PowerShot A100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:130万画素(総画素)/120万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/3.2型 PowerShot A100のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A100の価格比較
  • PowerShot A100の中古価格比較
  • PowerShot A100の買取価格
  • PowerShot A100のスペック・仕様
  • PowerShot A100のレビュー
  • PowerShot A100のクチコミ
  • PowerShot A100の画像・動画
  • PowerShot A100のピックアップリスト
  • PowerShot A100のオークション

PowerShot A100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月下旬

  • PowerShot A100の価格比較
  • PowerShot A100の中古価格比較
  • PowerShot A100の買取価格
  • PowerShot A100のスペック・仕様
  • PowerShot A100のレビュー
  • PowerShot A100のクチコミ
  • PowerShot A100の画像・動画
  • PowerShot A100のピックアップリスト
  • PowerShot A100のオークション

PowerShot A100 のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A100」のクチコミ掲示板に
PowerShot A100を新規書き込みPowerShot A100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2002/05/24 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

A100買いました。しかし、液晶画面のノイズが凄いのです。
再生だと綺麗なのですが・・・。特に背景が黒っぽいときや室内だと、
かなりチラチラし見にくいです。
初めてデジカメを購入した為、「程度」というものがわかりませんが、
友人のオリンパスのデジカメと比べるとかなりの差です。
通販で購入した為、同一機種と比べることができなく困っています。
皆さんの液晶画面はいかがでしょうか?

書込番号:731317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/24 12:30(1年以上前)

この程度の低価格デジカメで低照度時のノイズ云々いわれるのでしたらがんばってF値の明るいG2あたり買われた方がいいです

あまりに明るめの所でもノイズでるなら別ですが

書込番号:731545

ナイスクチコミ!0


ホスィさん

2002/05/24 14:10(1年以上前)

私のA100もそんなものです。撮影時に確認のため見るだけなので
あんまり気にしてないですね。

書込番号:731643

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/05/24 20:41(1年以上前)

>> この程度の低価格デジカメで低照度時のノイズ云々いわれるのでしたらがんばってF値の明るいG2あたり買われた方がいいです

僕も同感です。
完璧を求めるならば、高級機を買われた方が良いでしょう。
低価格にしては高性能だと思いますね。(^_^)

書込番号:732157

ナイスクチコミ!0


スナンズさん

2002/05/27 01:43(1年以上前)

私のもノイズがありますよ。でも言われるまで気づきませんでした。というか、はじめてのお買い物(デジカメ)だったのでそういったことはわからなかったといったほうがいいかも・・・。撮った画像にノイズがあるわけではないので気にしません。

書込番号:736787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 見た目レッサーパンダさん

POWERSHOT A100に非常に興味を持っているものです。
L版のプリントをするとして、同額程度のAPSコンパクトカメラと比較すると画質はどんなものでしょう。(アナログ対デジタルですので比較するのもおかしいのですが、実際のところAPSコンパクトカメラの引き延ばしプリントも画質が結構苦しいように思います。L版程度なので大したサイズではないのですが。)
APSコンパクトカメラでのL版サイズと見比べた感じどっちもどっちだな〜って程度でしたら、私の場合POWERSHOT A100は実用上問題ない域と考えています。
カメラ関係については全くのシロ〜トです。おかしな質問ではありますが、ご教示お願いします。

書込番号:720216

ナイスクチコミ!0


返信する
黄あるさん

2002/05/18 21:31(1年以上前)

ワタシ、PowershotA100とPM850PTで楽しく遊んでいます。
まず、ハガキサイズまでは「これ、デジカメだよ」と言わない限り、一般人には判らないと思います。十分な画質です。
但し、APS等の銀塩ネガフィルムの場合、ラチチュード(ダイナミックレンジ)が広いので、カメラ側での露出ミスもプリンター側の補正でカバーできることが多いです。
しかし、デジカメだと白飛びや暗部のノイズ等は取ることができませんね。
ただ、デジカメはその場でモニターによる画像・構図確認ができるので、撮り直しも容易だったりします。
A100は再生画像を10倍拡大してモニターできるのでピントの具合がバッチリ確認できます。
デジタルと銀塩は、一長一短ですよね。
ワタシはメモカメラとして撮りまくって、必要なものだけピックアップ。
その場でプリント。
便利な点だけ追求して、A100はお気に入りです。

どうぞ、PowershotA100の仲間入りしてください。

書込番号:720362

ナイスクチコミ!0


スレ主 見た目レッサーパンダさん

2002/05/19 10:57(1年以上前)

黄あるさん有り難うございます。

はがきサイズまでわからない程度ですか〜十分ですね。
次の値下がりを狙うかな〜。今は少しずつ最低額が上がってるので。

APSコンパクトカメラのL版プリントを近くでみると結構きめが荒い様に見えます(一応有名メーカー品)。また、デジタルカメラはデジタル独特のラインのギザギザが目立ちます(特に画素数の低いもの)。どちらも離してみればわからないとは思いますが・・・。どちらかといううとデジタルカメラの方がシャープに見えるのでしょうか?

書込番号:721468

ナイスクチコミ!0


わかたろうさん

2002/05/19 11:08(1年以上前)

A100使ってみましたが、このお値段ではっきり言って◎です。

書込番号:721481

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/05/19 11:55(1年以上前)

こんな記事はいかがですか:http://www.be.asahi.com/20020427/W17/0051.html

書込番号:721564

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/05/19 14:59(1年以上前)

Canon PowerShot A100って値段の割に良いですよね。(^_^)v

書込番号:721815

ナイスクチコミ!0


スレ主 見た目レッサーパンダさん

2002/05/20 21:07(1年以上前)

みなさんどうも有り難うございます。
怖いくらいにいい話ばっかりですね〜(^^;
これは、間違いないようですね。

書込番号:724404

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/05/20 22:57(1年以上前)

AFは測距方式の切替が可能。アルカリ電池が使えて便利でしょう。
メインスウィッチが前面にある点が、好みの分かれるところでしょうか。

書込番号:724690

ナイスクチコミ!0


黄あるさん

2002/05/20 22:59(1年以上前)

じゃ、ちょっとだけ悪い話を・・・
外部電源・USBポートを隠すゴムがペナペナでとってもプアーな感じです。
単焦点の焦点距離5mm(35ミリ換算39mm)は、中途半端。
個人的には35mm換算で28mmが好き。<−個人的にですが。
時には光学ズームが欲しくなる。<−価格的に贅沢な話ですね。

書込番号:724693

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/05/22 20:36(1年以上前)

一般的なデジタルズーム(プラス)は画面が拡大されて粗くなりますが、
これをマイナスのズームにして画面が縮小されると広角になる。

無理な話ですが、こんなのがあると良いですね。
35mm換算で39mmの焦点距離が28mmになったりするとおもしろいと思います。

書込番号:728307

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/05/22 21:48(1年以上前)

私はフィルムカメラの場合、35ミリ換算で35mmをいちばんよく使います。スナップにも使え、画角に無理がなくて、自然な描写が期待できるから。これ位の焦点距離なら用途がオールマイティです。

書込番号:728470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

夜間のピントは?

2002/05/18 02:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 猛烈釣師さん

A100の購入を考えている者です。
夜間に釣りに行くことが多く、釣った魚の写真をHPにアップしたいのですが、現在使っているデジカメ(東芝:Allegretto M70)では、暗闇の中で全くピントが合いません。
色々と情報収集した結果、「IXY200」や「A40」は、暗闇の中でもピンぼけがほとんどないとのことなんですが、このA10の場合はどうでしょうか?
HPに魚の写真をアップするだけなので、価格的にこのA10に魅力を感じるのですが。
ユーザの方、お教え下さいませ。

書込番号:718939

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 猛烈釣師さん

2002/05/18 02:15(1年以上前)

上記の投稿
「A10」 → 「A100」でした。
申し訳ないです。m(_ _)m

書込番号:718945

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/05/18 02:42(1年以上前)

http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA100/PSA100_182-j.html#AFassistbeam
↑ に、AF補助光の設定がありますので、2m程度まででしたら問題ないと思われます。
(すみません、ユーザでは無いのですが。ただ、M70 のユーザなんですが、
 M70 でも、ペンライトかライターがあれば全く問題ないと思うのですが)

書込番号:718972

ナイスクチコミ!0


hir1701さん

2002/05/18 03:13(1年以上前)

A20とA100持っていますが、両方ともオレンヂのAF補助光が出ます。
両方ともフラッシュの届く範囲は、結構良く写ります。
ピントもあってます。
あんまり関係ないんですがA100は、接写が非常によろしいと思います。
買ってまだ3週間程なので、綺麗に撮れるように練習中です。

書込番号:718999

ナイスクチコミ!0


スレ主 猛烈釣師さん

2002/05/18 14:08(1年以上前)

おぎさん
御返事ありがとうございます。
M70ユーザー方ですか。「M70」はかなりマニアック?なカメラですが、私自身もかなり気にいっています。

言われるようにライトで照らしてピントを合わせると、何とか撮れるのですが、ライトの光があたった状態で露出等を決定するので、少し色合いがズレてしまいます。
また、オートモードでは、暗闇では標準で「フラッシュオフ&シャタースピード遅め」になってしまい、設定に時間がかかってしまいます。(フラッシュオンにするだけですが手が濡れていたりするので、操作を少なくしたい)
釣った魚は、全て逃がすので、なるべく迅速に撮影を終えたいのです。
それと、雨降りや波のしぶきがかかる状態での釣りも多いので、防水ケースが買えるA100を候補にあげています。

hir1701さん
情報ありがとうございます。
やはり、夜間の撮影は強そうですね。
実際のところ、フラッシュはどれくらいの距離まで届くのでしょうか?
質問ばかりでスイマセン。

書込番号:719674

ナイスクチコミ!0


黄あるさん

2002/05/20 22:42(1年以上前)

フラッシュの到達距離ですが、メーカースペックでは2mとなってますね。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/a100/spec.html
実際使った感じでも2mくらいです。
ちょっとアンダー気味で3m位までですね。

書込番号:724663

ナイスクチコミ!0


スレ主 猛烈釣師さん

2002/05/21 21:56(1年以上前)

黄あるさん ありがとうございます。
メーカー発表の数字通りのようですね。
本日、近くの量販店で価格調査?を行ったところ17,800円だったので、明日にでも買おうかな〜と思ってます。

書込番号:726550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メイドインジャパン?

2002/05/20 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 doronjyodoronjyoさん

海外にいる友人にお土産にしようと思っています。
そこで質問なのですが、メイドインジャパンでしょうか?チャイナでしょうか?

書込番号:724196

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/05/20 19:24(1年以上前)

「Made in Malaysia」でした(^^)

でも、Canonは、日本のメーカーです。

書込番号:724218

ナイスクチコミ!0


Y_O_S_H_Iさん

2002/05/20 21:59(1年以上前)

Canonでも、機種によって違うんですね〜^^
僕はS30ですが、今見たらJAPANでした(苦笑)

書込番号:724553

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/05/20 23:19(1年以上前)

電力事情の違う海外では、アルカリ電池で駆動するこのカメラは重宝するんじゃないでしょうか。メイドインジャパンが気になるのなら、シールを剥がしてしまえば済むのでは?

書込番号:724757

ナイスクチコミ!0


黄あるさん

2002/05/20 23:19(1年以上前)

ディスコンですが、NIKON Coolpix990は「Made in JAPAN」です。
CASIO GV-10は「Made in TAIWAN」ですね。
廉価機種は海外での組み立てというのは仕方無いのでしょうか。

書込番号:724758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Webカメラとしては?

2002/05/19 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 さんくんさん

先日、チーズミニモを買ってしまい(後悔)ましたが、不良品で返金してもらいました。次は吟味しようと思い、A100に目をつけましたが、この機種はWebカメラとしても使えますか?基本的に各社おもちゃデジカメ以外はできないみたいですが・・・。それともWEBカメラ用に別に低価格のを買った方がいいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:722785

ナイスクチコミ!0


返信する
pinotaさん

2002/05/20 00:14(1年以上前)

A100は無理です。フジのA201とかは出来ますね。フジのは出来るのがいくつかありますね。あと日立のも出来ましたね。詳しくは検索してください。

書込番号:722876

ナイスクチコミ!0


656さん

2002/05/20 16:13(1年以上前)

フジのPCカメラ機能って 相手も フジのカメラぢゃなくても平気なの? 誰か知らないかしら?

書込番号:723893

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんくんさん

2002/05/20 17:51(1年以上前)

pinota さん、コメントありがとうございます。予算的にもA100に落ち着きそうです。Webカメラは割り切って2〜3千円ぐらいのものを別に買おうと思います。

書込番号:724058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源のことが気になるので質問

2002/05/12 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 タンスにゴン太さん

Canon PowerShot A100の電源のことで気になることがあります。

ニッケル水素電池2本で動作させています。
撮影・再生ともに液晶はONという状態での話です。
撮影中、液晶モニタ右上に赤色の電池消耗マークが付かないのに、
突然に真っ黒な画面になって「バッテリーが消耗したので取り替えてね!」
というメッセージが出るんです。撮影時間は30分経過くらいだと思います。
撮影ができなくなっても、そのままの電池で再生するとスライドショーが、
なんと1時間近くも楽しめるんです。これが不思議。

撮影にはかなり大きなパワーが必要で、
再生には小さなパワーでも十分というだよということなのでしょうか?
同じような体験をされた方はいますか?

書込番号:709761

ナイスクチコミ!0


返信する
おぎさん

2002/05/12 23:05(1年以上前)

この機種はもっていないのですが、デジタルカメラ一般すべてそうだと思われます。

撮影モードでは、最低限、
 1)CCDを駆動して画像データをバッファに取り込む
 2)バッファにある画像データをフラッシュメモリに書き込む
だけのマージンをもった状態で、バッテリ消耗警告を出さなければなりませんから。

書込番号:709806

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/05/12 23:12(1年以上前)

すみません、補足です。

最近の、単3型の電池を使うタイプは特に、
ニッケル水素充電池の放電機能を兼ねてか、再生モードではかなりの低電圧に、
シャットダウン電圧を設定しているようです (1セルあたり、1.1Vぐらい)。
ですから、私のも数十分から小一時間は、再生出来てしまいます。

書込番号:709823

ナイスクチコミ!0


スレ主 タンスにゴン太さん

2002/05/12 23:22(1年以上前)

おぎさん 早速のレスポンスありがとうございます。
なるほど勉強になりますね。(^_^)

確かに電池放電を十分にさせるには、
再生を楽しむことで行うのが最適かもしれませんね。

ただ、撮影中に突然「バッテリーを交換してください」と出るので、
事前に電池消耗警告が出て欲しいなあという気がしています。

ご教授ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:709845

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/05/13 00:05(1年以上前)

またまた、補足です。本当に、拙速にて申し訳ありませんでした。m(_ _)m
個人的な事情なんですが、結構くたびれたニッケル水素も使っていますので、
警告なし、突然のシャットダウンにも無頓着になってしまっておりました。
(言い訳です。すみません)

しかし、もし、
 ・新しい、調子のいい(何回か充放電した)ニッケル水素充電池を使用して
 ・電池/電池BOX の端子部分にも、汚れ等の問題がなく
 ・毎回のように、消耗警告なしにブラックアウトしてしまう
ようでしたら、
それはやはり、問題ではなかろうかと。

 ・たまたまお使いのバッテリの、特性上の問題なのか、
 ・この機種全体にそういう傾向があるのか、
 ・タンスにゴン太 さんがお持ちの個体、固有の問題なのか、

現時点では、私には特定できそうにないのですが、場合によっては、
メーカーサポートにお問い合わせになった方がいいかもしれないと思います。

書込番号:709948

ナイスクチコミ!0


スレ主 タンスにゴン太さん

2002/05/14 08:01(1年以上前)

>>毎回のように、消耗警告なしにブラックアウトしてしまう

ここが問題ですよね。
おぎさん アドバイスありがとうございます。

書込番号:712220

ナイスクチコミ!0


黄あるさん

2002/05/17 22:38(1年以上前)

ニッケル水素電池とかは放電特性がいいので、「もう駄目」っていうぎりぎりまでそれなりの電圧が出ていて、最後は急峻に電圧降下してしまうので、電圧検出の限界と思ってます。
ワタシのも赤いバッテリー減マークが出たと思った瞬間にPowerOFFされますが、気にしていません。
ちなみにGV-10の場合は、バッテリー表示が3段階なのですが、最初のほんの少しの間だけフルなのですが、その後ず〜〜っと中間の位置です。最後の最小の位置になったら、スグに止まってしまいます。
いろいろですね。

書込番号:718531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A100」のクチコミ掲示板に
PowerShot A100を新規書き込みPowerShot A100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A100
CANON

PowerShot A100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月下旬

PowerShot A100をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング