PowerShot A100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:130万画素(総画素)/120万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/3.2型 PowerShot A100のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A100の価格比較
  • PowerShot A100の中古価格比較
  • PowerShot A100の買取価格
  • PowerShot A100のスペック・仕様
  • PowerShot A100のレビュー
  • PowerShot A100のクチコミ
  • PowerShot A100の画像・動画
  • PowerShot A100のピックアップリスト
  • PowerShot A100のオークション

PowerShot A100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月下旬

  • PowerShot A100の価格比較
  • PowerShot A100の中古価格比較
  • PowerShot A100の買取価格
  • PowerShot A100のスペック・仕様
  • PowerShot A100のレビュー
  • PowerShot A100のクチコミ
  • PowerShot A100の画像・動画
  • PowerShot A100のピックアップリスト
  • PowerShot A100のオークション

PowerShot A100 のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A100」のクチコミ掲示板に
PowerShot A100を新規書き込みPowerShot A100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナニワ電機で注文します!

2002/04/30 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 わかたろうさん

ナニワ電機に予約していたところ5月中旬といわれたのですが、その後連絡があり、5月発送可能とのことなので火曜日に注文します!!

書込番号:684372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

撮影してみました

2002/04/25 13:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 昼休みに購入さん

発売日の今日、会社の昼休みに近くの大型家電店にて¥19800で
購入してきました。
まだ説明書は読んでないので家に帰って色々触ってみたいと思います。
撮影画像少しだけどアップしてみました。
http://photo.goo.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=canon-a100&svc_id=30

書込番号:675369

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/04/25 13:58(1年以上前)

お〜 好みの色合いですね〜  欲しいかも?
今度は 夜景にも挑戦してみて下さい。 是非 見てみたいです。ハイ。

書込番号:675382

ナイスクチコミ!0


かおり・Sさん

2002/04/25 14:05(1年以上前)

きれいですねぇ^^ とくにツツジ?とミツバチ!!

書込番号:675384

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/04/25 14:09(1年以上前)

画像悪くないですね。だと今日発売の日立の130万画素機が定価1万2800円で出ますがそっちはどんな感じなのかな。

書込番号:675388

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/04/25 14:10(1年以上前)

リンク張り忘れ
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0424/hitachi.htm

書込番号:675390

ナイスクチコミ!0


さん

2002/04/25 15:33(1年以上前)

家電量販店では19,800円の15%ポイントが普通のようです。
今日はいろいろなデジカメの新製品が出ているようですね。
A100は正面の新製品コーナーから少し横にありました。(笑

単三電池2本だと筐体と合わせても持った感じは軽くていいです。
単焦点デジカメとしてはいいんじゃないでしょうかね。

書込番号:675465

ナイスクチコミ!0


ネット難民さん

2002/04/25 15:48(1年以上前)

昼休みに購入さんへ 私もA100購入しようと思っていますが、ひとつ気になる事があります、今月号のアスキーにA100の電池の収納するふたの取り付け部分が、貧弱で少々不安とありますが、実際に使用してみて如何でしょうか?ご意見をお聞かせください。

書込番号:675480

ナイスクチコミ!0


座敷猫 ver.2.3さん

2002/04/25 17:18(1年以上前)

撮影場所はどこですか?

教えて〜(^人^)オネガイ >>昼休みに購入さん。

書込番号:675596

ナイスクチコミ!0


わかたろうさん

2002/04/25 18:21(1年以上前)

大阪・和歌山で 在庫のあるところ知りませんか?

コジマ・ナニワ電機は5月中旬とのこと。 他の店は価格19800円。

書込番号:675672

ナイスクチコミ!0


ヤッホーダヨーさん

2002/04/25 19:44(1年以上前)

日立の130万画素気になりますね。小さくて安いです。CMOSが気になるのですがいかがでしょうか?教えてください。

書込番号:675816

ナイスクチコミ!0


スレ主 昼休みに購入さん

2002/04/25 20:14(1年以上前)

>>ネット難民さん
価格相応に造りは安っぽいですが、私が使った感想では
強度に関して不安は感じられませんでした。

>>座敷猫 ver.2.3さん
何故そんな事訊くんですか?ちなみに広島県内です。
もしかして撮ってるとこ見られたとか(笑

書込番号:675867

ナイスクチコミ!0


座敷猫 ver.2.3さん

2002/04/25 22:40(1年以上前)

>>昼休みに購入さん
知ってる公園に似てたものでつい・・・(^^;)ウーン,チガッタカ

>>わかたろうさん
今日、梅田のヨドバシ行ったら、まだ在庫あったような気が・・・

書込番号:676168

ナイスクチコミ!0


スレ主 昼休みに購入さん

2002/04/25 22:57(1年以上前)

煙草買いに行ったついでに公園寄って夜景撮ってきました。
でも時間が遅かったので照明が半分消えてました・・・
ちょっと寂しい夜景になってしまって御免なさい。

書込番号:676221

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/04/26 22:41(1年以上前)

夜景のUP ありがと〜う。
これだけ撮れれば充分でしょう! いいの買ったよね。
今 コンパクトなやつの購入を検討中なんで 選択肢に加えときます。

書込番号:677810

ナイスクチコミ!0


福山の人さん

2002/04/26 23:56(1年以上前)

きれいな写真でした。
いつも見る景色が夜景ではこうなるのですね。
ご近所さんなのでつい書きこんじゃいました。

書込番号:678000

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/04/28 07:41(1年以上前)

僕もCanon PowerShot A100を買って、
昨日から山野ハイキングでたくさん撮って楽しんでいます。
野花や新緑の風景など昨日だけで200枚くらい撮りました。

さて、昼休みに購入さんがアップされた撮影画像を
楽しく興味津々で見せていただいています。
特に5ページの3機種による比較は参考になりますね。
同じ画角で撮影しておられるところがプロ的です。

Canon PowerShot A100は、CCDが小さいのでディテール(細部)が
甘いなあという印象ですが、コンパクト単焦点機としては、
かなり健闘しているなという感じがしています。

Canon PowerShot A100は、1/3.2inch-CCDですからね。
OLYMPUS E-10と同じに写ったら驚異ですし、
高級機を否定することになりますから・・・。(^_^)
1/2inch程のCCDを採用してくれるとうれしいですね。

でも、比較しても総じて遜色のないところが、
Canon PowerShot A100の魅力です。

書込番号:680387

ナイスクチコミ!0


スレ主 昼休みに購入さん

2002/04/28 16:19(1年以上前)

>タンスにゴン太さん
私も風景の撮影目的(メモ的に)でA100を購入しました。
以前は同じ目的の為にオリンパスのC-860Lを使っていたのですが、
実は先日、その後継機としてC-2Zoomを購入したばかりなんです。
でもC-2Zoomはスナップ機としては欠点ばかりが目立って、
欲を出してズーム機を買ってしまった事に後悔していました。
そんなときCanonから単焦点機が出ると聞いて、発売日を心待ちに
していました。
私も今日まで200枚位撮影しましたが、とにかくシャッター押すのが
気持ち良いカメラです。
片手でレンズバリヤオープン > 構えたときには即撮影可能。
こんな当たり前の事が出来るデジカメが正直少なすぎますね。
カメラとしての性能も十分満足できるもので、特に評価測光の
性能には驚きました。使い始めは変に補正を入れていたのですが、
全て裏目に出てしまった程です。
アルバムにアップした画像以外に幾つか逆光気味の風景を比較撮影
してみましたが、A100に関しては殆ど補正の必要がありません。
とにかくシャッター押すだけで十分綺麗な写真が撮れる良いカメラ
だと思います。安っぽい外観からは想像できない強固なボディ構造
もスナップ機として高く評価しておきます。

書込番号:680933

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/04/28 17:43(1年以上前)

昼休みに購入さん>

コメントありがとうございます。
まだ使い初めて間もないので訴求力のない話ですが、
実は僕がCanon PowerShot A100を最も気に入っているところは、
小気味よい軽快さ・・・だと付け加えておきましょう。(^_^)

ポケットから取り出し、レンズバリア兼スイッチをオンにして、
構えて光学ファインダーをのぞきこんでは、
気の向くままに数枚のスナップを撮影して、
さっとレンズバリアを閉じてポケットにしまう。
画質もまあまあで特にマクロ画像は秀逸です。

スナップ撮影に大切な要素であるクイック操作が可能な点で、
気持ちの良い撮影につながっているんだと思います。
写りの良さは確かに大切な事ですが、
いつでも持ち歩いて撮りたいときにすぐ撮れるという要素はもっと大切です。
ズーム機は、本格的な撮影に。単焦点機は、スナップに・・・といったところでしょうか。

Canon PowerShot A100は、こうした撮影に適した
秀逸な機種であると思いますね。

書込番号:681061

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/04/29 19:30(1年以上前)

単焦点レンズ、単三電池2本で作動、マクロ撮影可などが評価できます。
コダックのDC-3800と結構似たようなイメージを受けますね。

書込番号:683402

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/04/29 19:41(1年以上前)

↑ちょっと誤解を招きそうなので加筆。
当方、未だ実物は手にしていません。
将来の購入リストに加えたいと考えているところです(^^)

書込番号:683420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

どっちが早いんだ!

2002/04/17 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 左利きさん

ヨドバシカメラやビックカメラのデジカメ15%ポイントキャンペーンが今月末ぐらい(21〜25日くらい?)で終わるらしいですね。
A100の発売とキャンペーンの終了のどっちが早いんでしょうね。A100が店頭に早く並ぶことを祈るばかりです(-"-;)

実物触ってから買おうと思ってたんですけど、15%キャンペーンが終わるとなると、前払いで予約しちゃったほうが良いんですかね(この場合だと15%分のポイントがつくらしいです)
たかが1000円、されど1000円!
ただの予約だと、現金支払い時のポイントになっちゃうそうです

撮影のスピード(起動、AF、撮影後の充填)がP31並みだったら、迷わずお金払っちゃうんですが

エキスポとかで実際に触った方いませんかね〜

書込番号:660575

ナイスクチコミ!0


返信する
タンスにゴン太さん

2002/04/17 06:55(1年以上前)

ヨドバシの場合、予約時点でのポイント還元は10%ですが、
さくらやnetだと、予約時点でポイント還元はすでに15%です。
ただし、送料込みはヨドバシだけです。
比較してみると大差はないですね。

現品を触って確かめたい。
ポイントは15%以上を期待したい。
わかります、その気持ち。

1,000円・・・牛丼が3杯食べられますからね。(^_^)

書込番号:660852

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/04/17 18:37(1年以上前)

またちょっとたてば、夏のボーナス商戦でのキャンペーンでもはじまるんじゃないのかしら?
...例年ボーナス商戦はどんな感じでした?>量販店
#自分は「ほしいと思ったときに後先考えずに買う」人なので、損すること多し(笑)

書込番号:661670

ナイスクチコミ!0


pinotaさん

2002/04/19 00:06(1年以上前)

4月30日発売と量販店で聞きました。

書込番号:664034

ナイスクチコミ!0


んだべがさん

2002/04/19 12:48(1年以上前)

キャノンのWebサイトでは4月下旬と表記されています。

さくらやNetsだと4月25日になっていますが、
4月30日なら確実でしょうね。

どちらにしても待ち遠しいですね。

書込番号:664767

ナイスクチコミ!0


ばたばたくんさん

2002/04/20 08:15(1年以上前)

待ちきれなくて、3日ぐらい前にヨドバシで還元10%時点で予約してしまいました。
でも。。。
今日(20日)に見たら還元15%に変更されてた。。。ショック。。。

書込番号:666086

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/04/20 08:38(1年以上前)

ばたばたくん-->
まだ購入(売買契約)していないので、
購入前の最も良い条件が適用されるはずですね。
つまり、自動的に還元率が10%から15%になるのが筋ではないでしょうか?

それが通らないときは、予約ですからキャンセルして、
再予約をするという手もあります。(^_^;)

書込番号:666113

ナイスクチコミ!0


ばたばたくんさん

2002/04/20 13:29(1年以上前)

ヨドバシに問い合わせたところ、予約した時の還元ポイントが適用されるようで、自動的には切り替わらないとのことでした。
しかし、キャンセルして再度予約であれば15%にできるとのことだったので、そうしてもらいました。(^^;
タンスにゴン太さんありがとうございました。m(_ _)m
あやうく損するところでした。

書込番号:666429

ナイスクチコミ!0


ばたばたくんさん

2002/04/20 14:24(1年以上前)

発売日情報として、キャノンに直接電話で聞いたところ、25日発売だそうです。
楽しみ〜\(^o^)/
あと、ちょっとスキューバに興味があって防水ケースの値段も聞いたんですが、キャノンの他の防水ケースと一緒で定価19,800円だそうです(泣)
買う店によってはデジカメ本体より高い???(笑)

書込番号:666497

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/04/20 20:05(1年以上前)

--->ばたばたくん

再度予約する方法で15%ポイント還元になって良かったですね。(^_^)v
15%の還元ポイント内で32MBのコンパクトフラッシュが買えますよ。

4月25日発売なら27日には到着しそうなので今度の連休に使えますね。
僕もヨドバシに予約しちゃおうかなあ。(^o^)

書込番号:666938

ナイスクチコミ!0


スレ主 左利きさん

2002/04/21 00:22(1年以上前)

ばたばたくんさんの書き込み見たら予約しに行きたくなっちゃいましたね。ヨドバシの方は、前払いじゃなくて、ただの予約でも予約時の15%還元を適用してくれるんですね

このまえ、ビックで聞いたときは現金支払い時の還元%が適用されるって言ってたのでどこも同じだと思ってました。

それとも、ばたばたくんさんの「予約」の意味も前払いの予約の意味なのかしら?

書込番号:667446

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/04/21 08:22(1年以上前)

具体的な購入の話題になってきましたね。(^_^)
ご参考まで以下のアドレスをお知らせします。

http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HDSC&id=4960999045245

ヨドバシだと送料・消費税込みで20790円を払って、
約3118ポイントを還元されるというシステム。
実質価格は、17672円となる。

このアドレスの特価店では送料・消費税込みで19635円を払って、
還元制度はないというシステム。

ポイントをすぐに使える環境の方なら前者を、
店舗が遠くて還元ポイントを使う機会がない方には後者を
・・・という選択かな。
まあ、支払い金額の差額は小さいので、
五十歩百歩という気がしないでもないですがね。(^_^;)

書込番号:667882

ナイスクチコミ!0


ばたばたくんさん

2002/04/21 16:32(1年以上前)

--->左利きさん

私の場合はヨドバシドットコム(以下のURL)
http://www.yodobashi.com/
でクレジット決済で予約しました。
ですので、意味的には前払い契約という意味の予約ですね。

書込番号:668543

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/04/21 21:38(1年以上前)

僕もヨドバシドットコムに発注(予約)しました。
連休前には届くのではないかと思います。
今度の連休が楽しみです。(^_^)v

書込番号:669069

ナイスクチコミ!0


スレ主 左利きさん

2002/04/23 00:42(1年以上前)

タンスにゴン太さん、ばたばたくんさん情報有難うございます。

私のいつも使っている駅の近くにあるビックで話を聞いたところ、ゴールデンウィークぐらいまでは15%還元なんじゃないかと言っていたので、私は店頭で購入するつもりです。
もしキャンペーンが終わっていたら、近くにあるキタムラで10%引きクーポンを使って買うつもりです(3年保証とやらもついてるみたいですし)。
ポイント15%還元だったとしても実際には13%引きと同等(1÷1.15≒0.87)ですからキタムラで買った方が保証を考えるとお得かもしれませんね。

書込番号:671188

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/04/25 05:20(1年以上前)

ヨドバシドットコムから、PowerShot A100を出荷したよぉ・・・
というメール(24日19時送信)が、届きました。(@_@)
このぶんだと25日の夕方には届きそうで、今から楽しみです。

店頭販売も、まもなく開始されるのではないでしょうか。

書込番号:674963

ナイスクチコミ!0


さとなかさん

2002/04/25 20:45(1年以上前)

BICに3/20に注文したのに未だに発送メールが届きません。(;_;)

書込番号:675920

ナイスクチコミ!0


スレ主 左利きさん

2002/04/26 00:04(1年以上前)

今日、さっそくビックで買ってきました。19800円で15%ポイント還元でした。
これからいじり倒してみますね

書込番号:676390

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/04/26 20:53(1年以上前)

早速届いたPowerShot A100を開封してみました。
マニュアル類はカメラメーカーならではの精細さがあります。
本体を使って感じたのは、次の2点です。

@ アルカリ電池2本で撮影・閲覧と各種機能を試していると、
思いの外電池消耗が速かったです。
夜なので撮影にフラッシュを使ったことと、
電池がアルカリ電池2本だということで仕方がないのかもしれません。
次のアルカリ電池を入れてからは、モニターオフ、
撮影後の3秒間画像表示もオフにしました。
すると、かなり持つようになりました。
8MBのCFに1024*768-Fineで24枚が撮れますが、
8MBのCF2個にフル(48枚)に撮っても、まだ電池に余力があります。
日帰り旅行などならこれで十分という感じがしますね。
液晶モニタ使用なら予備電池の準備は必須で、なるべく光学ファインダーを
使うなどの電池の消耗に対する工夫も必要と感じました。

A CFふたは頑丈ですが、その中にある電池ふたのヒンジ部が
やや貧弱だなと感じました。
何回も電池ふたを開け閉めしていれば、
その部分が壊れる可能性もあるのではないかと思います。

今のところ、この2点が気づいたところです。
でも、コンパクトで軽く写りも良いので、ポケットやカバンに入れて
気軽に持ち歩ける楽しいカメラだと思います。
スナップ用コンパクトデジカメとして評価するなら、
10段階評価で8.5といった感じです。(^_^)/~

書込番号:677592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 タンスにゴン太さん

実売価格の価格差が数千円なので、A100かA30か・・・
そんな悩みがある方もいると思います。

単焦点レンズの魅力は、その描写性能にあると思います。
構造が単純な分、明るいレンズできれいに撮れます。
広角寄りのレンズが多いので広い範囲をフレーム内に納めることができます。
手ぶれ写真はほぼ無いといっても過言ではないでしょう。
電池消耗も比較的小さいです。

一方、ズームレンズは描写力は落ちるがフレーミング(画角)が自在です。
近づけない水辺の鳥や、遠く離れた被写体にも容易に寄ることができます。
これは、同時に手ぶれ写真の原因になることも忘れてはなりません。
さらに望遠時は、充分な光量が必要となります。
ズームを機械的に動作させている分、電池も消耗が大きいです。

こうしてみると描写力をとるか画角をとるかで選べば良いのでしょうね。
ちなみに僕はA100の単焦点を選ぶことに決めています。
皆さんなら、どちらを選択しますか?

書込番号:646093

ナイスクチコミ!0


返信する
KOTOBUKI2002さん

2002/04/08 23:07(1年以上前)

A100にパンフォーカスモードがあれば文句なしこちら。
描写もいいんですけど、「手軽」なら徹底的にしてほしい。デジカメなんだから。

ということで、私なら「画角」でA30選びます。
ちなみに私、あまのじゃくです。悪しからず。
失礼しました。

書込番号:646454

ナイスクチコミ!0


パピプペポンさん

2002/04/11 07:41(1年以上前)

人それぞれ考えたかがありますからね。いいと思います。(^^)

ところで僕は、過去にパンフォーカス機を買って
すぐに手放した経験があります。
近くから奥までピントが合うとは言われていますが、
よく見るとすべての写真が全体にぼやけて写っていたんです。
写真を縮小しないと使えないものばかりでした。

それ以来、パンフォーカス機に魅力を感じなくなりました。
やはり単焦点でもズームでもピントのしっかり合う機種が
不可欠だと思っています。

実は、僕はズーム機1台(Nikon CoolPix 950)を持っています。
ゆえに、2台目はお手軽な単焦点をと考えていました。(^_^)

書込番号:650460

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/04/11 11:03(1年以上前)

S30クラスでもパンフォーカスのモードは欲しいです。パンフォーカスだけのカメラはいりません。

デジカメの特性として
●被写界深度が深い
●AFの速度が遅い
がありますが、前者を生かして後者を解消するのがパンフォーカスモードだと思います。明るい戸外という条件を守れば便利です。

ちなみにパンフォーカス状態でも、どこか一定距離ではピントが正確に合っているはずです。

私にとって単焦点機の魅力は高速起動/終了、歪みの少なさ、画角の迷いのなさです。

書込番号:650606

ナイスクチコミ!0


スレ主 タンスにゴン太さん

2002/04/12 12:26(1年以上前)

>>ちなみにパンフォーカス状態でも、どこか一定距離ではピントが正確に合っているはずです。

僕もそう思いますが、被写体までの距離はまちまちで、
常に一定の距離で撮影することは困難ですね。

>>私にとって単焦点機の魅力は高速起動/終了、歪みの少なさ、画角の迷いのなさです。

同感です。サッと起動してサッと撮ってサッと終了する。
・・・これが魅力なんですね。
そして、広角でも周辺ひずみがないように初めから調整されているし、
手軽にスナップを撮る上での画角の迷いもありません。(^_^)

書込番号:652391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PowerShot A100の全貌

2002/04/05 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 タンスにゴン太さん

http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA100/index-j.html

ここに4月下旬発売のPowerShot A100の詳細があります。
ズームが無い・・・いわゆる単焦点だと、
デジカメでないような風潮が一般にあると思います。

でも富士フィルムの初心者向けズーム機などのデジカメなどに比べたら、
PowerShot A100の方が、単焦点とはいえ、
カメラファンの心をくすぐるような魅力がありますね。
カメラメーカーならではの機能が盛り込まれていて、
細部に配慮がみられます。

なんといっても画像は、サンプル画像のように、
19,800円クラスとは思えないきれいな画像です。

書込番号:640607

ナイスクチコミ!0


返信する
使いたい名前が無いさん

2002/04/05 22:18(1年以上前)

ズームが無い・・・いわゆる単焦点だと、
デジカメでないような風潮が一般にあると思います。

そんなことはないと思います。
私はサイバーショットF55DXですがCGのテクスチャ集めに重宝してます。
これはデジカメでないと効率悪くてたまらないですよぅ。
風景写すときもズーム機とちがって変な倍率使って自爆なんてことがないので、ある意味ズーム機よりいいかも。

書込番号:640641

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/04/05 22:22(1年以上前)

私も発表されたときから、チェックしておりました。
光学ズームが必要ない人や、サブカメラとして、十分過ぎるスペックだと思います。

それでいて、この値段。

う?ん、やっぱり誘われているぅ??

書込番号:640653

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/04/05 22:25(1年以上前)

たつまさん、がまんは体に悪いですよ。

手を伸ばせばすぐそこにA100が・・・・・
(貧乏神より)笑

書込番号:640657

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/04/05 22:39(1年以上前)

↓にあった、E201も魅力的なんですけど・・・(笑

でも、お金ないしなぁ。誰か(sansinさん)相談に乗って!

書込番号:640678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/04/05 23:06(1年以上前)

このカメラ、メインのデジカメを持っているなら、気になるカメラですね。
アメリカで発表されてから、気になっていたのですが(英語は殆ど読めません、SPECは少しは読めました)
この値段ですと、欲しくなりますね。サブに・・・

最近、A30,A40,A100,NikonE2500が気になって、気になって・・・
夢に出てきて困る。困る。 (;^_^A

書込番号:640748

ナイスクチコミ!0


スレ主 タンスにゴン太さん

2002/04/05 23:54(1年以上前)

価格が安価で、性能が同価格帯機種の中ではズバ抜けているので、
メモ・スナップ用としてサブ機に最適だと思いますね。

こだわりの写真はメイン機で、ふだん持ち歩くにはPowerShot A100で。
そんな感じで使うのが良い選択ではないでしょうか? (*^_^*)

書込番号:640860

ナイスクチコミ!0


スレ主 タンスにゴン太さん

2002/04/06 00:16(1年以上前)

デザインが少々気になりますが、
僕はPowerShot A100を買うつもりです。

時が経てば16,000円くらいになるのかなと思いますが、
19,800円で、10%ポイント還元、送料込みなら許せるかも。

ところで、Nikonでも同クラスのデジカメを出したら売れるでしょうね。

書込番号:640919

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/04/06 01:18(1年以上前)

【予約受付中 4月25日発売予定】
【15%ポイント還元対象商品】
1/3.2インチ約120万画素CCD搭載デジタルカメラ エントリーモデル。

キヤノン デジタルカメラ PowerShot A100
PowerShot A100
商品ID:4960999045245
メーカー希望小売価格:24,800円
さくらや特価: 19,800円 (20%off)
ポイント数 :2,970P

書込番号:641089

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/04/06 01:29(1年以上前)

いいなあ〜A100♪
5CMまで近づけるのが、魅力ですね。
おまけに、連写と動画もできるんですね。

書込番号:641106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジカメで感度は関係する?

2002/03/17 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 ばたばたくんさん

カメラのことよく分からないのでちょっと質問です。
アナログのカメラのフィルムとか、使い捨てのカメラ買うときに、夜景がきれいに写るから「感度=ISOの値が大きいのを買った方がいいよ」とアドバイスされたことがあったのですが、このぐらいの価格だとISOが100ぐらいの値のものが多いと思うのですが、これってマニュアルだとISO=400ってなってますが、どうなんでしょう?
HP、写真サイズプリント用ぐらいに使うので、画素は100ぐらいでいいかな〜と思っているんですが、この感度(ISO)の値って、夜景取った時にみた感じに影響でますかね?

書込番号:601437

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/03/17 20:55(1年以上前)

まず これを
 http://www2.nsknet.or.jp/~a.miyano/words.html#q18
 ほんで 補足 
 数値が大きくなればなるほど ノイズが増える
 私のBESTは ISO100 許容範囲はギリギリ200まで かな?

書込番号:601469

ナイスクチコミ!0


natural_colorさん

2002/03/17 21:11(1年以上前)

ISOは昔はASA(アサ)と言ってました。コレは単純にフィルムの感度のことで、同じ絞りの値であれば4倍速いシャッタースピードでシャッターがきれる。つまる動きの激しいものにはより感度の高いもの(ISO)の数字が大きいものを使うと言うことで、絞りとシャッタースピードは相対的関数の範囲で変動します(アナログの場合)。しかしISOが高いと粒子が荒れます。それは感光剤の粒子が大きいからで仕方のないことです。逆にいえばポートレートなどでは
「リアラ」なんていうISO64のものを使ったりします。ですからデジカメの場合、画素数=感度ではないと思います。夜景がきれいに写ると言うのは、はやいシャッター(1/125秒)がきれるから、手ぶれしないと言う意味だと思います。もっと質問ありましたらお寄せください。但しデジカメはもってません。
当方機器 キャノ○ T90、F1、EOS-RS レンズ多数、写真歴40年

書込番号:601502

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/17 21:41(1年以上前)

夜景を撮るときは、ISOを400にするのではなくて、三脚を使ってISO200以下で撮影しましょう。

ISOをあげれば、シャッタースピードは上げれますが、ノイズも増えます。
多分、実用的ではないと思います。
この機種は、1/6以上でノイズリダクションが働きますので、三脚を使ってISO100位で撮影した方が綺麗です。

メーカーHPを見てきたけど、この機種結構良いかも知れないです。

書込番号:601581

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/17 21:49(1年以上前)

フィルムカメラの場合、現在主流の感度はISO400を標準と考えて差し支えありません。デジタルカメラの場合は、それを参考にしてください。

書込番号:601607

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばたばたくんさん

2002/03/17 22:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
大変参考になりました。

オートの設定なら「ISO64〜150の間で自動的に設定」ってなっているので、素人の私はその設定で三脚たてて夜景撮影するのが良さそうですね。
なのでこれ買ってみます。

それと、ちょっと恥ずかしいんでが、デジカメでシャッタースピードが
「1〜1/2000秒(このデジカメの場合)」
書いてあるじゃないですか?
私。。。1/2000秒〜1/2000秒で固定なのになんで「〜」って思ってました(汗)
みなさんの意見を聞くとISOの設定を変えるとシャッタースピードが変化するってことは1秒〜1/2000秒の範囲ってことですよね?(確認してみたりして。。。)

書込番号:601689

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/17 22:34(1年以上前)

一定の範囲のなかで、そのプログラムが自動的に最適な組み合わせを判断するということですね。

書込番号:601735

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/03/17 23:12(1年以上前)

絞りによっても、シャッタースピードは変わってきますよ。
詳しい説明は、バトンタッチ(笑)

書込番号:601842

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/03/18 03:12(1年以上前)

natural_color wrote:
>ISOは昔はASAと..

DINはどこ行っちゃったのさ??

さて、皆様ISO100で三脚をおすすめみたいですね。
画質優先のその考え方、決して否定はしません。
でもごめん。ボク、三脚持ち運ぶの疲れるんですよ(^^;
だから、ISO400で夜景を撮ってマス。
確かにザラザラした画面になります。
でも、三脚を持ち運ぶ苦労とてんびんにかけると、ボクはザラザラ画面を許せます。
自分で納得できれば、それもアリなんぢゃないかなぁ〜?

書込番号:602314

ナイスクチコミ!0


にしにしさん

2002/03/31 12:00(1年以上前)

はじめまして、
先日、送別会に行ったとき写真撮影を頼まれて、クールピックス880で写真をとったんですが(蛍光灯照明のある室内)、フラッシュでISO100で撮影するよりも、ISO400のフラッシュなしのほうがきれいに撮れましたよ!!
 その後、サービスサイズプリントをしたんですが、やっぱりISO400のほうが、きれいに、自然に写っていたよ。 では、報告終わります。

書込番号:630185

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばたばたくんさん

2002/03/31 12:43(1年以上前)

にしにしさん情報ありがとうございます。
クールピックス880はノイズリダクションのような機能があるんですかね。
デジカメの機種によっては感度上げてきれいにみれるものもありそうですね。
でも、クールピックス880にくらべるとこの値段なので、どうかな。。。
ってことろはありますが、やっぱり、実際に取ってみないと分からないですね。
でもこれって発売がまだ先なんですよね。それまで、他の機種も含めて検討します。

書込番号:630260

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/31 12:57(1年以上前)

にしにしさんのように、いろんな条件が出てくるでしょう。
自然光か、人工光(ストロボなど)かの選択にも悩みますね。
自然光で撮れば、その場の雰囲気(特に夜景)が表現できますから。

書込番号:630272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A100」のクチコミ掲示板に
PowerShot A100を新規書き込みPowerShot A100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A100
CANON

PowerShot A100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月下旬

PowerShot A100をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング