
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年12月13日 10:55 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月13日 15:34 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月14日 12:30 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月10日 13:10 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月11日 00:32 |
![]() |
0 | 10 | 2001年12月10日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


教えてください!
先日知人の結婚式の二次会をA20で撮影したのですが、赤目軽減フラッシュにし、いろいろな角度から撮っているのに、なぜか新婦さんだけバリバリ赤目でした。たしかに目の大きい新婦さんでしたが、それも後になって気づいたのです。こんな時、どんなことに注意すれば赤目がでにくくなるのでしょうか?まぁその前に撮った時に確認しろよ!というのはありますね。(´`;
宜しくお願いします。
0点


2001/12/11 18:31(1年以上前)
赤目軽減設定にしても赤目になるならば、どうにもならないことと思いまする。
防止策1.まぶたを閉じて貰う。(あんまりか?)
防止策2.2コマ撮影する。(それも赤目軽減モードで)
あとは、角度を変えて写すとか・・・まあ、いずれにしても防止は難しいものと。たぶん。
書込番号:418547
0点


2001/12/11 19:59(1年以上前)
赤目現象は暗いところで瞳孔が拡散した状態になり、網膜の血管が写されることで発生します。
>なぜか新婦さんだけバリバリ赤目でした。たしかに目の大きい新婦さんでしたが、
これはカメラ目線になり、もろに網膜がフラッシュを浴びたせいと考えられます。
現実な対処としては目線をカメラ(フラッシュ)から外してもらうか、外部ストロボでバウンス撮影することになります。
書込番号:418689
0点


2001/12/11 23:01(1年以上前)
>たけざえもんさん。
赤目になっちゃった画像は、ソフトで赤目を修正すれば何とかなりますよ。手間かかるけれど(^^;)。
書込番号:419020
0点



2001/12/13 10:55(1年以上前)
みなさん大変有難うございました。なるほど、やはり絶対的になくなるわけじゃないんですね。もしかしたら撮影時、新婦の目線とカメラの高さが偶然同じだったのかもしれません。結局Shirakamiさんのおっしゃる通り、Photoshopでしこしこ直してたのですが、最初慣れるまで新婦が別人になっちゃって、「目は口ほどにものを言う」をあらためて実感してました。(´ー`;
この経験を次に生かします。有難うございました。
書込番号:421399
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


こんにちは。
キャノンA20を購入予定です。
自分は夜撮影することが多いのですが
明かりのないような真っ暗な場所で人物を撮影する場合(フラッシュ撮影)
ちゃんと撮影できるんでしょうか?オートフォーカスのピントが合わなくて、
ピンぼけ写真しかできないような気がしているのですが。
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2001/12/11 19:53(1年以上前)
そのような用途に使うならAF補助光などが付いている機種がよいと思います。
真っ暗でコントラストの差が無いような場所でピントを合わせるのは厳しいと思います。
もしくはマニュアルフォーカスが使える機種で自分でピントを合わせるとか……。
書込番号:418684
0点



2001/12/12 16:37(1年以上前)
ぱっとんさんこんにちは。
A20では無理みたいですね。
アドバイスを参考に調べてみたんですが、高価な機種が多く自分では予算オーバーでした。ランクを落としてパンフォーカスの手頃な価格の機種を購入しようと思います。
ありがさうございました。
書込番号:420183
0点


2001/12/13 08:13(1年以上前)
A20ってAF補助光付いていませんでしたっけ?真っ暗は撮ったこと無いんだけれどかなりの暗闇でもピント合いますよ。
書込番号:421254
0点


2001/12/13 10:59(1年以上前)
A20はAF補助光ついてますね。フラッシュのところに。
書込番号:421404
0点


2001/12/13 11:04(1年以上前)
またまた
既出ですけどA20各部詳細は
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA20/PSA20-j.html
使ったことはないけど、スローシンクロ(遅いシャッター速度で、ストロボを発光して撮影します。夜景や室内の照明を利用した撮影などで、背景が暗くなるのを軽減できます。)モードもあるよん。
書込番号:421412
0点


2001/12/13 15:34(1年以上前)
混乱を招いて申し訳ありません。AF補助光があるA20は良いと思いますよ。
書込番号:421758
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


初めてのデジカメでA20を購入しました。
キャンペーン中でニッケル水素電池セットも付いてきてちょっと得した気分です。
早速、付属のパナ製アルカリ電池を入れ撮って見ましたが20枚くらい撮ったところで赤い電池残量警告表示が出ました。
同じような過去レスを拝見しましたが、やはりアルカリ電池はこんなもんなのでしょうか?
初期不良とも思ったのですが、結構軽快に撮れ非常に満足しているので気になっています。
0点


2001/12/10 11:13(1年以上前)
そんなもんです
書込番号:416333
0点

確かに...そんなものです。アルカリ電池で20枚も撮れれば優秀です。
セットだったニッケル水素電池を使いましょう。
書込番号:416388
0点


2001/12/10 14:19(1年以上前)
メーカーの公称値だとアルカリでもかなり持つみたいなんですけど
実際はあんまり使えませんね。なんででしょうね(笑)
書込番号:416530
0点



2001/12/10 16:00(1年以上前)
やはり、そんなもんなんですね。カタログでは長時間持つようなデータだったので...。初期不良とかではないのでしょうか?
書込番号:416648
0点


2001/12/12 23:57(1年以上前)
はじめまして。私も先日A20を購入して付属のアルカリ電池を使ったところ、すぐに赤いランプがついたのでこんなに使えないのかと驚きました。でも、一度電池を取り出してから入れなおしたところ、また普通に使えて長持ちしています。一度、ためしてみたらどうでしょう?
書込番号:420806
0点



2001/12/14 12:30(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
電池をいったん取り出して、また入れたらマークが消えました。
とりあえず、この電池が無くなったらキャンペーンで付いてきた
ニッケル水素電池を使ってみます。
書込番号:423185
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20
bjokeさんこんばんわ
ずばり可能です(笑)
こちらを参考にしてください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/compactflash_digitalcamera.html
書込番号:416115
0点



2001/12/10 13:10(1年以上前)
ズバリありがとうございました。
書込番号:416456
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


こんにちは。
現在A20の購入を検討中です。
掲示板の書き込みを見て「ZOA」のHPを見たのですが
詳細の同梱物の欄には「バッテリーチャージキット」と
記載されていなかったのですが購入された方は付属していましたか?
現在ZOAにも問い合わせメールを問い合わせているのですが
ちょっと、急いでいるので御存知の方がいたしたら教えて下さい。
0点



2001/12/10 00:24(1年以上前)
追記
ちなみに、店頭ではなく通販購入です。
訂正
× 現在ZOAにも問い合わせメールを問い合わせているのですが
○ 現在ZOAに問い合わせのメールを出しているのですが
書込番号:415822
0点


2001/12/10 12:00(1年以上前)
A20の電源は単三4本で充電器などは同梱されていませんよ。
その代わりにアルカリ電池が4本同梱されています。普段使うには
アルカリでも不経済なので経済的なニッケル水素充電池と充電器を
別途購入されることをお勧めします。個人的にはNEXcellがお勧めです。
書込番号:416400
0点


2001/12/10 14:34(1年以上前)
と思ったけど、今はキャンペーン中だったのですね。失礼しました。
ZOAに直接電話などで聞いた方が早いと思いますよ。混乱させて申し訳ありません。
書込番号:416555
0点


2001/12/10 22:01(1年以上前)
私も購入しようと思ってるんですが、気になる情報です。
是非、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:417168
0点



2001/12/11 00:32(1年以上前)
自己レス(参考情報)
1、ZOA http://www.zoa.co.jp/
本日、返信がきまして、バッテリーキットサービスだそうです。
2、写真屋ドットコム http://www.syashin-ya.com/
全商品送料・代引手数料無料anon PowerShot A20(納期約1週間)
当店価格:33,000円
バッテリーチャージャーキットCBK100Sサービス
先払いすると、消費税サービスになるそうです。
ちなみに私は、早急に必要だったので、発送が一番早い
シグナル http://www.pcshopsignal.com/index.html
で購入しました。
バッテリーキット付きで33000+消費税=34650円でした。
あとは送料無料で、振込み手数料だけ済みました。
急ぎでなければ「写真屋ドットコム」がお薦めですよ。
書込番号:417465
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


みなさん、こんにちは。
僕は初めてデジカメを購入しようと考えていて、A20がいいなあ、と思ってるのですが、パソコンとの接続のことを何も考えてませんでした。
うちのパソコンは、二つあって、ともにウィンドウズ95で、片方にはUSB端子はついているのですが、もう一方にはありません。このカメラの対応機種としてはウィンドウズ98以上となっていますし、しかも、USB端子のある方も、USBが新しい頃に作られたものなので、A20と接続できるのか不安です。
そもそも、95でデジカメを使うのは無理なんでしょうか?
どうか、教えてください。
0点



2001/12/09 12:15(1年以上前)
ちなみにUSBがある方は、ノートパソコンで、ないほうはデスクトップです。
書込番号:414765
0点


2001/12/09 12:44(1年以上前)
ノートパソコンにデータを取り込むのは,コンパクトフラッシュ用のPCカードアダプタを買えば可能です。
USBは,基本的に無理だと思っておいてください。
書込番号:414798
0点


2001/12/09 12:46(1年以上前)
どちらもウィンドウズ95でしたらUSBはダメと思ったほうがいいと思います。
ノートパソコンはPCカードスロットがあるのならアダプターを使えば取り込めると思いますよ。お店で聞いてください。
デスクトップパソコンはNECの9821とかでなければパラレルポート接続のリーダーが以前はあったのですが今はほとんど見かけませんし、あっても高価ですね。
書込番号:414801
0点


2001/12/09 12:46(1年以上前)
追記です。
端子は付いていても,OSが対応していない可能性があります。
WIN98以降のものをクリーンインストールすれば使える可能性はあります。
私の持っているメビウスMN-5500も,同じですから。
書込番号:414802
0点


2001/12/09 14:26(1年以上前)
少し高いですが、SCSI接続のカードリーダーも売っているのでそれを利用すると使えると思います。
書込番号:414937
0点



2001/12/09 15:30(1年以上前)
こんな短い間に、いっぱい答えてくれて、みなさんどうもありがとうございました。すごいっす。
アダプタを使えば95でも、接続できるんですね。ってことは、メーカーのカタログに書いてある対応機種っていうのは、USB接続に関する記述だと考えていいんでしょうか?対応機種外の95を使うに当たって他に問題点はないんですかね?
いっぱい聞いて、すんません。
書込番号:415021
0点



2001/12/09 15:34(1年以上前)
こういうことをお店で聞いたんですが、いまどき95でデジカメなんて、という返答で、対象外なので何もわかりません、としか答えてくれませんでした。くやしー
書込番号:415027
0点


2001/12/09 16:06(1年以上前)
PCカードスロットはあるんですよね?A20なら記録メディアはコンパクトフラッシュだと思いますから、コンパクトフラッシュをPCカードスロットで使うアダプタと言えばわかると思いますよ。
あと、画像ファイルはサイズが大きいのでウィンドウズ95が入っているパソコン(CPUもその時代のものでメモリーもそれほど搭載していない)では動作が遅く感じられることがあるかもしれません。
書込番号:415051
0点



2001/12/09 16:31(1年以上前)
なるほど、それではちょっと、お店に行ってもう一度相談してみます。
いやー、見ず知らずの僕の質問に答えてくださって、もうみなさん方にはほんまどうも頭があがりません。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:415076
0点


2001/12/10 11:17(1年以上前)
私の会社でも A20を買いまして 会社のパソコンはデスクトップのウィンドウズ95で動いています。はじめは分からずにメルコのカードリーダーを買いましたが Win95には対応してなくて開封してしまえば返品も出来ず、対応しているカードリーダーは KodakのUSBピクチャーカードリーダーしかありませんでした。
結局それを又買いましてそれで画像の取り込みは出来るように成りました。
最初のメルコのカードリーダー 3890円は無駄な物に成りました。
書込番号:416338
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





