
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年6月30日 01:05 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月30日 00:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月29日 23:37 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月29日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月29日 20:37 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月29日 02:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20




2001/06/30 01:04(1年以上前)
どこのメーカーの充電池でもいいですよ。
ただし、充電池(ニッカドではなく、ニッケル水素の方をおすすめします)と充電器のメーカーは同じでなければなりません。
ディスカウントショップなどで実際に比較して安いものを購入されればよいと思います。
書込番号:207212
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


MZ1からの乗り替えの「ごく普通のパパ」ことpekoと申します。
ちょっとした事情があって、買い替えにあたってMZ1で不満であった低照度での写り具合をMZ1ユーザーであることを伏せて質問したことをまずはご回答してくださった皆さんにお詫びいたします。m(__)m
皆さんのアドバイスにしたがってA20を購入いたしましたが、A20の実力がまさかここまでとは思いませんでした。
真っ暗な部屋をフラッシュ一発バシリと撮ってもノイズ感がありません。特に驚いたのが多少薄暗らかろうが関係なくフラッシュ無しで撮影してもほとんど問題がないことです。
このカメラ、本体裏側のプラスチックの低級感?とは裏腹に出来上がる写真は一級品です!
夜景も撮ってみましたが、とてもキレイに撮れました。
欲を言えばやはりもう少し軽くなって欲しいところですが、これはバッテリー切れの緊急事態のための保険みたいなものなのでやむを得ないということろでしょうか。
ノイズの多い動画を捨て、静止画一本で選び直しましたが、大正解でした。
ご回答してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


このサイトで意見を伺いあれこれとなやんだあげく、今日買いました。
ヤマダ電機では、44,800円から一円も引かなかったので買うのをやめ、
秋葉原まで行き、最安値のPCボンバーで買いました。37,500円でした。
CF 128MBのメモリ(HAGIWARA)を10,800円で一緒に購入しました。
充電器は他のお店でさがしました。東芝製2,830円+2,560円(8本)
とりあえず、ここはケチらず純正品を買いました。(1本170円のもあった)
理由は、急速充電対応と説明されていたから。(とりあえず信じました。)
早速、撮ってPCに取り込んで、”取り込みも早く(USB)いい感じですね。”
悩みは、ACアダプターキットが高いことくらいですか・・・
一般に売られているACアダプターでは、4.3Vなんてなかなかないですよね。
どなたか、安く手に入れる手段ご存知の方、教えてください。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


はじめまして。
今 初めてデジカメを購入しようと思ってます。
ポイントとしては、@主に風景を撮るA明るいところでも暗いところでも
簡単にそれなりの写真をとるB電池の持ちがよい、といったところです。
とくに個人的にはAが重要です。旅行などに行く際は、なるべくいい写真をとろうと、感度の高いフィルムを好んで選ぶ傾向(妄想)があります。
そこで質問です。
ISOの値と、CCDの大きさの関連等お分かりになる方がいましたら教えてください。簡単に綺麗な写真をとろうとしたら、感度にこだわるのか、
CCDの感度にこだわるのか・・・。(ちなみに私はいわゆる「素人カメラマン」です。)
ちなみに素人なりに今3機種に絞っています。
(1)finepix4700z(ポイント:ISO800まで設定できる)
(2)三洋 MZ−1(ポイント:大きいCDDを搭載している)
(3)CANON A-20(ポイント:finepixやMZ-1のような特徴はないが、
素人でもある程度綺麗な写真が撮れそう)
お知恵をお貸しください・・・。
0点


2001/06/28 12:03(1年以上前)
>ポイントとしては、@主に風景を撮るA明るいところでも暗いところでも簡単にそれなりの写真をとるB電池の持ちがよい
「主に風景」が対象ということなので、画角が広い方がいいですね。
それで「暗いところでも簡単にそれなりの写真をとる」ということなのでレンズの開放F値が小さいもの、「電池の持ち」は単3充電池4本タイプがいいかも知れませんが、予備を持つ事でも解決出来る事でしょう。
>そこで質問です。
ISOの値と、CCDの大きさの関連等お分かりになる方がいましたら教えてください。簡単に綺麗な写真をとろうとしたら、感度にこだわるのか、CCDの感度にこだわるのか・・・。
デジカメに関してはISOの使用は200までにした方がいいです。
イメージとしては、「高感度=S/N値そのままでシグナルを増幅」なので、ISO400とかあってもノイズが増えるばかりで個人的には使用に耐えないと思っています(OlympusC2040Zの話)。おそらく、これはデジカメに関しては一般論と考えられます。
ところでCCDの感度とは、補色系、原色系の違いを言われているのですか?
それともCCDに関してワンピッチ当たりの面積を言われているのでしょうか?
>(1)finepix4700z(ポイント:ISO800まで設定できる)
縦型と言う事から手ブレの写真が多いと友達が言ってました。それと400万画素モードの下が130万画素モードしかなく、130万画素モードの場合デジタルズームがオフに出来ないのでテレ側で撮るのには注意が必要みたいです。
>(2)三洋 MZ−1(ポイント:大きいCDDを搭載している)
単3電池2本タイプですよね。それにここの書き込みで低照明時の写真はノイズが載りやすいとかありますよね。
>(3)CANON A-20(ポイント:finepixやMZ-1のような特徴はないが、素人でもある程度綺麗な写真が撮れそう)
候補の3機種のなかでは、これが無難なデジカメではないでしょうか?
他に東芝AllegrettoM70(35〜105mm相当 F2.0〜2.5)なんかどうでしょうか?
少し大きいですかね?
書込番号:205727
0点



2001/06/29 06:24(1年以上前)
sa_ma_us さん ありがとうございます。
CCDの感度とは、CCDの大きさのことをいっています。
(1/2.7インチ、1/1.7インチ、etc.)
でも私のような素人のは、あまり関係ないような気もします・・・。
その後 いろいろと見てみましたが、次の3点では、どれがよさそうでしょうか。メディアの違い以外は 個人的にはあまり違いが見られず、後は好みの問題かなあという気はするのですが・・・。
@POWER SHOT A20
AC200 ZOOM
BFINEPIX 2500Z
何か決め手になるようなポイントがあったら教えてください。
書込番号:206507
0点


2001/06/29 08:14(1年以上前)
>@POWER SHOT A20
>AC200 ZOOM
>BFINEPIX 2500Z
>何か決め手になるようなポイントがあったら教えてください。
人にいわれて気付いたんですが、C200Zの液晶は前機種のC990ZS(低温ポリシリコンTFT)と違って見づらくなったようです。更に、C990ZSと違って、操作系のボタンが簡略化されてしまいました。その分、どの操作をするにも一旦メニュー画面に入らなければならないため、軽快な操作系とは言えないかも知れません。FP2500Zはズームや起動時間が少し長めなのが気になりますが、いいと選択肢の一つとは思えます。しかし、A20の早いオートフォーカス、起動時間、ズーミングに比べると、見劣りする感じがします。
ということで、やはりA20が無難で、満足出来る機種ではないでしょうか。
但し、お遊び程度の動画も撮ってみたいのなら、C200Zなんかもありだと思います。
書込番号:206540
0点


2001/06/29 12:18(1年以上前)
はじめまして。
先日、悩んで悩んで悩みぬいた末にA-20を買いました。
E・Yさんと同じようにC200とC-2040と比較した中で
選んだ理由として
1、携帯性 2、操作性 3、画質 4、商品性を重視しました。
C-200も条件に合うのですが、液晶部分が保護ガラスがついてなく
店員に言わせると「コスト削減です。必要なら保護シールで代用してください」と言われ、この時点で却下しました。
更に、A-20の場合レンズアダプターを付ければ広角レンズもマクロレンズも
付けられるし、レンズフィルターもつけられる点を大きく評価しました。電池寿命もそこそこよくかなり満足しています。自由性の高いカメラだと思います。
書込番号:206662
0点



2001/06/29 22:59(1年以上前)
sa_ma_us さん、 mkmk さん
アドバイスありがとうございました。
A20がいちばん使いやすく、わかりやすそうです。
参考にさせていただきます。
書込番号:207066
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


秋葉原のLaoxでA20購入しました。
価格は44800円でしたが、プリンストンCF32MB
とLaox買物券4000円付きでした。充電器はLaox付近で
土日のみ路上販売しいるものを購入予定です。
まだあまり撮影していませんが、レスポンスも良いし
オールラウンドに使える良いデジカメです。
という事で満足度90%。
あえて難を言えばやや大きいところですが、
手に馴染むので余り気にはなりません。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A20


先日A20を買ったんですけど、
フラッシュなしで写真とろうとしたら、
とる前に、なんだか赤い光が点滅するよーな…??
これって正常なんですかね??
ちなみに撮影モードはオートのフラッシュなしのやつです。
ご存知の方がいらしたら教えてくれませんか??
0点


2001/06/28 02:17(1年以上前)
手ぶれとか、暗いことの警告じゃないの。
書込番号:205488
0点


2001/06/28 08:51(1年以上前)
AF補助光じゃないですか?
書込番号:205627
0点


2001/06/28 09:58(1年以上前)
AF補助光です。正常です。
書込番号:205659
0点


2001/06/28 20:42(1年以上前)
手ぶれ警告でしょう。
フラッシュを使わない設定でも
インジケータは赤点滅します。
書込番号:206104
0点


2001/06/29 02:26(1年以上前)
A20ユーザです。
知らない人が見たら回答が2つあるように見えるので、でしゃばってまとめさせていただきます:-)
赤い光の点滅というのが
(1)光学ファインダーの横のランプのことでしたら、
何で?さん、マニュアル捨てた?さんの通り
手ぶれ警告です。これはフラッシュOFFでも点滅します。
(2)フラッシュ自体のことでしたら、
しっしっしさん、yasuhiさんの通り
AF補助光です。ただしこれは、照度により必要な時のみ1回点滅するようです。
書込番号:206459
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





