
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月27日 00:12 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月24日 00:13 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月30日 20:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月23日 19:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月11日 09:43 |
![]() |
0 | 19 | 2005年1月31日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300


うちのは完全に症状が出ちゃってます。
修理だけの対応になるのかなぁ。
出来れば新品と代替交換して頂ければ嬉しいんですけれどね。
明日リコールの窓口に電話して対応内容聞いてみます。
書込番号:5683201
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300
普段、単3形アルカリ乾電池を使っています。
買った当初から、電池交換の表示とは別にバッテリー交換の表示が出ます。
今更でお恥ずかしいのですが
どうしたら良いか、どなたか教えていただけませんか?
0点

買ったお店に祖談してみては、いかがでしょうか?
書込番号:4597586
0点

返信ありがとうございました。
やっぱりそうですよね、早くにそうすれば良かったです。。
書込番号:4602116
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300
ここは、パワーショットA300(キヤノン)の掲示版のようですが、A200というのは、パワーショットA200のことでしょうか?
書込番号:3707095
0点

じじかめさん、するどいっ!(私が鈍感なだけか。^^;) 気づきませんでした。^^;;;
思ったんですが、現場で液晶かEVF見ながら、肉眼と同じ印象のものに適当に切り換えて
試してみるのが一番かと思いますが。(WBはメーカー間でも結構差がありますしね。)
書込番号:3707139
0点



2004/12/30 19:05(1年以上前)
DIGIC信者になりそうさんありがとうございます。
液晶画面を見ながら、感じの良いところで設定するようにします。
じじかめさん、ちィーすさんありがとうございました。
書込番号:3708136
0点

ところで、デジカメはキヤノンのパワーショットA200なんでしょうか、あるいは
コニカミノルタのディマージュA200でしょうか?
書込番号:3708337
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300
確かPCカメラの設定は無かったと・・・(^^;
富士フィルムのカメラとかの方が「デジカメでPCカメラ機能アリ」の選択肢は多いと思います。
書込番号:3537322
0点

http://www2.elecom.co.jp/peripheral/pc-camera/index.asp
こんなのの方が電源などの心配しなくていいんじゃないの?
余り高いもんじゃないし。
書込番号:3537760
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300


A200を使っていますが、薄紫が真っ青に写ります。
ネットで調べてみると少なくともA200以前のキャノンの安いデジカメは紫が苦手なようです。
A300以降はこの症状(クセ?)は直っているのでしょうか?
0点


2004/09/11 09:43(1年以上前)
DIGICになってから若干の改善はあると思いますがその傾向はまだあると思います。
どのメーカーも多少の癖は持っていて、目に見えたそのままの色で写る機種はまだ存在しないといってもいいくらいなので、それぞれの持ち味だと思って使うほうが幸せになれると思いますよ。
まして紫色は再現が一番難しい色だといわれているようですから。
書込番号:3249989
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300
なぜそんなこと気になさるのですか。
製品さえ良ければ、生産国はどこでもかまわないと思いますが。
書込番号:2639650
0点

外身は日本製と書いてても、中身は全て外国製かも知れないよ。
書込番号:2639710
0点


2004/03/28 19:27(1年以上前)
カメラの価値は「MADEINJAPAN」のシール一枚ではなく性能だとおもいますけど。
書込番号:2639749
0点

この話題はよく出てきますが、何を心配しているのでしょう?
確実に言えることは「キヤノンは日本のメーカーである」ということでしょうか(^^ゞ
書込番号:2639865
0点

相変わらずこの手の質問も後を絶たない。
まぁ、『日本製』というブランドが欲しいのだろうから仕方ないか。
ロットによって生産国(組立国)が変わる事があるので、店舗で確認させてもらうしかないでしょう。
書込番号:2639888
0点

初期ロットは国内で生産して、製品が安定したら海外に生産拠点を移すメーカーが多いようですよ。
書込番号:2639982
0点

Aシリーズは基本的に海外製であったような気が・・・
75と80別として
書込番号:2641665
0点


2004/04/17 07:13(1年以上前)
私が買ったA75もマレーシアです。多分A310も外国製だと思いますしA300もでしょうね!でもキャノンで今までに外国製だからどうのこうのって悪い意見は出ていないはずですよ^^
書込番号:2707454
0点


2004/04/21 13:44(1年以上前)
おのれら、日本語がわからんのか?ciktanzさんは日本製かどうか聞いてるだけや!良い、悪いを聞いてるんじゃないんじゃボケ!素直に教えたれや!
書込番号:2721878
0点

日本製かどうかたずねて何か問題があるのですか?
外国の方も日本製を欲しがるそうですよ。
書込番号:2723498
0点


2004/04/24 21:30(1年以上前)
そうだ!そうだ!みなと神戸さんの言う通りや!
書込番号:2732563
0点


2004/04/25 09:24(1年以上前)
新規で購入後、しばらくしたら、スリランカで、販売予定です。
会社は、キャノン。
製品は、日本製。
というのが、彼らの「つまらない」条件なので、あくまで、日本製にこだわって購入したいのですが、教えてください。
書込番号:2734254
0点

残念ながら安い金額のカメラはもう日本では製造していないので、特にキヤノンブランドでメードインジャパンはないかもしれませんね。
書込番号:2738750
0点


2004/05/28 22:18(1年以上前)


2004/10/02 09:08(1年以上前)
質問の答え。
いいえ。MADE IN CHINAと書いてあります。
皆さんのおっしゃる「生産国関係ないじゃん」もちろんごもっともです。
私的には、僅差なら日本製が欲しいです。
書込番号:3339442
0点


2004/10/03 13:31(1年以上前)
例えば、HIT○CHIのH○Cシリーズなんて、確かにメーカーは日本の大企業グループだけど、中身も技術もみんな中国製、CCDやAE、液晶、レンズ等の性能は同じMade in China でもCA○ONやOLYNP○Sに比較するべくもない。
書込番号:3344094
0点


2004/11/05 21:34(1年以上前)
アキバの中古ショップでバイトしていたことがあるけど、
アジアの外国人、特に中国人は日本製かどうか、凄くこだわってた。
本国に帰って「メイド・イン・ジャパンだ、凄いだろ」と、
みんなに自慢するんだろうな〜
アジア諸国では一種のステイタスなんだよ。
書込番号:3464394
0点


2005/01/31 23:04(1年以上前)
ちょっと古いけど自分のA40は日本製です。日本製だから買ったんだけど、なんかやっぱちょっと違う感じするよ。別の例ではパナソニックのビデオなんかは日本製を売り物にしてたりするよ。
書込番号:3864572
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





