
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2011年6月21日 12:00 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月12日 20:26 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月25日 02:32 |
![]() |
0 | 13 | 2008年1月20日 10:06 |
![]() |
0 | 7 | 2007年11月22日 14:07 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月11日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 400
こんにちは。
こちらにお邪魔するのもすごくお久しぶりですが、活発な皆さまの書き込みに、胸が高まっております。
当方、IXY200a→IXY400→IXY210IS→GR3とコンデジを渡り歩き、ここ数日POWERSHOTS95に興味がふつふつと沸いておりました。
ただ、「いまS95を購入すると、GR3を使わなくなるのでは」と、ちょっとした罪悪感もあり、うーんと悩んでおりました。
そんなときこの板に久しぶりにやってきて、「ああ、僕にはまだIXY400がいるじゃないか」と雷が落ちたような衝撃を受けました。
皆さまが書かれているように、本当にいい色を出していますよね。
もう一度、400をもって出かけてみようかと思います。
皆さん、どうもありがとうございました。
1点

私もIXY400→IXY210ISです。
400は当時6万弱で買ったと思います。
今のに比べると、値段も高いしディスプレイもとても小さいし重いし・・・
でもなんなんでしょ、この愛おしさ(はぁと)
いろんな思い出を綺麗に残してくれたことに感謝しつつ、
今久しぶりに充電してます♪
書込番号:13120334
1点

はじめまして。
何年も前にハワイにIXY400と900ISを両方持っていきましたが、今見ても400で撮った写真のほうが好きです。
900ISも良いけど、比べると色がちょっと暗いというか冷たい感じがして、特に空や海の青さが、400のほうがいい感じなんです。こうしていまだに400を使っている方がいらっしゃるということは、やっぱり良いカメラなんですね。9000IS以降のデジカメは買ってないし、最近はもっぱらiPhoneカメラばかりだったのですが、私も久々に400使ってみようと思います。
突然すみませんでした。私もつい触発されて・・・。
書込番号:13157807
1点

私は IXY 400 とほとんど同一の IXY 450 を今も使っています。
今では少数派になった硬派な金属っぽいデザイン、飽きが来ませんね。
それに、これもコンデジではほとんど絶滅危惧種の光学ファインダー。
去年 CCDを無料で換装してもらい撮像素子が新品になったので、これからも頑張って使わなくっちゃ!
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
実は最近浮気心で PowerShot S95 を買ったのですが、光学ファインダーの有る IXY 450 の方が使いやすいです。
IXY 400/450/500 をデザインそのままに、1000万画素程度の撮像素子に換装、広角28mm対応、IS搭載、液晶をちょっと大きめにした復刻版希望です。
書込番号:13159173
2点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 400
IXY DIGITAL 400 のCCD不具合の無償修理は、
2011年2月28日で終了します。
画像が乱れたり、変な色に写ったり、画像が写らないなどは、このCCD不具合の可能性が高いです。
普通に壊れたと思い、諦めて放置している方や、
CCD未交換で不具合現象がまだ発生していない方も、
CCDを交換していない方は、お早めにお問い合わせを。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
0点

私の IXY Digital 450 は、こんな風な症状になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11893370/#11894198
無償CCD交換して、今は健康、現役で頑張ってます。
書込番号:12356456
0点

キタムラのジャンク売り場を漁ってると
この症状のIXY400、450、500がゴロゴロしています
予備用として450と500のジャンクを買ってキヤノンにCCD修理に出しました・・(^_^;)
書込番号:12357676
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 400
中古で入手したIXY DIGITAL 400なのですが
始めからCFケーブル異常が出ていまして
このクチコミで修理リコールが出ているのを
知っていましたから2日に修理依頼を出しました。
4日にドライバーの方はちょっと扱いが雑で箱に
ポンと入れただけで行ってしまいました。
後で3重に梱包し直したとのことですが
これから修理に依頼する方は念のため
自分でエアパッキン梱包しておくことを
お勧めします。
無用な心配を抱えてしまいました。
キヤノンでは
「カメラ本体だけで梱包しなくても良い」と
言っていますが配送会社が必ず精密機器扱い
してくれるとは限りません。
0点

先月も同様な投稿があったような気がします。
できれば、自分である程度の梱包をしておいたほうが安心できますね。
書込番号:7766337
1点

カメラにハンカチ程度の布を巻くなどして送ると良いと思いました。
1度目、カメラを裸で送った場合、返送時のキャノンの梱包に問題があり
ボタンが押し込んだ状態のまま戻らなくなっていたのです。
問題の梱包方法とは、まず薄いビニール袋に入れ、それを輪ゴムで巻いてありました。
この輪ゴムで、運送中ボタンを押しっぱなしにされていたために
私のカメラのチューリップマークのボタンは動かなくなっていました。
(発送前は、完動品でした)
そのボタンの修理に発送したときは
他の人のblogなどを参考にカメラケースに入れた状態で発送しました。
返送時の梱包は、カメラをケースに入れて、ケースごとビニール袋に入れ輪ゴムでぐるぐる・・
カメラケースに輪ゴムが食い込み、ケースは型崩れしましたが、カメラに異常はありませんでした。
2度目に送る際に参考にしたblogでは、ハンカチに包んで発送したら
返送時もそのハンカチに包んでくれてあり、とても感動した。という内容の日記でした。
私の場合も、カメラケースに入れて送ったら、カメラケースに入れて返送していただけました。
カメラを裸で送った場合も、あの『輪ゴムぐるぐる巻き』さえされなければ
ボタンが押し込まれてしまうという状態で帰ってくることはなかったのではないかと思っています。
輪ゴムは憑き物と考えたら、ハンカチで包むなどして送った方が無難かと思いました。
書込番号:7986562
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 400
4年以上使用しています。
とても気に入っているのでなかなか他機種に移行できないでいるのですが、数ヶ月前にCFスロットのフタの爪が折れてしまい、閉まらなくなってしまいました。
キャノンのサイトによるとこの手の修理は一律料金で9,975円もかかるみたいなので、仕方なくCFスロット開閉部に紙テープを貼って使用しています。おかげでCFの出し入れがとても面倒です。
修理して使い続けるか、それとも他機種に乗り換えるか、悩ましいところです。
2000ISあたりに乗り換えて、400は紙テープのままサブ機にしようかな・・・。
0点

>修理して使い続けるか、それとも他機種に乗り換えるか、悩ましいところです。
機能的には問題ないのでそのまま使用したらいいのでは?
乗り換えは別問題ではないでしょうか。
書込番号:7171650
0点

おはようございます。
>数ヶ月前にCFスロットのフタの爪が折れてしまい、閉まらなくなってしまいました。
それは,災難でしたね。
私の場合は200aですが,同じように閉まらなくなってしまったので,セロハンテープで固定しています。
もちろん,写りには影響がありませんので,そのまま使用しています。
(主に使用しているのは,担任しているクラスの子どもたちですが。)
確かに開け閉めは面倒ですが,そのまま使われてもよろしいのでは。
>2000ISあたりに乗り換えて、400は紙テープのままサブ機にしようかな・・・。
ちなみに,400と2000ISも持っています。
400は,たまにしか使用しませんが,出てくる絵が気に入っています。
400と2000ISとでは,出てくる絵がけっこう違っているように感じます。
400の方が色が濃い感じですね。
>修理して使い続けるか、それとも他機種に乗り換えるか、悩ましいところです。
400を処分されるわけではなさそうなので,メインであれサブであれ,
本当に壊れてしまうまで大切に使用していくとよろしいのではないでしょうか。
書込番号:7171993
0点

私もIXY 400 を未だに使い続けています。
液晶を割ったり、CFを認識しなくなったり(これはリコール)しましたが、現在は正常です。
ふたが閉まらないだけなら、ガムテかセロテで良いのではないでしょうか?
この機種の良さに惹かれて、500/700 を中古で買い増ししました。
あと2〜3年後には2000ISを中古で買うかもしれません。現在の半値以下で…。
ojataroさん も他機種を買われるのは構いませんが、買い替えではなく、買い増しをお勧めします。
書込番号:7172259
0点

私もIXY400使ってます。
Mr.コレクター2世さんの
>400の方が色が濃い感じですね。
に、激しく同意。
このコッテリした色が当時は”塗り絵”と言われたのでしょうが、今の忠実度の高い絵よりパッと見綺麗でとても高感度が高い絵を吐き出すので、ぜっ〜〜たい捨てることなど出来ません。
大事に大事に使い続けます。
あっ、蓋だけならテープでいいんじゃないでしょうか。カラフルなテープを使えば装飾代わりになります。
書込番号:7172386
0点

私もこの機種を気に入ってます、
ccdとcfカードスロットにリコールがありますね、
その現象は発生してないのでしょうか?
A70ですが、
ccdの不具合が発生し、修理してもらいました。
その時cfカバーが割れてる部分も交換してくれました。
私は、秋葉原で中古のIXY400を1万円程度で買いました。
時々5千円程度でIXY400を見かけるのですが、
あっという間に売れてしまうようですね。
書込番号:7173006
0点

iceman306lmさん、Mr.コレクター2世さん、影美庵さん、586RAさん、hkdさん、返信ありがとうございます。
いやまさかこんなにお返事頂けるとは思っていませんでした。この機種の根強い人気を感じます。
「乗り換える」という表現がちょっと良くなかったですね。
下取り等に出すつもりは毛頭なくて、サブ機に格下げしようかなという意味でした。
CCDやCF認識周りのリコール対応は、現象が出ていないのでまだしてもらってません。
もしかしてそれを理由にQRセンターに持ち込めば、CCDやCF周りが修理されて機器寿命が延びる&ついでにフタも直してもらえる・・・なんてことになるでしょうか!?
書込番号:7173069
0点

ojataroさん、初めまして。
私もこの機種を所持していますが、爪の破損に気付いたのと同時にCFフラットケーブルの
不具合の件をこの板で知り、引き取り修理をしてもらいました。
この部分が破損すると、CFの取り出し準備のため電源がOFFになる仕組みになっているんですよね。
最初私はてっきり電源周りに問題があるものだと思っておりました。
さて修理の結果ですが結論から申し上げるとhkdさんと同様、修理後には爪の破損が修理されて戻ってきました。
現象が出ていたので修理に出したわけでもなく、将来的な安心感を得られれば良いとかなというスタンスでしたし、
コールセンターに電話した際にも現象(CFの不具合)が出ていなくてもチェックしてもらうことは可能かと申し出た上での事でした。
一度コールセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
破損の件がログに残っていたとしたらユーザー側の過失ですので有償修理になるかもしれませんが、状況的には全く同じですので
サポートポリシーに変化が無ければ同様のサービスが受けられるかもしれません。
書込番号:7176537
0点

こしみのさん、情報ありがとうございます。
年を越して落ち着いたら、コールセンターに聞いてみることにします。
書込番号:7176771
0点

自分もIXY400使っています。皆さんと同じようにカードのフタの爪が
折れてしまい、接着剤を爪の部分に滴下し固めた後に削り元のような
形にしました。
ですが、不安が残るのでリコールの現象は出ていませんが、サポートに
点検に出すつもりで居ます。その際にフタの修理を(おそらく交換)依頼
しようと思っています。
こしみのさんの場合は、すべて無料だったのでしょうか?
自分の場合と同じようなケースだと思われるのですが?
書込番号:7195250
0点

tatamikoboさん
>こしみのさんの場合は、すべて無料だったのでしょうか?
はい、無料でした。
確かに仰る通り、ほぼ私と同じ状況である事は推察出来ます。
私の場合、正直爪が電源スイッチと連動しているとは思っていなかったので
恥ずかしながら返却されてきて初めて「直ってる!」と気づいた次第です。
(この辺の判断はどういうロジックなのかは判りませんね、私の時はたまたま無償で交換してくれたのかもしれませんし)
いずれにせよ、有償修理になる場合は事前に連絡が来ると思いますよ。
書込番号:7198591
0点

こしみのさん
有り難うございます。早速来週にもサポートに連絡してみたいと
思います。
又、報告します。
書込番号:7201516
0点

その後のご報告です。
1/7にサポートに電話し、CCDとCF周りの不具合報告が出ているようなので、自分の機種では現象が出ていないけども点検してもらえるかどうか尋ねてみました。すると、無償で可能だということなので早速その場で宅配の手配をしてもらいました。CFスロットの蓋が破損していることは伝えませんでした。
1/8午前に、ヤマト運輸が梱包用の箱を持参してカメラを自宅に取りに来ました。伝票によると、送り先は「キャノン大分修理センター」で、到着予定日は1/10でした。
1/17に、大分からカメラが届きました。伝票によると配達受付日は1/16でした。箱には「超速宅急便」「即日搭載承認貨物」のシールが貼ってありました。出した翌日に到着したようです。箱の中には、1枚の修理票と共に、必要十分に梱包された愛機が収められておりました。
で、対応の結果ですが、こちらの期待に120%応えてもらえた感じです。
・CCDユニット 無償交換 (←リコール対象)
・CFフレキユニット 無償交換 (←リコール対象)
・CFカバー 無償交換 (←おまけ)
当初のもくろみ通り、機器寿命は延びるは蓋は直るわでもう万々歳です。
修理票によると、私自身は現象を確認した記憶はないのですが、CCD不具合が確認されたそうです。CFユニットの不具合は再現できなかったようですが、念のため交換しましたとありました。
というわけで、もうしばらく400に頑張ってもらう事になりそうです。そして、大事に使い続けるためにも2000あたりを買い増して併用していこうと思います。
情報を下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:7257990
0点

結果報告です
私も、ほぼojataroさんと同時期にサポートの連絡し、回収、返送されてきました。
・CCDユニット 症状が確認されてないが交換
・CFフレキユニット 症状が確認されてないが交換
・CFカバー 爪が折れていたため交換
以上すべて無償交換
爪の件はあらかじめ電話で、価格comの掲示板で無料修理をしてくれていると
書いてあったのでと言っておきました。
以上CANONのサポートより報告がありました。
この掲示板見ていなかったら、これだけのサポートは知らなかったと思います。
もし皆さんが、爪折れの件でお困りで、リコール修理がまででしたら、サポートを
お受けになれば同様なサービスを受けられると思います。
家族は400より新しい、ニコンやパナを使ってますが何ら見劣りはしません。
これからも大事に使いたいと思います。
ちなみに、友人も同時期に400を修理に出しました。
この掲示板に書き込まれた皆さんのおかげです、感謝いたします。
書込番号:7269549
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 400
CCDの不具合となり、コールセンターに連絡し、無償修理をしてもらいました。
1週間ほどで修理から戻ったのですが、バッテリーが出なくなると言う不具合が発覚。修理の際にはバッテリーもはずして、出しています。
再度無償修理を依頼したところ、800ISへの交換を勧める連絡が本日ありました。CFもSDに交換してくれるそうです。
購入して1年でメモリーの不具合が生じ修理(この時の修理代は返金してもらいました)、また1年くらいでメモリーの不具合となり、今度はCCD不具合で800ISへ交換。と、ちょっと不運なIXY400でしたが、ボディーも写真もともに気に入っていたので、ちょっと残念です。
今から思うと、IXY400の修理を頼むことも出来たのかもしれませんね。ただ、800ISを使ってみたい気持ちがありましたので、素直にわかりましたと返答してました。
不具合の対応だからと言う事もあるのかもしれませんが、キャノンの対応は常に親切でした。
いつも、皆様のクチコミを参考にさせていただいております。
情報として、書き込みさせていただきました。
0点

こんにちは。私もIXY 400を現役で使っています。
私のIXY 400もメモリー部を修理し、後日リコールの発表後返金を受けました。
私も400が気に入っていて、これに何か有った時のために500を中古で購入しています。さらに700も…。
ミニプチャさん のIXY 400にはCCD不良が出ましたか…。
私の400/500にも出るのかな?今のところ大丈夫ですが。
(リコールが告知されている機種です)
バッテリーが出なくなるという不具合、この板では初耳です。
800ISと交換になるということは、バッテリーが古くなり、膨潤しているということではないのですね?
書込番号:6982602
0点

「良かったですね。」と言ってよいのか、「残念でしたね。」と言うべきなのか、複雑ですね。
私のIXY400もCCDが逝かれないように、周辺温度には注意して保存・使用しようと決意を新たにしました。
書込番号:6982688
0点

影美庵さま、メモリー部修理後、1年以上は問題なく使えました。
ある日突然、液晶が赤々となってしまいました。とうとう、来たかと思いました、ハイ。
バッテリーは、膨潤したという感じではないと思うのですが。
バッテリ−を取り出そうとしても、飛び出ず、奥まったままといった感じでしたね。
CCD修理前は何とも無かったので、修理の過程で故障したのだと思っています。
修理センターからの電話の内容は、故障している部分の部品が無いので、交換をと言ったものでした。
586RAさま、良かったのか、残念なのか、自分でも微妙です。
写りも良いし、あの四角いボディーと質感!
数日前まで触っていたのに、懐かしくなってきちゃいました。
皆様のIXY400がなが〜く愛用できると良いですね。
書込番号:6983079
0点

私もまだ現役で使っていますよ。
晴天下であれば、バランスの良いCCDのおかげで、良い画を出します。
ちょっと重厚で丸みのあるデザインも好みですし、大切に使いたいと思います。
最新機種に交換すると言われても、考えてしまいますね。
書込番号:6987166
0点

昨日(連絡があった翌日)800IS届きました。
使い勝手は変わらない様で、マニュアルを読まなくても使えそうです。
他に持っているコンデジに光学ファインダーが無いので、
光学ファインダーがあって良かったです。
持った感じでは、800ISの方が薄い感じがするのですが、カタログを見ると
IXY400とあまりサイズが変わらないんですね。
デザイン的に液晶周りが黒いのが、好みではありませんが(^_^;)、
これから、大切に使っていきます。
書込番号:6990283
0点

私も先日、使用していたIXY400を修理に出しました。
そのあと、いろいろ見てるうちにここにたどり着き、私もCCDの不具合じゃあなかったのかな?って思っていたところ、今日、CANONの修理状況を調べたら、修理完了で金額は0でした。
私はCFも電池も入れたまま、修理に出してますが、不具合がでないことを祈ってます。
ここを知らずにいたら、なんで無償なのかわからなかったと思います。
どうもありがとうございました。
それと保証修理期限が2008年2月26日までとなってました。
書込番号:7007997
0点

におとあ様、参考になって良かったです。
修理から戻ってきたら、バッテリーやメモリーの出し入れを行ってみて下さい。
何かあっても、直ぐであれば、対応してもらえるはずですから。
800ISを使い始めました。
液晶が大きく、見やすくなったため、ボケているかどうかが、わかりやすくなりました。
なんとなく色の感じが違うかな?とも思うのですが、
液晶も違いますし、まだ印刷をしていないので、よくわからない状態です。
大きく印刷しても2Lサイズまでなので、CCDサイズの影響もあまりないかな、
なんて勝手に思っています。
使い勝手は良いですね。マクロも良い感じです。
今週末お祝い会があるので、レタッチマイカラ−色白肌とかを試してみようと思っています。
書込番号:7014421
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 400
キャノンサポートから、デジタルビデオカメラ/デジタルカメラをご使用のお客さまへ、ご案内がでているみたいです。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
私が所有している「IXY DIGITAL 400」は、まだこの現象がでていないです。なので修理に出しておりません。
この現象で修理された方はいらっしゃるのでしょうか?
以下、抜粋。
【現象】
対象製品を、とりわけ高温多湿環境下で保管、あるいは使用した場合、製品に搭載されたCCD内部の配線接合箇所が外れる場合があることが確認されました。
この場合、撮影モード時にCCDからの信号が正常に出力されなくなるため、 撮影画像が「乱れる」、「映らない」等の現象が発生します。なお、これらの現象は撮影時に対象製品の液晶モニターの画面で確認することが出来ます。また、記録された画像にも同様の現象が発生します。
【対応について】
本現象が発生した対象製品につきまして、CCD内部の配線接合箇所の外れが確認された場合は、弊社規定の保証期間を過ぎておりましても、無償にて修理させていただきます。
また、過去に本現象で有償修理をされているお客さまにつきましては、下記のデジタルビデオカメラ/デジタルカメラコールセンターまでご連絡いただきますよう、お願い致します。
0点


おぉ、
1年半に渡って続いているスレッドがあったのですね。
参考にします。
私が所有している「IXY DIGITAL 400」は、まだまだ現役機種なので、がんばってもらいたいです。
書込番号:5593436
0点

IXY400 のCCDの不具合ですが少しだけ交換部材があるようです。
お気に入りの400 を 800isに交換されたく無い方は早めに修理受付を申し込まれた方が良いらしいです。
他の機種同様、集めた補修部品が終わり次第交換になるとのことです。
今のデザインが嫌いなので販売店にお願いして修理をお願いした時に聞きました。
ご希望の方はお早めに!!
書込番号:5692027
0点

akitekiさん ごめんなさい。
説明不足でした。
症状は出ていませんでしたが、出先で使えなくなるのは困るので
とお願いして修理を終えました。
お使いになる予定があるのであれば早めに修理依頼をされれば対
応してもらえると思います。
書込番号:5692090
0点

kaori_papaさん
ありがとうございます。
返信遅くなって申し訳ないです。
とりあえず来週1週間使用するので、
それ以降にでも、
「出先で使えなくなるのは困る」
とお願いして修理依頼をしてみようとも
思っていたのですが、
よくよく読んでみたら、、、
kaori_papaさん
>お気に入りの400 を 800isに交換されたく無い方
って交換して頂けるのですか?
もうちょっと我慢して
800isでなしに900isと交換してもらえるように
400を使い続けてみようと
と感じています。
書込番号:5721213
0点

IXY400,450,500は交換になりません。CCDの修理です。
今まで800ISと交換されてきた機種も部品が調達できて、修理に変わっています。
書込番号:5731186
0点

今ココのカキコを見る前に修理の申し込みを済ませました。一瞬《しまった、早まった》と思いましたが安心しました。
書込番号:5744586
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





