
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年6月25日 11:23 |
![]() |
0 | 9 | 2001年6月27日 02:55 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月27日 00:03 |
![]() |
0 | 6 | 2001年6月26日 01:45 |
![]() |
0 | 6 | 2001年6月26日 00:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月23日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


だいたい液晶オフでフラッシュ無し、普通のコンパクトのように使おうと思えば、300枚は撮れます。ただサンヨーのカメラも付属のニッケル水素電池をちゃんと使えば、ものすごくバッテリーもちますけどね。サンヨーのはアルカリは使えないと思ったほうがいいですけど(20枚くらいとれるかな?くらいです)。もちが悪いというのはなんかよくわからない情報ですね。ストレージデバイスってのでサンヨーに一票、付属のソフトとの連携でレリーズとかできるってのでキャノンに一票、なぜだかオリンパスのレンズは自然だーってのでオリンパスに一票、他は消しです。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


最近まではサンヨーのMZ-1がいいなぁ、と思っていたのですが掲示板を見ると
バッテリーの持ちが悪いと言っている人が多いのです。今はA20に心移り
しつつあります。自分の目的は旅行などのスナップなどが中心なので、
1、バッテリーが持つ。
2、ある程度コンパクト。
3、初心者なので、ある程度の画質(200万画素で十分)。
4、できればコンパクトフラッシュがいい。
という条件で探しています。A20は今候補のうちのひとつなんですが
この条件をある程度満たしているものって他にありますか?
こんな僕にはなにがいいでしょうか?アドバイスお願いします。
0点


2001/06/25 13:10(1年以上前)
>こんな僕にはなにがいいでしょうか?
A20でいいでしょう。
ちなみにサンヨーMZ-1のバッテリーの持ちが悪いと言っている方は多いですが、本当に悪いかどうかはニッケル水素充電池の本領が発揮される充放電3回以後にならないと解らないでしょう。
まあ動画が必要ならMZ1、必要でなければ評価の安定しているA20って感じかな。
書込番号:202644
0点


2001/06/25 18:47(1年以上前)
いま、デジカメ初心者の友人にA20を貸し出して、MZ1を借りてます。
電池の持ちは、A20の方が遙かに上です。(4本って事もあるけど)
ただMZ1も軽いスナップ程度なら、ZOOMやフラッシュを頻繁に使わな
い、液晶も通常オフにしておけば、60枚以上は行けますね。
液晶オンでも、ヒステリックになるほど電池が保たないとは思わない
ですね。
(ニッケル水素充電池、育成済みですが。)
MZ1、個人的には結構気に入ったのですが、お手軽で綺麗、安心感なら、
絶対にA20をお勧めします。
画像もA20の方が、ぱっと見安定して綺麗と感じられる絵が撮れます。
(ちょっと派手目かな?)
MZ1は、結構おとなしめな絵作りですが、色々設定を弄れるので遊ぶ楽し
みはあります。
前評判は異様に高かったですけど、値段考えれば、悪いカメラじゃないん
ですけどね。
実は、友人がA20を気に入ってしまい、MZ1と交換してくれと言われていて、
ちょっと迷ってたりしてるんですが。
書込番号:202914
0点


2001/06/25 19:25(1年以上前)
A20で決まりです。初心者でもプロでもA20で決まりです。大きくプリントしないなら値段の安い分、A10です。今、性能的にダントツでしょう。コレが売れなければ、キャノンが悪いのではなく、ユーザーの選択眼が無いということです。性能以外の、高級感も見逃せません。買いです。
書込番号:202967
0点


2001/06/25 21:11(1年以上前)
しっしっしっさん、A20のホールド感どうですか。私はMZ1で幻滅しました。ホールドしにくい。まともにかまえたら液晶が見れないじゃないか。SANYO、何考えてるの。バッテリーは予備持てばいいけど電池交換のたびに時刻、日付セットしなきゃならないのは我慢できん。メモリー電池のあるA20がうらやましい。マイクロドライブが対応していればなあ。リモコンもあれば。
書込番号:203099
0点



2001/06/25 23:58(1年以上前)
いつの間にかこんなにレスが。ありがとうございます。
サンヨーの方でもちょっと見かけた方もいますね。
>sa_ma_usさん
MZ1の掲示板見てみましたか?なんかあそこまで持ちが悪いと言われると
本当にそうなのかなぁって思ってしまいます。今の僕がそうなんですけど。
動画はおまけ程度であればいいなぁと思っているのでA20かなぁ。
>しっしっしさん
MZ1の方も見させてもらいました。サンプル画像もいろいろ見てみましたが
A20も綺麗ですねぇ。思った以上でした。あとは実際に触ったことがないので
今度店に行ってきます。
>カメラマンさん
そこまではっきり言われるとかなり揺れ動きます。プリントはある程度の
大きさでしたいと思っているので、買うならA20にします。でも急ぎではない
ので、どちらにしろもう少し様子見をしたいと思っています。
>magic.capさん
MZ1はどうですか?悪いとこの記述しかないのでちょっと気になります。
よろしかったら優先モードはどのくらいの設定ができるのか教えてください。
2段階のみしかないCP880の絞りとかもありますので。
書込番号:203396
0点


2001/06/26 02:28(1年以上前)
>magic.capさん
持ちやすさは、全然A20の方が上ですね。
MZ1は、やはりどうもしっくり来ませんでしたね。
さわってるうちに、これ独自の持ち方みたいなのが自分の中で定着
してしまい、今はあんまり気にならなくなってきましたが。
A20は、サイズも大きいですけど、オーソドックスなコンパクトカメラ
風で、グリップ感、安定性から、普通にはA20の方が失敗はなく、良い
と思います。
何も考えずに撮っても、破綻をきたす事は殆どありませんし。
ただ、マニュアルと言っても弄るところはほとんど無いし、長時間
露光(せめて4秒位)が出来ないのが、寂しいかな。
せっかくノイズリダクションが優秀なんですから、もう少し長時間
露光が出来れば。
MZ1は、どちらかというとエンターテインメント性の高いカメラですね。
少々詰め込みすぎと、熟成不足な感がありますが、カメラメーカではない
家電メーカーとして、家電メーカーなりの差別化を計ろうと頑張ってる
なーって勝手に感じています。
コンセプトは良いんですが、後一息。 ちょっと昔のラテン車のような
感じでしょうか。
気に入る人は、欠点も欠点で見えなくなるような感じ。
手放しに褒められたものでは無いですけど、これはこれで面白いです。
>krocuzさん
MZ1の絞り優先は、W側で、F2.8 3.8 5 8 の4種選べます。
因みに、MZ1はアルミボディーですけど、質感はあまり高く無いです
ね。A20の方が、ガッチリ作ってあり、安心出来ます。
長文、失礼しました。
書込番号:203591
0点


2001/06/26 03:48(1年以上前)
カメラマンさん=ティーチャーさん=元 オリンパスさん
A20を溺愛するのはかまいませんが、うざいです。
名前をかえても「hcns003.zaq.ne.jp」が同じなので分かります。
>性能以外の、高級感も見逃せません。
A20の性能については別にいいのですが、毎回毎回「高級感」と言っている事に疑問を感じます。
書込番号:203627
0点


2001/06/26 22:56(1年以上前)
krocuz さん へ シャッター優先は連写モードなら1/30〜1/100000(一万)、メカシャッターの連写でない場合は16〜1/500です。絞り優先では2.8,3.8,5.0,8.0の四通り 結構設定はできます。
あと日付のメモリーはしばらく使うと内部に30分自動バックアップできることを知りました。
書込番号:204256
0点



2001/06/27 02:55(1年以上前)
SANYOのMZ1は確かにいろいろできて楽しめるものだとは思いますが、
なんか難しそうなのでやっぱりデジカメを初めて使うにはA20の方が
よさそうです。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:204572
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

2001/06/25 19:29(1年以上前)
A20しかないでしょ。レスポンスがイイ。コストパフォーマンスが抜群。高級感あり。画質は2ランク上。ライバルは130万画素のA10。何の不満もありません。値段が8万5千円くらいなら自慢できますが、安いのが欠点か。
書込番号:202974
0点


2001/06/25 19:31(1年以上前)
追伸 全部ついてます。何も買わなくてイイ。CFの64メガか128メガを1枚買いましょうか。
書込番号:202979
0点



2001/06/27 00:03(1年以上前)
ありがとうございます。
CFだけでいいんですか。
他にあったほうがいいアクセサリーとかはないですか?
書込番号:204359
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


キャノンのA20かソニーのP50でかなり迷っています。
どちらが良いのでしょうか?
@値段の面
両者とも充電器+充電電池と記憶媒体(CF、メモリースティック)
を購入しようと思います。安く済む方は?
Aバイオを持っていると・・・
やっぱり、バイオを持っているとP50の方が良いのでしょうか?
0点


2001/06/24 13:23(1年以上前)
今、時代はA20でしょ。品質感が2ランク上です。歴史に残る名機になるでしょう。バランス、処理速度が良くストレスなし!旬です。
書込番号:201673
0点


2001/06/24 23:09(1年以上前)
わたしも、ティーチャーさんに同感です。
はじめて、デジカメを購入したのですが大変満足しています。デジカメ特有のタイムラグも少なく、普通のカメラ感覚です。
実際に店頭でP50も検討しましたが、単三アルカリ乾電池対応となっているものの、どうもエマジェンシー用で、連続撮影というわけにはいかないようでした。別売スタミナキットを買わないとだめみたいです。その点A20は単三アルカリ乾電池でも、連続撮影可能です。(かなり電池消耗は早いですが)
画像は各雑誌で評論されているとおり、圧倒的にA20だと思います。ただし、動画をやりたいのならA20では出来ませんのでP50でしょうか。
ちなみに後から、ニッケル水素電池4本付充電器を4,980円、CF32MBを5,880円で買いました。
書込番号:202134
0点


2001/06/26 00:24(1年以上前)
個人用にA20を買いました。仕事上はA10で十分です。機種選定の立場にあるので、A10を6台購入します。レスポンス、画質ともにイイので問題なしです。たいていはストロボなしで行けます。サ○ヨーのは、電池もたないです。電気屋なのにねえ。それにカッコ悪すぎ。持つのハズカシイでしょ。
書込番号:203455
0点


2001/06/26 00:27(1年以上前)
お詫び
ちょっと言い過ぎました。サ○ヨーのも悪くはないのですが、A10、A20が出来すぎだということです。失礼しました。
書込番号:203458
0点



2001/06/26 00:29(1年以上前)
みなさんありがとうございます!A20購入します!
ただ、CFについてですが、64MBだと何枚ぐらい取れるのですか?
また、秋葉原でA20が安く買える店教えてください!
(アキバじゃなくても都内ならどこでもいいのですけど。)
書込番号:203463
0点


2001/06/26 01:45(1年以上前)
A20ユーザです。
撮影可能枚数ですが、もちろん記録画指数、圧縮率、撮影条件により異なります。
参考として取説によれば、64Mの場合
L(1600x1200) S 64・F100・N200 ※S:スーパーファイン、F:ファイン、N:ノーマル
M(1024x 768) S135・F205・N379
S( 640x 480) S288・F415・N707
となっています。
画像の使用目的、印刷サイズなどにもよりますが、実際にはほとんどの場合
デフォルトのL・ファインで十分なので「64Mで100枚」と考えていただいたら
いいかと思います。
ちなみに、CFはハギワラがお勧めです。同じ64MでハギワラとSanDiskの
両方を使用していますが、書込み速度が大きく異なります。
書込番号:203561
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


ある雑誌記事でA20はデジタルズームの使用制限が設定できないとありました。
多分ズームアップして光学ズームの3.0倍まで来ると、そのまま自動的にデジタルズームになってしまい、これを設定で回避できないと言う意味だと思います。
デジタルズームは画質が悪くなると思いますので、デジタルズームを使用したくない人にとっては非常に困りますね。
実際に購入した方、本当に設定で制限できないのでしょうか?
ズームアップ途中でデジタルズーム使用に気付けますか?
0点


2001/06/23 23:30(1年以上前)
皆さんが不満に思ってることですね。
canon もはやいとこ firmware update で対応してくれればいいのに...
書込番号:201082
0点

デジタルズームに入った時点で、液晶モニターに倍率が表示されるのでわかると思います。たぶん・・・。店頭でしか見ていないので自信はないのですが。
書込番号:201242
0点


2001/06/24 02:04(1年以上前)
A20 所有者です。
ズームアップすると、いったん x3.0 で止まるんで
私はあまり気にしてませんが。
x3.0 でズームが止まったあとで、ボタンから指を放し
更に押し直すとデジタルズームに入ります。
A20 に特別不満なところはありませんね。
書込番号:201298
0点


2001/06/24 11:40(1年以上前)
デジタルに変わる前に1回止まります。デジタルに変わると画面上に赤で倍率が表示されます
書込番号:201604
0点


2001/06/24 15:32(1年以上前)
問題なし。バランス良し。高級感あり。お買い得。反応速い。
書込番号:201741
0点



2001/06/26 00:33(1年以上前)
皆さん、情報ありがとうございました。
やはりデジタルズームの使用キャンセル設定が可能だとより安心できそうですが、ズームアップ途中で一旦止まるなら気付くことができるので、使えそうです。
A20はかなり気に入っているのですが、後はニッケル水素バッテリーが引っかかってます。ソニーみたいに追加充電できるスタミナバッテリーがいいなあ。
書込番号:203467
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


A20のファイル名は実際にどのように付くか教え下さい。
たとえば、撮影年月日で20010622023504という名前になるとか。
購入者の方よろしくお願いします。
出きれば日付で付いてくれると分かりやすいのですが・・・。
0点


2001/06/23 01:11(1年以上前)
メーカーサイトのQ&Aで詳しく解説されてます。
>カメラで撮影した画像をパソコンに取り込む際の操作方法について(PCMCIAアダプタ使用時)
ってところです。
書込番号:200183
0点



2001/06/23 13:00(1年以上前)
けん10さんありがとうございました。
やはり連番なんですね、本当はオリンパスのようにファイル名は日付関連だと分かりやすいのですが。
書込番号:200572
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





