
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月21日 19:27 |
![]() |
0 | 8 | 2001年11月1日 10:04 |
![]() |
0 | 5 | 2001年10月22日 09:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月18日 18:04 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月18日 13:53 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月16日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


現在、購入を考えております。
ワイドコンバーターWC-DC52の性能と使い勝手は、どうなんでしょうか?
カタログでは、「このクラスでは例を見ない24.5mm相当(35mフィルム換算)での広角撮影が可能です。」となっています。
年に一度だけ夏山に登るときに広角撮影がしたいと思います。
また、装着したままずーと使用したり、持ち歩けるのでしょうか?
それよりも最初から一眼レフを買ったほうがいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2001/10/21 15:27(1年以上前)
ワイコンは,さすがに24.5ミリ相当ということで,他のカメラでは写らない部分まで撮影できますので,便利ではあります.思ったよりもきれいに撮れます.画質は,十分に使えるレベルと言えます.私は,広い室内や建物の外観を写す時に使っています.ステッチ処理で広角の合成写真を作るソフトが付いてきますので,そちらも気に入って使っています.ただ,人物など,動くものが写っている場合に,合成ソフトが迷って,うまく合成できませんから,そんな時にはワイコンが便利です.
ただ,着脱式なので,いちいち本体の細いリング(レンズの周囲)をはずしてからのねじ込み式の装着.通常撮影に戻るにはその逆,という操作をせねばならず,面倒ですし,はずしたリングをなくしたりなどしそうになります.
また,カメラ本体以外にワイコン(黒いビニール製の,袋型ソフトケース付き)を携帯するのも,私の場合は面倒ですね.ポケットに入れておくとレンズに良くないと思います,知らない間に体の湿気で曇りがついていたりして.かといって,鞄に入れておくと,いちいち取り出すのが面倒ですし.それから,室内で,ついうっかりとフラッシュを使ってしまうのですが,ワイコンのボディでかなり大きな影ができ,フラッシュ撮影は実用になりません.
また,かなりの広角なので,画像の左右端が,少しですがカーブして写ります.例えば,右端に電柱が写るとすると,電柱の上下が,左方向に曲がって写ります.僅かなので,私は気にしないで使ってますけれども.
山で広い風景を撮られるのであれば,まず本体を買われて,ステッチ合成で広角写真を作るやり方を試されてはいかがですか.移動する物体が入らないような撮り方ならば,こちらの方がより広い範囲を撮影でき,ワイコンよりも良いかも知れません.
書込番号:338228
0点



2001/10/21 19:27(1年以上前)
ランチン犬さん、わかりやすい説明どうもありがとうございました。
おすすめどうり本体だけ買って、ステッチ合成で広角写真を作るやり方を試して見ます。
ダイビングをたまにするので、ウォータープルーフケースに予算をまわそうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:338520
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


えー独りよがりですみません。苦節一ヵ月、皆様のおかげで、とうとうA20一式を注文しました!本体、ACアダ、クローズアップレンズ、レンズアダプタ、ソフトケース、プリンストンの128MB一式で、なんと52,900円!!先に振込みしたら消費税なし!送料無料!どう?安いですよね!?もちろん初期不良10日以内は販売店での交換、返金もOKだって!いやーいいところだ。あ!そうそうネクセルの充電器セット買ったら、届いた袋の中になんと!・・・柿が一個入ってた・・・。なんで?・・・秋だねぇ・・。
0点


2001/10/19 11:58(1年以上前)
たけどんさん、ついに購入したんですね。おめでとうございます。
届くのが楽しみですね。
テレコンレンズは、どうなりました?
私は、今FinePix50i届いて現在充電中です。
充電完了したら大忙しです。
ちなみに写真屋ドットコムで買いました。
下調べはしたのでそんなに不安はなかったんですが一安心です。
書込番号:335184
0点



2001/10/19 13:58(1年以上前)
イシュタルさん!いろいろ有難うございました。あはは!実は僕も写真屋ドットコムですよぉ!(取り寄せがあってまだ届いてませんが・・・)テレコンはカメラがきたら、52mm径のもので高倍率のをじっくり探して買おうと思ってます。(それがまた楽しい!)先日教えていただいたテレコンも候補です。もぉーわくわくです!
書込番号:335325
0点


2001/10/22 00:13(1年以上前)
たけどんさん、はじめまして。
初めて書きますが、よく参考にさせていただいております。
お話のテレコンなんですけど、
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr1800/dcr1800jp.htm
はだめなんですかね?
私もたけどんさんと同じようなコンセプト
(何やらどこかで勝手に読ませていただきました。)
でデジカメを探してるんですが、
C-2040ZOOMとPowerShot A20のどちらかに
しようかと思ってます。
C-2040ZOOMも原色系ですよね?
カメラの性能的にはC-2040ZOOMの方が上の
ようなんで、C-2040ZOOMに傾いています。
C-2040ZOOMは考えられなかったんですか?
長所短所あったら教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
ちなみにとっても初心者です。
書込番号:338991
0点



2001/10/22 12:24(1年以上前)
ぺけじぇさん、どぉーもぉ!参考にしていただいて嬉しいどえっす。あ、テレコン情報有難うございます!え?C-2040ですって?・・・。ぜんぜん見てなかったよぉ!(笑)ほんとだぁ、僕の描いていたコンセプト(笑)にピッタシですね。オリンパス=補色系CCDと決め付けていました。ぺけじぇさんが少しでもマニュアルで撮影する場合が想定されるのであれば、C-2040でピッタシだと思います。A20との差は、価格ぐらいですかねぇ・・・。ただちょっと気になったのは、C-2040のレスの中で、肌の色味が原色系CCDとは思えないという話がちらほら見られました。私が最終的にA20に決めたのは、いろんな人のサンプル画像や感想を見て、自分が理想とする色味だったのと、やはり機能に対してのコストパフォーマンス性がかなり高いという点でした。まぁ初めてのデジカメですので、これで経験を積んでいこう!と思いました。(またどぉーせ年明けにすごいデジカメが発表されるんでしょうね・・・。)
書込番号:339530
0点


2001/10/22 18:18(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
>肌の色味が原色系CCDとは思えない
確かにそんな話はちらほら聞きますね。
サンプル見ても確かに補色系っぽいんですよね。
そこは確かにとても気になります。
価格はここでも39500円がありますしね。
大差ないかなあと思ってます。7000円くらい?
全然初心者ですけど、マニュアルをやってみたいもので
C-2040に惹かれます。
でもあのいまいち発色の悪いサンプルが気になる・・・。
確かにA20は安いしなあ。使ってみてどうですか?
マニュアル撮影は満足できるレベルですか?
(私がそれを楽しめるレベルにいるかは別として(笑))
あーなんか文章矛盾してるなあ・・・。
書込番号:339936
0点



2001/10/23 01:01(1年以上前)
いやーどうもぉ!
わくわくしながら、いろいろいじってます。第一印象はとにかく簡単です。あとダウンロードした画像を画面で見る限りでは、思っていた通りの良さです。マニュアルに関しては、ほんとうに簡単な部分(光源、露出補正+/-、フラッシュ)なので、とにかくラクです。ようは、写真を撮る行為も含めて楽しむのはC-2040Z、ぺけじぇえさんはマニュアルをやってみたい!ということなので、やっぱりC-2040Zなのかな?最初のデジカメ&初心者とはいえ、細かなマニュアル機能があれば、勉強したり、いろいろ試したりすることができますもんね!逆に撮影行為に関してはあまり気にしたくない人はA20でしょう!私はいろいろな場所や食べ物や動物など、プリントとしてではなく、映像として残しておきたいものをバシバシ撮るスタイルなので、A20のようなマニュアルで、とりあえずは十分だろうと思います。まだオプションのマクロは試していないのですが、とにかくいつも手軽に持ち歩きたい奴!と思いました。・・・あとは色について納得できるかですね!思いっきり悩みましょう!私もそーでした!価格.comばんざーい
書込番号:340562
0点


2001/10/27 00:16(1年以上前)
頼んじゃいました。C-2040Z。どきどきです。
早く来ないかなあ。
とりあえず本体39500円、充電池が3600円。
消費税と送料つくけどけっこう安いです。
来週になりそうだなあ。はーやくこい。
そしてよく見たら名前間違えてました。ぺけじぇいです。
あれま。
書込番号:345909
0点



2001/11/01 10:04(1年以上前)
ようこそ!デジカメワールドへ!
お互いはまりまくりましょ!
書込番号:353849
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


この商品他の店でありますか?お値段は?
コンパクトフラッシュ(別売)をPCMCIAカードスロットに差し込んで使う為のアダプター 寸法: 85mm (L) X 54mm (W) X 5mm (H)
0点

これは普通のPCカードアダプターとは異なるんですか?
型番を指定しなければ大きめの店や通販で買えると思いますが。
書込番号:334175
0点

mikezangさんこんばんわ
こちらを参考にしてください、規格は一緒のはずです。
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/pccf_adp.htm
書込番号:334189
0点



2001/10/18 18:18(1年以上前)
あもちゃん、いい情報ありがとうございます。
書込番号:334228
0点


2001/10/21 23:49(1年以上前)
全国のファンのみなさんえ
ひなた君のは あいかわらず
答に なっとらんようでんな
どうでもエエと言えば それまでやが
書込番号:338934
0点


2001/10/22 09:16(1年以上前)
怪人さんえ
待ってました。おかえりなさい。
でも、つまらん「ひなたさん」の発言は相手にしないほうが
いいと思います
書込番号:339384
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

2001/10/18 17:51(1年以上前)
三脚ならジッツォでしょう。
書込番号:334191
0点


2001/10/18 18:03(1年以上前)
机上を走るレゴトレインを撮るのか、床上なのかがわからないのでなんともいえませんが、ローアングルが撮影出来る三脚が良いのではないでしょうか?ジッツォは確かに良い三脚ですが、PS A20で使うのには、ちょっと大きすぎるかもしれませんね(最近は小型のジッツォもあるのでカメラ店で調べてください)ローアングルを重視してならマンフロットあたりから出ている小型の卓上三脚あたりはいかがでしょうか?価格も8000程度だった記憶があります。あまり具体的な品名よりか、三脚の種別をたずねた質問なのかと判断しましたので、このような感じでよいでしょうか?
書込番号:334205
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20
近々に孫が生まれるということをきっかけに、父がデジカメを購入したいと言い出した為、デジカメ選定に乗り出しました。が、迷っています。
リクエストは
・ズーム機能がついていること(仕事上戸外、主に海の上で動く子供たちの表情を撮りたい為)
・赤ちゃんの表情など動きのあるものをキレイに撮りたい(原色フィルタがいい、ノイズが少なく画像がイイのにこしたことはない)。
・出来るだけ簡単にPCに接続できるもの。
・できれば、ビデオ出力を使ってテレビでも画像が見られる。
・プリントはおそらくサービスサイズ、ハガキサイズくらい。
・予算は50000円以内 ということで今
PowerShot A20 キャノン
QV−2800UX カシオ
C−2040ZOOM USB付き オリンパス
を候補に上げているんですが。
何分初心者で、機能やボタンがありすぎるのも使いこなせそうにない
だろうし、でも予算内で出来るだけよさそうなものを選んであげたいし
というわけなんです。
一番無難で実機にも触れて(地方なので品揃えが少ないんです)
っていうのはA20だとは思うんですが
絞込みへのアドバイスが頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

海で遊ぶ子供を撮るのに一緒に海に入るわけではないですよね?
入らないなら、3倍ズームではちょっと不足。入るなら、防水のた
めにハウジングを買う必要があるでしょう。
書込番号:333853
0点


2001/10/18 13:31(1年以上前)
>主に海の上で動く子供たちの表情を撮りたい為
今年海にCP880を持って行きKenkoのアダプターにPLフィルターを着けて写したのですが。その時の体験談。
私のカメラが動くのはアダプターとフィルターのおかげなんです。
まず、白浜って結構突風が突然吹いてね、デジカメに着けていたアダプターのおかげで粒子の細かい砂が、機内に入るのを防いでくれたし、デジカメが海水をかぶった時もアダプターとフィルターで保護されて、セーフ。
表面の海水をすぐタオルで拭き取りました。
2.5倍ズームでも迫力ある写真が撮れたのですが、きっと最初で最後です。
浜辺でもハウジングは必要ですね。
書込番号:333929
0点

早速のレスありがとうございます。
えーと補足です。
海の上で動く・・・ってのが、船の上からなんです。
ヨットに乗る子供達の表情を伴走しながら、主に好天時にスナップしたい、ということなんです。
砂浜での使用は今のところ除外してもいいか、いやでもしぶきは気になるか・・とは思って端子口が剥き出しのFUJIは除外してみたんですけど。
よほど、水が掛かるような状況なら使い捨てカメラと割り切って考えたほうがいいかなと思いまして。
ちなみに、私が持っているのはオリンパスのc−920ZOOM という
機種で、こちらはハウジングも持っているので。
コレ以上のズーム機能がついていて、かつ手ぶれ?なども少なく
初心者でも大丈夫そうなオススメ機種ってありますでしょうか?
書込番号:333954
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

2001/10/16 15:53(1年以上前)
縮小に使うソフトによりけりです。実際にやってみて、ご自身の目で判断するとよろしいかと思います。
書込番号:331185
0点


2001/10/16 17:34(1年以上前)
たぶん、Sモードの方が綺麗でしょう。
書込番号:331271
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





