PowerShot A20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A20のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A20の価格比較
  • PowerShot A20の中古価格比較
  • PowerShot A20の買取価格
  • PowerShot A20のスペック・仕様
  • PowerShot A20のレビュー
  • PowerShot A20のクチコミ
  • PowerShot A20の画像・動画
  • PowerShot A20のピックアップリスト
  • PowerShot A20のオークション

PowerShot A20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月中旬

  • PowerShot A20の価格比較
  • PowerShot A20の中古価格比較
  • PowerShot A20の買取価格
  • PowerShot A20のスペック・仕様
  • PowerShot A20のレビュー
  • PowerShot A20のクチコミ
  • PowerShot A20の画像・動画
  • PowerShot A20のピックアップリスト
  • PowerShot A20のオークション

PowerShot A20 のクチコミ掲示板

(1758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A20」のクチコミ掲示板に
PowerShot A20を新規書き込みPowerShot A20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッター半押し

2001/12/16 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 オカピーさん

みなさん こんばんわ。
この掲示板を読んでA20をシグナルの通販で購入しました。少し重いこと意外には大変満足しています。

1)マニュアルによりますと、シャッターを半押しすると、「電子音が2回鳴り、インジゲーターが緑に点灯と」と書かれていますが、電子音が1回インジゲーターが橙に点灯します。なぜ?
2)ニッケル水素バッテリーは、使い切ってから充電ということは、常にスペアを持っていないとダメなのでしょうか? 携帯電話みたいに使用したら毎日充電しては本当にダメでしょうか?
3)使い切ってから充電していますが、25枚程度を2回撮って、PCに2回取り込んだら、もう電池切れです。ニッケル水素でもこんな程度なのでしょうか?

書込番号:427027

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiroyukiさん

2001/12/16 23:31(1年以上前)

私のところも今夕届いて、たった今全てのチェックが終わりました。初期不良はなく快調です。

1)ユーザーガイドのP16のインジケーターの所を読んでください。
  橙はストロボのチャージ完了です。日中の屋外なら緑になると
  思いますので明日試してください。私のも電子音は1回ですが
  よく聞くとピッピィと連続音のように聞こえますがいかがでし
  ょう。

2)付属のアルカリはあまりにもお粗末でしたね。アルカリが使い
  物にならないことが分ったので、早速ニッケル水素のスペアを
  調達する予定です。放電機能付きなら問題ないですが、残念な
  がら純正品は放電機能が付いていませんから、デジカメで必ず
  使い切るようにするべきだと思います。ニッケル水素の持続力
  を引き出すためには面倒ですがやっておくべきです。

3)私も同じようなものです。ニッケル水素は正しく鍛えれば賢く
  なるそうなので、諦めず充放電を繰り返しましょう。

知ったかぶりして書きましたが2,3の回答は過去ログで勉強した知
識です。使い込んでいる人の回答を参考にしてください。



書込番号:427112

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/17 00:27(1年以上前)

私はニッケル水素を使用して全液晶表示でフラッシュ炊いても300枚以上は撮れてると思います。

電池に関してはこちらが有名なようですのでご一読を。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html

私はここで紹介されているNEXcellの放充電器を使ってますが快適です(^^)
放電も充電と同じくらい時間が掛かるので、あまり使ってないモノを放充電すると6時間くらい掛かりますが・・・

書込番号:427212

ナイスクチコミ!0


スレ主 オカピーさん

2001/12/17 07:27(1年以上前)

1)は、Hiroyukiさんの書かれている通りでした。
2)3)については、sukiyakiさんのご紹介のHPを見たり、しばらく使って様子をみてみます。スペア電池は早速買ってきます。NEXcellの放充電器もほしいですね。
ありがとうございました。

書込番号:427494

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/17 16:10(1年以上前)

ニッケル水素充電池をデジカメで使い切るのは結構難しい
(デジカメで使えなくなった充電池でも他の用途には使える)
ので出来れば放電機を用意した方が良いと思います。
予備の充電池ははあった方がよいと思います。個人的にはNEXcellは
コストパフォーマンスが良くて放電機能付きなのでお勧めです。
http://www.nexcell.co.jp/

書込番号:427960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

純正バッテリーチャージャーキット

2001/12/13 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 河内家さん

こんばんわ。今日A20を購入しました。
ここで話されているようにバッテリーチャージャーキット付きだったのですが、キットの説明書を読んでみると、ご注意のところに
「このバッテリーチャージャーでは、キャノン単3形ニッケル水素電池NB-1AH以外の電池を充電しないでください。」と書いてありました。
実はオリンパスのC400ZOOMをアルカリ電池で使っている父のためにPANASONICのメタハイ1700単3形(HHR-3GPS/4B Typ.1720mAh min.1650mAh)ニッケル水素電池を買ってしまいました。もちろんキャノンのバッテリーチャージャーで充電するつもりで・・・。
けちらずにこの電池用のチャージャーも買ったほうがいいのでしょうか?よくあるオドシ文句のような気がしないでもないのですが・・・。
包装を空けたら返品できないと思い、こわくてあけてません。返品するにも店がちょっと遠いので気が滅入ってます。
充電しても問題ないのかどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:422123

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/12/13 20:20(1年以上前)

問題があるかもしれんし、ないかもしれない。
たぶん大丈夫かと思われるんじゃが、八甲田は保証致しませんのじゃ。
できればPANASONICの充電器を使用することをオススメ致しまする。

書込番号:422129

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/13 20:22(1年以上前)

何が起こっても保証は出来ませんが、充電不可能なわけではありません。
あくまでも自己責任でって事ですね。
ニッケル水素充電池に関することは↓のHPに詳しく書いてあります。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html

書込番号:422131

ナイスクチコミ!0


スレ主 河内家さん

2001/12/13 20:55(1年以上前)

みなさん、早速のレスありがとうございます。
ぱっとんさん紹介のHPを見ると電池がふくらんでしまうケースなんかもあるみたいで・・・、富士通以外の核メーカー製充電器とも他社製充電池の使用を禁止しているみたいでした。
ここはやはりケチらずにPANASONIC製の充電器を早速、明日にでも買いに走りたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:422182

ナイスクチコミ!0


スレ主 河内家さん

2001/12/13 20:57(1年以上前)

核メーカーではなくて、各メーカーですね。過激派ではありません。

書込番号:422185

ナイスクチコミ!0


かっちさん

2001/12/13 21:19(1年以上前)

あわてないでください。
だいたい、キャノンでニッケル水素電池など作っていません。
キャノンの充電池も充電器もパナソニックのOEMです。

周知の事実で、全然、問題有りません。

書込番号:422224

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/13 21:30(1年以上前)

A20のマニュアルには「単3ニッケル水素電池は、キヤノン製のものをお使いください」って書いてありますよ〜(マニュアルP.18)
充電器より本体の方が大事ではないですか?(^^;;;

前にここの発言でキヤノンのニッケル水素はパナソニックのOEMってありましたが・・・

書込番号:422246

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/13 21:32(1年以上前)

ありゃ・・・遅かった(笑)

書込番号:422248

ナイスクチコミ!0


かっちさん

2001/12/13 21:33(1年以上前)

追伸。

私は充電池オタクで、たくさんのメーカーの充電池を持っています。
ニッケル水素電池の国産製造元は三洋と松下だけで、その他のブランドはこの2社のOEMです。(これは常識です。アルカリやニッカドはもう少し複雑ですが)

また、充電器も6社の充電器を持っていますが、全然関係ない会社同士の組み合わせで充電しまくりますが全く問題有りません。(100回以上はやっています)

書込番号:422249

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/13 21:56(1年以上前)

私も前に調べましたが、三洋と松下系の見分け方は、お尻(マイナス面)に「HR」と刻印があるとの事でした・・・

ホントですか?>かっちさん

書込番号:422285

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/13 21:58(1年以上前)

あ。三洋系には「HR」です。

書込番号:422293

ナイスクチコミ!0


かっちさん

2001/12/13 22:25(1年以上前)

sukiyaki さん

その通りです。

書込番号:422329

ナイスクチコミ!0


スレ主 河内家さん

2001/12/14 12:09(1年以上前)

一晩でこんなにレスをいただくなんて、感激の極みです。
パナ製充電器を買いに行く前にもう一度見てよかったです。
一度キャノンの充電器でパナ製電池を充電してみたいと思います。もちろん自己責任で。OEMならキャノン製すなわちパナ製、拡大解釈すれば説明書にも反していないし、何も問題はないと若干こじつけ的に納得いたしました。
また、充電池オタクのかっちさんのご意見も大変参考になりました。
みなさん、多数のご意見・ご助言大変ありがとうございました。
やってみます。

書込番号:423171

ナイスクチコミ!0


スレ主 河内家さん

2001/12/14 12:17(1年以上前)

双方ともお尻に「HR」の刻印がありませんでした。パナですね。

書込番号:423178

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/14 14:28(1年以上前)

私はA20でお尻に「HR」刻印の付いたFUJIFILMブランドを使ってますが、今のところ問題有りません。
充電器はNEXcellの放電機能付き充電器。 まだ使用2ヶ月程度で8本買ってしまったので2〜3回しか放充電していませんが・・・

書込番号:423287

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/12/14 21:32(1年以上前)

わしも勉強になりましたのじゃ。
余談じゃが、八甲田家ではフジの充電器で色々充電しておるんじゃが、とりあえず問題ナシじゃよ。
充電器をみても「ソックリさん」が多いみたいなんでのう。
どうみてもOEMだと思っておったんじゃが。(^^;)

でも放電方法が悪かったので、寿命が短くなったことがありまする。注意してくだされ。

書込番号:423780

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/15 16:32(1年以上前)

>でも放電方法が悪かったので、寿命が短くなったことがありまする。注意してくだされ。
そうですね、メモリ効果を防ぐためにも放電は必要ですが、過放電は電池を傷めるので気を付けましょう。

書込番号:424965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

編集ソフトについて教えてください?

2001/12/13 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 morimorimoriさん

初めまして、教えていただきたいことがありまして
A20について来る編集ソフトってどのようなものなのでしょう?
やりたいことはA20でとった画像からビデオCD(スライドショー)を作成したいのですが。
もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:422012

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 morimorimoriさん

2001/12/14 11:50(1年以上前)

デジカメ Tools Pro
http://www.holonsoft.co.jp/sei_digi-came-tools.html

といったソフトが良さそうで、これを買おうかと決めました。
おさわがせしました。

書込番号:423148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A20+バッテリーキット+CF128≒40000

2001/12/13 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 Hiroyukiさん

最後までアレグレットM25とA20で悩んだのですが、アレグレットはあまりにも流通が少なく、情報も少ないので現段階では見送りました。

A20+バッテリーキット(キャンペーン)+IOのCF128を送料、代引き手数料、消費税込みで4万円でおつりがくるのが決め手でZOAさんに発注しました。

皆さんに教えてもらったZOAさんはCFも安いので、一緒に買うのならかなりお得です。それにしてもIOのCFはバルク並の価格ですねぇ〜不思議です。

書込番号:421990

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/13 18:47(1年以上前)

I/O製のバルクかな?

書込番号:422002

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2001/12/13 19:53(1年以上前)

パッケージ販売だったはずですよ。
少なくとも店頭では。

あそこでバルクのをみたのは、先日の256MB 9,980円くらいだなぁ。

書込番号:422093

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2001/12/14 01:04(1年以上前)

そうそう、IOデータって12月中間連結、当初の2億円の黒字から24億8千万円の赤字になる見通しだと、12日に発表してますね。
そういうこともあって、在庫圧縮にでも走っているのかなぁ?

決算期が近づくと、採算度外視で現金確保に走るのが企業ですよねぇ。
DRAM製造メーカなんか毎回それがすごいですし(^^;

書込番号:422647

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiroyukiさん

2001/12/14 20:21(1年以上前)

ZOAさんのネット販売のページでIO製CF(128)がリストから抹消されていました。

まさか私の書込みのせい・・・ってことは無いでしょうが、オーダーが通ってからでよかった。64、256はまだ大丈夫みたい。

書込番号:423691

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2001/12/17 16:23(1年以上前)

売り切れてたようです。
土日恒例の店の前に机出しての販売では、128MBはグリーンハウス製のを
出していました<日曜日夕方時点
#たしか(^^;
#人にあげる為にカードアダプタ買いにいっただけなので、きちっとみなかったから(^^;;

書込番号:427969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 アンフィニ太郎さん

先日canon A20を買ったんですけど、ズームをする際にディスプレイがものすごく画像が粗くなるんですけど、それはしょうがないんでしょうか?
たしかに取扱説明書には「光学ズームを使用すると画質が粗くなる」と書いてあったんですが・・・・かなりディスプレイの方がちらつくんです・・・(細かいほこりが飛んでいるような・・・・)
これはどうしようもないんでしょうか?それとも初期不良なんでしょうか?
デジカメ初心者なのでどなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いします

書込番号:421308

ナイスクチコミ!0


返信する
sukiyakiさん

2001/12/13 10:14(1年以上前)

「デジタルズームを使用すると画質が粗くなる」の間違いではないでしょうか?
ズーム中にピンぼけするとかは仕方ないですけど、細かいホコリが飛ぶ様なことはデジタルに切り替わっても気になったことはありません。
一度、サポートに問い合わせてみたらいかがでしょうか?
他の方からアドバイスがあるかも知れませんが、私的には経験のないことです(^^ゞ

書込番号:421363

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/13 14:57(1年以上前)

>「光学ズームを使用すると画質が粗くなる」
それは恐らくデジタルズームのことでは無いでしょうか?
光学ズームを使う限りは液晶で見る画像がそれほど粗くなることは無いと思うのですが……。
ディスプレイってデジカメ本体に付いてる液晶のことですよね?

書込番号:421709

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンフィニ太郎さん

2001/12/13 15:30(1年以上前)

sukiyakiさん、ばっとんさんありがとうございます。ディスプレイはデジカメ本体の液晶のことです。明るいところで撮影するとそこまで目立たないんですが、ちょっと暗いところ(夜の電気をつけた部屋の中)だとデジタルズームの時に液晶の画面にほこりのようなものが飛んでいるように見えます。もしかしたらこれが「画像が粗くなってしまう」と言うことなのかもしれないけど・・・・

書込番号:421751

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/13 23:17(1年以上前)

>アンフィニ太郎さん。

 同じキャノンの別機種のS30ですが、まずデジタルズームにすると画素を拡大して表示するので表示が粗くなります。そして暗いところに向けると、自動でゲインを上げるのか、一瞬画面が暗くなって(まぁ、明るいところから暗いところに向けるのだから当然ですが)次の瞬間明るくなり、なんか電波の悪いTVのようなザラザラした画面になります。
 これは多分、ISOの感度を上げるように、見えやすさ優先でゲインを上げて、それによってノイズも増幅されて、こんな表示になっているんだと思います。
 まぁ、あまり気になるようでしたら、購入店に持って行って相談したほうが良いでしょう。現物見ていないので、場合によっては不良という事もあるでしょうから。

書込番号:422425

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/14 19:31(1年以上前)

そうですね、あまりに気になるようなら販売店で相談した方が良いと思います。
ちなみに「ばっとん」じゃなくて「ぱっとん」です。非常に見分けにくいけど(笑)

書込番号:423622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

A20買いました

2001/12/12 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 タワー命さん

こんばんわ。  タワー命です。

本日、暇だったのでZOA厚木店に行ってきました。
(平日ですが、会社を休んだわけではありません)

これまで、A20が32000円で売られていましたが、
いってみたら値札が39800円になっていました。

慌てて周囲を探したら、5台限定で32000円がありました。
店員に聞いたらこれで終わりですよとのこと。

すでにのこり2台。
しばらく、悩みましたが思い切って買ってしまいました。
(今月は完全に予算オーバー。どうしたもんだろう)

これまで、お店ではコンパクトフラッシュが入っていなかったので、
実際取ったことなかったのですが、満足行くものでした。
とくに画質がきれい。
(これまでのPicona(35万画素単焦点)と比べること
自体無理がありますが……

ただ気になった点もあります。
フラッシュを設定するととってから、実際にフラッシュが
炊かれるまで、1秒程度時間があります。
当然シャッターが実際に下りるまでとってから1秒ぐらいかかって
しまいます。これが普通なのでしょうか。
それとも設定すれば何とかなるのでしょうか。
かなり期待が高かっただけにがっかりしています。

まあ、不満はこれぐらいでなかなかいいですよ。

書込番号:420801

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/12/13 00:05(1年以上前)

>フラッシュを設定するととってから、実際にフラッシュが
>炊かれるまで、1秒程度時間があります。
それ、違うでしょ・・・?暗いとフォーカスが決まらない性では?
シャッター半押しでフォーカス決められませんか?

書込番号:420820

ナイスクチコミ!0


シーマン1号さん

2001/12/13 00:26(1年以上前)

フラッシュの連続撮影は、フラッシュ本体に充電するのに
時間がかかりますのでほとんどの機種がそうだと思います。

書込番号:420876

ナイスクチコミ!0


スレ主 タワー命さん

2001/12/13 00:28(1年以上前)

ハイホ さん

シャッター半押しはやったのですが、やはり時間がかかります。
どうもフラッシュ充電に結構時間がかかっているようです。
マニュアルにあるようにフラッシュをたく間隔は10秒以上
あけているのですが。

まあこんなものかと思っていましたが、不良でしょうか。

書込番号:420886

ナイスクチコミ!0


スレ主 タワー命さん

2001/12/13 00:31(1年以上前)

シーマン1号 さん   すいません。
書き込んでいましたので…

でも、1分程度時間を空けても1秒程度かかりますが。
(以前のPiconaにフラッシュモジュールをつけて撮影していましたが、
 十分充電をされていた場合、そんなにかからなかったと思います)

書込番号:420899

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/13 01:36(1年以上前)

ウチのはそんなに時間は掛かりませんねぇ。
黄色の点滅が消えていれば、半押しで「ピピッ」と鳴ってからシャッター切ったら、すぐにフラッシュ炊かれます。

フラッシュ炊かないときに固定焦点モードってのが欲しいと思うのは私だけ(^^? 使い捨てカメラみたいにパシャパシャ撮りたい事もあるんだけどなぁ。

書込番号:421026

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/13 14:20(1年以上前)

A20のフラッシュ充電時間はそんなに長くないと感じたのですが
電池などは何をご利用でしょうか?フル充電したニッケル水素などなら
それほど充電に時間はかからないような気がします。アルカリならなんとも……。

書込番号:421662

ナイスクチコミ!0


ナムロックさん

2001/12/13 19:45(1年以上前)

この機種は、デジカメには珍しく、シャッターの切れ味、というのがあって
それがすごくいい感じですよね。
なんというか、その、指先に伝わってくる感じです。

書込番号:422081

ナイスクチコミ!0


スレ主 タワー命さん

2001/12/14 00:23(1年以上前)

本日またチェックしてみました。
付属のアルカリ電池がなくなったのでキャンペーンで
もらったニッケル水素電池に変えて使っています。

その結果、意外と好調です。
前日の同じカメラとは思えないぐらい。

これは単にアルカリ電池が消耗していただけのようです。
(でも付属の電池が10枚程度とっただけで消耗してしまった
 ことに…。電池が持ちませんね)

その代わりに別の気になる点を見つけました。
オートモードにしてストロボモードを変更したのですが、
一度マニュアルモードにして再度オートにすると、
赤目緩和モードにリセットされています。
マニュアルモードは他のモードに変えてもストロボモードを
維持しているので、オートモードも期待したのですが。
これって仕様ですか。(そんなに困ってはいませんが)

書込番号:422553

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/12/14 03:39(1年以上前)

それは仕様みたいです。
アルカリ電池だったの・・・それじゃ実用には耐えられないのも無理ないです。

書込番号:422805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A20」のクチコミ掲示板に
PowerShot A20を新規書き込みPowerShot A20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A20
CANON

PowerShot A20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月中旬

PowerShot A20をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング