
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年7月7日 17:52 |
![]() |
0 | 7 | 2001年7月6日 03:26 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月5日 23:36 |
![]() |
0 | 11 | 2001年7月5日 08:38 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月4日 15:55 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月4日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


はじめまして!
デジカメを買うのですが、どの製品がいいかあまり解りません。どれがいいか教えて下さい。(カメラ・デジカメにあまり詳しくないです(^^;。
メディアが高いSONY製は買わないつもりです。
「条件」200万画素クラス。。ズームは2.5倍以上。
普通に使うならオプションがあまり、いらない(安い)。{SONYのサイバーショットはオプションでかなりお金がかかるみたいですね!?}
夜(夜景等)でも綺麗に撮れる。
「使い方」ペットを撮る。。。普通に人物を撮る。たまに(?)風景・夜景。
皆さん、宜しくお願いします!
0点


2001/07/07 03:25(1年以上前)
A20でいいんじゃないですか?
但し、追加でCF(32MB以上のもの)とニッケル水素充電池+充電器は買ったほうがいいでしょう。
書込番号:214095
0点


2001/07/07 12:02(1年以上前)
使ってみてわかったのですが、うちの小鳥を撮る場合にはあまりむかないようです。マクロの距離が少し弱いみたいだし、ピントが合うのに時間がかかって、動き回る小動物はちとつらいっす。犬とか猫ならば問題ないでしょう。
書込番号:214303
0点



2001/07/07 17:52(1年以上前)
sa ma usさん、ぺんさん、有難う御座います。
sa ma usさんの、ましおさんに対する返信も参考になりました!
他の人も返信、宜しくですぅっ!
書込番号:214525
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


みなさん、こんにちは。
また、また教えていただきたいことができましたので質問いたします。
A20を使い始めて1週間ほどになり、どんな状況でもノイズの少ない(というかうまくごまかしている?)写真が撮れ満足していますが、最近ちょっと気になりだしたことがあります。
それは、肌色がちょっと濃く写る場合が多いことです。(特にフラッシュ使用の場合)
私の撮影がヘタなのかもしれませんが、子供を撮影すると実際より日焼けした感じになります。
A20のサンプル画像を見るとそんなことはない(もっとも一番キレイに撮れたものを載せているに決まっていますが...)のですが、みなさんはいかがですか?
レタッチのソフトを使えば修正できないこともありませんが、毎回何枚も行うのも面倒なので、カメラ側の設定やプリンタの設定で改善できれば良いのにと思っています。
使用しているプリンターはエプソンのPM-900Cです。
子供がもう少し色白に写る良い撮影方法もしくは印刷方法があれば教えてください。
0点


2001/07/04 13:36(1年以上前)
+側に露出補正をしてみたらいかがでしょう?
書込番号:211551
0点


2001/07/04 15:14(1年以上前)
WBを変えてみたらどうですか?
書込番号:211589
0点


2001/07/04 23:04(1年以上前)
人物の顔でAE・AFロックしてみたら
どうでしょうか?
僕も、服装の色によっては、顔色がくすんだり
てかったりした経験があります。
書込番号:211939
0点


2001/07/04 23:30(1年以上前)
わたしもA20を使用してますが
確かにフラッシュを使った室内での撮影は肌色が濃く写ると思います。(日焼けしてる感じ^^;)
撮影モードマニュアル&WBを蛍光灯で撮影すれば比較的ましに撮れると思います。
もしかしてA20は薄暗いシーンでのフラッシュ撮影は不向きなんでしょうか??
書込番号:211978
0点


2001/07/04 23:53(1年以上前)
少なくともG1は不向きですね。A20やIXY200,300では大分改善されているのでは、と期待していたのですが、、、?
書込番号:212020
0点



2001/07/05 09:09(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
露出、WBいろいろ試してみましたが、どうもプリンター側の設定による影響が大きいような気がしてきました。
これって、エプソンのプリンターだからでしょうか?
他のメーカー(特にキヤノン)のプリンターでも同じようなものですか?
今のところプリンターの設定を「オートファイン4!」の「標準」にすると結構良さそうですが、もう少し試してみてまたご報告いたします。
エプソンのプリンターをお持ちの方、よろしければこの設定で印刷してみてどうだったか教えていただけますでしょうか?
書込番号:212314
0点


2001/07/06 03:26(1年以上前)
キヤノンのプリンターは肌色がかなり白っぽく印刷されます。
BJで印字すればちょうど良いかもしれませんね。
まあ、プリンターの色は調整でどうにでもなるので、好みに
調整すればよいのではないでしょうか?
どうしても、という方はPIMをつかってみるとか。
キヤノンはどうするんでしょうか、PIM。。。
書込番号:213203
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


僕はレゴトレインとマインドストームのファンですので、デジカメで作品の写真を撮りたいが、
A20できれいに撮れますか?S20もっといいですけど、専用電池ちょっと不便ですね、
なんかいいアドバイス有りますか?
0点


2001/07/05 17:22(1年以上前)
用途的はWEB用ですか? それなら、充分だとおもいますよ。
書込番号:212620
0点



2001/07/05 19:04(1年以上前)
そうです、ホームページで使うから、ありがとう。
ちなみに、さくらやとヨドバシはとちら一番お得ですか?
書込番号:212707
0点


2001/07/05 23:36(1年以上前)
どっちがお得かと逝っても、どっちもどっちだと思います。
ただ、近くにヨドバシの店舗があるならヨドバシでも良いですが、
ポイントはインターネットでは使えません。
サクラヤは、逆にポイントはインターネット専用で、店舗では使え
ません。
ですから、店が近くにあるならヨドバシ、遠方ならさくらやですかね。
自分は、近くにヨドバシがないので、さくらやを利用していますが。
書込番号:212956
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


私はC2040ZとA20を迷っていて、掲示板にアドバイスを求めていたんですがついにA20を買う決心をしました。そこで、質問があるのですが、皆さんはどのCFを使ってらっしゃるんですか?
おすすめのメーカーとか速さとか、容量があれば教えてください。
ちなみに今のところ、64MBで8倍速がいいのかなと思っています。
128MBも捨てがたいんですが。メーカーはどれがいいのかよく分からないもんで迷っています。
0点


2001/07/03 20:28(1年以上前)
私のは16倍速64メガ台湾メーカーです5000円ぐらいでした
書込番号:210852
0点

LexarやSunが大御所ですね。
メーカーホームページで動作確認できているCFなら安心ですかね。
書込番号:210863
0点


2001/07/03 20:48(1年以上前)
私はLEXARの64M(8倍速)を使っておりますが、量販店で現在1万円弱。
同じくらいのスピードだといわれている、ハギワラのZシリーズの128Mが
1万強なのでジャンプショットケーブルが必要でないのならハギワラのZを
お勧めしますね。動作確認とれてるようだし。
書込番号:210873
0点


2001/07/03 20:56(1年以上前)
よく,ここのWEBページでは,ハギワラシスコム(間違ってたらごめんなさい)のCFがいいって書いてあるのをみ目にします.
書き込み速度がほかのCFに比べて速いらしいです.自分が使っているわけではないのに,すいません.ただ,僕はA20を買うつもりですし,そのときいっしょに,ハギワラのCFも,64Mかできれば128Mを購入するつもりです.
書込番号:210875
0点


2001/07/03 21:02(1年以上前)
ハギワラのWEBページを見たところ,
今は,最大512MまでのCFが,A20で動作確認されているようです.
果たして,ここまで必要かどうかは疑問ですが,ハギワラのZシリーズ全部
A20では使えるようですね.
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list/TL_cfz2.html
書込番号:210885
0点



2001/07/03 21:14(1年以上前)
みなさん、素早いレスありがとうございます。助かります。
確かにハギワラが安くて速いって目にしましたが、ジャンプショットケーブルとはなにに使うのでしょうか?初めて聞きました。
それと、皆さんは64MBを使ってるみたいですが、使い方にもよるとは思いますが、それで十分ですよね?心配しょうなもので多めのほうがいいかなと思ってしまいがちです。
書込番号:210898
0点


2001/07/03 22:15(1年以上前)
今日、ヤマダ電機にてハギワラの64MBを、5,980円にて、買いました。
128MBと迷ったのですが、割安感が無く(5,980×2より高い?)予備を
持つ不便より、逝った時のショックの大きさが優先しました。
自分はMZ1ですが、これで最高画質で56枚程撮れる訳だし、と納得してます。
書込番号:210975
0点


2001/07/03 23:00(1年以上前)
>ジャンプショットケーブルとはなにに使うのでしょうか?
レキサー製のUSBコントローラ内蔵型CFとパソコンを接続するためのもの。
小型のカードリーダーみたいな感じ。なぜか内には2つある。
E950を使っていますが、とりあえず64Mで困ったことはありません。
書込番号:211037
0点



2001/07/03 23:49(1年以上前)
ジャンプショットケーブル・・・なるほど。ありがとうございます。
ということは、デジカメにUSBつなげて転送するよりも速いんですかね?
速さは確かに魅力ですね。高いのがやはりネック。
>逝った時のショックの大きさが優先
確かにそうですね。128MBで逝ってしまわれたらショックですね。
けどスマメと違って、CFは壊れなそうな気がしてたんですが、結構壊れるもんなんですかね。旅行のときなど128MBは便利そうですよね。
書込番号:211107
0点


2001/07/04 10:18(1年以上前)
私は64MB(ハギワラのZシリーズ)を使っています。
ラージサイズ、スーパーファイン(撮影可能枚数が最も少なくなる設定)で64枚
撮影可能です。
普段使うにはこれで十分かと思います。
旅行に行く場合には、別途64MBや128MBのものを買い足せばいいのではないでしょうか?
書込番号:211422
0点



2001/07/05 08:38(1年以上前)
64枚とれれば普段は十分ですよね。ありがとうございます。
64MBにしようかな。
書込番号:212298
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


でなたか以下のこと教えていただけませんか?
・PSA10/20って電池何本必要なんでしたっけ?
・USBケーブルを使う場合のケーブルと、PCで写真を見たりするための
ソフトって別に自分で買わないといけないんですか?
今回初めてデジカメを買おうと思っていて、
国外にいるので直接店に行くことができないんです。
何度も繰り返してる質問だと思うので、申し訳ありませんが
どなたか教えていただけませんか。
0点


2001/07/04 12:14(1年以上前)
A10/A20は単3電池4本で動きます。
USBケーブルやソフト CFが本体に付属しているので
特別に別途購入するものはありません。CFは64Mぐらいあった方が
便利ですけどね。
書込番号:211498
0点


2001/07/04 13:38(1年以上前)
CFの質問なんですけど、どのメーカのCFでもA20で使えますか?
書込番号:211552
0点


2001/07/04 15:55(1年以上前)
>・USBケーブルを使う場合のケーブルと、PCで写真を見たりするためのソフトって別に自分で買わないといけないんですか?
共に付属しています。
>今回初めてデジカメを買おうと思っていて、
国外にいるので直接店に行くことができないんです。
NewYork州に住んでいるならA10/20の現品をみることが出来ますよ。
アメリカでもA10/20売っています。NewYorKなら安い通販のお店もありますし。
http://shopper.cnet.com/shopping/resellers/0-7085-311-5906747-3.html?tag=st.sh.7085-311-5906747.sort.price
ああ、Independence Day、、、。
書込番号:211620
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


ほぼいいカメラだと思ってたのですが、フォーカスは3点じゃない方がいいですね。この方式はなんかうまく撮れた気分にさせられるというか、、、わりと複雑でなく、”この植物を取る!!”とかって時はものすごく力を出しますが、人以前に、例えば自動販売機のパノラマを作ろうとして、まずは蛍光灯のある部分にフォーカス、それから2枚目が受け皿の部分という風に撮影すると、時間帯によっては、一枚目が逆光の写真、二枚目は普通の写真という風になったりします。多分これは3点フォーカスの特性で、そうでないカメラならおなじシャッタースピードで切れたりするのですが、、、もっとマニュアルでいじれるようにしろよーとか、ままいつまで言ってても始まりませんから、撮影する時間とか、被写体自体もそんなにこだわらずに、カメラの特性を生かせば良いのではないでしょうか?自分がこういうのを撮りたいから、こういうカメラを!!!ってのは実はカメラメーカの発想で、購入して使用する側としての使い方は、カメラにまかせてしまうのがベストでないかと思うのです。被写体もカメラに決めてもらいましょう?おかしいですね、あはははは。
0点


2001/07/04 09:01(1年以上前)
それは露出かオートホワイトバランスの問題で、3点フォーカスは関係ないのでは?また露出やホワイトバランスは調整できると思いますよ。
書込番号:211381
0点


2001/07/04 09:27(1年以上前)
ましおさん初めまして。
3点フォーカスの話とはずれますが、
>人以前に、例えば自動販売機のパノラマを作ろうとして、まずは蛍光灯のある部分にフォーカス(中略)、一枚目が逆光の写真、二枚目は普通の写真という風になったりします。
パノラマ写真を作る時には、普通、光量の強い発光体はその連続写真の中にいれないものだと思います。特に逆光になるような写真が含まれるとスムーズなパノラマ写真化が出来ないのでは?
写真間で露出、ホワイトバランスが大きく異なるとパノラマにしずらいでしょう?
書込番号:211390
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





