PowerShot A20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A20のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A20の価格比較
  • PowerShot A20の中古価格比較
  • PowerShot A20の買取価格
  • PowerShot A20のスペック・仕様
  • PowerShot A20のレビュー
  • PowerShot A20のクチコミ
  • PowerShot A20の画像・動画
  • PowerShot A20のピックアップリスト
  • PowerShot A20のオークション

PowerShot A20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月中旬

  • PowerShot A20の価格比較
  • PowerShot A20の中古価格比較
  • PowerShot A20の買取価格
  • PowerShot A20のスペック・仕様
  • PowerShot A20のレビュー
  • PowerShot A20のクチコミ
  • PowerShot A20の画像・動画
  • PowerShot A20のピックアップリスト
  • PowerShot A20のオークション

PowerShot A20 のクチコミ掲示板

(1758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A20」のクチコミ掲示板に
PowerShot A20を新規書き込みPowerShot A20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報など

2001/12/22 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 ペーターさん

皆様こんばんは、ペーターです。
以前こちらでたくさんのアドバイスをいただき、
とうとう今日購入してまいりました!!

説明書を読みながらまだ少ししか触っていないのですが、
思った以上に機能があって、これからが楽しみです。
まだパソコンに取り込んでもいないし、
プリントアウトまでしないと何とも言えませんが、
最初のデジカメとしてはいい選択をしたと満足しています。

[購入価格]評判の良い秋葉原ZOAに行きました。
本体+バッテリーキット31500円
CF(IOの64MB)2480円
占めて35679円(税込)でした。

ZOAさんは接客も丁寧だし、保証書に
購入年月日が入らない(これはこれで問題ですが・・)ので
少し得した気分です。おすすめできます。

(情報)お店の人の話しですが、連休明けの25日からは
キャノンの販売価格が上がるそうです。
A20に限らず「キャノンのデジカメ」が、だそうです。
本当かはわかりませんが、一応注意してください。

またZOAではIOとグリーンハウスのCFを扱っているんですが、
IOの仕入れ値が上がっているそうです。
そのため64MBが2480→2680円になるようです。
それでも他店では3〜4000円以上しますから安いですけど。

(情報2)こちらも評判の写真屋.COMさんですが、
「先払いで消費税分サービス」が今月29日で終わるそうです。
A20の納期が1週間というのもあって、今回は諦めました。

今までアドバイスをくれましたkatuitiさん、kafoolさん、
sukiyakiさん、かっちさん、MATYさん、そして実は機種選びに
とても参考にさせてもらったたけどんさん(現・たけざえもんさん?)、
そして余りにも広い知識を持つぱっとんさま、sa_ma_us先生
(このお二人には2600Zでもお世話になりました)
皆様にたいへん感謝、です。

また使っていく中でわからないことがあったら
おたずねしたいと思います。
デジカメワールド第一歩は大成功でした!

追伸・ぱっとんさまの言うとおり、ネクセル充電器の購入
をしようかと思っています。
1600mAh×8本で大丈夫ですよね?

書込番号:435054

ナイスクチコミ!0


返信する
MImioさん

2001/12/27 15:16(1年以上前)

大阪のZOAで、昨日31000円で売ってました。
32MBのCFが880円だったので一緒に買ってしまいましたよ。

書込番号:442845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー/チャージャーキットが変?

2001/12/22 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

A20(バッテリーチャージャーキット付き)を買い、早速そのバッテリーを使い切りチャージャーで充電を試みましたが、取説ではフル充電に約220分とあるのに60分ほどで完了のサイン。撮影してみると液晶とフラッシュONで約30枚撮った時点でバッテリー交換の表示。再充電も約60分でフル充電サイン&撮影も約30枚と、この繰り返しが計5回続いています。最初の充電2回程はこんな状態とのうわさも耳にするのですが、不良品ではないかと疑っています。バッテリー/チャージャーに詳しい方、ご意見を聞かせて下さい。

書込番号:434490

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/12/22 19:41(1年以上前)

初めの何回かかは充電池が不活性状態になっている事がありますので
充放電を繰り返してください。放電に関しては↓のHPを参考に……。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html

書込番号:434677

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/22 21:39(1年以上前)

やっぱり充電器は放電機能付きが良いです!!

書込番号:434828

ナイスクチコミ!0


Hiroyukiさん

2001/12/22 22:03(1年以上前)

ぱっとんさんからのアドバイスでデジカメの「バッテリー交換」表示では充分な放電が期待できないと言うことだったので、ためしに交換したニッケル水素電池を、充電せずにその次の交換時に入れてみたらさらに40枚程度とれ、充電4回目でピッタリ2時間掛かりました。放電機能付充電器を入手するまでの繋ぎとして試してみる価値はあると思います。

書込番号:434861

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/23 14:19(1年以上前)

放電付きので放電してから充電すると、3時間半くらい掛かります。
あまり使ってない電池だと放電と合わせて6〜7時間(+_+)
しかし、フル充電されれば300枚以上ヘッチャラですし、1週間くらい経っても普通に使えます。
使える時間や電池の寿命までもが長くなることを考えれば寝てる間にやれば良いだけなので、充分に価値はあると思います。1回の充電の電気代は1円程度だと言うことですし。。。
また、メモリ効果のないNEXcellの電池は継ぎ足し充電も可能だし、1600mAh4本で1000円とお安いです。
この電池を使えば、放電機能が要らないのかな・・・使ったことがないので1セット購入してみようかと思ってます。
ぱっとんさん紹介のページにも載ってると思いますが一応。
http://www.nexcell.co.jp/

書込番号:435867

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/23 14:20(1年以上前)

あ!
メモリ効果と不活性化は別物なので、不活性化の修復には放電機能は必要ですね。

書込番号:435868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問なんですけど・・・

2001/12/22 02:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 のりぴょんさん

今日、A20を購入しました。
セットには、ACアダプターが、無くて別売りとありました。(T_T)
購入したほうがいいですよねー?
ちなみにおいくらぐらいするのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:433701

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/22 02:05(1年以上前)

定価では\6500-のようですので、その8掛けとかいった程度ではないでしょう
か。

http://www.canon-sales.co.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_op.cgi?6864A004

書込番号:433707

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/22 10:20(1年以上前)

買ってないですが、特に必要性を感じたことはありませんよ。

書込番号:434014

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/22 14:29(1年以上前)

予備にニッケル水素充電池が1セットくらいあれば必要ないと思います。
パソコンへの取り込みもニッケル水素充電池を使用すれば十分持ちます。
ACアダプターを買うよりは予備の充電池を買った方が得策だと思います。
値段はidealさんが書いているように定価の8割くらだいと思います。

書込番号:434304

ナイスクチコミ!0


たけざえもんさん

2001/12/25 10:39(1年以上前)

室内でバンバン撮影しないのならば、ぜんぜん必要ないよ。
私は買ったのに一回も使ってないのだ。

書込番号:439136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてください・・・

2001/12/20 13:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 きえ!さん

6月にA20を購入して主に子供の写真を撮ってはがきなどに印刷しています。
しかし、印刷した画像にあまり満足できません。とても写真とは思えない
ぼやっとした、くっきりしない画像になります。私の撮りかたが悪いのか、
プリンタが悪いのか(ちなみにHP Deskjet955Cを使っています。)よくわからないまま今まで使ってきました。もしなにか設定や画像を取り込むときの注意点などがあれば、教えていただきたいと思い、書き込みました。スーパーファイン、ラージの記録画素数にしているのですが・・・よろしくお願いします。

書込番号:431310

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/12/20 14:22(1年以上前)

PC上で見る写真には問題ないのでしょうか?
PC上で見る写真に問題がなければプリンタ本体かプリンタの設定などの問題だと思います。

書込番号:431342

ナイスクチコミ!0


のたのたさん

2001/12/20 17:04(1年以上前)

もともと、デジカメの画素数が200万程度なので、ハガキサイズに目一杯拡大するとぼけたりします、プリンタのドライバ等で補正してくれるプリンタも存在するようですが、35mmのフィルム写真と比較して綺麗でないのは仕方ないことです。

スーパーファイン、ラージで記録しているということなので、それ以上の設定はありませんね、あとは、プリンタの設定で、用紙にあわせた設定で、やってみるとよいと思います。

HP955Cはどういうプリンタか知りませんが、写真画質の設定があると思います、用紙によっても多少変わりますので、色々使ってみると良いかもしれません。

ただ一ついえることは、デジカメは写真といってもやはり銀塩写真にはかないません(高級な高画素数デジカメは除く)。

ちなみに私は、フィルムスキャナを利用してます。

書込番号:431541

ナイスクチコミ!0


やまさん  (((^_^;ゞさん

2001/12/20 19:06(1年以上前)

200万画素有れば、はがき程度だったら、殆ど写真と変わらないほどの印刷できますよ。
 私も同じプリンター使ってましたが、と言うか今でも子供が使ってます、印刷設定を確認してみて下さい。
「スタート」→「設定」→「プリンタ」とクリックして955Cシリーズを「右クリック」→「プロパティ」で「基本設定タブ」をクリック。
 用紙タイプが普通紙になっていませんか?。それを、どれでも良いのでフォト用紙にかえて「OK]をクリック。
 そして用紙をフォトプリント用紙にして印刷してみて下さい、印刷が非常に遅いですが、びっくりするほど綺麗に印刷できますよ。
 用紙も、設定も間違いないのに上手く印刷できなければ、他が原因の可能性も考えられますが。
 どちらにしても、ちゃんと撮影が出来ていれば、はがき程度なら130万画素でも結構行けます。

書込番号:431657

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/20 20:23(1年以上前)

はがきサイズなら200万画素あればとても綺麗に印刷できますよ。
A20ならプリンタなどに問題がなければ間違いなく綺麗に印刷できます。

書込番号:431752

ナイスクチコミ!0


mkn3さん

2001/12/21 06:29(1年以上前)

私の場合、HP Deskjet880(旧型?)と旧型のイクシー(200万画素)の組み合わせできれいに印刷できます。

写真屋さんに持っていくと、フイルムカメラと変わらない出来映えでした。
ちなみに1枚15円で、プリンターの写真用用紙とインク代を考えるときれいに出来るだけ良いように思いました。

書込番号:432441

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/21 09:54(1年以上前)

インクジェット用を使ってなかったりして・・・んなこと無いか・・・

mkn3さん>
1枚15円ってどこですか(^^?
スレ違いでごめんなさいm(_"_)m

書込番号:432565

ナイスクチコミ!0


mkn3さん

2001/12/21 19:02(1年以上前)

>1枚15円ってどこですか(^^?

札幌のローカルネタですいません。全国的に出始めの機械だそうです。
機械に自分でCF・MO・CD−R等を差し込み、出てきたサムネイルの写真ごとに枚数を指定するだけで終わりです。
受ける方も簡単なので安くできると言っていました。
来年からは全国的にそのようになるだろうと言っていました。

今日も友人の赤ちゃんの写真(デジカメ)300枚ほど頼みに行きましたが、30分で出来あがり4500円ほどでした。
デジカメ初めての友人の写真でも、自動補正のおかげで(明るいのやら暗いのやらでも)きれいな仕上がりでした。

ますます、フィルムカメラの出番は少なくなりますね。

書込番号:433136

ナイスクチコミ!0


スレ主 きえ!さん

2001/12/21 22:45(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。本当にこちらは親切に教えていただけるので、身近に相談相手がいない私のようなものにはとても助かります。早速、色々と再確認してみましたが、パソコン上の画像はやはりフイルム写真のように綺麗で、プリンタの設定もフォト用紙、用紙はエプソンのフォトクオリティカードというものです。それでもやはり、びっくりするほど綺麗な画像には印刷されないのです。どちらかと言うと60万画素のハンディカムの静止画を印刷した物とそれほど変わらない印象です。そうなるともうこれ以上はどうしようもない気がしてきました・・・残るは、いろいろな用紙を使って相性のいいものを探すしかなさそうです。頑張ります・・
ちなみに、mkn3さん、私も実家が札幌近郊なのですが、もしよろしければ、どちらでプリントしているのか教えていただけますか?何度も質問してすいません・・・

書込番号:433380

ナイスクチコミ!0


やまさん  (((^_^;ゞさん

2001/12/21 23:07(1年以上前)

今、ふと思ったのですが、ソフトは何をお使いですか?、ソフトを変えて印刷してみませんか、私は、カタログを作るときは一太郎(Ver.9)に「挿入」→「絵」→「画像枠作成」で張り付けて印刷するときがありますが、それでも綺麗に印刷できます。
 ソフトの中には、はがき作成ソフトの中には勝手に画素を間引いて印刷するする物もあるようです。

書込番号:433417

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/22 00:54(1年以上前)

>きえ!さん。

 やまさんのチェックに1票。
 私の持っている「デジカメNINJA」では、デフォルトの印刷設定が「高速印刷」になっているため、そのまま印刷すると荒いプリントアウトになってしまいます。
 ワープロソフトに画像を貼りつけて印刷するという手が有ります。WORDなら入っているかな?

書込番号:433595

ナイスクチコミ!0


たけざえもんさん

2001/12/25 10:55(1年以上前)

すみません、最近は印刷したことはないのですが、通常撮影して画面で見ている解像度は72dpiで、印刷する時のソフトにもよりますが、解像度を最低でも300dpiぐらいにする必要があるのでは?スーパーファインで撮影してフォトショップ等で解像度が300dpiぐらいになるように縮小する方法です。ちょっと情報的には古いのかもしれませんが、どうでしょう?(簡単ですみません)

書込番号:439152

ナイスクチコミ!0


たけざえもんさん

2001/12/25 11:10(1年以上前)

付け加えます。過去ログでもあると思いますが、画面で見るだけでしたらノーマル(だっけ?)で撮影してもきれいですが、念のためスーパーファインの一番大きいサイズで撮影しておけば、のちのちいいかも・・・。とログの中でも言ってます。これが後々印刷したい時に、スーパーファインだったら、縮小してきれいに印刷できるから・・・。という意味が込められています。はがきに印刷するから最初から小さめに撮影するのではなく、大きく撮影して、はがきサイズに縮小していますか?んーなんか、わかりにくくてごめんなさい。

書込番号:439167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2001/12/19 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 JUNx2さん

はじめまして、デジカメの購入を心に決めたのですが、どの機種が良いかわからず悩んでいます。ここのサイトや雑誌等でいろいろ検討したり、お店の店員に聞いたりしてだいぶ絞れてきたのですが、最終判断が出来なくて。。。
今、候補にあるのは、CANON A20、NIKON COOLPIX 775、FUJI 2600Zの3機種です。200万画素の光学3倍で、殆どが子供を撮ったりする使用目的です。どなたかこの3機種を使用している方で、なにか良いアドバイスがあったらお願いしたいのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:429114

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/12/19 02:09(1年以上前)

子供を撮るなら、激しく動く場合はデジカメはだいたい苦手なので仕方ないとして
肌の色は補色系より原色系の方が綺麗に撮れると言われています。
候補の中ではCP775が補色系採用です。まぁ、補色系には補色系の解像感に
優れると言うメリットがあるのですが、今回は原色系の方が良いと思います。
次に、もし、室内でも撮影される事が多いのでしたら、レンズが明るく
AF補助光も付いているA20が良いと思います。

書込番号:429257

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2001/12/19 09:02(1年以上前)

個人的主観で返答させていただきますね。
JUNx2さんが候補にあげている三機種はすべて売れ筋でいい選択かと思います。私の周りにもデジカメ旋風が吹き荒れていますが、その中でもA20が候補にあがります。たぶん、コジマとかヤマダとかの量販店では安い価格に設定されているためかと思います。しかしそんな中で私のお薦めはCOOLPIX775です。理由は「小さい」からですね。カタログ写真とかみると大きく感じるのですが、実機をみると予想以上にコンパクトですよね。生粋のデジカメNikonファンの方々にはあんまり受けは良くないようですが(発色が理由らしいです)コンパクトタイプのカメラはデザインも重要な選択肢の一つになりますからね。
ちなみに私の好みとしては大きいカメラが好みです。だって綺麗にとれそうじゃないですか。

書込番号:429467

ナイスクチコミ!0


JUNx2さん

2001/12/19 11:25(1年以上前)

ぱっとんさん、Mrdettaさん早速のレスありがとうございます。やはりCOOLPIX 775の評判が良いようですね。私も1番最初に気になったのがCOOLPIX 775でした。あと、質問ばかりで申し訳ないのですが、もう一点気になっていることがあります。バッテリーについてなのですが、どの機種が1番持つのですかね。今現在、OLYMPUSのC−920ZOOMを使用しているのですが、なにせバッテリーがすぐ無くなるのと、シャッターのタイムラグが長いので苦しんでいます。デジカメなので普通のカメラのようには行かないのはわかっているのですが、あまりにも。。。
このような観点からでも、最初にあげた3機種の性能は同レベルなのでしょうか?自分でメーカーサイト等で調べろ!と思うかもしれませんが、なにせ皆さんの知識が豊富なのと、生の声の方が説得力あるもんですいませんがお願い致します。

書込番号:429610

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/19 18:19(1年以上前)

電池の持ちは単純には比較できませんが、メモリ効果を起こしてない
大容量のニッケル水素充電池を使用すればA20が一番持つと思います。
まぁ、電源も単三電池×4本でやや重たくなりますが……。
FP2600Zも汎用性の高い単三電池×2本で充電器が同梱されています。
CP775はメモリ効果の心配のない専用リチウムイオンバッテリーで
緊急時には一次電池も使用可能ですが、ちょっと高いですね……。
ニッケル水素充電池の良いところは安く、予備を持つのが容易と言う事です。
逆に欠点はメモリ効果があるのでメンテナンスが面倒と言うことです。
個人的には放電機能付きの充電器を使用すればメモリ効果は防げるので
汎用性の高いニッケル水素充電池を使用するタイプの方が好きです。
A20は今なら充電器と充電池が一緒になったキャンペーンをしてるようです。
しかし、オリンパスのC-920ZOOMもニッケル水素充電池を使えば
それなりに電池は長く持つと思うのですが……。

書込番号:430000

ナイスクチコミ!0


JUNx2さん

2001/12/20 16:20(1年以上前)

ぱっとんさんレスありがとうございます。あつかましいですけどもう一点お願いします。A20に付いてくる充電器は急速タイプの放電機能付なのでしょうか?聞くところが違うだろうと思うかもしれませんが。。。
放電機能付というのもどういうものかちょっとわかりません。
よろしければ教えていただきたいのですが。

書込番号:431491

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/20 20:32(1年以上前)

>A20に付いてくる充電器は急速タイプの放電機能付なのでしょうか?
残念ながら放電機能は付いてないと思います。
放電機能と言うのはニッカド充電池やニッケル水素充電池は使い切らずに
充電してしまうとメモリ効果を起こしてしまいます。それを防ぐために
充電前に放電終止電圧まで放電してから充電するための機能です。
単純に懐中電灯などで放電しようとすると過放電になり電池を痛める危険性があります。
詳しくは↓のHPを参考にすると良いと思います。詳しく説明してあります。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html

書込番号:431767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はじめてのデジカメ

2001/12/17 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 RIN RINさん

今日、はじめてデジカメを買いました。選んだ理由は価格の安さです。
ほかにもよく似た値段であったのですが、なんとなくA20を選びました
デジカメ初心者にとってはむずかしすぎるでしょうか?
とりあえず、画像の取り込みができて、メールで送ることができました。
カメラより、ソフトのほうが難しいです・・・

書込番号:427172

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/12/17 15:56(1年以上前)

A20は動画機能はありませんが、非常にバランスのとれた良い機種だと思います。
少し大きいですが、それだけ設計に無理がないので、大きさが気にならなければ
とても良い選択だと思います。しかし、USBでPCに接続する場合に
USBストレージクラスに対応していないのはちょっと扱いづらいですね。
一つ一つ慣れていけるように頑張って、良いカメラなので使い倒しましょう。

書込番号:427942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A20」のクチコミ掲示板に
PowerShot A20を新規書き込みPowerShot A20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A20
CANON

PowerShot A20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月中旬

PowerShot A20をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング