
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月30日 20:18 |
![]() |
0 | 7 | 2002年11月30日 20:08 |
![]() |
0 | 7 | 2002年11月30日 17:30 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月30日 17:30 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月29日 00:30 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月28日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


初代IXYを使っています。そろそろ320に買い換えようと
検討中です。今まで使っていたウエザーケースAW-PS200
は320でも使えるのでしょうか?初代と320ではボタンの位置や
厚さがちがいますので、細かい設定は無理と思っています。
私の基準の使えると言うのが電源が入れられてシャッターが切れて
ズームの操作ができればOKです。ご存知の方がありましたらよろしくお願いします。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


京都にて夜景紅葉撮ってきました!夜景全然綺麗に取れましたよ!!
初心者なんでそんなもんで満足してしまっているだけなんかもしれないですけどね。みなさんアドバイスありがとうございました。
手すりがあったので、そこに置いて、シャッタースピードを落としてとりました。説明書を持って行くのを忘れたので、残念ながら露出補正の仕方とかわからなかったんですが、十分満足です。
次はちゃんと説明書持って出かけてみなさんに教えていただいた事実行してもっと満足のいく写真を撮りたいと思います。
京都紅葉まだまだ見れますよ。みなさんもぜひ行ってみて下さい!
ただ、今がシーズンだけあって、渋滞はまぬがれないと思います|;-_-|=3
0点


2002/11/26 02:04(1年以上前)
都会のイルミネーションもいいですが古都の情緒ある自然夜景もいいですよね。
京都の延長線で奈良などもいいかもしれませんよ、年末年始、京都に負けず夜のお寺系イベント多々ありますし。
しかしながら、奈良ほどデジタルアイテムが似合わないとこはないかな・・。
書込番号:1090069
0点


2002/11/26 22:03(1年以上前)
いいですよねー京都。私も先週行ってきて写真を撮りまくりました。
秋の京都は初めてだったのですが、あまりの美しさに心から感動しました。
小松ナナさんは京都詳しかったですよね?
今年はもう行けませんが、来年も必ず行きたいと思っていますので、
おすすめスポットがありましたら教えてください。
とくに夜きれいな場所を教えていただけると嬉しいです。お願いします。
書込番号:1091678
0点



2002/11/27 10:41(1年以上前)
夜はやっぱり将軍塚がいいと思います。他にも綺麗なとこはありますが、駐車場がなかったり山すぎて道が悪かったり。その点将軍塚なら駐車場もただで(夜間。昼間行ったことないので昼間はどうかわかりませんが)道も大きい道路から行けるしわかりやすい!京都タワーも見えますよ。しかもここにはちょうどカメラを置くのに良い柱状の手すりもあって撮影もしやすいと思います。行ってみて下さい。
書込番号:1092756
0点


2002/11/27 18:17(1年以上前)
京都にクルマで行くこと自体間違っていますよ。
書込番号:1093477
0点


2002/11/27 20:29(1年以上前)
私は三重県に住んでいて京都は車でも行ける距離なのですが、道が混雑していて道幅が狭くて複雑なので電車とバスの移動となります。駅やバス停の近くのスポットがうれしいなー。
将軍塚ですね、一度調べてみます。情報ありがとうございます。
書込番号:1093719
0点



2002/11/28 09:28(1年以上前)
私も三重県人なので京都にはいつも車で行きます。
京都に住んでいた時もほぼ車または原チャでしたね。
車で行く事は間違ってはないと思いますが、
河原町や嵐山など有名な観光地に行くならやめた方がいいと思います。けど、バスも同じように混んでてすし詰め状態で
結構しんどいんじゃないですか?
電車は思うような所通ってなかったり。
京都駅から出てる1日観光バスやタクシーを
1日貸切にするのがお勧めです。
修学旅行生がよく使ってます。
新風館正しくは烏丸姉小路ですね。
書込番号:1094975
0点


2002/11/30 20:08(1年以上前)
小松ナナさん情報どうもありがとうございました。
今年は時間がなく日帰りだったのですが、来年は一泊してきれいな夜景もたくさん撮りますよ。
感謝、感謝です。
書込番号:1100728
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


うれしー
本日ヨドハシ博多で購入しました。
広告では44800円
でも店頭では42800円
広告の割引券2000円が使えました。
42800円プラス消費税2140円で44940円
から2000円引いて42940円
ポイント20%が8988円なので
実際は33952円でした。
しかも三脚、クリーニングセットがおまけ。
ただしポイントを使ってメモリーカード購入
しようと思いましたが、
本日初めてポイントカードを作っての
ポイントの利用は駄目との事でした
0点



2002/11/30 03:29(1年以上前)
かなしい
11月27日のパクブンさんの書き込みがあった。
恐るべし山田電気
書込番号:1099203
0点


2002/11/30 06:45(1年以上前)
十分安いと思います。
家の近所じゃ
絶対その値段じゃ買えません。
なぜ?
田舎だから。
お客さん少ないの。
大都市→薄利多売
田舎→高利小売
ぐはは
書込番号:1099324
0点


2002/11/30 12:30(1年以上前)
安いですよね! 月曜日に行ったのですが、安いと思いました。(ただし、もう別店舗にて購入していました。)
ヤマダ電機との一騎打ちでしょう。われわれ消費者には、とてもいいことです。また行こう!
書込番号:1099860
0点

皆さん別に安さ対決してるわけではないですよ。
安く買った情報を教えてくれてるだけです。
書込番号:1099892
0点

ヤマダ電気は家電ショップじゃ1番のびている会社だそうです。
薄利多売をガンガン行っているようです。
ヤマダへ急げ!(笑)
書込番号:1100237
0点


2002/11/30 16:55(1年以上前)
それがダメなの
家の近所にもヤマダ電機はあるけど
やっぱち高利少売です。
と言うか店員がアルバイトっぽいので
ねばっても無駄なの。
ジコジコ(T_T)
書込番号:1100317
0点


2002/11/30 17:30(1年以上前)
お店には社員がいるはずなので、アルバイトに値引き交渉をして、社員に相談させましょう。無理言ってれば、そのうち、社員が出てくるだろうし、最初から社員と交渉しましょう。
書込番号:1100380
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


初めまして、hi-hatと申します。
デジカメ初心者です。
IXY320とCF128MBを購入しました!
長い間迷った結果携帯性をとりIXYにしました。
毎日持ち歩いて楽しんでます!
ところで一緒にかったCFなのですが128MBなのにIXY側では
121MBとなっています。これはなぜでしょう?
既出の質問かもしれませんが教えて下さい。
0.5MBや1MBくらいならフォーマットや何かで使うと言うのは
なんとなく理解できますがいきなり7MBも使っていると言うのは
ちょっと理解に苦しみます。
下の<[1095353]画質が悪い>に対する「いいやん」さんの意見
凄く感銘を受けました。
僕のような初心者はこのページや他のデジカメ関連の掲示板を見て
情報をうのみにしてしまう恐れがあります。
もちろん画質や機能は良い事にこした事はないのですが写すのは
写真の中の風景やその時の思いでや時間であり、そこに必要なの
はその人の目線や思い入れ、時には気紛れなんかじゃないかなぁ
と思いました。
IXY320は携帯性はもちろんの事、あとはデザインで決めました。
気に入ったものを身に付ける、それを使い込む。
これでいいんですよね・・?
初めまして。
hi-hatと申します。
初めてのデジカメIXY320をゲットしました。
毎日持ち歩いて楽しんでます。
一緒に128MBのCFを購入したのですが・・・
デジカメで見てみると121MBとなっているんです。
16MBのCFは15.5MBだったのに対して7MB
も使っている事になってるなんて・・・
これはなぜなのですか?
既出の質問かもしれませんがお願いします。
下の『[1095353]画質が悪い』に対しての”いいやん”さん
の意見に感銘を受けました。
僕のような初心者はこのページや他のデジカメ情報のBBS
などで情報集めをしている人がたくさんいます。
僕もそうでしたが、気付くと機能や画質ばかりの情報に左右
されてしまいます。
レンズの性能やCCDの性能など専門的な意見も多く大変参
考にはなるのですが、数名の批判的な意見で購入意欲は半減
してしまいます。
それよりは「このカメラは旅行に適している」とか「こんな
場所で使うのに最適」とか教えてもらえるとありがたいので
すが・・・
0点



2002/11/30 00:47(1年以上前)
エラーが出てしまいました。
スイマセン。
書込番号:1098896
0点


2002/11/30 04:37(1年以上前)
hi-hat さん
名前があがったので答えてあげたいのですが、
僕も勉強不足でそういうものだと理解している程度です。
この質問に詳しく答えてあげられる知識をお持ちの方は
解説をどうぞよろしくおねがいします。m(_ _)m
参考までに僕の使用しているのは以下の通りです。
Transcend CompactFlash256MB=243MB
Hagiwara sys-com Zシリーズ 128MB=121MB
書込番号:1099266
0点

コンピュータは1000を1024(=2の10乗)として扱います。128M=128×1000×1000を1024で2回割るとちょうど122くらい。厳密な容量は128MBを少し下回ってるから121MB台になるんじゃないかな。この質問はデジカメの機種を問わず、よくある質問番付で文句なしの横綱だね。(^^;
書込番号:1099516
0点


2002/11/30 10:10(1年以上前)
バッテリ寿命改善希望 さん解説ありがとうございました、
表記されている数字は規格上のものなのでしょうかね?
>よくある質問番付で文句なしの横綱だね。(^^;
そうなんですよ、どこかで見かけた覚えはあったんですが
どうしても思い出せなくて、お手数をおかけしました m(_ _)m
書込番号:1099574
0点

業界の古くからの慣習のようですね、目標の数値がほんの少し小さくなって開発しやすいとか(笑)
しかし、いいやんさんのアップした画像には感銘(というか衝撃、いや嫉妬かも)を受けました。とにかく構図がいいと思います、自分ならバンバン素通りしてシャッターチャンス逃してますね。(^^;
しかし惜しむらくは、やはり画質。もちろん露出はバッチリでなんの問題もないんですが1/2.7インチ300万画素の宿命なのか解像感が足らない・・残念。
上位機種のPowerShot S30なら同じ300万画素でも目の覚めるような解像感が得られます。だけど嵩張るのでポケットに入れて常時携帯とはいかないんですよねえ・・
書込番号:1099611
0点


2002/11/30 17:30(1年以上前)
>バッテリ寿命改善希望 さん
内容がhi-hat さんの質問からすこし離れましたので下で返します。
書込番号:1100379
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


新規登録は50MBのスペースを無料貸与
例えば家族で3台買った場合、先に登録した私が機種追加登録しても容量は50MBのままなのでしょうか?
であれば、面倒でも個別に新規登録しますがHelpにも過去にも見あたらないので場違い的な質問かもですがわかるかたお願いします。
0点

私は、G1:私の名前とG2:妻の名前で、100MBのスペースを使っています。
書込番号:1096276
0点

私は 登録するときにG1 G2と同時に登録してしまったためか
容量は50MBのままでした
最近はImage Gatewayよりも Photo Highwayの方が使いやすい為
Photo Highwayを使用しております
Photo Highwayは無料で100MBです
http://www.photohighway.co.jp/
書込番号:1096299
0点



2002/11/29 00:30(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました。
とりあえず、手間ですが個別に登録しておきます。
また、PhotoHighway情報もありがとうございます。
早速チェックしておきますね。
書込番号:1096533
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


320を買ったんですが、フラッシュをたくと子供の目が半開きの状態でしか撮れません。このカメラはフラッシュが二回たかれるようで、子供は一回目に反応して目を閉じてしまうようです。AF補助光に反応しているのとは違うようです。フラッシュを一回だけたくように設定できるのでしょうか?どなたか教えていただければ幸いです。
0点


2002/11/26 07:20(1年以上前)
フラッシュをオートかONにすれば1回だけになります。
書込番号:1090323
0点


2002/11/26 21:51(1年以上前)
基本的にストロボは2回発光する仕様です。取説のP.52をご覧下さい。
真ん中あたりに明記されています。発光を1回にすることは出来ないと
思います。なお、赤目緩和についてはストロボではなく、AF補助光の
白色LEDランプを使って行います。赤目緩和モードにするとシャッター
半押しで(明るさに関わらず)点灯したままになります。
ところでですが、「ストロボを2回発光させることで露出精度を高める」
という技術は、EOSのほうで7年ほど前から採用されています。
専用の外付けストロボをつけたときに動作する「E−TTL自動調光」と
いうものですが、こんな小さなデジカメにEOSのテクノロジーをいれてる
んですね。ちょっと驚き。 とはいうものの、外付けストロボとは条件が異なりますから「バッテリーの持ち」とか「シャッターのタイムラグ」とい
う意味ではマイナスになってしまいそうです。
ちなみに取説P.65の「FEロック」というのもEOSで採用されている
ものです。
(ちょっとわき道にそれてしまいました。)
書込番号:1091658
0点



2002/11/27 01:03(1年以上前)
返信ありがとうございます。やはり発光を一回にすることはできないのですか・・・。やむを得ず、返品して他の機種に変更します。ありがとうございました。
書込番号:1092082
0点


2002/11/27 14:29(1年以上前)
使って気にいらねぇから返品?そんなことさせてくれる店あるんだ。親切だねぇ。是非その店教えて欲しいな。
書込番号:1093090
0点


2002/11/28 16:51(1年以上前)
最近、使用後の返品可の店って増えてますよ。大手量販店ではまだ聞いたことないですが。アメリカ式になってきてるんですかねぇ。
書込番号:1095757
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





