
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年5月24日 13:01 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月21日 13:26 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月21日 23:38 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月19日 01:12 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月17日 01:54 |
![]() |
0 | 7 | 2001年5月17日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


私も、A20で迷っています。前の方が書かれてましたが、オートモードではフラッシュの強制発光ができない。って本当ですか?と言う事はメインダイヤルでMモードに切り替えてから強制発光させるのでしょうか?ちょっと面倒ですね!そのほかすでにお使いの方、感想をお知らせ下さい。良い点悪い点など・・。参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願い致します。
0点


2001/05/22 13:24(1年以上前)
その通りです。
オートは、赤目・禁止・オートの3種類からとなります。
自分は通常Mにして使っています。
書込番号:172793
0点



2001/05/23 11:00(1年以上前)
お返事ありがとうございます。それでは、常に1ショットごとにW/Bなどを設定しなくてはならないのでしょうか(素人なものですみません)?また、「ソフトケースが付いていない。(安いの買えば問題ないが)」とおっしゃっていましたが、どのようにしたのですが。私もメーカー純正にしようかどうか考えています。あと、CFは、32MBではたりないですよね?いろいろすみません、よろしければまた教えてください。
書込番号:173553
0点


2001/05/23 19:09(1年以上前)
WBは、基本的にはM設定でもオートです。
個別に変えたい時だけ、変更します。 変更すると変えない限り、その設定が残っています。
ソフトケースは、A20用のメーカー純正が2000円弱でした。
あと、CF32MBですと、ファインで大体40〜50枚くらいいけます。
それで問題なければ、32MBでも充分。
オートモードは、本当にオートです。
フラッシュについて、数点変更出来るだけですが、マニュアルでは、WBやフラッシュをオートにしておけば、オートモードとほぼ同じですので、使い勝手は悪くないですよ。
設定出来るといっても、基本的にはオートが前提のカメラですからね。
書込番号:173796
0点



2001/05/24 13:01(1年以上前)
しっしっし さん 何度もありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願い致します。A20買おうと思います。
書込番号:174468
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


今デジカメを検討しています。キャノンA20・ソニーDSC−P50のどちらがいいか悩んでいます。P50については、あまりいい意見を聞きません。
その辺も踏まえて何かアドバイスください。
0点


2001/05/21 13:26(1年以上前)
自分はIXY 300ユーザーで、P50 もよく使う機会があるのですが、
A20 のほうがコストパフォーマンスは上だと思いますよ。
書込番号:172047
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


PC USER (5/8・24号)の最新機種インプレッションにて"IXY DIGITAL300"が操作性、画質等で大絶賛されてますね。
それで"A20"なのですが、カタログ・ネット等で調べた限り、"IXY300"との違いは
*動画が撮れない
*使用電池が違う
*ステンレスボディではない
*ストロボが違う
の4つ位しか見当たらなかったのですが、これ以外にも違いはあるのでしょうか?同クオリティの画質・操作性で3万円も違うとしたらとんでもなくお買い得ですよね。
0点


2001/05/21 11:47(1年以上前)
重さが違う・・・。
単3電池4本入れると、350g強になります。
画質、操作はほぼ同じだと思って良いと思います。
(友達のD300を触らせて貰った感じでは。)
デザイン、重さが気にならないのでしたらお勧めです。
書込番号:171999
0点

ソフマップで見て来ましたが、正直でかいですね。
でもIXYと比べなければそれなりに良いかも、持ちやすそうだし。
書込番号:172452
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20




2001/05/18 13:35(1年以上前)
同梱品には見当たらないので、自動的に閉まったりするのでしょうか???
書込番号:169662
0点


2001/05/18 16:46(1年以上前)
海外のレビューですけど、シャッター式となってましたので、自動に閉じると思います。
書込番号:169741
0点


2001/05/18 19:41(1年以上前)
ついさっき近所のノジマよって来たんですが、A20入荷してました。
店員に聞いたら今日入りましたよって箱に入ったのを見せてくれました。
レンズカバーはIXYと同じく自動で開閉するタイプでしたよ。
思ったより薄いせいか携帯性も十分なような気がしました。
写真で見る限りもっと大きそうな感じがしたんですけどね。
値段も手ごろだしややほしくなってしまいました。
書込番号:169861
0点



2001/05/18 23:16(1年以上前)
そうですか。取り外すタイプだと面倒なのでシャッター式という事で良かったです。
明日見に行って、良かったら購入しようと思います。
書込番号:170050
0点


2001/05/19 01:12(1年以上前)
はじめまして!初めてのデジカメA20にしようと思ってます。
わたしも明日さっそく現金握り締めて見に行ってきます。
皆さんのご意見、とても参考にさせていただきました。
書込番号:170151
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

2001/05/16 00:10(1年以上前)
せっかくusbからコントロールできるのだから、acアダプタでも買って、腰を据えて室内を撮影するとか、、、ソフトケースとかも普通の35mmのカメラ買うとついてるものでしたがオプションですね、、、個人的にはハンドストラップよりもショルダーの方がよさそうな気がしますけどいいのあるでしょうか?、、、レンズやフィルターは、、、あれー、、、キャノンさんがオプションで出してるものはやっぱほとんど欲しくなってしまいますね。
でも本体だけでも
撮れるぜ!!!
書込番号:167577
0点


2001/05/16 00:33(1年以上前)
ニッケル水素電池 & 充電器
CF card (できれば64MB 以上)
ケース ??
USB CF card reader ??
書込番号:167600
0点



2001/05/17 01:47(1年以上前)
え?じゃあ、本体を買うとすぐに採れるんですか?
パソコンに取りこむのには、また、何かいるんですか?
しょうもない、質問でごめんなさい
書込番号:168580
0点


2001/05/17 01:54(1年以上前)
取り敢えず撮れます。
ただ、CF の容量は小さすぎるし、電池はアルカリ買い換えてたら割高だし...ってだけです。
書込番号:168587
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20




2001/05/15 14:13(1年以上前)
ニッケル水素を放電して使っていれば、そっちのほうがお得かもしれませんね...??
書込番号:167168
0点


2001/05/15 17:00(1年以上前)
お得かどうかは判りませんけど、汎用品である単3形電池と専用バッテリーを考えれば、自分は出来るだけ汎用品を選びたいです。
電池自体の寿命については、充電サイクル・充電時の温度にもよりますが、リチウムイオン充電池の方が、ニッケル水素充電池よりも、1〜2割ほど長寿命のようです。
ですがニッケル水素充電池だけであれば低価格で購入出来ますので、単3電池仕様の方がお得だと思います。
リチウムイオン二次電池を使用するメリットは、エネルギー密度が高い為(ニッケル水素の1.5倍位 ただし、どちらも少しずつ密度は上がってます。)、同容量なら小さく出来るって点ではないでしょうか。
ちなみに、電池の持ちとして、A20メーカーカタログ公称値ですが、
同条件(と思われる)の測定で
D300
液晶モニターOFF 約270画像 液晶モニターON 約120画像
A20
単3形アルカリ電池
液晶モニター オフ時:約500画像 液晶モニター オン時:約200画像
単3形ニッケル水素電池使用(NB-1AH)
液晶モニター オフ時:約1000画像 液晶モニター オン時:約350画像
だそうです。
もちろん、A20は4本も使用するのですから長持ちするのは当然ですけど、ニッケル水素4本でも1000〜1500円くらい(地元DIY店 1600mAh)ですから、同枚数撮影するとD300の方が多く充電する事になり、寿命も早く来ます。
ニッケル水素のデメリットとしては、リチウムイオンよりもメモリー効果が大きい(ニッカドよりはまし)ので、しっかりと使い切ってやる事が大切です。
ですから、一組予備電池を使用してローテーションしてやる事が良いです。
この辺りを踏まえてみても、単3仕様の方がお得かなと。
ただ電池の専門家ではないので、参考程度としてお読み下さいね。
書込番号:167246
0点



2001/05/15 23:55(1年以上前)
丁寧な説明ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:167559
0点


2001/05/16 01:47(1年以上前)
一番の理想は、単3型でリチウムイオンが出てくれたらいいんだけど、そんなものはないので、私は、リチウムイオンの専用型もいいと思います。
だって、ほんの少しの時間しかなくても充電することができるし、途中まで充電して少し使って、また時間のあるときに継ぎ足し充電をしても、電池の寿命には関係なく扱えるから。
ニッケル水素は、代わりの電池がどこでも買えるというメリットの反面、電池の寿命が気になって、きちんと使い切るまで充電器に入れられない気がするので、最近はあまり使っていない。
なんか変な文章になってしまった。
書込番号:167668
0点


2001/05/16 13:58(1年以上前)
A20に専用リチウムバッテリーってありましたっけ?
書込番号:168009
0点


2001/05/17 01:34(1年以上前)
無いよ。>kazoo3 さん
電池そのものの使い勝手では、リチウムイオンの方が便利だって思うよってこと。
でも、コストで考えたら、A20の方が絶対優れていると思う。だって、同じくらいの性能で考えると、IXY300の価格と、A20では、かなり違うから、充電器1個と、ニッケル水素電池3〜4組は変えちゃうでしょ。
書込番号:168572
0点


2001/05/17 01:49(1年以上前)
コストパフォーマンス派はA20 ってことで。
でもIXY は持つ喜びが多いですよね...
書込番号:168583
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





