
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年8月4日 19:10 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月26日 19:08 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月26日 23:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月25日 00:44 |
![]() |
0 | 13 | 2001年9月5日 21:25 |
![]() |
0 | 9 | 2001年7月26日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


先週やっと購入しました。で1週間実家へ行った時に使用したのですが、
シャッターを押してからパシャと撮れるまでの時間が長いのです。
こんなもんなんですか?設定もいろいろ変えてみたのですが・・・
子供を撮るのが目的だったのにかわいい!(親ばか(^^;))と思った瞬間を撮ることができずにかなりショックです(T_T)
0点


2001/07/29 06:31(1年以上前)
そんなものです、シャッター半押しでフォーカスロックしておけばちょっとはましに。
書込番号:236072
0点


2001/07/29 06:47(1年以上前)
それは残念でしたのう。余談じゃが、フジのfinepix50iはタイムラグが短いようじゃよ。でもズームなし(固定焦点)なんでのう。
過去ログさんも言われてますが、ご自分で慣れるしかありませんのう。
フィルム代もかかりませんので、たくさん写しませう。逃した獲物は大きいが、何も努力しなければ・・・・・ですからのう。頑張ってくだされ。
書込番号:236075
0点


2001/07/29 13:15(1年以上前)
A20は「シャッターを押してからパシャと撮れるまでの時間」は短いはずですが?
もしかしてシャッター一気押しされてませんか?
「シャッター半押し」してフォーカスロックも、その後の半押しで撮影も、3倍ズームデジカメの中でA20は早い方です。
デジカメの操作にまだ馴れていらっしゃらないのが、原因の一つと考えられます。
どんどん撮影してA20に慣れれば、良い表情を撮れる確立が高まるでしょう。
書込番号:236290
0点


2001/07/30 22:47(1年以上前)
連写も面白いですよ。活用してみては?
書込番号:237810
0点


2001/07/31 07:12(1年以上前)
もっとタイムラグがあるのが普通ですよ。
これは早いほうです。
作るがわからすると、とてもたいへんなことなんです。
そしてこの価格で利益を撮らなくてはいけないのですから
書込番号:238154
0点



2001/08/04 19:10(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございました。
半押しせずに一気に押してたので遅かったのかな?慣れということだったので
いーっぱい撮っていたらこの頃は気にならなくなってきました。
連写なんて出来るんですか?!実は説明書が苦手なもので・・・
早く慣れなくては。ですね。
書込番号:242631
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


写真屋.COMさんでまたA20がお安く販売されるらしいです。
承諾なく勝手に転載「本日7/21より夏休み特価としてCanon PowerShot A20を値下げいたしました。当店表示価格よりもさらにさらに値下げいたします。まずはお見積りを・・・きっと御満足いただけると思います。7/24現在、在庫切れです。7/27に30台入荷予定。」
http://www.syashin-ya.com/index.html
0点


2001/07/26 19:08(1年以上前)
全国のファンのみなさんえ ワシらとこも値下げやで
きっと満足いただけると思いまっせ せやけど 在庫切れや 残念やで
入荷予定はあるさかい チョット待っててや
書込番号:233845
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


私も先日A20を購入して バンバン撮影しています
そこで、質問なんですが 皆さんは 撮影した画像の保存はどうしていますか
私は、CDに保存をしようと思っていますが
先々の事を考えると
CDが良いのか またはMOが良いのか迷っています
意見を聞かせてください
0点


2001/07/26 13:44(1年以上前)
両方+DVD-RAM。<私の場合
ひとつのメディアにだけのバックアップは危険です。
どれも壊れるときはあっけなく、ですからねぇ>MOもCD-Rも
どーせメディアなんて安いんだから、いろんなのに保存しておいたほうが精神的にもいいと思います。
書込番号:233648
0点


2001/07/26 23:47(1年以上前)
わたしも、CD-R、MO、DVD-RAMと保存してます。
自作機が二台あるので特に大事なものは両方(複数HDDにも)に入ってます。
書込番号:234081
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


さくらやNETSで2日前に購入したら,今日届きました.
まだほとんど使用してませんが,思ったよりお気に入りかもしれません.
さて,散々値段とかお店で迷ったのですが,さくらやとヨドバシが
結局同じ値段になってしまい,現在¥40800-ポイント還元も15%と
同じでした.でも,さくらやが1000ポイントプラスしてくれるとの
ことで,これ以上待っても値段が下がることもないだろうと,さくらやでかいました.
対応,届くまでの日数的にも満足できると思います.
結局,さくらやでは,
本体価格:¥40800 → 税込み ¥42840
ポイント還元(15%税込価格に対してです.) 6426P
サービスポイント 1000Pとなって.
支払い金額:¥42840- 還元ポイント:7426Pとなりました.
このポイントで,ハギワラシスコムの64MのCFと,あと何かを買いたいと思います.
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


A20を購入して1.5ヶ月になります。
それなりに気に入って使っていますが一つ気がかりな点を見つけました。
電源をオンにして電池蓋の部分をトントンと指でノックしてみると電源が
落ちてしまいます。テーブルの上に(コトンと)置いただけでも落ちてしまう
時があります。(これって不良!?)
取扱説明書には電池端子形状の制限が記載してありまが相性が悪いのかなと
思い、いろいろな電池で試しましたが皆同じ現象が発生しました。
試した電池は、東芝のニッケル水素、アルカリ電池、三洋のニッカド、ニッケル水素、松下のアルカリ電池、etc。(電池の詳細型番は省略します)
A20お持ちの方、試して報告願います。
私のA20だけの問題であって欲しいです。修理できるので。
でもA20の電池ホルダーの構造、特に端子部の設計が良くない感じがします。
根本的に接触が不安定で接触抵抗も高いような気がします。
(測っていませんが!)
0点


2001/07/24 10:05(1年以上前)
ちょっと話は違うのですが
電源をオンにしているときに電池部分をたたいたり
「コトン」と音がするほど置いたりしたらハードに良くないのは
明白だと思うのですが、、、、
私は愛機を商品テストする気はとてもしません。
とりあえず私のものはご指摘の不具合は感じませんが
同じ事をしたらわかりません。
不具合かもしれないので質問は有益なものだと思います。
4700Zの時も同じ事が指摘されてましたので。
書込番号:231692
0点



2001/07/24 13:20(1年以上前)
う〜んさん、4700Zの情報ありがとうございます。
以下に同様の情報がありました。大変参考になりました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/index.html
書込番号:231818
0点


2001/07/24 22:10(1年以上前)
やってみたけどならないみたい。そのぐらいで電池が動くのかなと言うのが実感。
書込番号:232172
0点


2001/07/24 22:55(1年以上前)
DISPLAYボタンを押しても復帰しないでしょうか?
的外れだったらすみません。
書込番号:232238
0点


2001/07/25 00:37(1年以上前)
今日届いたばかりのところなんですが,確かに電池蓋のみを指で
軽くたたくと,特定の位置で電源が落ちます.
買ってまだ2枚しか撮ってないのに少々ショックな気もしますが
机において落ちることはないです.
別に,ピンポイントでそこをたたくこともないので
気にならないと言えば気になりませんが.
書込番号:232387
0点


2001/07/26 00:16(1年以上前)
はじめてカキコします。A20を購入して1ヶ月経ちます。
わたしのA20も試してみました・・・!!!
確かに電源が落ちる・・・しかもすごく軽く「トン」と叩いただけで・・・
かなりショックです。
思い出してみれば一度だけテーブルの上に置いた時に勝手に電源が落ちて
「あれ?スイッチ触ったかな?」程度にしか思いませんでしたが
多分これが原因だったのでしょう。
私も色々な電池で試して見ましたが結果は同じです。
これってどうなんでしょう、やっぱりおかしいんじゃないかな??
書込番号:233222
0点



2001/07/26 08:56(1年以上前)
やっぱり!
A20(A10も)の電池ホルダー構造、設計ミスですね。
ほんと、軽いショックで電源が落ちる時があります。
機器にばらつきや電池との相性があると思いますが、
これは、完全な不具合です。
使用してて不安感があるものって”いや”ですね。
これから購入されようと考えている方、参考に、
でも、A20はコストパフォーマンスが高く
なかなか良いカメラだと思います。
さて、メーカーさんに問い合わせしてみよ〜っと。
書込番号:233461
0点


2001/07/26 09:24(1年以上前)
そんなことがあったとは(^^;
ぜひ、メーカーに連絡した後の報告もお願いいたします。
書込番号:233480
0点


2001/07/26 13:00(1年以上前)
何度か実験してみました。
結果、見事に電源がおちました。過去一度だけ、横に倒れたとき電源が落ちた
ことがあり、そのときは原因がわからなかったのですが、なるほどという感じ
です。ただし、通常の使用中や、蓋をさわったり押したりでは切れませんので
今のところ使用上問題はありません。
私も、報告を楽しみにしています。
書込番号:233618
0点


2001/07/26 19:19(1年以上前)
全国のファンのみなさんえ
ええ情報やで せやけど メーカー脅迫したらアカン 犯罪やで
こういう情報こそ価値があるで
しょうもない安売り情報なんか いらんで ホンマ あほやで
ワシラのA20も はよ調べなアカンで
ありがとはん
書込番号:233855
0点


2001/07/26 23:50(1年以上前)
私も、つい最近A20を買いました。
裏の電池室のふたの「OPEN]と書いてある、ちょうどEのあたりをコンとたたくと、一発で電源が切れました。
テーブルにおいたぐらいでは、電源は落ちないので、そうは気になりません。
電源の切り方、一つ勉強になりました。(嘘)
書込番号:234084
0点


2001/08/06 12:50(1年以上前)
私も試して見たら、再現しましたよ。あ〜ぁショック!エイトマンさん、メーカーからの回答が有ったら、是非教えてくださいね。ちなみに私はSONYのニッケル水素電池を使用してます。
書込番号:244320
0点


2001/09/05 21:25(1年以上前)
昨日A20購入しました。うちの電源落ちますね。
キャノンに問い合わせた方いらっしゃったらその後の情報をぜひお願いします。
書込番号:278315
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


今日念願のA20買ってきました
で、気になったのが、レンズ収納してるときの上下の隙間と、レンズの角度です。(少し上向き気味)
販売店に出向いて確認したら、その他の新品もそうなってるので仕様です
とのこと。
みなさんのはどうですか?
0点


2001/07/22 22:22(1年以上前)
わたしのA20も同じです。たぶん正常だと思います。
それよりなにより気になるのは室内でのフラッシュ撮影ですね。
フラッシュ使うと肌色まっくろけT_T Canon早くファームウエアとかアップしてくれないんでしょうか 買い換えちゃうぞ
フラッシュ撮影以外はかなり気に入ってるのでねぇ・・
書込番号:230370
0点


2001/07/22 22:25(1年以上前)
アイコン間違えました^^;
NIKON880の後続機がきになる今日この頃です。
書込番号:230372
0点


2001/07/23 11:08(1年以上前)
気がつかなかったけど、確かに下の隙間が多くて、少し上に向いているような感じですね。
>フラッシュ使うと肌色まっくろけT_T
私はこんなことにはなりませんが・・・
書込番号:230833
0点


2001/07/23 14:28(1年以上前)
ごまじるさんへ
>フラッシュ使うと肌色まっくろけ
撮影距離があり過ぎるのが原因と考えられます。
(要はフラッシュの有効距離範囲外で撮影している
のではと言う事です)
A20の室内フラッシュ撮影の実力は、以下のHPを見て頂くとその良好具合がお解りになるでしょう。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010706/yamada.htm
書込番号:230968
0点



2001/07/23 20:54(1年以上前)
みなさんどうも有り難うございました
仕様というのはホントっぽいですね
気にはなりますが よしとしましょ^^
書込番号:231199
0点


2001/07/24 01:07(1年以上前)
ごまじるさん、同じキャノンのG1使ってますが、やはりフラッシュで人を撮ると黒っぽいんですが、最近外部ストロボ(420EX)を知人から借りることが出来ました。このフラッシュはバウンス撮影が出来るんですが、使ってみるとこれはもう別次元の写りですね。フラッシュが目に入らないので赤目になることもなく実にきれいです。
でもA20には外部ストロボつかないし、第一G1に外部ストロボと言うのはものものしくてぎょっと言う感じがして買うかどうかはまだ検討中。ただ、ものものしくてもモデルをきれいに撮るぞ!と思う人にはこのくらいやらないと厳しいかもね、と実感しました。
僕は、、、もっと手軽にやりたいなあ。余談ですが参考まで。
書込番号:231480
0点


2001/07/25 09:56(1年以上前)
SATORU.Kさん返信遅れてすんません。自宅PCの改造をしてたもので^^;
色々と距離を変えて撮影してみましたが特に薄暗いシーンだとなんとなく肌色が濃い目&背景暗めに写ります。人肌が健康的に写るといえばそうなんですが・・
F-505Kを使用していたときはフラッシュ撮影ではどちらかといえば白っぽく写っていたのでなおさら黒く感じるのかもしれません。A20は私自身結構気に入っているだけにその点だけが残念です。
やはり室内でキレイに撮るぞ!というときはSATORU.Kさんの言われるように外部フラッシュ対応機種かもうワンランク上の機種かなぁ〜と思いました。
なかなかこだわりだすと色々ありますね^^;
書込番号:232578
0点


2001/07/25 17:16(1年以上前)
sa_ma_usさん お返事ありがとうございます。
せっかくF-505Kを売ってまでしてA20を購入したので
じっくりと使ってみることにします。ちょっと愛着もわいてきましたし^^
余談ですが私今使ってるPM-880Cとの相性もなかなか良さそうです。
書込番号:232848
0点


2001/07/26 22:43(1年以上前)
F505Kって内蔵フラッシュでかなり白飛びしますよね。
やっぱり僕的にはフジかな。室内フラッシュ人物撮影だと。以前sa_ma_usさんにご指摘いただいたようにややフラッシュ弱めなのがかえっていいのかな。
外部フラッシュはでかいですからねえ、、、
書込番号:234010
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





