※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2020年4月21日 21:27 |
![]() |
2 | 1 | 2012年9月28日 08:39 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月26日 22:28 |
![]() |
1 | 1 | 2007年7月23日 11:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月1日 01:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月6日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A200
前回、このデジカメ「悪」でリポートしたけど、デジカメ自体はそんなに悪くなく・・・
そんなに・・・ とは、バッテリーとして単三乾電池を設定しているのに、充分機能する
ようにしていないところは「最悪」。なんだけど・・・
今回は、バッテリー機能を除いた点で評価・・・ で、「良」のリポートっす。
「悪」のリポートの最後にも書かせていただきましたが、このたび白い犬のおとうさんの
御紹介により、デジタルフォトフレームを買わせていただきました。
で、あれだけ写真撮るのに否定的だった婆さんが「もっと撮って来い」というようになって、
このデジカメ、大活躍の予感です。犬のお父さん、CMとはいえ、ありがとうでやんした。
このデジカメたったの2M画素だし、手ぶれ防止機能は付いていないけど、カメラ音痴の爺
には満足のビジュアルです。あと3倍の光学ズームが付いていれば・・・
まあ、この頃の技術でこの値段では、ないのもしかたございませんね〜
キャノン様、こき下ろして申し訳ございませんでした。良い製品を作っていただき
ありがとうでやんした。あの頃、エボルタさえあれば、最高の製品でございましたのにねー
これから心して、使わせていただきます。 はい〜
あっ、前回の「悪」スレで、親身になって相談に乗っていただき、かつ、エボルタを御紹介
してくださった価格コム登場の皆様、本当にありがとうございました。これから楽しい
デジカメライフを過ごさせていたださます。 はい〜
0点

お悩み解決されたようでなによりです。
ただ、「良」評価はフォトフレームとエボルタへの評価のほうか的確でしょうね。
書込番号:11104762
0点

>ただ、「良」評価はフォトフレームとエボルタへの評価のほうか的確でしょうね。
う〜ん、やはりそうですね。
「バッテリーとして単三乾電池を設定しているのに、充分機能するようにしていないところ」
は、やはり最悪てすもんね。
キャノン、持ち上げて損した・・・
書込番号:11105325
0点

エントリーモデルなので許してあげましょうよ!
当時としては発色がよく、単焦点でシンプルさが使いやすかった記憶があります。
電池も単三2本としては普通だったかな。当時ニッケル水素充電池で使っていました。
という書き込みから10年越しの返信でした。
書込番号:23352390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A200
誰もいない掲示板ですが・・・
A200現在も非常用に使っています
先日ニッケル水素電池の用意がなくなり
仕方なくニッカド電池を代用したところ
あら不思議、持ちがいいではないですか
このカメラはニッカド電池用に調整されているのかなー
ということで、まだまだ現役のA200です
1点

有効約200万画素の1/3.2インチCCD(原色フィルター)を搭載し、レンズは35mm換算39mm、F2.8の単焦点でデジタルズームは4倍です。
記録解像度は1,600×1,200/1,024×768/640×480ピクセル。動画撮影にも対応し、320×240ピクセルで約9秒、160×120ピクセルで約26秒の連続撮影が可能(音声なし)です。記録形式はAVIでコーデックはMotion JPEG。フレームレートは約20fps。
AF方式は3点測距AiAFと中央1点で、シャッター速度は1/2,000〜1秒。撮影距離は20cm〜無限遠、マクロ時は5〜20cm。感度はISO50/100/200/400から選択可能です。
液晶モニタは1.5インチポリシリコンTFT、光学ファインダーも搭載しています。記録メディアはCF(Type1)で、8MBメディアが付属。USB端子も装備。Exif 2.2にも対応し、フォトプリンタ「CP-100/10」と接続してダイレクトプリントも可能となっています。
バッテリは単3アルカリ/ニッケル水素電池で、撮影枚数は約200枚(ニッケル水素電池利用時/液晶モニタON)です。
書込番号:15131477
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A200


今更ですが、
仕事用に(たまにオークション出品用)先日A200をオークションで手に入れました。バッテリーに問題がありそうなのは、ここを見て知っていましたが、ACアダプダーを使えば室内は問題ないし、「どうにかなるだろう」と思い落札しました。
数日前、届いたのでアルカリ電池を入れ撮影すると数枚でバッテリー切れ・・・(やっぱりか)
と思い、別途購入したニッケル水素を1度放電後充電しどれぐらい撮れるものかテストしてみました。
《テスト条件》
使用電池:SONY ニッケル水素 2000ma(2100)
充電器:SONY BCG-34HC4
CF:IOデータ 64MB
カメラ:A200
画像サイズ:L ファイン
撮影:三脚に固定して連続撮影(CFが一杯になった時は電源オフ、カードリーダーでPCに移し、その後CF初期化、連続撮影の繰り返し)
フラッシュ:10枚程度使用
撮影場所:室内(室温約20℃)
上記の条件で
電池切れ警告が出るまで:681枚
警告後、カメラが落ちるまで:150枚
合計:831枚撮影出来ました。
いくら条件が良いと言っても、ビックリしましたね!
画像もクラスを考えれば上出来です。仕事、オークションでの使用なら何も問題ありません。満足しています。
以前の書き込みを読みCRC-5-56や充電の仕方など・・を教えていただいたお陰だと思います、ありがとうございました!
A200について教えて頂きたいのですが
静止画撮影モード時、液晶画面が砂嵐のように見えるのですが、この機種はそう言う物なのでしょうか?撮影した画像はそのようなことは無く綺麗です。A200をお持ちの方お願いします。
0点

>静止画撮影モード時、液晶画面が砂嵐のように見える
液晶モニターの左横にボタン電池を入れる場所があります。
ボタン電池を交換すると静止画モードでも液晶画面が表示されます。
書込番号:7452183
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A200


昨日、ベスト電器で9800円で購入しました。予想通りと言うか付属の電池は三枚ほど写すとダウンしました。しかし、ナショナルのアルカリ乾電池は液晶オンで20枚ほど持ちました。早速ニッケル水素電池(フジフイルム製、充電池と4本入って2980円)を買ってきて使いました。なかなか持ちました。画質も使い勝手も納得できる一台ですね。
0点


2003/07/31 03:41(1年以上前)
色合い
描写
ともに、すっきりとクリアな
A200が9800円とは、とてもお買い得ですね。。。。。。。。♪♪
書込番号:1813480
0点



2003/08/01 01:17(1年以上前)
本当は先週G3を買ったばかりなんです。キャノンのデジカメの良さにすっかり惚れ込んでA200を衝動買い、、、色も似ていますしサブ機として
使うつもりです。フジの充電器は放電機能が付いていないので百円均一で買って来たおもちゃの扇風機で放電しています。
書込番号:1816116
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A200


1687169でわがままユーザーさんが報告されていることと本質的には同じだと思いますが、私は別の方法で対応して、良好な結果を得ていますのでお知らせします。
CRC 5-56を綿棒につけて、電池収納部の接点を拭くだけです。ついでに電池の電極も拭いてやれば完璧です。
CRC 5-56の本来の用途は潤滑剤ですが、電気機器用防錆・接点復活剤としても使用できます。
例えば、リモコンの電池の接点、懐中電灯の電池の接点など、電池を使用する機器類の接点部分を5-56で拭くだけで、あたかも新品の電池に換えたかのように通電が良好になります。
騙されたと思って試してみてください。
ちなみに私は呉工業とは何の関係もありませんので、念のため。(笑)
0点


2003/07/06 02:24(1年以上前)
電池トラブル解決さん、こんばんわ。
魔法の薬「CRC 5-56」ですね!私も学生時代になぜか電気機器が直る秘薬として有名でした。壊れて原因不明の場合「CRCをぶっ掛けると直る」というかなり怪しい裏技があったのですが、根拠があったんですね!!
しかしデジカメに応用できるとは・・・・全く思いつきませんでした。目からウロコです(^_^;)。
書込番号:1733485
0点


2003/07/06 19:11(1年以上前)
ホントですね!
私も同様にCRC556をつかってみたところ、かなりよさげな感じです。
いまニッケル水素電池を鍛えているところなので、終わったら実用テストです。
不満が残る結果なら、銅箔テープも試そうと思います。
貴重な情報をありがとうございました!
書込番号:1735263
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





