
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年9月7日 14:21 |
![]() |
0 | 13 | 2001年9月5日 21:25 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月5日 11:31 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月4日 14:23 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月3日 16:53 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月3日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


私はデジカメを友達と遊んだときやカメラで撮った写真や絵本の絵をデジカメで取り込み、HPに乗せたり、Lサイズにプリントしたり、できればTシャツにしたいと思っています。予算は付属品も合わせて4〜5万円なので、A10ならキタムラで4万で収まり、引き伸ばさずLサイズのプリントしか違わないのであれば、A10で十分だといわれました。でも、QV-2400は、友達と2人で写すときなどは液晶が回転したほうが良いし、キタムラでは130万画素あればよいといわれたのですが211万画素あったほうが良いのかなー16MBなのも良いなーでも動画なしでも良いから易いほうがイイナーと思い、持ち運び易さと値段ははA10がイイナーでもズームできないと困るのかなーと迷っています。
はじめはA10とQV-2400で迷っていたのですが、書き込みを見るとA10とA20は値段がそんなに変わらないので(私にとっての1万円はでかいですが)A20が良いような感じですね。
書き込みで私と同じことを悩んでおられる人がいたので私も相談することにしました。デジカメは高額だから慎重に選んでいるのですが、知識がないのでずーと買えないままです。今は行楽シーズンにあわせてデジカメが安くなっているとDEODEOが言っていたので、今買わなければ!と盛り上がっているのですがもう少し研究したほうが良いですかね?今は本当に安いのですか?
それと、充電はどちらがいいんですか?両方とも充電用の電池を買うんですよね?早く充電できて長く使えるのが良いです。
レス期待して待っています。ヨロピコ!!
0点


2001/09/05 16:42(1年以上前)
既に2つのスレッドにレスついてますけど・・・・・・・。
書込番号:278064
0点


2001/09/05 17:13(1年以上前)
> それと、充電はどちらがいいんですか?
聞きたいことがいまいち分からないのですが・・・
> 両方とも充電用の電池を買うんですよね?早く充電できて長く使えるのが良いです。
早く充電できるかどうかは購入する充電器によります。
A20もQV-2400もニッケル水素充電池を使えば
電池のもちはかなり良いほうだと思います。
他の部分については[277855]と[277814]のレスを参考にしてください。
書込番号:278090
0点


2001/09/07 14:17(1年以上前)
実験
書込番号:280340
0点


2001/09/07 14:21(1年以上前)
佐伯りさです。
初めての書き込みだったので、読みにくくてすみません
A20に興味のある人しかここの掲示板を見ないと思っていたので
迷っているところすべてに書き込みをしました・・・
皆さんの意見を参考にして週末電気屋へ行こうと思います
自分の書き込みをしたところにおなじ名前で書き込みできないんですね
実験の書き込みは私です・・・
書込番号:280345
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


A20を購入して1.5ヶ月になります。
それなりに気に入って使っていますが一つ気がかりな点を見つけました。
電源をオンにして電池蓋の部分をトントンと指でノックしてみると電源が
落ちてしまいます。テーブルの上に(コトンと)置いただけでも落ちてしまう
時があります。(これって不良!?)
取扱説明書には電池端子形状の制限が記載してありまが相性が悪いのかなと
思い、いろいろな電池で試しましたが皆同じ現象が発生しました。
試した電池は、東芝のニッケル水素、アルカリ電池、三洋のニッカド、ニッケル水素、松下のアルカリ電池、etc。(電池の詳細型番は省略します)
A20お持ちの方、試して報告願います。
私のA20だけの問題であって欲しいです。修理できるので。
でもA20の電池ホルダーの構造、特に端子部の設計が良くない感じがします。
根本的に接触が不安定で接触抵抗も高いような気がします。
(測っていませんが!)
0点


2001/07/24 10:05(1年以上前)
ちょっと話は違うのですが
電源をオンにしているときに電池部分をたたいたり
「コトン」と音がするほど置いたりしたらハードに良くないのは
明白だと思うのですが、、、、
私は愛機を商品テストする気はとてもしません。
とりあえず私のものはご指摘の不具合は感じませんが
同じ事をしたらわかりません。
不具合かもしれないので質問は有益なものだと思います。
4700Zの時も同じ事が指摘されてましたので。
書込番号:231692
0点



2001/07/24 13:20(1年以上前)
う〜んさん、4700Zの情報ありがとうございます。
以下に同様の情報がありました。大変参考になりました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/index.html
書込番号:231818
0点


2001/07/24 22:10(1年以上前)
やってみたけどならないみたい。そのぐらいで電池が動くのかなと言うのが実感。
書込番号:232172
0点


2001/07/24 22:55(1年以上前)
DISPLAYボタンを押しても復帰しないでしょうか?
的外れだったらすみません。
書込番号:232238
0点


2001/07/25 00:37(1年以上前)
今日届いたばかりのところなんですが,確かに電池蓋のみを指で
軽くたたくと,特定の位置で電源が落ちます.
買ってまだ2枚しか撮ってないのに少々ショックな気もしますが
机において落ちることはないです.
別に,ピンポイントでそこをたたくこともないので
気にならないと言えば気になりませんが.
書込番号:232387
0点


2001/07/26 00:16(1年以上前)
はじめてカキコします。A20を購入して1ヶ月経ちます。
わたしのA20も試してみました・・・!!!
確かに電源が落ちる・・・しかもすごく軽く「トン」と叩いただけで・・・
かなりショックです。
思い出してみれば一度だけテーブルの上に置いた時に勝手に電源が落ちて
「あれ?スイッチ触ったかな?」程度にしか思いませんでしたが
多分これが原因だったのでしょう。
私も色々な電池で試して見ましたが結果は同じです。
これってどうなんでしょう、やっぱりおかしいんじゃないかな??
書込番号:233222
0点



2001/07/26 08:56(1年以上前)
やっぱり!
A20(A10も)の電池ホルダー構造、設計ミスですね。
ほんと、軽いショックで電源が落ちる時があります。
機器にばらつきや電池との相性があると思いますが、
これは、完全な不具合です。
使用してて不安感があるものって”いや”ですね。
これから購入されようと考えている方、参考に、
でも、A20はコストパフォーマンスが高く
なかなか良いカメラだと思います。
さて、メーカーさんに問い合わせしてみよ〜っと。
書込番号:233461
0点


2001/07/26 09:24(1年以上前)
そんなことがあったとは(^^;
ぜひ、メーカーに連絡した後の報告もお願いいたします。
書込番号:233480
0点


2001/07/26 13:00(1年以上前)
何度か実験してみました。
結果、見事に電源がおちました。過去一度だけ、横に倒れたとき電源が落ちた
ことがあり、そのときは原因がわからなかったのですが、なるほどという感じ
です。ただし、通常の使用中や、蓋をさわったり押したりでは切れませんので
今のところ使用上問題はありません。
私も、報告を楽しみにしています。
書込番号:233618
0点


2001/07/26 19:19(1年以上前)
全国のファンのみなさんえ
ええ情報やで せやけど メーカー脅迫したらアカン 犯罪やで
こういう情報こそ価値があるで
しょうもない安売り情報なんか いらんで ホンマ あほやで
ワシラのA20も はよ調べなアカンで
ありがとはん
書込番号:233855
0点


2001/07/26 23:50(1年以上前)
私も、つい最近A20を買いました。
裏の電池室のふたの「OPEN]と書いてある、ちょうどEのあたりをコンとたたくと、一発で電源が切れました。
テーブルにおいたぐらいでは、電源は落ちないので、そうは気になりません。
電源の切り方、一つ勉強になりました。(嘘)
書込番号:234084
0点


2001/08/06 12:50(1年以上前)
私も試して見たら、再現しましたよ。あ〜ぁショック!エイトマンさん、メーカーからの回答が有ったら、是非教えてくださいね。ちなみに私はSONYのニッケル水素電池を使用してます。
書込番号:244320
0点


2001/09/05 21:25(1年以上前)
昨日A20購入しました。うちの電源落ちますね。
キャノンに問い合わせた方いらっしゃったらその後の情報をぜひお願いします。
書込番号:278315
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


カメラ初心者なんですが、CANONのA20とCASIOの2400UXのどちらを買おうか迷っています。
もちろん、風景も撮りたいのですが 花とか植物などの接写(マクロ)も撮ってホームページも作りたいと思っています。価格的にはそう違わないと思うのですが、使う用途から言えばどちらがよいでしょうか?
アドバイスを宜しくお願いします。
0点


2001/09/03 14:12(1年以上前)
「花とか植物などの接写」もしてみたいのなら、1cmマクロのQVに一票ですね。操って面白い機種だと思います。
亀蔵さんは「カメラ初心者」とのことですが、様々なシーンの撮影設定データ28種類を内蔵したシーンセレクト機能(コンパクトフラッシュから37種類を追加可能)があるので、徐々に写真について学んでいけばいいのではないでしょうか?
書込番号:275565
0点



2001/09/03 17:02(1年以上前)
sa_ma_usさんありがとうございます。もう1点すみません、画質的にはどうなんでしょうか?モニターで見ている分には変わらないのでしょうか、プリントアウトしたときはどうなんでしょうか?アドバイスお願いします。
書込番号:275717
0点


2001/09/04 01:17(1年以上前)
はじめまして、
A20ユーザーですが、2400UXも使った事がありますので感想を申し上げますと、どちらもプリントアウトは満足いくと思いますよ。
ただし、サイズやプリンターの性能にもかなり左右されますので、一概には言えませんが・・・
A20は、万能型だと思っていますが、2400UXのマクロはすごいですよ。A20にこの機能がついていたら言うことなかったんですがね。
私の場合は子供の撮影がメインなのでA20で満足しているのですが、
マクロ撮影がメインとなるとCASIOに軍配が上がっちゃうんじゃないかと思いますよ。
ちっぽけな意見で恐縮ですが。
書込番号:276413
0点


2001/09/04 08:48(1年以上前)
両機を使った事のあるよしり〜さんの御意見は参考になりますね。
画質については御自身の目で確かめるのが一番だと思います。
全く同じサンプル画像を見つけられなかったのですが、以下をHPを御参考にPC上で比較してみるのも良いと思います。
A20
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/06/11/626880-001.html
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/a20_samples.html
2400UX
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/05/10/625932-001.html
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/29/index.html
書込番号:276599
0点



2001/09/05 11:31(1年以上前)
sa_ma_us さん,よしり〜 さん御回答有り難うございました。若干A20の方が画質的には良いのかなとも思いますが、なんせ初心者なもんで、その辺で検討したいと思います。とても参考になりました、感謝しております。本当に有り難うございました。
書込番号:277836
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


どうも、始めまして。以前にも他の方から同じような質問がありましたが、
それについてはっきりとした答えが無かったので、また聞きたいのです。僕はデジカメ初心者なんですが、購入の検討中なんです。キャノンのA20とオリンパスのC200Zで迷っています。かなりです。前者はデジタルズームが、2.5倍。後者は3倍であるという違い。それから、後者はウィンタースポーツにも対応するプロテクターが別売しているという点でどちらといえばオリンパスかなと思っているんですが、世間の人気はキャノンのほうなんですよねぇ。どっちがいいんでしょうか。少しでもアドバイスいただければ幸いです。
0点


2001/09/04 05:50(1年以上前)
IXY 200の前の機種とマリンパックという手もあるよ
200でもいいけどね。私はA20はちょっとおおきく、パックがないからパスかな
書込番号:276538
0点


2001/09/04 13:00(1年以上前)
> こてっちゃんさん
[276484]の返信を参考にしてください。
書込番号:276765
0点


2001/09/04 14:23(1年以上前)
ぼくちゃんさんへ、すみません。掲示板への投稿が慣れてないもので、HPの名前が載ると思ってたら、本名が載ってしまって、パニくって違う機種に同じのを載せてしまいました。ごめんなさい。
書込番号:276833
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


オリンパスのQV-3000EXとキャノンのPowershotA20の両者とも実売価格が近いこともありどちらを買おうかで迷っています。写真のクオリティを重視するならどちらが良いでしょうか?
0点


2001/09/03 13:56(1年以上前)
>オリンパスのQV-3000EXとキャノンのPowershotA20
カシオのQV-3000EXですよね?
これみなみなさんには大きくて重い気がするのですが、どうでしょうか?
単3電池4本使用ですので、電池、CF全てこみこみだと本体重量425gありますよ。大きさは134.5×57.5×80.5mmで大柄です。
QV-3000EXとA20では300万画素機と200万画素機ですし、どちらも画質には定評があり、また好みの問題があるのでどちらが上とは言えないかも知れません。
それとデジカメの画素数は印刷する時の目安にするもので
300万画素機なら最大A3〜A4
200万画素機なら最大A4〜L判
です。
もし前述(大きさ、重さ)の点が問題なくて、マニュアル操作にも興味があるのでしたら、QV-3000EXの方がいいかも知れませんが、この2機種だと好みで選んでも間違いないような気がします。
書込番号:275551
0点



2001/09/03 16:53(1年以上前)
sa_ma_usさん、丁寧な解説を有難うございます。とても参考になりました。早速実物を店で見てご指摘のと通りQV3000(IXY2台分)の大きさにびっくり、その場でPowershotA20を購入してしまいました。そうそう、QV3000はカシオでした。失礼しました。
書込番号:275709
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


powershotA20初めて買いました,FC-8Mカードしか有りませんので,もう少し多く取れるCFカードを買いたいと思います,安く買える所教えて下さい.又充電式バッテリーキットも教えて下さい.
0点


2001/09/02 02:46(1年以上前)
こんにちは。
CFについては、64Mをひとつ買っておくのがいいと思いますが、ハギワラで相場は5500円位でしょうか。
バッテリーは、panasonicが推奨だそうです。4000円くらい?
個人的には充放電できる機種が欲しかったのですが…
書込番号:273997
0点


2001/09/02 11:52(1年以上前)
先週、A20を購入。CFは、あきばおー店頭でSanDiskの64を4500円で購入。
充電器はPanasonic BQ-370を5000円、電池はサンヨー系は不可とのことなので、充電器付属の4本とGPの170AAHCを10本(1800円)購入しました。
書込番号:274290
0点


2001/09/02 12:02(1年以上前)
CFはここのフラッシュメモリーで調べたらいくらでもあります。
ちなみにA20を購入した時、販促用にプリンストン32Mが
付いてきたので私はPCボンバーでプリンストンを購入しました。
充電器は放電機能付きのNexCellが良いかと。ヤフオクで検索すれば
かなり出てきます。ニッケル水素電池も一緒に購入されては。
充電器+ニッケル水素電池4本で3000円位であるでしょう。
私は充電器NexCellで電池はGP社1800mAhですが、
充電時かなり熱くなる事、充電時間が5-6時間と思ったより
長い以外は、持ちも相当良いし特に問題なく使っています。
使っていないので分かりませんがNexCellニッケル水素電池
1600mAhであれば充電時間3-4時間位みたいです。
書込番号:274301
0点


2001/09/03 15:01(1年以上前)
充電器のお勧めは自分も使っているのですが、
安くて放電機能付きのNEXcell社のものが良いと思います。
http://www.nexcell.co.jp/
自分はそれに国内メーカーのニッカド・ニッケル水素充電池を使っています。
何の問題なく使えていますが、やはり安全は保証出来ないので
出来るだけ同一メーカーの充電器と充電池を使うのが望ましいと思います。
充電池はJunCosmosさんが書いてあるように色々と制約があるようなので
過去ログなどを参考にすると良いと思います。
ニッケル水素充電池とデジカメについては下記のHPを参考にしてみると良いと思います。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/digicame.h
tml#mokuji
書込番号:275612
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





