
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2002年12月23日 21:25 |
![]() |
0 | 12 | 2002年12月23日 01:55 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月21日 21:54 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月21日 17:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月21日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月20日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320
みなさん、こんにちは・・
みなさん、IYX320で、画像隅の劣化
(画面左側がボヤけて綺麗に解像されない)
があるとの事で、友人のIXY320をお借りして比較した所、
本当にかなりひどい事がわかりました。さらに、それ以外にも・・
詳しくは当方のHPで公開しています。。
Ps キヤノンのサービスセンターにTELした所
商品を送ってくれとの事でした・・みなさんのIXYは大丈夫ですか?
http://homepage3.nifty.com/silenthill77/
0点


2002/12/15 16:36(1年以上前)
HP拝見させていただきました。
確かにボヤケ具合がハッキリ分かりますね。
これが初期不良ということであれば、S45とD320を比較しているちィーすさんの
HPにも影響はあるのかなぁと思ったりしています。
(特にのっぺりしているところとか)
書込番号:1135279
0点

こんばんは、麻衣麻衣さん
同じIXY320であれだけ違いがあるとは思いませんでした。
てっきり仕様かと思ってた位ですから・・・
画像の斜めの件は正直びっくりです・・・
本当に比較画像も影響がありますね。。。失礼致します。
書込番号:1135425
0点


2002/12/15 18:44(1年以上前)
毎回、比較画像とても参考になります。
小生は現在G2を使用しております。
小生のG2も、時々画面右端の方が、今回の比較画像と同じように、あるいはそれ以上に、大きく崩れることがあります。
気になっていたのですが、一般向けのデジカメなので、この程度は仕方がないのかと、諦めて使用しています。
購入直後に気づいたのであれば、交換なり返品させてもらえたと思うのですが、後の祭りです。
小生のG2の場合、この他にも、ファインダーから見える範囲と、実際に写る範囲にかなりの差があるので困っております。
ライカのような高級レンジファインダー式カメラと同じ性能を期待しているのではないのですが、ファインダーは構図を決める重要な機構ですからもう少しキチンと作って欲しいと思います。
ファインダーの作りのお粗末なのは何もキヤノンに限った話ではないのですが。
近々G3、S45、IXY320の何れかに買い換えたいと考えていたのですが、少々様子を見ることにしました。
今後も是非この種の比較検討を続けてください。
カメラ雑誌等は良いことしか書かないので、やはり実際に自腹を切って購入し、使用している人の意見の方が正直で、参考になります。
がんばってください。
書込番号:1135534
0点

こんばんは、おそまつさん〜〜
貴重なご意見ありがとうございます。
僕のIXY320はまだ酷くはないのですが、
コニカのKD−500Zのレスに書き込みをしています。
人工さんのお写真(IXY320)はさらに酷い状態でした。
人工さんアドレス使わせて頂きます。。(お許しください)
http://www.photohighway.co.jp/ImageView3.asp?key=222.661923&un=97968&m=2&pos=51
の木の比較画像が、ほぼ左隅全域で発生しています。
この掲示板にご登場の、いいやんさんのIYX320は全く目立たない
状態なので、このトピを立ち上げました。。
せっかく買ったカメラですので、綺麗な画像で撮影したいですものね。。 失礼致します。
書込番号:1135582
0点


2002/12/15 20:27(1年以上前)
またまた貴重な情報ありがとうございます。
コニカもなかなか頑張っていますね。
先程の小生の書き込みで、画像が崩れるのは画面の右端とあるのは、左端の誤りでした。失礼しました。
しかし、こうして見てくると、画像が流れるように崩れるのは、機種に関わらず全て左側に集中している様に見えますが如何でしょうか。
また、全ての焦点距離で、常に現れるわけではないとすれば、レンズを駆動する機構等に何らかの問題があるのかも知れませんね。
例えば、ズームしたり、ピントを合わせるためにレンズが移動した際、微妙にレンズの向きがずれるとか。
単なる偶然でしょうか。困ったものです。
小生は、以前ニコンのデジカメをE5000等、3種類使用したことがあります。
何れも近距離のピント精度は良かったのですが、遠景がボケボケで鑑賞に堪えなかったので、またサービスセンターの対応も最悪だったので短期間の使用で全て処分して、ニコンと決別した経緯があります。
ニコン、キヤノンいずれも駄目だとすると・・・、他にお勧めの製品は何かありますか。
評判の良い製品があったら是非この場で紹介してください。
よろしくお願いします。
書込番号:1135791
0点


2002/12/16 01:18(1年以上前)
こんばんわ、あまりの事にたいへん驚いてます、
レスがおそくなりました。
ちィーす さんのHP確認しました、2つ比べれば一目瞭然なのですが
被写体によってはいまひとつわかりづらいし同一機種2台を比較される人は少ないと思いますので
ユーザーはあらためて確認が必要ですね、定規や方眼紙を写して確認されるとよいと思います、
ただしカメラは被写体と完全に平行でためしてくださいね。
>ちィーす さん
僕は撮影していて多少四隅にピンのあまさを感じることはありましたが
流れが発生する程ゆがみがひどくはならなかったので
ちィーす さんは三脚も使用されているはずなのに手ブレでは無さそうだし
おかしいとは思ったのですが、今一つ確信が持てず異常を容認するような発言をしたことを深くおわびします。
いままで取り上げて書くことでもないとおもいましたが
どうやら本当に不良品が多いようなので書きますが
僕の320もじつは初期不良で交換したものです、(レンズではありませんが)
購入してすぐE18の文字がでて動かなくなるというものでした
単なるバッテリー切れと判断して自宅で充電しなおしても治らず
なんどON/OFFをくりかえしてもE18の文字がでてレンズが戻らずじまいで
最後は少し強引にねじ込むとガリガリと異音を立ててもどりました
暫くすると馴染んだのか少しづつ嫌な音がしなくなってきましたが
あまりに不安なので事情を話し購入店の新宿ソフマップにて
初期不良で交換してもらいました、
キヤノンさん たのみますよ、しっかりしてください。
きにいってんだから!
書込番号:1136306
0点


2002/12/16 10:12(1年以上前)
ちィーすさん>
こっちにレス付けさせてもらいます。
どうも検証して頂いてありがとうございました。
IXY320は実は会社の同僚の所有機で、私が薦めて買わせたんでその後比較画像を撮る度に
彼をへこませていたんで肩身が狭かったんですよ。
200万画素機の三洋MZ3と比較した時、会社の窓から見える画像を撮った時に、
右側から太陽光が差し込む関係で左側に立つマンションの手すりで解像感を比べて
いたので「200万画素機の方が解像しているじゃん」なんてへんてこな結論を出していたのでした。
さっそく交換してもらうように彼に伝えました。
実は三洋のMZ3でも似たような不具合があって、別の友人曰く「AF精度が良いねー」と言っているのに
私のMZ3では「AF精度が悪いなー」という感想しか無かったんで、2台比べると明らかな差があったんです。
同じ製品なのに人によってまるで感想が違うというのは「主観」によるものだろうと今まで考えて
いたけれど、実はモノ自体の出来不出来もあるんだなと改めて感じました。
どうしてもレンズの部分の工作精度にはバラツキが出てしまうのは仕方が無いのかもしれませんが、
製品チェックをもうちょっと厳しくして欲しいものです。コスト高になって製品売価もあがるかも
しれませんが(^^;)。
書込番号:1136936
0点


2002/12/21 04:17(1年以上前)
ちィーすさん始めまして。
私もボーナスでIXY320を購入しました。今までが200万画素のものを使っていたので、320の評判が良いことや、やっぱりA4で綺麗に印刷したいと思って購入を楽しみにしてました。
ですけど、A4で印刷すると画面の端が微妙に不自然にぼやけるんですよね。ま、これもズームかなんかの特性かなと思ってたんですけど、ちィーすさんのページを拝見させて頂き、同じ現象なんでやっぱりおかしいんだなぁと思いました。
今日、運悪く携帯電話にも問題があったので、携帯電話を見てもらうついでにキャノンのサービスセンターにも足を運んでみました。カメラの焦点が正常かくらいちょっと見てくれるかなと思ったんで。
受付の人に風景画とかを撮るとちょっと画面の左下がぼやけるんで、見てくれませんか?とお願いした所、困った様な顔をしてカメラを見てました。そして、ぼやけた現象が出ている写真をカメラの液晶で見て「全然おかしくないです」の一点張り。
こちらが、ピクセル等倍にしてもらうと良く分かると説明しても聞く耳を持ってくれません。で、人を見下した目でレンズの焦点の仕組みを講義を始めました。ただ、私がその割には不自然なボケ具合なんで、調べてくれ無いかと食い下がると、他の店員が後ろから来て困った顔して笑って「手ぶれでしょう」とのこと。最初の店員も液晶を見ながらずーっとレンズのうんちくを話してました。何を言っても取り合ってもらえず、日本語が通じない状態でした。下手にお願いしたのが悪かったんでしょうか?
サポートセンターでこれだけ恥ずかしい思いをしたのは始めてです。もしそれが仕様であり、私の腕に問題があったのだとしても、客をここまで不快にさせる必要があるのでしょうか?
その後ドコモショップに行って携帯の不具合を見てもらった所、初期不良らしく、好対照に本当に親切に対応してくれました。
やっぱりいくら良い商品を出してもこういう所一発で、イメージダウンになるんですよね。逆に少々の不具合があっても親切に対応してくれると、まぁ安心して買い物が出来るわけです(ま、ドコモは不具合が多すぎてマニュアルが揃ってるってのもあるでしょうが。。。)。
悔しくて第2候補であったパナソニックのCMD-F1を買って帰りました。シャッターの反応も早いし、すこぶる良好です。画面下端の不自然なぼやけなどやはり全く見られません。普通ですよね?これが。
もう今後キャノンの製品は絶対買いません。あんなサポートセンターじゃ不安すぎるし、気軽に相談も出来ません。
サポートセンターには技術のある人もいいのですが、せめて日本語の会話が出来る人を配置して欲しいものです。きちんと話を聞いて対応してくれれば、客も安心するんですから。
書込番号:1148003
0点


2002/12/22 16:57(1年以上前)
気持ち良く解ります。
小生も同じような経験をしています。
キャノンの新宿及び銀座のサービスステーションでです。
残念ながらキヤノンに限らず、ニコンでも同じです。
はっきりと異常が出ている証拠を示しているにも拘らず認めようとせず、許容範囲だとか、理屈にならない解説をして、迷惑を被っているお客を追っ払おうとする態度、本当に許せなくなる時があります。
企業倫理が問題となっていますが、残念ながらこれが日本の現状です。
以前に比べて、日本製品の国際的競争力が落ちている理由が良く解るというものです。
今でこそデジカメでは日本が世界をリードしていますが、この様な不誠実な商売をしていては、何れ没落の道を辿ることになるでしょう。
消費者としては、不誠実な対応をするメーカーの製品はボイコットするしかないと思います。
購入直後であれば販売店で交換又は返品するのが一番です。
参考までにS45の掲示板を覗いてみて下さい。
この様な場でどしどし意見交換をして、賢い消費者になりましょう。
書込番号:1152203
0点


2002/12/23 21:25(1年以上前)
だいたい何処も大企業はそのような感じですよ。
現にデジカメでないですが当方もSONYのVAIOでの筐体の初期不具合
にも同じ様な対応でした。「お客様の他には現在このような不具合
現象のデーターが登録されていません。許容範囲ないです。」
でかたずけられます。泣き寝入れせず多数の方が
行動をしていかないと企業は耳を傾けず認めないので厄介ですね。
書込番号:1156345
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


今回、初めてデジカメを買おうと思っています。
画素などで絞り込んだのですが、どうしても決めかねています。
悩んでいるのは、FinePix F401、Cyber-shot DSC-P7、IXY DIGITAL 320です。
主に撮るのは人物と風景で、両親も使いたいようなので操作性なども教えていただけるとありがたいです。
川崎周辺で買おうと思っているので、お勧めのお店などもありましたら教えていただけないでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。
0点

初めてですか・・普通のフィルム式カメラは撮り慣れておられるんでしょうか。
もしも銀塩カメラに慣れているのであればタイムラグがなるべく小さいデジカメが良いと考えます。
タイムラグの大きいデジカメを銀塩カメラのつもりで使うと、かなりがっかりさせられます。
最近のカメラでタイムラグが少ないメーカーは、リコー、ミノルタ、フジが出しています。
書込番号:1147710
0点



2002/12/21 01:16(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
普通のカメラは前から使っていますので、それなりですが慣れています。
2年ほど前に友達が持っていたデジカメを借りて遊んだことがあるのですが、その時ほどではなければいいなーと思っています。
最近のでしたら私が借りた時のものよりは大丈夫なんだろうと思っていますが‥‥。
書込番号:1147820
0点

最近の機種でもレスポンスの悪い機種はあります。
2年前に借りられたデジカメの機種名はお分かりになりませんか?
具体的に機種名をお知らせいただいた方がアドバイスも
受けやすいかと思います。
書込番号:1147891
0点



2002/12/21 03:46(1年以上前)
レスありがとうございます。
最近のでも悪いものはあるのですね‥‥。
2年前に借りたのは多分FUJIだったと思いますが、1時間ほどで返してしまいましたので、詳しくは聞きませんでした‥‥。
曖昧で申し訳ないのです‥‥。
書込番号:1147991
0点


2002/12/21 06:41(1年以上前)
ズバリ 300画素/3倍ズームのDSC-P7を勧めます。
F401は200万画素なので、画質が落ちます。
(他は300万画素、200でも実用上問題ないが比べると悪いですよ)
IXY320は2倍ズームなのでもの足らないでしょう。
(他は3倍ズーム、でも広角域を採るならIXY320がベスト)
DSC-P7であえて欠点を探すと、メモリースティックであることぐらい。
もっとも近いうちに消えるスマートメディア(f401)よりマシですが、
一部の機種を除いて、sonyしか使っていない規格では汎用性がないです。
書込番号:1148104
0点


2002/12/21 09:34(1年以上前)
401か320。個人的には401。
どうしても決められないなら一番安いのを買ってください。どれを買ってもそんなに後悔しないと思います。そのレベルの3つです。
書込番号:1148306
0点

メディアは将来性の無いスマートメディアやメモリスティックよりも、
やはり汎用性の高いコンパクトフラッシュがいいと思います。
画質はCanonが安定感もあり、信頼性が高いと思います。
従って、IXY320となるのですが、IXY300aも候補にされては
いかがですか?
IXYの2機種を比較したときに、320は
・携帯性
・画素数
・レスポンス
で上回っています。
それに対して300aは
・ズーム比(3倍)
・モードダイヤル付きによる操作性
・筐体の質感
・スピーカ付き
という点が勝っています。
320よりも300aが安ければ、300aがお奨めです。
使いやすいし、画も十分きれいですよ。
書込番号:1148722
0点



2002/12/21 20:59(1年以上前)
皆さん、助言ありがとうございました!
決心つきました!
来週に友達と遊ぶ予定があって、それまでに欲しかったので皆さんの助言、本当に嬉しかったです。
またご質問させていただくことがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。
書込番号:1149759
0点


2002/12/22 23:17(1年以上前)
私は最近F401を購入しました。IXY320とものすごく悩んだのですがF401に決めた理由はIXYの補助光が非常にまぶしくて子供に向けるとかなりいやそうだったことが決め手になりました。
あとIXYはデザインがかっこいいですが意外に持ちにくいと感じました。
スマートメディアであっても128MBもあればはっきりいって十分だと思います。
ちょっと遅いレスポンスですが参考になったらうれしいです。
書込番号:1153277
0点


2002/12/22 23:52(1年以上前)
参考までにIXYの補助光は光らせない設定も可能
ですよ!補助光の為にIXYを諦めるのはもったいない
です。このクラスで価格と画質と操作性の一番バランス
の取れているのはIXY320だと思いますけどね。
F401もいいデジカメだと思いますが私はどうしても
ハニカムノイズが気になったためIXY320に買い換えました。
ノイズが気にならなければ良いカメラですよ。
書込番号:1153430
0点


2002/12/23 01:55(1年以上前)
320をお勧めします。
F401は何かをしようとすると何かができなくなります。
たとえば、デジタルズームですが210万画素ではデジタルズームは1.4倍までしか使えず、3.6倍を使うには35万画素にしなくてはいけません。
圧縮率も400万画素の時でしか、ファインとノーマルを選べず、
それ以外はすべてノーマルになります。
あまり気がつかないことですが、液晶も視野率が90%なので注意しないと撮りたくないものまで写ってしまいます。
ちなみに、充電時間も4時間と非常に長いのも気になります。
P-7はホワイトバランスがあまりいいとは言えません。
空を撮ったときにノイズも多い感じがします。
充電も180分とIXYに比べれば長いですし、本体内充電なのでACアダプターを持っていくのはコードが邪魔ですし、本体より大きい。
レンズが端にあるのでブレ幅が大きくなり手ブレもしっかり握っていないと多くなります。
320は光学ズームが2倍だということ意外は特に欠点が見つからない気がします。
画質もいいですし、ソニーにもありますがAF補助光やノイズリダクションがあると夜や暗い中での撮影ではかなり違います。
シャッタースピードも1秒から15秒まで設定ができるので夜景でフルオートでは暗すぎる時などに便利です。
充電は120分と一番短いですし、充電器も旅行に持っていきやすいサイズです。充電器は2個目の電池を買ったときに真の威力を発揮しますが。
質問の内容に答えておくと、人物はFUJIで風景はキヤノンが言いというのが一般的に言われていることですが、これは好みなので一概には言えません。
操作性も個人的にはキヤノンですが、これは実際にお店で使ってみて決めた方がいいと思います。シャッターを押すだけではなくメニューを開いて設定の切り替えが楽なのを選んでください。
長くなりましたが、そんな訳で320がいいと思います。僕の近所のコジマでは41,300円で売ってますよ。
書込番号:1153914
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320



そりゃあ、色合わせなんか同じメーカーだししていると
思うけど、
そこまで気にしなくてもいいのでは?
だって、デジカメなんて、キャノン以外もたくさんあるんだし
キヤノン同士でしか、いい色がでないってなったら、売り上げ
落ちるもん。
書込番号:1146091
0点


2002/12/20 12:04(1年以上前)
関係ない。
書込番号:1146155
0点


2002/12/20 12:12(1年以上前)
私のプリンタ、F300の調子が悪かったので、
ヨドバシカメラ(博多)に行きました。
そこでは、まったく影響はないと言われました。
ところが、友人がデジカメS30で
プリンタエプソン970Cを使って
出力してみたところ、画像が思うように
出ないといっていたので、調べたところ、
PC側でキャノンのソフトウェアを使って
打っていない事がわかり、きれいに出力できたので、
設定とかドライバも影響するのではないかと感じています。
ところで、私のプリンタF300は騙して使っていますが、
旧機器にも関わらずphoto インクを使っている影響か満足して
います。欲をかいて、新ドライバをダウンロード
して色が変わったので、あわてて元のバージョンに
戻しました。
あくまでも、気に入った色のでるデジカメや
プリンタを買うべきでしょう。
ファイルまでは、同じだから、後はドライバの
設定や、プリンタのスペックによるでしょう。
長くなり失礼しました。
書込番号:1146168
0点


2002/12/21 21:29(1年以上前)
相性は、ないと思います。
むしろ、プリンタの能力に影響する問題だと思います。
書込番号:1149824
0点


2002/12/21 21:54(1年以上前)
「優れているかもしれないぞ、全部買って試してみたら?」って書こうかと思ったけど、どうせレポートなんか揚がってこないだろうし(笑)
教えてもらったら全部信じるんだろうか?
書込番号:1149905
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


先日バッテリーの充電の件で書き込みしたのですが、削除されてしまったそうなので改めて質問させてください。
私は今までバッテリーの充電は、そろそろ充電が必要かな?と思ったら
夜充電して朝まで(一晩中)してましたが、それはダメなんですか?
お恥ずかしいですが、バッテリー苦手さんの書き込みをみるまで、知らずにいました....
仲根かすみファンさんのレスをみるとIXYの充電は2時間ほどのようですが、それ以上の充電はよくないのでしょうか?
0点


2002/12/16 09:25(1年以上前)
継ぎ足し充電可能です
携帯電話はお持ちですか
同じ様に使われてオーケーです
充電回数に限度があります
余談ですが充電池も消耗品です
書込番号:1136861
0点

バッテリーなんて消耗品です、今のリチウム関係は気にしない
特に携帯のバッテリーは消耗したら、バッテリーの交換より本体を交換しています
気にしなで使い倒しましょう
書込番号:1136956
0点


2002/12/16 15:57(1年以上前)
IXY320カメラユーザーガイド20ページ参照して下さい。
書込番号:1137618
0点



2002/12/18 14:53(1年以上前)
レス下さった方々ありがとうございました。
お蔭で安心して充電できます。reo-310さん私も携帯は、バッテリーは
買わずに機種変してます!
あまり難しく考えず、今後も楽しんでIXYを使いたいとおもいます。
とは言いつつもうひとつ教えて下さい、充電池は消耗品とゆうことですが、充電回数に限度が、とゆう事はたまにしか使わないので充電も年に数回なんてゆう場合は何年ももって、毎日ガンガン使うとゆう場合は、数ヶ月しかもたないとゆうことですよね?
では、変え時の目安ってありますか?どうなればもうバッテリーを変えたほうがいいのでしょうか?
書込番号:1142110
0点

始めはフル充電で100分使えた物が1〜2年で80分・・・60分・・・と減っていきます。
数年経つと20分程度しかもたなくなったりもします。
自分でガマンできる範囲まで使えばいいんじゃないですかね?
常に最高の性能が欲しい人は半分程度になったバッテリーは処分して買いかえればいいですし。
まぁ普通は20分程度になるまで使いたおすんじゃないですか?
その頃にはもっといい製品が出揃っていて、『バッテリー買う位なら新しいカメラ・・・』ってケータイみたいな事になってますよ。多分。
書込番号:1143348
0点

携帯ほど使用頻度は少ないと思う(私見ですが)
3年のスパンで見ればいいのでは、バッテリー交換かデジカメ交換かでそのとき悩むでしょうね、おそらくデジカメ交換が多いかも
書込番号:1144037
0点



2002/12/21 17:59(1年以上前)
レスありがとうございました!大変勉強になりました。
きっとそろそろバッテリー交換が必要かな?とゆう時には、今よりも
もっといい製品がでている...きっと私はそのときバッテリーか新しい
カメラかで迷うと思います(笑)そのときはまたアドバイスお願いします!ありがとうございました。
書込番号:1149327
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320
ここ最近急に値上がりしてますね。
在庫なしのお店も多く出てきましたものね・・・
年を越したら少しは在庫も増えてお安くなるのかな??
書込番号:1147433
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


キヤノンのデジタルハウス01でちょっとした体験を
すると200a購入時(新発売の時)にプレゼントされた
特製牛革ストラップがもらえます。(各店50名で25日まで)
詳しくはホームページを見て各店に聞いてください。
ちなみに私は大阪(梅田)で頂きました。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





