PowerShot A100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:130万画素(総画素)/120万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/3.2型 PowerShot A100のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A100の価格比較
  • PowerShot A100の中古価格比較
  • PowerShot A100の買取価格
  • PowerShot A100のスペック・仕様
  • PowerShot A100のレビュー
  • PowerShot A100のクチコミ
  • PowerShot A100の画像・動画
  • PowerShot A100のピックアップリスト
  • PowerShot A100のオークション

PowerShot A100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月下旬

  • PowerShot A100の価格比較
  • PowerShot A100の中古価格比較
  • PowerShot A100の買取価格
  • PowerShot A100のスペック・仕様
  • PowerShot A100のレビュー
  • PowerShot A100のクチコミ
  • PowerShot A100の画像・動画
  • PowerShot A100のピックアップリスト
  • PowerShot A100のオークション

PowerShot A100 のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A100」のクチコミ掲示板に
PowerShot A100を新規書き込みPowerShot A100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピンボケ、手ブレ

2002/05/16 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 DC3800ユーザーさん

はじめまして。A100の購入を少し考えている者です。

何かの雑誌のレビューで、「パワーショットA100はピンボケ・手ブレに注意する必要がある」と書いてある、と人づてに聞きました。これがどういうことを意味するのかちょっと分かりませんが、ピントが甘いとか、シャッター速度が遅いとか言うことなんでしょうか? A100を実際に使っておられる方で、そのようなことを感じた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:715382

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/05/16 01:44(1年以上前)

そのうわさは、どういう根拠から出ているのでしょうか?
A100を評価している雑誌も見ていますが。

書込番号:715454

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/05/16 03:57(1年以上前)

ピンボケ・手ブレに注意する必要があるのは、あくまでも撮影する本人です。

とはいえ、F2.8、フォーカスロック機能、シャッタースピードは1〜1/2000秒…
これ見て、ピンボケも手ブレも起こり得ると予想はできます。
もっとも、その機種をちゃんと使いこなせれば、さほど気になるスペックでは
ないような気もしますが。

書込番号:715590

ナイスクチコミ!0


昼休みに購入さん

2002/05/16 08:35(1年以上前)

確かに初めて手にした時は持ちにくいカメラだなァと感じました。
でもF2.8、39mmレンズ搭載の単焦点機です。
これで手ぶれしてる人なんかIXY300なんて怖くて使えない筈だけど。

書込番号:715718

ナイスクチコミ!0


旅行好きさん

2002/05/16 14:30(1年以上前)

ピンボケ・手ブレを全てカメラのせいにする人(雑誌)がいるんだね。
カメラがかわいそう。

カメラがどうのこの言う前に、初心者用にブレないカメラの構え方やボケないAFの合わせ方を載せた方が親切だね。

書込番号:716160

ナイスクチコミ!0


スレ主 DC3800ユーザーさん

2002/05/16 19:04(1年以上前)

>何かの雑誌のレビューで、「パワーショットA100はピンボケ・手ブレに注
>意する必要がある」と書いてある、と人づてに聞きました。

これについて私が思っていることです。手ブレは撮影する本人によると思います。しかし、ピンボケはひょっとしたらこのカメラによるところもあるのでは、と思っています。なぜかというと、キャノンのカメラは総じてピントが甘いからです。

kakaku.comの掲示板の書き込みを見る限りですが、デジタルイクシ200、200a、300a、パワーショットA20、について「ピントが甘い」との発言を確認できました。また、知り合いに"古いファインピックス"と"デジタルイクシ200"を持ってる人がいますが、イクシのピントが甘いがために、起動時間の遅いファインピックスをわざわざ使う、という人もいます。また、友達が200aを購入し、写してもらった自分の写真をファミリーマートで印刷してもらったのですが、いまいちピントが甘いような気がします。しかしこれは初心者やデジカメを初めて使う人には気にならないレベルです。「なんか、細部がぼやけてるんだよなぁ」ってな感じです。

だから同じようにキャノンのパワーショットA100もピントが甘いのだろうか、と想像しました。ピントが甘いと感じるA100ユーザーさんはおられますか?

でもねえ、A100の接写のサンプル画像なんかを見るとピントが甘いとは思えないのだけど。

書込番号:716520

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/05/16 21:29(1年以上前)

サンプルは、あくまで宣伝用ですよ。オートフォーカスの方式が影響するかも知れません。しかしこのカメラは、三点式から一点式に切り替えることができるので、近接撮影では有利だと思いますが・・

書込番号:716748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

異音???

2002/05/10 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 先ほど購入さん

今、使用していて気付いたんですがピント合わせるのにシャッター半押しすると、ガッガガガガー!と音がします。A100ユーザーの皆さん、こんなものなのでしょうか?又、初期不良??原因など解る方アドバイスお願いします。

書込番号:705063

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/05/10 20:32(1年以上前)

どのくらいの大きさの異音がするのでしょうか?
とりあえずは、故障のように思えますけど。

書込番号:705179

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/05/10 20:40(1年以上前)

ただし、わずかに小さな音であれば、正常ですよ。
オートフォーカスが機能しているためです。

書込番号:705197

ナイスクチコミ!0


昼休みに購入さん

2002/05/11 13:33(1年以上前)

ジコジコ音がするだけなら正常でしょうね〜。
音のレベルにもよりますが・・・。
ちなみに私のA100昨日ぶっ壊れました。
オートフォーカスが機能しません。
ジコジコ音はしてるのですが(涙

書込番号:706686

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/05/11 15:34(1年以上前)

前日、はっきりとしない回答をしましたが、正常に撮影が
済んでいれば大丈夫でしょう。
>昼休みに購入さん。もう壊れたのですか?信じ難いですねえ〜

書込番号:706853

ナイスクチコミ!0


昼休みに購入さん

2002/05/11 15:53(1年以上前)

>>vaio55さん
う〜ん、完全に壊れちゃったみたいですね〜(笑
ピントが合わない他は動作に支障ないんですけど…って
これじゃカメラじゃないですね(笑
人に貸してあげたりしてたから、机の上から落とされたかな?
でも本体にそれらしい傷は見受けられないんですよね。
ケースにも入れてなかったから落としたら傷付くだろうし・・・。

書込番号:706892

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/05/11 16:18(1年以上前)

なにぶん、カメラは精密機械です。
大切に扱いましょう。ショックにも弱いでしょうし。
A100には、専用のカメラケースもありますね。

書込番号:706929

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/05/11 22:35(1年以上前)

ズボンのポケットに入れて持ち歩くことしきりでしたが、
僕のはまだ落下事故には遭っていません。(^_^;)
合焦(ピント)動作も正常でーす。

書込番号:707629

ナイスクチコミ!0


昼休みに購入さん

2002/05/11 23:31(1年以上前)

先ほど購入さんは写りの方は異常ないんですよねー?
他のカメラに比べたらジコジコ音大きいかも知れませんね、コレ。

>vaio55さん
そうなんですね。幾ら安くてもカメラは精密機械なんですね。
でもケースに入れちゃうと嵩張るし、出すの面倒くさいしで
タンスにゴン太さんと同じようにカメラは裸でポケット派です(笑

書込番号:707747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

付属ソフトのエラー

2002/05/05 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

高校生になってお金も貯まったので、ホムペなどに使おうとA100を購入♪
早速撮影しウキウキしながらパソコンに画像を取り込もうと付属のソフトの
『ZoomBrowser EX』を起動させたのですが、、、。

『エラーEX_Exception、ZoomBrowser EXを終了します』

というエラーが出て起動することができません。
なので画像が取り込むことが出来ないのです。
ちゃんとマニュアル通りにやったのですが、、、。

同じような症状、解決方法など知ってる方がいたら教えてください。
お願いします!

書込番号:695596

ナイスクチコミ!0


返信する
左利きさん

2002/05/05 22:37(1年以上前)

多分、使用環境(PC,OS等)と、エラーの生じる状況を書かないとアドバイスするにも難しいと思いますよ。

ま、私がアドバイスできる程の知識を持ってるわけじゃないんですけど・・・

書込番号:695969

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/05/05 22:41(1年以上前)

ZoomBrowser EXの「README」ファイルに各種不具合の説明が書かれています。
閲覧されましたか?

書込番号:695983

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑太さん

2002/05/05 23:49(1年以上前)

レスありがとうございます。
このような書き込みは初めてだったので、、、(;´▽`A``

>左利きさん
使用環境はOSはWin98でIBMのThinkpad560Zを使用しています。
メモリは63Mでハードディスクにも多少の余裕はあります。

状況はUSBは正常に働いている状態です。
しかし、USBを接続していてもしていなくても、ソフトを起動するとエラーが出てしまいます。

こんなカンジでよいのでしょうか?

>ゴン太さん
はい、付属の説明書のトラブルシューティングや、READMEを読んで見たのですが、該当するような症状についての説明はありませんでした。

スイマセン、原因など解かる方、みなさんお願いします。



書込番号:696102

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/05/06 23:56(1年以上前)

付属ソフトが正常にインストールされなかった可能性を
考えてみられてはいかがでしょうか。

@TWAINドライバ
AZoomBrowser EX
両方アンインストール(削除)してみて、
再インストールを試みるのも一案です。

書込番号:698323

ナイスクチコミ!0


A100LOVEさん

2002/05/07 09:24(1年以上前)

私も似たような症状ありました。エラーメッセージがEX〜と出てZoomBrowser EXが起動できなかったのでキャノンに問い合わせした所。ドライブCのMy Picturesに設定されてなかった為だと(ドライブDだとだめらしい)原因が判明。それ以後、大丈夫でした。でも画像の保存はDにされてるんだけど?始めの設定ウィザードではCにしなきゃだめだと言われました。

書込番号:698877

ナイスクチコミ!0


スレ主 笑太さん

2002/05/09 18:50(1年以上前)

みなさんのアドバイスのおかげで出来ました!!
CドライブのMy DocumentsにMy Picturesを作成したら、
起動できるようになりました♪

アドバイスほんとにありがとうございました!

今は撮りまくって、取り込みまくってます(笑

書込番号:703091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

A100のCF最大値について

2002/05/01 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 santaxgameさん

ここのレポート見てなかなか好評のようでしたので私も父親用に買ってあげたのですが、128MのCFでA100を使っている方おりますでしょうか? あまり大きな容量だと起動やシャッターを押してまた撮るまでに時間がかかるなんてことはありませんでしょうか?

書込番号:686317

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/05/01 01:16(1年以上前)

そんな話は、聞いたことがありませんが・・・

本当でしょうか?>みなさん

書込番号:686338

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/05/01 07:01(1年以上前)

私の場合、8MBのCF2枚を交互に使っていますので、
santaxgameさんの質問にお応えするのは筋ではないのですが、
自分なりの感覚で申し上げます。
CFの容量によって撮影間隔が長くなることは無いと思います。

ただ、CFの話題ですので付け加えますが、
Canon PowerShot A100の場合、表示された撮影可能枚数と
実際の撮影枚数に差異があります。

例えば、Sサイズでファインの設定をすると、
CF-8MBで50枚と表示されますが、
実際に撮影した画像のファイルサイズは
80kBや200kBなどまちまちで、40枚前後しか撮れません。
カタログにも撮影条件(被写体・撮影状況・モード)によって変わる・・
と書かれていますので頭に入れておかれると良いと思います。

容量の大きいCFを使われた方がベターでしょう。

書込番号:686585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/01 08:21(1年以上前)

このことkら撮影後残り枚数が50,49,48,48,47,46のように途中でだぶることや飛ぶこともあります

満タンになったので1枚消しても一枚撮影しようとする場合も
消す画像が撮影規定カウント容量寄居小さいものを消してもCFがいっぱいのままで撮影できないこともありますし、大きいのを消せば2枚撮影できるようになります

だいたいのっぺりとした簡単な画像は容量は小さくなります

たとえば複雑なビルの画像などは大きくなりがちですでも極端に大きいということはなく倍か、半分程度です

書込番号:686663

ナイスクチコミ!0


スレ主 santaxgameさん

2002/05/01 14:59(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!

 画像の容量的な事は理解できるのですが、CFでメルコとかのでハイスピードタイプのものがありますよね?これがそういう撮影している時のシャッターとシャッターの間隔のストレスを軽減するものなのかなっておもってました。以前オリンパスのキャメディア(130万画素)を使っててスマートメディアの記録媒体を128にしたとたんにシャッター間隔が10秒近くなった経験からの質問でした。
 A100で大容量のCF利用されているかたのRESお待ちしています。

書込番号:687209

ナイスクチコミ!0


昼休みに購入さん

2002/05/01 21:02(1年以上前)

santaxgameさん、こんにちは!
A100では少なくとも128MBまでは動作確認致しました。
128MBを使った場合、Lサイズでの撮影可能枚数はスーパーファインで
約177枚、ファイン 約271枚、ノーマル 約528枚となりました。
実際の撮影可能枚数はこれより増えると思います。
256MBは流石に試す必要も無いでしょう(笑

ご心配されているCFへの書き込み時間に関してですが各社同じタイプ
の品であれば容量が違っていても書き込み時間に大差は無い筈です。

ちなみにA100の連続撮影モードであればバッファと呼ばれる部分へ
撮影データを一時的に貯留しますので、CFへの書き込み時間を気に
せず最高画質で6〜7枚までは連射可能です。

バッファへ溜まった画像(恐らく合計で4〜5MB程度)をCFへ全部
書き写すまでの時間を高速タイプのCF(128MB)と標準的な速度の
CF(128MB)で比較してみましたが体感出来る程の違いは出ません
でした。ご参考までに・・・。

書込番号:687781

ナイスクチコミ!0


昼休みに購入さん

2002/05/01 22:32(1年以上前)

レスした後遊んでいて、二つも嘘をついていた事が判明。

> 各社同じタイプの品であれば容量が違っていても書き込み時間に
> 大差は無い筈です。

このように書きましたが、中には例外もありました。
ついさっきベンチマークの真似事をしていて解ったのですが、
以下、HD_Benchで測定したTDKブランドのCFのデータです。

TDKの64MB
Read Write Copy Drive
1750 827 747 H:\10MB

TDKの128MB
Read Write Copy Drive
1755 1492 1023 H:\10MB

同じパッケージ、同じタイプの品番(TC-128MとTC-64M)でこの差が
出ました。結果を見る限り128MBと64MBは中身は別物のように思えま
す。同容量で比較すれば手持ちのSanDiskのUltra128MB(評価は低い
けど一応高速タイプ)よりも早いです。複数購入したので全て確認し
ましたが同様の結果でした。
これは稀な例でしょうがパッケージや外観が一緒でも容量や生産時期
によって中身が違う(速度が違う)製品が存在するかも知れませんね。
おまけでA100に付いていた8MBのCFのデータも載せときます。

Read Write Copy Drive
1782 585 637 H:\4MB

SanDiskのSDCFB-8という製品みたいです。

> バッファへ溜まった画像(恐らく合計で4〜5MB程度)をCFへ全部
> 書き写すまでの時間を高速タイプのCF(128MB)と標準的な速度の

128MBどうしの比較では違いが有りませんでしたが、付属の8MBと比較
すると違いがありました。ファインダー横の緑LEDの点滅がCFへの書き
込み実行中を表すのなら、128MBは8MBの2倍以上の時間点滅しています。
つまりCFへの書き込みに2倍以上の時間が掛かってるって事でしょうか?
64MBにおいても同様でした。なんか良くわかりません。
そうそう、シングルショットや起動時に掛かる時間には差が感じられま
せんでしたので念のため。

書込番号:687990

ナイスクチコミ!0


A100LOVEさん

2002/05/02 17:20(1年以上前)

ハギワラシスコムの128M使ってるのですがデジカメで121Mと認識されます。こ〜ゆうものなのでしょうか?

書込番号:689450

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/05/02 20:39(1年以上前)

パソコンの場合、ちゃんと認識しているにもかかわらず、
表示の数値が多少異なって表示されることがあるようです。
デジカメの場合もそういうことではないでしょうか?

書込番号:689756

ナイスクチコミ!0


昼休みに購入さん

2002/05/02 21:26(1年以上前)

HDDとかの公称容量は
1MB = 1,000,000バイト で計算した値だったと思います。
しかし実際は
1KB = 1024バイト、
1MB = 1024 * 1024 = 1,048,576バイト ですから
コンパクトフラッシュもHDD等と同じ理由であれば
128MBの場合、実際に使える容量は
128 / 1,048,576 = 122MBとなります。

私が所有しているハギワラのCFもパソコン上で利用できる容量を
確認すると約121MBになっています。これはメーカーによって違う
みたいで、例えばSanDiskの高速タイプは約122MBと表示されました。

書込番号:689839

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/05/02 23:30(1年以上前)

昼休みに購入 さん のご説明が一番でしょう。ありがとうございます。

アスキーデジタル用語辞典より、下記参照ください。
http://yougo.ascii24.com/gh/69/006928.html

書込番号:690148

ナイスクチコミ!0


スレ主 santaxgameさん

2002/05/03 02:29(1年以上前)

ご回答皆様ありがとうございました。
タイトルの付け方が良くなかったですね。申し訳ありません。
CFをあまり大きなものをつけると動作のレスポンスが悪くなるのでは?
というのが質問の内容でした。
やはり8Mと64M、128Mではレスポンス(書き込み速度)等に結構影響がありそうですね。
 無難に40Mか64Mを購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:690504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「CFに異常があります」

2002/05/01 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

購入しました。
画質、レスポンス、機能など、十分に満足できるものでした。

…が、
突然「CFに異常があります」と表示されて、撮影も再生も出来なくなりました。
CFを初期化 …すると「E50」と表示されて完了しない。
電源を入れなおしたり、CFや電池を入れなおして再度初期化 …同じく。
CFをいくつか換えてみても、やはり改善せず。
カメラを初期化しても、変わらない…
でも、CFリーダを通してCFをパソコンでスキャンディスクすると、どれも全く異常なし。

ファームウェアがバグったか、あるいはハードの故障なのか、とにかく明日サービスセンターに訊いてみます。
やはり初物買いはギャンブルだなぁ…

書込番号:687915

ナイスクチコミ!0


返信する
タンスにゴン太さん

2002/05/02 20:47(1年以上前)

ミリバールさんのは初期不良でしょうか?
ファームウェアが原因なら初期化で直ると思います。
ハードに原因がありそうですね。

ちなみに僕のCanon PowerShot A100は今のところ快調です。

書込番号:689764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュのを探してます

2002/04/30 17:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 かれーぱんまんさん

記憶媒体がコンパクトフラッシュで、2万円前後のデジカメを探しています。
A100もそうですが、あと他にもありますか?

http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA100/PSA100_2-j.html
コンパクトフラッシュって、特別な機械(PCカードリーダー、CFカードリーダー、PCカードスロット)がないとパソコンに画像を取りこめないのですか?
それともUSBケーブルがあれば、大丈夫なのですか?

今までおもちゃデジカメだったので、本格的デジカメのことは検索して調べてもよく理解できなくて・・よろしくお願い致します。

書込番号:685352

ナイスクチコミ!0


返信する
サターンさん

2002/04/30 17:27(1年以上前)

CFであまり安いのはないと思いますが、コダックのDC3200(HPに記載なし)があるお店で7980円でありました。
ちなみにCFの場合、もちろんUSBケーブルでOKですが、PCカードが900円ぐらいであるので、その方が便利かと。

書込番号:685357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2002/04/30 18:43(1年以上前)

ここ(価格コム)のデジカメのスペック検索で探してみました?

書込番号:685509

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/04/30 20:45(1年以上前)

デジカメを買うと、いつも何らかの後悔をしていましたが、
今回Canon PowerShot A100を買ってみて、後悔が全くありません。
使い心地も気分も軽快なので毎日持ち歩いて使っています。
付属ソフトも文句なし。

20,000円前後のご予算ならお奨めの逸品です。(^_^)v

書込番号:685684

ナイスクチコミ!0


660さん

2002/04/30 21:22(1年以上前)

Trainさん、ここですね。
http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
すぐにわかりますよ。

書込番号:685766

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/04/30 21:25(1年以上前)

光学ズームはいらないの?

書込番号:685777

ナイスクチコミ!0


スレ主 かれーぱんまんさん

2002/05/01 13:24(1年以上前)

このような便利なスペックの検索があったとは知りませんでした、
私が検索したと言ったのはYahooの検索だったので、よくわからなかったんですね。(^.^)
ズームは、初心者なので今のところは要らないかな?と思っています。
皆様、お答えありがとうございました。

書込番号:687079

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A100」のクチコミ掲示板に
PowerShot A100を新規書き込みPowerShot A100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A100
CANON

PowerShot A100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月下旬

PowerShot A100をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング