PowerShot A20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A20のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A20の価格比較
  • PowerShot A20の中古価格比較
  • PowerShot A20の買取価格
  • PowerShot A20のスペック・仕様
  • PowerShot A20のレビュー
  • PowerShot A20のクチコミ
  • PowerShot A20の画像・動画
  • PowerShot A20のピックアップリスト
  • PowerShot A20のオークション

PowerShot A20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月中旬

  • PowerShot A20の価格比較
  • PowerShot A20の中古価格比較
  • PowerShot A20の買取価格
  • PowerShot A20のスペック・仕様
  • PowerShot A20のレビュー
  • PowerShot A20のクチコミ
  • PowerShot A20の画像・動画
  • PowerShot A20のピックアップリスト
  • PowerShot A20のオークション

PowerShot A20 のクチコミ掲示板

(1758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A20」のクチコミ掲示板に
PowerShot A20を新規書き込みPowerShot A20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーチャージャーについて

2001/09/17 14:13(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 パンチョレロさん

益々使用用途の増えてきた充電池についてですが、種類によって十分に放電(使用)しないで再充電することを繰り返すと、寿命が短くなったりするそうなんですがホントですか。バッテリーチャージャーは放電機能があるものの法がいいのでしょうか。思いっきり素人な事ですが教えて。

書込番号:293121

ナイスクチコミ!0


返信する
K-NEXTさん

2001/09/17 16:05(1年以上前)

バンチョレロさん、こんにちは。
同じような質問が、今までにもあったような・・・。
今、話題のニッケル水素と充電器について参考までに。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html

書込番号:293204

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/09/17 17:16(1年以上前)

色々な場所でニッカド・ニッケル水素充電池のメモリ効果については
話題になっています。できれば放電機能付きの充電器を利用した方が
良いと思いますが、国内製はなかなか安価では見つかりません。
ですので、自分はNEXcell社の放電機能付き充電器を使っています。
http://www.nexcell.co.jp/
充電後に電池が結構熱を持ちますが、それ以外で不具合を感じた事はありません。

書込番号:293268

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/09/17 20:29(1年以上前)

この素人!
過去レスで調べたんかい!?
何遍も何遍も似たような書き込みしやがって!
無駄な書き込みが過去の貴重な情報を直ぐに見れんし、削除する羽目になったり、ここの掲示板が重くてなかなか見れなかったりするんや!
管理人の身にもなれや!

書込番号:293461

ナイスクチコミ!0


あらきんさん

2001/09/18 08:56(1年以上前)

 やはり書き込む前に過去の書き込みを読みましょうよ。またそういう質問
にはまともに答えず、過去ログ見てね でいいですよね。 なんだかがっかり。

書込番号:294152

ナイスクチコミ!0


Makokichiさん

2001/09/19 22:40(1年以上前)

まあ、みなさん熱くならずに....Ni

書込番号:295977

ナイスクチコミ!0


Makokichiさん

2001/09/19 22:55(1年以上前)

すいません。書き込まずに返信しました。
ニッカド電池を使って25年のキャリアからお話しますと(たまに新しい話が出ていいでしょ?)
いい加減な充電がメモリー効果を生み出します。きをつけるPOINTは、
1.なるべく使い切る。その為にもう1セット電池を買っておく(これ凄く大事)。使い切ったら即交換
2.1ヶ月に1度くらいの充電頻度ならばなにも気にしない。
3.毎日充電するくらい使うならば、前出のホームページ指示に従いましょう
4.1週間に1度くらいの充電頻度。これが一番難しい。なぜならば、いい加減に使かってると、大体50-100回充電くらいで容量50%以下(ご臨終)になるので項目1をなるべくよく気にしましょう。
5.一番悪いのは、ちょっと使って(10-40%)すぐ充電。これは一気に寿命が縮みます
そして結論:容量1600-1800が1本200円以下で売られてるんだから、あまり気にしないようにしましょう。(環境団体のかた怒らないでね!)
バッテリーチャージャーはマイコン制御の3000-5000くらいのものの方が良いでしょう。なぜならば、高容量(1600以上)のものは充電に指定が多い(そうしないとフル充電できません)ので気を付けましょう。

書込番号:296003

ナイスクチコミ!0


kiyoharaさん
クチコミ投稿数:4件

2001/09/20 01:23(1年以上前)

あほ!あほ!あほ!三連発!さんよ。何偉そうな発言してんねん。こらー!
ボケ!!!しばいたろか?人が聞きとーてきいとることに、素人が!とかぬかしおって!素人だからきいとんのや。そんなえらそうなことゆうならなぁ評論家にでもなっとれやぁ!おっ?貴様どうせ家に引きこもってんちゃんかい?ひっきーがぁ!おぼえとれよ。

書込番号:296224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

半押しで電子音鳴りません。

2001/09/12 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 ベルベルさん

こんばんは、ベルベルと申します。
この前、A20を購入しました。
さっそく使ってみたのですが、電子音ありの設定で半押し時に
電子音がならず、インジケーターも緑色に点灯しません。
AF補助の光は出ているので、半押しはしていると思います。
これって、初期不良ですよね?

買ったところが、秋葉原の某お店で正規物ではないです。
一応保険証は付いていますが…どうしたら良いのでしょうか?
メーカに問い合せるのが基本でしょうか?

書込番号:287624

ナイスクチコミ!0


返信する
K-NEXTさん

2001/09/13 19:25(1年以上前)

ベルベルさんこんにちは。
電子音ありの設定で、電子音が鳴らないのはおかしいですね。
どのスイッチを押しても鳴りませんか?
撮影の時は、フォーカスが合った時点で鳴ります。
また、インジケーターは、緑色とオレンジ色があるのでどちらも点灯しなければ不良でしょうね。
販売店へ問い合わせて、初期不良が認めてもらえば、交換してもらえるかも。
もしダメでも、保証で修理してもらいましょう。
もし、販売店が信用できないようでしたら、メーカーへ送りましょう。

書込番号:288341

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベルベルさん

2001/09/19 00:23(1年以上前)

K-NEXTさんありがとうございます。
やっぱり、不良品ですよね。
販売店やメーカに電話で問い合せてみて
結局、今日メーカに送りました。
ありがとうございました。

書込番号:295013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

壊れました

2001/09/18 09:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 ろあすさん

 購入一ヶ月で壊れました。屋外で撮ると真っ白。色飛び激しくざらざらしています。写真なんて呼べる物ではありません。室内でとっても全然だめ。

 もちろん、露出補正とかホワイトバランスも調整しましたし、それでもだめ。
 100%再現できます。 あーあー・・・ 修理か。

書込番号:294155

ナイスクチコミ!0


返信する
あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/09/18 12:17(1年以上前)

壊れた状況や原因がわからんが、買うた店に話し持ち掛けたら交換出来るかもしれへんで!
もちろん新品交換不可の店は駄目だかな。

書込番号:294273

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろあすさん

2001/09/18 13:02(1年以上前)

サービスステーションに持っていきました。
購入店で新品交換か、ここで修理とのことでしたが、ネット通販だったので
修理にしました。直ったら宅配便で送っていただけるそうです。

初期不良なんでしょうね。

書込番号:294307

ナイスクチコミ!0


のりすけさん

2001/09/19 00:21(1年以上前)

サービスステーションに持っていって正解ですね。

僕も同じような経験があって、撮影画像がドット欠けしていたんですが、
購入店よりもサービスセンターにいったら即交換をしてくれました。
Olympus UZ700だったのですが、当時は品薄で時間がかかると覚悟していたらすばやい対応で満足しましたよ!!

書込番号:295008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズの手入れ

2001/09/16 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 のりすけさん

こんばんは。
質問ですが,レンズの手入れはどうしていらっしゃいますか?レンズの表面にほこりがついていたりしたらどうやって取り除いているんでしょうか。怖くて触れていないんですが、皆さんはどうされていますか?

書込番号:292189

ナイスクチコミ!0


返信する
みみみさん

2001/09/16 19:35(1年以上前)

普通はブロアーブラシを使うんじゃ無いでしょか?
筆の根元に今川焼きがついたような、でんでん太鼓のような・・・
説明難しい

書込番号:292212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/09/16 21:52(1年以上前)

みみみさんの後、
指紋、汚れが有ればレンズクリーナーで渦巻きを書くように拭く

書込番号:292365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/09/16 21:54(1年以上前)

みみみさんのおっしゃる ブロアーブラシの写真です
http://www.jp.sonystyle.com/Style-c/Acce/Upgrade/Acc-ugck/

書込番号:292374

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりすけさん

2001/09/16 22:34(1年以上前)

どうも助かりました。結構気になってて、近くのカメラやさんにいって購入します。みみみさん、ぼくちゃんさん、どうもありがとうございます。

書込番号:292441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

上手く行きません

2001/09/03 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 すみれ223さん

A20を購入し、いろいろな写真を撮って、楽しんでいるのですが
カメラから直接画像を取り組もうとしても、上手く行かないのです。
説明書とおりの手順で行っても、USBドライバのインストールが
できないのです。このようなトラブルにあわれた方はほかにいらしゃいますか?

書込番号:276180

ナイスクチコミ!0


返信する
uilowさん

2001/09/03 23:58(1年以上前)

もしかして、PCがUSBの機器をちゃんと認識していない
のではないかと思います。
マイコンピュータにカーソルを合わせて、右クリックしてプロパティを選択します
そしてデバイスマネージャーを選び、
ユニバーサルシリアルバスコントローラの欄の中に!または?の付いたものはありませんか?
もし、!、?が有るようでしたら、一端削除して再度インストールしなおしてください。
たぶん、コレでよくなるかと思います

書込番号:276300

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/09/04 00:12(1年以上前)

BIOSでUSBをEnableにしているかな?

書込番号:276329

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみれ223さん

2001/09/04 00:21(1年以上前)

初めて掲示板に書き込んで、こんなにすぐ親切な方に回答していただき
感動しています。

uilowさんのアドバイスに従って、ユニバーサルシリアルバスコントローラの欄の中を見てみたのですが、そのような記号はありませんでした。 

ゴリゴーリさん、BIOSでUSBをEnableにするとはどういったことでしょう?
何にも知らなくて、恐縮です。よろしければ、教えてください。

書込番号:276342

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/09/04 00:42(1年以上前)

最近のPCはデフォルトでEnableになってるかと思いますが、一応念の為って事で。
PC立ち上げ時にBIOSに移行します。
マシン毎に違いますが、DelとかF1とかその辺でBIOSに切り換えられる様な事が
起動時に表示されるかと思います。
BIOSを立ち上げたら、I/Oデバイス関連の設定項目上に
(『PNP AND PCI』とか『INTEGRATED PERIPHERALS』とかBIOS毎に呼び名が違う)
『USB Legacy Support』とか『USB IRQ Released』とか
(これもBIOS毎に呼び名や設定方法が違う)
の設定項目が何処かにあると思います。
『USB Legacy Support』の場合は『Enable』を、『USB IRQ Released』の場合は
『No』を選択し、BIOSを保存してから終了します。
この辺の詳しい説明は付属のマニュアルか何かに記述されていると思います。

書込番号:276367

ナイスクチコミ!0


uilowさん

2001/09/04 00:45(1年以上前)

もしかして、電池が不足してるなんて事は無いですよね?

すみれ223さんが使用しているPCの構成を書いていただくと
もしかしたらどなたかの反応があるかもしれません
どういう形のPCで、なにがはいっているかとか
 #マザーボード、その他の周辺機器等、メーカー製なら型番とか

OSは、windows98のようですが。

書込番号:276371

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみれ223さん

2001/09/04 01:12(1年以上前)

ゴリゴーリさんへ
勉強してみます、ありがとうございます。 

unilowさんへ
今、単3電池を使用してるので、ひょっとして単3電池ではダメなのかなあ?
と思い、今日ACアダプターキットを購入しに行ったんですが、店員さんに
事情を話すと、あまり関係ないとのことだったので、新しい単3電池に入れ
かえて、今日再チャレンジするも、できなかったのです。
ちなみに、私のパソコンは、NECのバリュースターのVE40H/8です。

書込番号:276404

ナイスクチコミ!0


くまさん一家さん

2001/09/08 18:17(1年以上前)

すみれ223さん はじめまして。
おっしゃっている事と違っていたらお許しを・・・。
ドライバ自体はUSB機器を接続していなくてもインストール出来ますよね。(私、繋がないでインストールしましたから)
もしかしてインストールした後に、PCがA20を認識しないって事でしょうか?
もしそうだとしたら、USB・HUBを使っていませんか?
私の場合、USB・HUBを使って、HUBにA20からのUSBケーブルを繋いでいるのですが、USB・HUBに外部から電源供給してやらないとA20を認識しませんでした。もし私の言っているような事でしたら、一度確認してみて下さい。

書込番号:281859

ナイスクチコミ!0


くまさん一家さん

2001/09/08 18:21(1年以上前)

ちょっと書きもらしましたので、追記です。
↑の場合、ユニバーサルシリアルバスコントローラの欄の中には確か!・?は表示されないと思います。

書込番号:281866

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみれ223さん

2001/09/14 03:33(1年以上前)

>くまさん一家さん
一週間の旅行から戻ってきたばかりなので
返信できませんで、すみません。
USB・HUBとは何でしょう?
私は付属のキッドでつないでますが??

書込番号:288913

ナイスクチコミ!0


くまさん一家さん

2001/09/15 09:06(1年以上前)

>すみれ223さん
私も昨日まで遅い夏休みを取っていて、お返事遅れました。
USB・HUBって言うのは、パソコン本体のUSB端子を分岐させる為の物です。
(例えばパソコン本体のUSB端子が1つなのにUSB機器を2つ以上使いたい
時とかに使用します)
HUBにはパソコン本体から電源供給されますが、USB機器によっては供給電
力の不足とかで外部から電源を供給してやらないとパソコンがUSB機器を
認識しない事があります。
HUBによっては外部からの電源供給が出来ない物もありますが、もしHUB
を使われているのであれば、一度確認してみて下さい。

書込番号:290328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ACK600に関して

2001/09/11 13:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20

スレ主 ぷーすけ2号さん

A20の購入を検討しているのですが、ACアダプターのACK600も購入したほうがいいのでしょうか?
パソコンへの取り込みは、USBを考えていますが、ACK600があったほうが、電池の持ちが、かなり違ってくるのでしょうか?
情報、お持ちの方、返信、宜しくお願いします。

書込番号:285902

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/09/11 15:14(1年以上前)

ぷーすけ2号さんこんにちわ
ACアダプターより、充電式のニッケル水素バッテリーと充電器のほうが実用的なように思います。
オプションより、市販のセットのものが安く買えると思います。
富士フィルムのニッケル水素バッテリーと充電器セットが、充電時間も短めで良いと思います。

書込番号:285958

ナイスクチコミ!0


モルダーさん

2001/09/11 15:30(1年以上前)

パソコンの取り込みの時の為だけにACを買うのであれば、
値段の安いUSB接続のカードリーダーを
買われた方がいいと思いますよ。

書込番号:285976

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/09/11 15:37(1年以上前)

ACアダプターは画像をTV出力とかして楽しみたい方には必要ですが、特別必要なものではありません。

PCヘのデータ転送もCF64MB+USBケーブルで3分もかからないと思います。

あもさんと同様に、「ニッケル水素充電池+充電器」のセット購入をお勧めします。ただ、どうやら相性があるらしく、松下(Panasonic)系列の品物を選ぶと無難なようです。あもさんお勧めのフジ製品の電池はサンヨーOEM品なのですが、これらは最近「A20には相性が悪いかもしれない=電池の持ちが悪い」と言う書き込みを読みました。

書込番号:285979

ナイスクチコミ!0


K-NEXTさん

2001/09/11 15:59(1年以上前)

皆さんと同じくACアダプターはお勧めできません。
A20のアダプターとUSBの差込口はゴムカバーですから、何度も使用すると、いずれちぎれてしまいますよ。
それに、アダプターの値段高いですしね。(とても良心的な値段とは思えない)
アダプター購入する金額でカードリーダーとニッケル水素電池4本と充電器が購入できるはずですけど・・・。
   

書込番号:286000

ナイスクチコミ!0


HAMANAさん

2001/09/11 18:40(1年以上前)

>A20のアダプターとUSBの差込口はゴムカバーですから、
>何度も使用すると、いずれちぎれてしまいますよ。
とありますが、店頭で何回か確認しましたが、そう簡単にちぎれる材質
ではない様ですが...。
実際使っていてちぎれた事あるんですか?

書込番号:286188

ナイスクチコミ!0


ひろ君ひろクンさん

2001/09/11 19:48(1年以上前)

こんにちは、ひろ君です。

USB転送は思った以上に電流を消費します。
最悪の場合、転送中に電池電圧が下がると
貴重なファイルが壊れる場合がありますので
電池での転送はお勧めしません。

ACアダプタを使用するか
カードリーダーをつかいましょう。

他の用途も考えると カードリーダーがお勧めです。

書込番号:286264

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷーすけ2号さん

2001/09/12 12:04(1年以上前)

返信、ありがとうございました。
カードリーダーというものを、初めて知りました。ACアダプターはやめて、カードリーダーを購入しようと思います。また、分からないことがあれば、宜しくお願いします。

書込番号:287000

ナイスクチコミ!0


わかたさん

2001/09/13 18:05(1年以上前)

ソニー製4.5VのACアダプター2500円程度を使っていますが今のところ問題はありません。絶対に大丈夫という保証はできませんが。

書込番号:288284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A20」のクチコミ掲示板に
PowerShot A20を新規書き込みPowerShot A20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A20
CANON

PowerShot A20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月中旬

PowerShot A20をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング