
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年11月27日 03:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月27日 01:07 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月26日 15:31 |
![]() |
0 | 8 | 2002年11月26日 12:08 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月26日 03:33 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月26日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


IXY DIGITAL 320で撮った画像をコンピュータに移し、ファイルの作成日と修正日を見たところ、作成日が1979/12/1(土)0:00、修正日が撮影した日時になっていました。
100枚ほど撮影しましたが、全てのファイルでそうなっています。
何か僕の設定ミスでこうなってしまっているのでしょうか・・?
仕様環境
PC:PowerMac G3
OS:MacOS 9.2.2
取り込みソフト:付属のUSB Mounter ※付属のCD-ROMからはこのソフトしかインストールしていません
0点


2002/11/24 16:04(1年以上前)
?MAC側の日付け/時刻はちゃんと合わせてますよね?
カメラ本体の日付け/時刻を合わせていますか?
(ユーザーガイドP26参照)
USBで取り込むのであればCanon ImageBrowserや
RemoteCaptureやPhotoStitchも
インストールされてはいかがでしょうか、
結構あそべますよ。
書込番号:1086998
0点



2002/11/26 01:13(1年以上前)
もちろんMacも320も、きちんと時刻合わせしてます(^^;)
USB Mounterでじかに取り込んでいるのに問題があるのかもしれませんね。
ImageBrowserなどで取り込むともしかしたら・・。
ちなみに320を購入した梅田ヨドバシに昨日問い合わせたのですが、メーカーのほうが日曜お休みということで本日連絡をもらえるとのことでした。
本日何度かケータイにヨドバシ&キヤノン販売の方から留守電を入れて頂いてたものの、仕事の都合で折り返えせず、結局話を聞けぬまま・・。
また明日にでも連絡してみようと思います。
いいやんさんアドバイスありがとうございました!
PS.いいやんさんもMacなんですね♪
書込番号:1089949
0点


2002/11/26 09:41(1年以上前)
伊串初男 さん、コンニチハ
CF内のデータの作成日が間違っていなければ
Mac側のドライバーの問題でしょうかね?
もしCF内のデータの作成日もおかしいようであれば
カメラ内部の時刻を維持する電源の異常でしょうか?
こうなるとメーカーだけが頼りですね。
ちなみ320とMACをケーブルで繋ぐと
時刻をシンクロすることがでるのは御存じですか?
現在の状況はおそらく改善されないでしょうが
一度試してみるのはどうでしょうか。
いずれにしても、はやく原因がわかるといいですね。
>PS.いいやんさんもMacなんですね♪
そうです僕はPB G4 400です、osは9.2.2
(取込みは最近は面倒なのでPCカードアダプターを使っています)
書込番号:1090484
0点


2002/11/26 10:47(1年以上前)
駄レスですみませんが修正です。
>ちなみ320とMACをケーブルで繋ぐと
時刻をシンクロすることがでるのは御存じですか?
ちなみに320とMACをケーブルで繋ぐと
時刻をシンクロすることができるのは御存じですか?
が正しいです。(>x<)はずかしい、、
書込番号:1090585
0点



2002/11/27 03:56(1年以上前)
いいやんさんどうもこんばんわ。
今日ヨドバシに問い合わすの忘れてしまってました・・。
320の再生モードで撮影日時を確認すると
ちゃんと正確な日付・時間になっていますので、
原因は付属のソフトウェアか僕のMac環境かといったとこみたいです。
え?
320とMacで時間のシンクロ!?
まじですか、そんな機能が・・!
もう一回ちゃんと説明書を読まなくては。
ちなみにうちのMacは青白G3/400です。
古い・・( ̄- ̄;)
書込番号:1092363
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


初代IXY→200→200a→320と買い換えてきました。機能や性能について、いつも満足していました。しかし、今回の320はそうではありませんでした。L版でしか印刷しない私にはどこが良くなったのか全くわかりません。映像エンジンが新しくなったそうですが、様々なレスポンスは明らかに低下しています。撮影間隔や連写性能、メモリーへの書き込み等全てが遅いのです。今は200aを手放したことに後悔しています。他にも私のような人はいるのではないでしょうか?
0点


2002/11/26 23:15(1年以上前)
自分の選択が失敗しただけでしょ?
キヤノンは200aも併売しているし…、
手放してまで買わなきゃ良かったんじゃないの?
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ixyd/lineup.html
印刷した画像しか見ないわけではあるまい
書込番号:1091796
0点


2002/11/26 23:18(1年以上前)
>初代IXY→200→200a→320と買い換えてきました。
200aと320は別物では?比較の対照になりえるのでしょうか?
書込番号:1091802
0点

あきのひとりごとさんこんばんは。
>様々なレスポンスは明らかに低下しています。
>撮影間隔や連写性能、メモリーへの書き込み等全てが遅いのです。
200万画素から320万画素になってるから当然だと思います。
それでももし比較するならサイズを1600×1200にして比較しないと正しい比較にならないと思いますよ。
後悔してるなら1600×1200サイズで使用してみては?結構レスポンスいいですよ。
書込番号:1092095
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


幕張のコ○マ電気で、IXY320が四万円ジャスト。
新宿に出て、各店回って検討するのに比べれば、手軽に安く購入できて
超ハッピーです。
ところで、海外旅行で1週間ほど使用する予定なのですが、バッテリーを補助でもう一個買うかどうか迷ってます。フィルムのカメラも持っていきますけど・・・30枚/一日くらいならOKですかね?
0点


2002/11/25 13:18(1年以上前)
先日、Full充電のバッテリーで、昼から晩にかけて、スナップ撮影しました。全て液晶での撮影で、フラッシュも何回か使用し、合間に数度、撮影画像のチェック等しておりましたが、80枚ほど撮影した後、自宅に戻っても大丈夫でした。持久力チェックではないので、その後、翌日の為に再充電しちゃいましたが、少なくても30枚や36枚なんて余裕ですよ(^.^)
書込番号:1088739
0点


2002/11/25 19:16(1年以上前)
付属のバッテリーチャージャーを持参すればよいと思います。100〜240V
対応なので海外でも使えます。但しコンセントの差込口が国によって異なるのでアダプターが必要です。このアダプターは高くありません。
書込番号:1089298
0点


2002/11/26 00:21(1年以上前)
カメコちゃん さんの言われるとおり、付属のバッテリーチャージャの持参は必須でしょう。
個人的には、予備バッテリーも持って行かれることをお勧めします。
充電中にもう一個のバッテリーで撮影できますし、1週間も行くとなると充電のし忘れやついつい充電するタイミングをミスりそうです。
何よりも何枚撮影してもバッテリー切れを心配する必要がないのがよいと思います。せっかく海外旅行に行かれるのですから、できるだけ余計なことに気を使う必要がないようにされるのがよろしいかと思います。
2割引くらいで購入できるかと思いますので、3600円は安心料と今後の利便性だと思えばそんなに痛くないような気がします。
バシャバシャ撮って、よい作品をたくさん持ち帰ってください。
書込番号:1089805
0点


2002/11/26 15:31(1年以上前)
福岡のヤ○ダ電機で39,800円+20%ポイント還元で購入できました。
軽いやつにしようと思っていましたが180gという重量が微妙に重いかな?と思いますが、これまでもっていたTOSHIBAのPDR-M4よりはかなり良くなったと思っています。
書込番号:1090999
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


はじめまして。
IXY320とFinepixF601で悩んでいます。
いちばんとりたいものは子供です。
動画VGAサイズがあることで、この2機種に絞りました。
現在オリンパスC-3000ZOOMを使っており、画質は良いのですが、起動やシャッターラグ、書込みの遅さに不満を持っています。
どうかアドバイスお願いいたします。
0点


2002/11/16 01:52(1年以上前)
320をつかっています。
デジカメに動画を求めるのはお勧めしませんが、
320の動画は以外にも期待以上に綺麗だったので、
けっこう動画も撮って遊んでいます。
写真ですが、僕としてはフジはあまりお勧めしません。
僕のへたくそな説明よりメーカーHPのサンプルを
見られてじっくり比べて頂く方が良いと思います。
処理速度ですが、320は現行デジカメの中では速いほうだと思います。
僕のバイト先ではF601は処分でもう在庫がないため
比べられませんでした。
書込番号:1068761
0点



2002/11/17 22:10(1年以上前)
big8irさま、たつまさま、レスありがとうございます。
今日近くのキタムラへ行って見てきたのですが、店員にはFUJIのほうを勧めらてしまって決められず帰って来ました。FUJIは肌色がきれいなのだとか・・・。その店員さんの撮った子供のスナップが置いてあり、確かにきれいでしたが、なんだか輪郭がぼけていたような。これがハニカムノイズ??IXYのほうが良さそうですね。もう少し考えて後悔無く買おうと思います。MZ3は最近まで考えていましたが、パソコンから買わないといけなさそうなのでやめました。またアドバイスありましたらお願いします。
書込番号:1073048
0点


2002/11/18 05:48(1年以上前)
う〜んフジですか。
僕自身の勝手な好みですが、ハニカムが嫌いなんで・・・。
雑誌などのランキングではよくF401が売れてるみたいですね。
うちの店ではキヤノンのIXYとSシリーズが売れてますが。
うちの店に元プロカメラマンがいて、
購入の際に色々教えてもらったんですが、
フジのレンズもなかなかいいみたいなんですけど、
その人曰くフジはフィルムメーカーだそうです。
レンズの良し悪しになると、やっぱり純粋にレンズとカメラを作ってるメーカーがいいそうです。
うちの店では各メーカーのHPのサンプルをお客様に見ていただいてます。
皆さんほとんどの方がサンプルを見てIXYを買われます。
あと、過去スレにも書きましたが、
店によって売らないといけない機種があるので、
店員の話は参考までにしておいた方が良いですよ。
うちの店もF601はお勧め商品ですが、
僕はフジのハニカムが好きじゃないので、
安心して販売できるIXYをお勧めしてます。
お客様の意見も聞いた上で他の機種を勧めるときもありますが。。。
僕の意見も参考までに。
最後はおりりさんの好みです。
書込番号:1073667
0点



2002/11/22 11:49(1年以上前)
big8irさまアドバイスありがとうございます。電器店にお勤めなのですか?
サンプルをダウンロードして比較して見たらIXYのほうがきれいだった様な気がします。例の店員さんは、IXYもきれいで早いですよ〜と言うので、宛に出来ない事が分かりました^^;。
ただ、ついでにS30プリントして見てしまったのでまた悩みが深くなってきました。今は気軽にさっと撮れるものを望んでいるのですが、もう少し子供が離れたらS30の方がいいかな・・・と。動画をテレビで見た時、VGAサイズはQVGAサイズよりかなりきれいなのですか?もうこれ次第で決めようと思うのでぜひおしえてくださいではどのくらい違いますか?
書込番号:1082102
0点



2002/11/22 11:54(1年以上前)
申し訳ありません↑
子供に送信されてしまって。
(正)
big8irさまアドバイスありがとうございます。電器店にお勤めなのですか?
サンプルをダウンロードして比較して見たら
IXYのほうがきれいだった様な気がします。
例の店員さんは、IXYもきれいで早いですよ〜と言うので、
アテに出来ない事が分かりました^^;。
ただ、ついでにS30のサンプルもプリントして見てしまった
のでまた悩みが深くなってきました。
今は気軽にさっと撮れるものを望んでいるのですが、もう少し
子供が離れたらS30の方がいいかな・・・と。
動画をテレビで見た時、VGAサイズはQVGAサイズより
かなりきれいなのですか?
もうこれ次第で決めようと思うのでぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:1082110
0点


2002/11/25 04:14(1年以上前)
>>おりりさん
返信送れました。ナローバンドなんでここ最近混雑してるのかなかなかここに来れませんでした(汗
質問の件ですが、
>電器店にお勤めなのですか?
はい。バイトですが、足りない知識をここを覗いて埋めながらがむばってます。
>>動画をテレビで見た時、VGAサイズはQVGAサイズより
かなりきれいなのですか?
カタログにあるようにVGAの方がQVGAの2倍の大きさ(面積4倍)です。
今320が手元にないのでTVでは確認できませんが、
PCでVGAとQVGAを同じサイズ(VGA100%、QVGA200%)にしてみた場合、
やっぱり画質はQVGAは拡大してるので荒いです。
かなり違うかどうかは個人個人で許せる範囲という物がありますので、
言いにくいですが、僕的には荒いと思いましたのでいつもVGAで撮ってます。
しかし、VGAは一秒間に15フレーム、QVGAは30フレームなので
QVGAの方が滑らかに再生されます。
(フレーム数は320の場合なのでS30だと違うかもしれません。
間違ってたらすみません・・・。カタログに載ってなかったと思いますので。)
お客様で320とS30を迷われる方は多いですよ。
その時いつも言わせてもらってるのが、
デジカメやPC関連品は回転が速いので次々と新しいのが出てきます。
おりりさんの場合今320希望、将来S30希望と言うことなので、
今は320を買われた方が良いと思います。
将来、S30のマニュアル機能が必要になった場合、
その時にまたデジカメを選んで頂くと今よりいい機種がきっと出ているでしょう。
もしかしたらIXY並のサイズでSシリーズが出ているかも???(笑
なので、高価であまり買い換えの出来ない商品だとは思いますが、今欲しい機種が一番だと思います。
も一個追加すると、S30はDIGICエンジンを搭載していない機種なので、処理速度が320より遅いです。
なので動画もあまり長くは撮れません。QVGAで30秒です。
(320はQVGAで3分)※メディアの容量無視の最大分数です。
長々と書きましたが参考にして頂ければ幸いです。
おりりさんにとっていい買い物が出来ますように。
書込番号:1088262
0点



2002/11/26 12:08(1年以上前)
big8irさま丁寧な返信ありがとうございます。
昨日の夜書きこみしたつもりだったのですが、どこへ行ったのやら??
その後込んできて確認できなかったものですみません。
今のカメラの動画がS30と同じ仕様のようです。
これより多少でもきれいなのなら決め手になります。
携帯性もIXYのほうが断然上ですものね。
今日午後から買いに行く予定です。
楽しみです。
またつまづいたらこの板にお邪魔させてもらおうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1090720
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


SDカードを持っていて、この度320を買いました。
CFよりSDの方が書き込みが早いと聞いたんですが、
SDカードをCF型アダプタを使い使用するのと、
ハギワラシスコム製Zシリーズやレキサー製のCFを使うのとでは、
どちらが速いのでしょう?
あと、メリット・デメリットをお教えいただけるとうれしいです。
ここの板には詳しい方がたくさんいらっしゃるようなので、
使用された経験のある方でも未使用で予想しか・・・など
どちらでも結構ですので、皆様よろしくお願いします!
0点


2002/11/22 20:56(1年以上前)
過去に似た質問があるようなので
"SD"で検索するとでるとおもいますよ。
書込番号:1083040
0点


2002/11/23 22:29(1年以上前)
CF等メディアの速度などは無知な方ですが、
今日I-O製のSD>CFアダプタをカタログで見たところ最大3.3MB/sと書いてありました。
書込番号:1085494
0点


2002/11/26 03:33(1年以上前)
追加・訂正です。
最大3.3MB/sというのはSDカードで10MB/s転送を実現している
256MBと512MBにおいての数値でした。
メーカーで違いが出てくるかもですね。
書込番号:1090190
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


画像を編集するをクリック 画像エディタが見つかりません。
ツールー環境設定から環境編集ー以下のアプリケーションで画像を編集するに 何もない。ヘルプを参照すると 通常はひとつ又はそれ以上自動的にリストに追加されるそうですが どうして 何もなくて編集が出来ないのでしょうか? せっかく買ったの。。。どなたか 教えて頂けますでしょうか? お願いいたします。
0点

困っている状況を知らない相手に質問をするのですからまず、
『何のアプリケーションで』『何がしたい』を明確に書いて下さい。
この文章からではあまり意味がわかりません。
書込番号:1086524
0点


2002/11/24 12:07(1年以上前)
あまりというか、完全に意味不明ですね。
書込番号:1086572
0点



2002/11/25 09:32(1年以上前)
失礼致しました。 ZoomBrowserEX(購入時付属)の表示/編集の画像を編集するをクリックすると ”画像エディタが見つかりません”と なります。 内容は画像エディタが起動できません。「ツール」メニューの「環境設定」から環境設定ダイアログを開き、画像エディタを選択してください。
と 画面にメッセージが出ます。
パソコンも初心者なので すみません。 よろしくお願い致します。
書込番号:1088439
0点


2002/11/26 00:11(1年以上前)
使いたいのならZoomBrowserEX(購入時付属)以外の編集ソフトを指定しないといけないみたいですよ。私は使ってません。
書込番号:1089789
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





