
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年5月22日 16:56 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月15日 17:06 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月12日 17:20 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月7日 20:17 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月1日 01:31 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月30日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


現在Olympus C-800L(単焦点・36mm・80万画素 知らない人もいるかも)
を使用してます。主に仕事で住宅の外観や土地の全体像を撮って、文字・線
を書き込み、サービスサイズに印刷して官公署への申請に使用してます。
選択条件は、単3電池可とワイドレンズが使えること位ですが、
OlympusのC-2040Z・C-700UZを考えてましたが、ワイド側が弱いかと・・・。
A20の場合、35mm*0.7倍で25mm程度までいけますよね。
ほぼA20に傾いてますが、他に選択肢は無いでしょうか?
0点


2001/05/11 23:31(1年以上前)
おそらくオプションかサードパーティのワイドアダプターを考えているのだと思いますが、それなりに歪みが出ますので申請に使えるか慎重に検討したほうがいいと思います。単三電池ではありませんがコダックの4800など基本が28ミリのレンズのほうが歪みは少ないです。
書込番号:163932
0点



2001/05/12 01:35(1年以上前)
NaIさん、早速のアドバイスありがとうございます。
ワイコンはCANONのオプションを考えてます。
歪み・・・やはりこれが問題ですね。
申請と言っても、現況を確認する程度の物で、現在もC-800Lで
問題がないため、なんとかなるかなと考えてます。
しかしA20は良さそうですよね。
書込番号:164075
0点


2001/05/20 10:19(1年以上前)
歪みって言うのは素人が見ても耐えられないほどなのでしょうか?
それともよく見てわかる程度なのでしょうか?
書込番号:171227
0点



2001/05/22 16:56(1年以上前)
ワイドコンバータの写真が下記にあります。
画像の左右でふくらみが分かります。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010425/yamada1.htm
書込番号:172922
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


デジカメを購入したいのですが、
今のところ3倍ズーム機でA20かIXY−D300かで考えています。
ただ、A20はIXYのようには付属品がついていなく、
例えば充電池とか充電器とかは別売りで、結構な標準価格でした。
それらは、他のメーカー品で安く代替ができるのでしょうか?
また、別買いしたとなると、どっちがお得感があるのでしょうか?
(IXYはカッコいいですが、重さや大きさにはそれほどこだわりません。)
程度の低い質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。
0点


2001/05/10 20:59(1年以上前)
早速、IXY 200 はいかがですか?
重さや大きさにこだわらないにしても、やや安いだろうということで...
書込番号:163068
0点


2001/05/10 21:43(1年以上前)
あくまで個人的意見ですが、、、ぜってーa20だ?電池が単三ていうのが大きいと思いますよ。あとパソコンからシューティングできるのが断然キャノンとリコーだけ、光学三倍ズームにこだわるのならちょっと違いますが、サンヨーの560とかだと、取った写真を内部拡大してシャッター切れば新規保存になるっていうので、シューティングできなくていいなら絶対これだと思います。
って
全然アドバイスでなくて、私もいろいろ模索中の人間です
書込番号:163108
0点


2001/05/10 22:36(1年以上前)
そうですか?
必要十分な物は付いているかと思いますが。(USBケーブル、ソフト)
バッテリーも、普通の単3でいいですからね。
単3のニッケル水素充電池4本+充電器は、電気屋やホームセンター等で、大体4000円位で売ってます。
ニッケル水素充電池4本なら、1000円ちょっと位かな?
自分の中では、所有の喜びならD300、使い倒しならA20ですね。
D200も発表されましたし、じっくり考えてみては?
私は、単3+3倍ズームで、A20決定(今のところ)です。
今まで使ったCOOLPIX700の嫁ぎ先を探してるところだったりして。
書込番号:163158
0点



2001/05/11 09:13(1年以上前)
ありがとうございました。
充電池のセットで4000円なら安いですね!
「所有の喜びならD300、使い倒しならA20」
なるほど。
私の場合はA20に決めようと思います。
書込番号:163485
0点


2001/05/15 17:06(1年以上前)
充電池のセットは、DIY店とかの方が安い場合が多いですね。
地元では、東芝の充電器と電池4本セットで3980円で売ってます。
地元の DIY店の インターネットショップ
http://www.kahma21.com/
書込番号:167249
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20




2001/05/09 18:20(1年以上前)
なんでそんなに安いんですか?価格とかの最安は40000円台だのに。探せばどこかに安いところあるんだろーなーと思わずにいられません。うー教えてくれー
書込番号:162212
0点


2001/05/09 18:56(1年以上前)
某S○fmapですね。(伏せ字になってない?)ルピーポイント還元をいれると確かに4万円を割ってましたね。
私も予約しようかどうか迷ったのですが、踏みとどまりました。
でもやっぱり予約すればよかったかなー。
今はもう、ルピー還元率も低いし、送料無料じゃないから
4万円では買えなくなってますね。
書込番号:162227
0点

ヨドバシのネットなら44800円の15%ポイント還元中なので
約4万円で購入可能です。もちろん送料込みです。
38000円ぐらいまで下がれば税込みで同じぐらいになります。
今のところ最安値ではないでしょうか。
私は申し込みました。
書込番号:162391
0点


2001/05/11 04:48(1年以上前)
さくらやnetsでは48MCF付きで¥44800(15%point)です。
D200も¥52800(15%point)で悩んだあげくA20予約しました。
よーく考えたら撮影時のホールド、グリップ感って大事ですよね。
余談ですがさくらやでのA20のセールポイントでACアダプター同梱って
絶対誤記に違いないと思いますが早速クレーム入れておきます。(笑)
書込番号:163421
0点


2001/05/12 17:20(1年以上前)
自分も、さくらやnetsで予約しちゃいました。
CFは、64MB使ってますが、大いに越した事無いですし。
で還元ポイントで、次回はCFリーダーの購入を考えています。
来週ですね。 んー、楽しみ。
書込番号:164514
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


http://www.dpreview.com/reviews/canona20/
ここのレビュー見てて、マジで欲しくなりましたよ。
IXYよりお手軽で、適度のサイズ、単3OK!と、スナップ用に最適じゃないですか。
0点


2001/05/07 14:12(1年以上前)
ボディがプラスチックなので、質感を気にする人には向かないかもしれませんね。
でも、お得なモデルですね。
書込番号:160541
0点


2001/05/07 17:13(1年以上前)
4月下旬に行われたキャノン01ショップ(新宿)での展示会?では、
5月19日発売と言ってました。
書込番号:160609
0点



2001/05/07 20:11(1年以上前)
質感に気にしなくてすむから、使い倒せるというものですし。
5/19かぁ。 早く実物をさわってみたいです!!。
書込番号:160729
0点


2001/05/07 20:18(1年以上前)
低価格帯のおすすめ機種がひとつ増えそうですね...
書込番号:160731
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


初めてのデジカメでA20かFP2500Zを考えています。旅行などでの写真が主ですが、どちらがいいでしょうか?また記録メディアがスマメとCFはどちらがいいのでしょうか?(何が違うの?)
0点



2001/05/01 01:31(1年以上前)
すみません。A20ってまだ発売前だったんですね…超初心者なもので…。
書込番号:155527
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

2001/04/30 09:13(1年以上前)
リムーバブルディスクとして認識するのであれば、取り込みソフト使わなくてもエクスプローラから取り込みできるので、取り込みソフトは入れなくていいと思うんですけど。
書込番号:154839
0点


2001/04/30 09:56(1年以上前)
日本語版です。
用途がよく判らないのですが、海外に出張中でも御自身が使用するのであれば日本語版で良いのでは、、、
(当然ですが、メーカーは購入者本人のみを対象にしています)
例え外国人が使用する場合でも、複雑なソフトではないので、アイコンをみれば意味が解ると思います。
フィーリングで使える結構優秀なソフトです。
充電器は100V-240V対応ですので日本版・海外版で問題ありません。
日本で購入する場合は、先ずはメーカーのサポートに問い合わせてみる。
(正規ユーザーであれば英語版を配布してくれかも知れません)
それでもどーしても英語版が欲しいのなら、 外国に行ってから購入する。
(海外でも販売しています。ただし、サポートは購入した国内でのみ有効なのがほとんど
ですので注意が必要)
書込番号:154865
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





