
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年4月1日 21:51 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月9日 20:53 |
![]() |
4 | 4 | 2006年8月4日 08:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月19日 00:25 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月13日 02:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月11日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300
過去に所有しておりました。
日中の野外での使用には良いカメラでしたが
ストロボのチャージ時間に嫌気が差して売却しちゃいました。
CFカードも使用できますし3000円なら買いかもしれませんね。
書込番号:9335890
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300
先日、突然、液晶部分が真っ暗になり、修理の問い合わせをしたら、当該器はリコール対象とのことで引き取り、CCDの交換、返送、すべて無料で対応してくれました。当方は北海道でしたが丁度一週間で戻って来ました。問い合わせ時の対応もすこぶる丁寧で親切で好感をもてました。
また、メモ用カメラとして活躍するでしょう。
0点

まだ修理受付OKなんですね!もう受付してくれないと思っていました。最近症状が頻繁に発生しているので早速修理出してみます。
書込番号:6389394
0点

私も5月26日にQRセンターに発送して、本日(6/1)CCDユニット交換されて帰ってきました。修理もスピーディで好感持てます、さすがキャノンです。CSも徹底してます。カメラが売れるはずです、ご納得いたしました。
書込番号:6393471
0点

CCDの不具合でキヤノンに修理依頼してましたのが本日届きました 九州では大分のサービスセンターで修理を行うみたいです スピーディーな対応にはすごく満足です。
書込番号:6419800
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300
最近入手しました。いいカメラです。
まず基本性能がいい。スペック的にはたいしたこと無いし、いかんせん古いけれど、しっかりと写ります。基本点は十分OKという感じです。キャノンが強いのがわかる気がしますね。
ズームが無いのが特にいい!!単焦点派としてはこれだけで十分いい!フレーミングは脚でするもの。
逆ガリレオのファインダーが最高。デジタル時代の人には興味ないかもしれないけれど、カメラはファインダーを覗いて写すもんなんだよね。やっぱり。おまけのような実像式よりもコストが安くて大きなこのファインダーはいい。フレームはないけれど、愛機Vaとよく似た感覚でいい。
と、言いたい事書きましたが、今更、A300のページ開く人ないだろね。誰にも読まれずに消えていくんだろね〜。
3点

あと少しコンパクトであれば、もっと評価された機種かもしれないですね(^^)
書込番号:4497324
0点

これは隠れた名機だと思いますよ^^
私も購入しようか迷ってソニーのU-40を購入したんですけど、少し後悔していますし^^;;
へたなトイカメラみたいな500万画素のやつより、こっちの方が画質は綺麗だと言える
んでしょうけど、みんな数字に踊らされていますからね^^;;;
正常進化してほしかったですが後継機種と言えるA400はズームが付いてしまいましたし
IXYのL2もL3でズームが付いてしまいましたし…
単焦点の安くて高画質なのは無くなってしまうんですかね…
書込番号:4497405
0点

イや〜読んでいただけたんですね。ありがとうございます。今日もヨドバシカメラに2回行きました。いい加減店員さんに覚えられそうです。
高性能機はどんどん出ていますが、新製品が出た途端に旧型は劣ったものに見えてしまいます。しばらくしてもまだ魅力を持っているのが本当にいいものと思うんです。長い間クラカメの世界にいた結論です。
リコーが単焦点を出しましたので、セールスがよければ他のメーカーももしかしたら・・・と思いますね。
もう少しコンパクトで軽ければ、とは思います。グリップ部分は安定のためにもこれくらいでいいんですが全体的にはぼってりしてますからね。
ご反応ありがとうございました。細々とA300ファンを保って行きます。
書込番号:4498885
0点

初めて書き込みます。
やっぱりイイカメラですよね。
名機と呼んでも
いいかもしれません。
私は、発売直後ぐらいから、
A300を使っています。
いまからすれば、
確かにスペック的には
苦しいものがありますね。
そろそろ、新しいカメラが欲しいなあ・・・
と思っていますが、
今でも十分現役で使えます。
私は、主に行楽の記録用として使っています。
色もきれいですし、
ズームも、2倍くらいなら、
全く問題ありません。
(先日、六つ切りに伸ばしましたが
結構、使えるレベルには驚きました)
動画も遊べます。
デザインがちょっと、
今ひとつかな?
・・・という印象ですが、
使込めば、すぐに慣れます。
電池は、ニッケル水素にして、
モニターを使わなければ、
丸一日持ちます。
マニュアル撮影も
いろいろ出来るのが
飽きない点かな、と思っています。
夜祭とか、花火とか、
手持ちでも、良く撮れます。
まだ、付き合いが続きそうです(^^;
書込番号:5316510
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300



>リムーバルディスクとして認識できるようにしてほしかったです
USBカードリーダーを使えばいいですよ。
転送中のA300のバッテリー消費もありませんし・・・
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf-lt_u2/index.html
書込番号:2601267
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300


おととい購入しました。んで、今日やっと充電電池を購入できたので
今更ながらレポートします。有楽町ビックで18200円で15%ポイントが
着いてきたので、この値段に更に2730円引きですから税込みで16380円ですか。ついでにフラッシュメモリをポイントで購入しましたから、結構安い買い物が出来ました。
んで、初めてのデジカメで本当はRicohのG4が欲しかったけど手元にあった予算が足りなくて泣く泣く手を引きましたがこちらは光学ズームとシャッターに時間がかかることと液晶が保護されてる所以外は同じですね。
ですが画質も初めてのデジカメながら大満足です。メモリーも128M位で今のところは十分ですし。そんなに利用頻度もないですし、デジカメ初心者の自分にとってはこれで十分かなと。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300


約2万円で購入し、大容量単3型充電電池2100mahで使用しています。
4か月ほど使用した感想を
1,値段の割には画質良好。
風景を大伸ばしすると画像の隅の描写の甘さがありますが、この値段にしては良好です。
2,耐久性良好
何度か落下試験をしてしまいましたが、ケースの割れ等無く、動作も異常ありません。
3、ストロボチャージ時間異常に長い。
下にも何度もかかれているように単3電池2本仕様の宿命か、ストロボチャージ時間が異常に長くかかります。初回だと10秒程度かかる事も珍しくありません。もどかしいので夜は余り使用していません。
4,広角レンズが使いやすい
主に仕事で使用しているのですが、機械の部品など撮るときにマクロ機能と広角が大活躍です。ストロボの調光距離は短いですがレンズの画角の広さでカバーしてます。
5,単3電池の使える安心感。
出先でバッテリー切れになっても、問題ありません。
もっともバッテリー切れになるまで撮影した事はありませんが・・。
6,液晶スクリーンの拡大機能
ピントの確認などに便利です。
以上、私的にはストロボのチャージ時間を除けば100点満点です。
0点


2003/10/10 17:30(1年以上前)
あ〜、確かにストロボチャージはやたら時間かかりますね。単3二本だとあんなもんなんですかね?夜は連写は不可能ですから。でも、いいカメラですよね。私も2100mAhの電池買ったんですけど、もう三週間も電池交換してません。一日置きには使ってますし、一〇〇枚以上は撮ってると思いますが、最近の充電池ってすごいですね。ちなみにパナメタハイです。
書込番号:2016564
0点


2003/10/11 13:28(1年以上前)
綺麗なアルバムを楽しませてもらいました。同じカメラでここまで良い作品を撮られた日には自信喪失モードですよ(汗)
書かれているように、うちのも電池が減りません。長時間動画を撮れば減りますが、そんな使い方もしてませんので・・・。昔 単3型ニッカドが650mahだった頃を思えば隔世の感がありますね。
ストロボのチャージ時間は”写るんです”と同等か、それより劣っているかも・・。この点だけは単3を4本使用のカメラにすれば良かったと思いますよ。
書込番号:2018931
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





