
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300


あけましておめでとうございます。
現在サンヨーのSX560を使ってますけど
画像の解像度に満足出来ず買い換え検討中です。
動画は満足してHPに音声入りでアップもしてます
そこで質問なのですけどA300の動画で
HPにもアップ出来ますでしょうか?
そういうソフトは付いてますか?
SX560には編集するソフトも付いてました。
それとも動画はサンヨーがいいのかなって思ってます
乱文ですみません。どなたか教えて下さいm(_ _)m
0点


2004/01/01 07:01(1年以上前)
動画編集ソフトは付属していますよ。
但し、HPにアップするには容量の小さい形式に変換した方が良いでしょう。
詳しくはこちらを参考に。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/
書込番号:2293547
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300


ズーム不用で300万画素程度を検討していたんですが、
(CFならなお良い)
>640×480画素:約30秒
仕様をチェックしていたら、動画のサイズが結構大きいんですが、
最近のデジカメはこんな感じですか?
PCを使わず、TVに静止画と動画を写して鑑賞したいんですが、
A300を含めて、
お勧めのデジカメありますか?
0点

ねーむいさん、640X480の動画再生ができる機種は少ないですね。
特にズーム無しというのはこのA300だけですね。ズームつきのものはサンヨー、京セラ、フジF700F603、キヤノンIXY30、ニコン3700とありますね。京セラはTVでの再生ができません。ソニーにもあるそうですが動画はよくないようです。
書込番号:2258614
0点

機種名ちがってました。
フジF603ではなくM603でした私はこのカメラを愛用しています。発売から1年経っていますので価格は安くなっています、ちょっと大きいのと縦型というのが特徴です。写りはいいですね。
A300は価格は安いですがいいカメラだと思います。お薦めします。
書込番号:2258640
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300



同じ320万画素でも、CCDの大きさがS30は1/1.8型、A300は1/2.7型なので画質はS30の方が有利です。
S30は光学3倍ズームですが、A300は光学ズームがありません。
他にも違いがありますが、総合的にみてS30の方が高級機ですね。
書込番号:2235436
0点

旧型のA200もいいカメラでしたよ、キヤノンの伝統か暗いところのピンとあわせはにがてでした。A300になってより使いやすくなっていますね、ただ乾電池では無理でニッケル水素充電池と充電器が必要になります4000円ほど追加ですね。ズームがないのはかえってレンズが暗くならないので室内での撮影ではいいですね。A200は60歳の女性にあげましたがズームがないなんていわずに花やペットをマクロで撮りまくっています。S30と比べたら軽くて安いことですね。
書込番号:2238442
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300


おととい購入しました。んで、今日やっと充電電池を購入できたので
今更ながらレポートします。有楽町ビックで18200円で15%ポイントが
着いてきたので、この値段に更に2730円引きですから税込みで16380円ですか。ついでにフラッシュメモリをポイントで購入しましたから、結構安い買い物が出来ました。
んで、初めてのデジカメで本当はRicohのG4が欲しかったけど手元にあった予算が足りなくて泣く泣く手を引きましたがこちらは光学ズームとシャッターに時間がかかることと液晶が保護されてる所以外は同じですね。
ですが画質も初めてのデジカメながら大満足です。メモリーも128M位で今のところは十分ですし。そんなに利用頻度もないですし、デジカメ初心者の自分にとってはこれで十分かなと。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300


夜間にストロボをたいて屋外で撮影したときに
頻繁に光の粒状の物が写ってしますのですが、
みなさんはこんな症状になったことはないですか?
キャノンのサポートセンターにこの事を問合せたら、
光の粒状は空気中のチリやほこりからなる反射によるもので
ストロボを使わなければこの症状にはならないと
返事が返ってきたのですが。
夜間にストロボを使わなかったら暗くて
まともに撮影できないような気がするのですが・・・。
何か良い方法がありましたら是非教えてください。
0点

下記のFAQが参考になると思います。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/dmg/halation.html
とりあえず、コンパクトカメラでは仕方ない現象でもありますね・・・
私は気にせず撮影しています。
無茶苦茶気になる時には、レタッチして消しています。
書込番号:2171298
0点



2003/11/29 02:59(1年以上前)
FIOさんどうもありがとうございます。
FAQがとても参考になりました。
コンパクトカメラの宿命ならば
受け入れるしかないです。
書込番号:2174690
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





