
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年9月11日 09:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月10日 05:03 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月10日 04:48 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月9日 02:13 |
![]() |
0 | 9 | 2001年10月6日 03:56 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月9日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


A20の購入をほぼ決めたのですが、今使ってるプリンターが
エプソンのPM750Cです。プリンターの購入も検討しているの
ですがやはり相性がいいのはCANONのBJシリーズでしょうか?
できればロール紙が使えるエプソンを購入したいのですが、
どちらがきれいに印刷できるかによって決めたいのですが
比較された方や情報知っておられる方教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点


2001/09/11 09:36(1年以上前)
相性は考えなくても大丈夫ではないでしょうか。
それよりもロール紙が使いたいのでしたら、エプソンのほうがいいかと思います。
書込番号:285659
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


A-20の機能性が良くって、昨日カメラ屋さんに行きました。私はPCはPowerMacG3でUSBじゃないのですが、カメラ屋さんの店員さんに「USBじゃなければどうしたらPCに画像をとりこめますか?」と聞いたところ、「ケーブルを買えばできますよ」と言う店員さんと、「USBじゃないならできません」と言う店員さんと、お店によってまちまちでした。本当のところどうなのでしょうか?すごく基本的なことで申し訳ないのですが教えていただけないでしょうか。お願いします。
0点

PCIスロットにUSBボードを挿して使うっていうのは
どうですか?
装着レポートのページ
http://page.freett.com/imacsupply/addusb.htm
http://www02.so-net.ne.jp/~nao-taro/pcimac_inusb.html
RATOCの製品です
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/pcifu1s.html
書込番号:284054
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


ついにA20を税込み4万で買いました。店はキタムラです。
一応32MBのCFがサービスで付いていました。三年保証も付いてました。
しかし、この価格は本当に安いんでしょうか?
一応、メリットととして@家から近いことAサポートのことを考えて、店頭で買いました。
そこで、質問なんです。
最近、いろんなところで決算セールしていますが、みなさんA20の購入で、
店頭で、どれ位価格を負けてもらって、どんな価格で購入しましたか?
教えていただけないでしょうか?
それと、付属品とか何かつけてもらいましたか?
ちなみに、私は何もつけてもらってません。
0点

買ってからそんなことを聞いてどうするのですか。
安いのを聞いたら、頭に来るだけですよ。
それより 1.家から近いこと 2.サポートのことを考えて
でいいのでは ないでしょうか。
丸囲み文字は読めないPCがありますので、
こういう場所では、使わないようにしましょう
書込番号:283852
0点


2001/09/10 04:48(1年以上前)
私は6月にソフマップコムで40500円で買いました、15パーセント還元で32Mコンパクトに純正ケースがついてさらに送料サービスでした
たしか消費税は別でした実質本体が約30000円前後でしょうか?
今、快適に使っています。ただピントが合わせたいときに思った所に合わないことがありますね、3点フォーカスが良いときと悪いときがあるようです
まぁ、何枚も撮って中から良いカットを使うようにしています。すごく手軽でいいカメラです、でもチョットも少し機能の良いデジカメいいなと思うときも・・・・・
書込番号:284050
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


部屋でストロボ中心で撮る事が多いんですが、画像全体が赤っぽいんです。
そして、少し暗いところで撮ると、後に明るさを補正しないといけないの。
これって、みんなそんなもんなの?
外で撮ったことがないんで分かりませんけど・・・
0点

カチューシャさんこんばんわ
ホワイトバランスを、オートから電球にプリセットしてみて下さい。
それでだいぶ、補正されると思います。
書込番号:282428
0点


2001/09/09 02:13(1年以上前)
私も、室内でフラッシュOFFで撮ると黄色っぽくなります。電球を選んでも暗いとダメみたいです。フラッシュ付けるのが一番です。
書込番号:282471
0点



2001/09/09 02:13(1年以上前)
ありがとうございます。
ということは、室内では、オートよりマニュアルがお勧めということですね。
書込番号:282472
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


A20を買ったのですが、同封の単3電池を使って3枚ほど撮ったら「バッテリーを交換してください」と表示されてしまいました。
連続して30分も使っていなかったし、説明書にも240分は使えるようになっているし。
これは壊れているんでしょうか?
0点


2001/09/08 23:28(1年以上前)
私も初めてのデジカメA20を今日手に入れました。
私の場合は,最初にニッケル水素電池を入れて使い始めたのですが、最初の
時間設定をしている最中に「バッテリー交換してください」が表示されました。
仕方がないので、同梱のアルカリ電池を使ったところ使えるようになりました。
最初に使ったアルカリ電池はパナソニック製で、ある程度充電できているはずなのに、おかしいなと思いながらニッケル水素電池の充電をやり直し、再度その電池をセットしたところ、その後は問題なく使えています。
おまじないになるかもしれませんが、電池を抜いてセットしなおしてみては
どうですか?
書込番号:282245
0点


2001/09/08 23:29(1年以上前)
明日、パナソニックのアルカリ電池を買って撮影してみてください。
240分は無理でしょうが、安心できるだけの枚数は撮影できると思いますよ。
書込番号:282252
0点


2001/09/09 14:00(1年以上前)
私も初めて使い始めたときに30分程度で表示されました。<br>
初期不良があるような気がします。<br>
いずれにしても記載されている時間は最良の環境でしかも連続使用の場合ですので<br>
実用の時間は半分以下と思った方がいいでしょう<br>
また、アルカリ電池の方が長持ちしますので早めに移行して、マンガン電池は<br>
あくまで予備として持ち歩くのが賢明かと思います<br>
書込番号:282973
0点



2001/09/09 19:44(1年以上前)
コメントありがとうございました。
さっそくパナソニックのアルカリ電池を買ってきて使ったところ、30分以上使っても表示されませんでした。
貴重なご意見有難うございました。これからはアルカリ電池を使用するようにします。
書込番号:283402
0点


2001/09/10 12:51(1年以上前)
基本的にデジカメにマンガン電池は使えないと思います。
アルカリ電池もあまり経済的でないので、出来ればニッケル水素充電池に
するのが良いと思います。で、予備にアルカリ電池を持つのが理想的かと。
書込番号:284358
0点


2001/09/11 01:09(1年以上前)
A20に同梱されている電池はアルカリ電池で、しかもパナソニック製です。
多分、アルカリ電池に関しては、メーカはあまり関係ないように思います。
>さっそくパナソニックのアルカリ電池を買ってきて使ったところ、30分以
>上使っても表示されませんでした。
元の電池はもう捨てましたか?
新しく買ってきた電池でうまくいっているのであれば、ひょっとしたら元の
電池はまだ使えるかも知れませんよ。
それと、電池は充電式のニッケル水素電池が経済的です。(私はそこがポイン
トでA20を選びました)
その場合はパナソニック製またはキャノン純正が相性が良いと、別の掲示板で
見たことがありますし、どうもそのようです。
書込番号:285315
0点


2001/10/02 12:24(1年以上前)
相性というより、パナソニックの電池が他社の電池と比べて長持ちするだけだ。でも高い。コストパフォーマンスは東芝が一番。
書込番号:311106
0点


2001/10/06 03:56(1年以上前)
A20、買ってきました。\33000でした。
充電池、PanaのNi-MHを使用してみました。フル充電からでストロボ撮影
連続200枚くらいしましたがまだ大丈夫みたいです。USB取り込みも
トータル800枚分くらい(1600x1200SP)しましたがそれでも大丈夫です。
意外に持ちますねえ。ふむふむ。
書込番号:316039
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


初心者ですがA20買ってよかったです!
画質はリアルで鮮度が素敵です。
わたし競馬好きなので、明日さっそく競馬場に撮りにゆきます。
ただ馬をとるとき、特にパドックなどはフラッシュはもちろん
ちょっとでも驚かすことは許されません。
なのでフラッシュはオフにするのですが時々赤い光が「パッ」とつきます。
調べたらAF補助の光のようなのですが、これでも馬が驚いたら・・!
命の危険を感じます。なので明日はフラッシュ部ごと黒いテープで遮光を
しようと思っているのですが、これはまずいでしょうか?
すみません超初心者なのでどなたかコメントお願いします。
0点


2001/09/08 02:19(1年以上前)
赤い光はAFなどの補助光だと私も思いますが、別にフラッシュ部ごと黒いテープで遮光してもカメラが壊れるということはないと思うので1度試してみるのが1番かもしれません。ただし、やはりAFなどの補助光なしということになると、撮影結果がいまいちということはあるかもしれませんね。
書込番号:281242
0点


2001/09/08 11:01(1年以上前)
買ってよかったA20さんも使用して気づいていると思いますが、AF補助の光は何時も光るわけではありません。
カメラがAFしにくい時(暗い場所での撮影等)しか出ません。
競馬場でしたら日中ですし、まず光ることは少ないでしょう。ただ、レンズのすぐ前に人や物が入ってしまうと光ってしまうことが多々有るので、遮光したほうが良いとは思います。(馬のためにも)
晴れた日でしたら撮影結果に変わりは無いですが、雨の日や夕方では、いまいちの画像が多くなることでしょう。
書込番号:281507
0点



2001/09/09 16:46(1年以上前)
コメントありがとうございました!
補助光あり、なしの違いはよくわかりません(^^;
明るい場所だったからかな。
競馬場全体のめちゃ広い遠景を撮るときは
全体にソフトな感じでした。でも一点集中で気合入れて撮ったら
とてもくっきりしたお馬さんが撮れてびっくりです!
いいですねこれっ♪
書込番号:283178
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





