を切ってみたり、紙を別のタイプ(普通紙なら写真用紙、光沢紙なら半光沢紙)にしてみたら どんな結果になりますか?
書込番号:1175840
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


IXY320を購入して使っていますが、気になるのはISO感度です。
「自動」にしておくと、要するに感度が50に固定されるのと変わりません。
例えば室内で、感度「自動」だと、シャッタースピードが1/3に下がります。
感度を50で、同じように1/3。
感度100に上げると、1/6。
感度200で1/12。
要するに、「自動」=感度50固定ってこと?
(以上、むろんノンストロボ撮影です)
自動の意味がないじゃあ〜りませんか??
ちなみに、暗いところでISOを100や200に固定すると、とたんに写りが悪くなります・・
僕はIXYのことを密かに「昼間戦闘機」と呼んでいます。
(ちなみにフジのF401は高感度だけど、液晶が一瞬フリーズして使いにくいので、室内専門です。これは「夜間戦闘機」と呼んでます。)
0点


2002/12/30 12:37(1年以上前)
>ちなみに、暗いところでISOを100や200に固定すると、とたんに写りが悪くなります・・
だから、自動と固定とは同じではないということでしょう。
書込番号:1174600
0点



2002/12/30 17:04(1年以上前)
>だから、自動と固定とは同じではないということでしょう
いや、だから・・1/3秒までシャッタースピードが落ちても、まだISO50を維持するって言うことは・・「自動」=ISO50固定 ってことじゃないの?と言ってるんで。
普通「自動」っていうぐらいなら、いくら何でも感度アップするでしょう。カタログには「自動=50〜150」って書いてあるんだし。
IXYって、シャッタースピードや絞りが表示されないでしょう。
それなら、感度「自動」のモードに関しては、それこそ暗くなると、自動的にすぐ150ぐらいには感度をアップして手ぶれを防ぐようにするべきじゃないの?と思うのです。
それとも、みんな暗くなるとすぐストロボ使うからそんなこと問題にならないのかなあ?
しかし、ストロボたくにしても、感度50のままじゃ、背景が暗くなると思うんです。近くの被写体は明るく出ても。
よほど高感度に自信がないのかなあ、1/2.7インチCCDで320万画素って。それだけ無理しているっていうか。
書込番号:1175112
0点

キヤノンのデジタルカメラって、基本的に「低感度にしよう!!」っていうプログラムの方向性があるような気がします...
シャッタースビードを稼ぎたければ、積極的にマニュアル感度設定をする必要あり。と。
よっぽど高感度での画質劣化を嫌がっているのでしょうね。
#がんがんノイズを気にせずゲインアップしようとする、
#SONYみたいなアプローチと、どっちがよいかは使う人それぞれなので難しいですね。
#メーカーポリシーの違いかな。
「昼間戦闘機」って面白い表現ですね。
キヤノンのコンパクトタイプのデジタルカメラって、
「晴天下ではきれい!!」ですもんね。
そのぶん、レンズ交換タイプでは長時間露光のノイズレス化に力注いでいるのかしら(笑)
確かに使い分けできますから。
書込番号:1175614
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


先日初めてのデジカメとしてIXYを購入しました。ほとんどの面で満足しているのですが、1つだけ気になっていることがあります。
それはパソコンへ転送するケーブルをIXY本体に差し込む時にカチッと音がしないのですが普通なのでしょうか?
それと抜くときも、ちょっと抜けづらいのですが皆さんはいかがですか?
0点

USBのCFカードリーダーを買った方が簡単ですよ。
3000円以下で売ってるし、、、(^^
書込番号:1174085
0点


2002/12/30 11:06(1年以上前)
私のIXYもケーブルが抜きづらいです。
カチッという音もしません。
こんなものだと思って使っています。
CFアダプタも持っていますが面倒くさいので、
カメラのUSB経由を使っています。
書込番号:1174404
0点



2002/12/30 21:07(1年以上前)
ジェドさん、デジカメ大好きおじさん、返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
これからも毎日持ち歩いてデジカメライフを満喫しようとおもいます。
書込番号:1175593
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





