
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年9月21日 14:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月18日 10:07 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月13日 04:20 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月28日 01:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月28日 01:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月25日 02:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300


この4ヶ月、大変満足に使用しております。
今度の週末、河原へ遊びに行くのですが、水中撮影用のカメラ購入を検討しています。
夏休み前に買わなかったのは悔やまれますが…。
そこでお尋ねしたいのは、本機が水中でどれほど働くか、ということです。
レンズは暗いですし…。もしお使いの方か、本機を使っての水中写真を掲載した
サイトをご存知の方、お教え頂けませんでしょうか。
0点

こんばんは(^^)
A300には、CanonのHPを見る限りハウジングが用意されていないようにも見うけられます。 掲載されていないだけで販売されてるのかな?
ちなみに他のCanon機の水中写真サンプルは↓にありました(^^)
[Canon デジタルカメラ水中写真ガイド]
http://www.canon.co.jp/Imaging/uwphoto/page/top-j.html
書込番号:1959971
0点



2003/09/20 23:34(1年以上前)
早速お返事ありがとうございます!
今までの(A100、200)のものが使用できると聞いたのですが…。
うろ覚えなので自信が無いです…。水中撮影できないとなるとS30を買うかなぁ。
とにかくありがとうございました!
書込番号:1960923
0点

いえ、私もCanonに直接ハウジングが代用できるのか確認した訳ではございませんので、よろしければ明日にでもCanonのサポートに電話されてはいかがでしょうか?
電話番号はCanonのサイトに掲載されています。(土日対応してもらえます)
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/index-j.html
#確かにボディサイズは同一ですし、電源スイッチと撮影モード切り替えスイッチの位置が違うだけみたいに見えますね。。。
#これなら代用できるのかも? 自身ないですが(^^;
書込番号:1961122
0点



2003/09/21 14:58(1年以上前)
FIOさん、本当にありがとうございます。
早速サポートに電話して伺ってみました。A200用のハウジングに使用できるか
出来ないかはともかく、保証対象外なのでお勧めしないそうです…。
G3といい、A300といい、私の買ったデジカメはどれも例外的にハウジングが
用意されていないなんて…運が悪いなぁ。
とにかくありがとうございました。s30の格安でも探します。
書込番号:1962893
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300


画質好評のこのカメラを最初に買いに行ったのは、コ〇〇で23800円、高いと思ったので買わずにヤ〇〇に行ったら23500円ポイント20%(現金換算で18800円)でした。この差は何でしょうね、危なかった。デジカメを買う時には数件まわって調べないと大損する時ありこれから買う予定の人気をつけましょう。大きなお世話かも・・。
0点

ぼくはヤマダよりコジマ派です。
サポートと店員の商品知識、並びに価格交渉応対はコジマの方が良いように感じています。もっとも個人的に、ヤマダには過去にひどい目にあわされたっていうのもあるのですが・・・。
ちなみに何か電化製品を買うときは、電器屋でこのサイト(kakaku.com)をi-modeで見ながら価格交渉してます。
書込番号:1861934
0点



2003/08/18 10:07(1年以上前)
わんぱくさんレス有難うございます。カメラ多数買った私の経験では一番安心なのは、社員が独自に個々のカメラについて勉強してるキタムラです(店長談)また値引き交渉にも誠意を尽くして対応してくれます。コジマも現金値引きで結構値引き幅が大きい時もありますが、価格に、うとい社員もいるようで特に女性は「更に値引き」の値段を聞くとその都度上司に聞きに行かれるので値引き交渉はしにくいときがあります。ヤマダはポイントに大幅値引きの自信があるのか値引きには応じてくれませんが次に買うものがあるときは安いです。独断と偏見の私の感想です。
書込番号:1866074
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300


本体を起動させて、シャッターボタンをすぐに(5秒後くらい)押すと撮影しないのですが初期不良でしょうか? その後、3〜4回目で撮影ができ次からは何の問題もなくバシバシ撮れます。この現象についてわかる方がいましたら、教えて戴けないでしょうか?
0点

ストロボ充電中です。
再度入れなおし時がOKなのはチャージしたのが残っているからです
書込番号:1850711
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300
こんばんは(^_^)
どちらのカメラも店頭で触った程度なので利用レポートは出来ないのですが・・・
X−200は3倍ズーム
A300は若干ワイド寄りの光学ズーム無し
動作はA300の方が多少スムーズだし、X−200は動画に音声が入らない・・・だけどデザインの良さと3倍ズームが魅力。
少し悩んで、最初の1台ならX−200かな・・・
あと5千円追加してCanonの方をA60にするのも良いのではないでしょうか?
書込番号:1747951
0点


2003/07/26 13:37(1年以上前)
さっとカバンから取り出してすぐに撮りたいならA300。
ズーム機は撮るまでにシャッターチャンスを逃す可能性もあります。
クイックレスポンスということです。
水面の花を撮るとか、高所の鳥を撮るなどの目的なら
ズーム機が必要条件だと思います。
ちなみに僕はPowerShot A100という機種を使っていますが、
素早く撮れるので毎日便利に撮っています。
書込番号:1798349
0点


2003/07/28 01:31(1年以上前)
PowerShot A100は、扱いやすいカメラですね。今でも現役です。
A300は同じシリーズなので、その延長線上にある機種ですね。
ズームが付いていなくても、それなりに工夫して撮るよう努めているので、それほど不自由にも感じませんけれども。
書込番号:1803766
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A300

2003/07/28 01:23(1年以上前)
参考になると思うので、遅いながら、書き込んでおきます。
SC-PS900は、ベルト通しの穴が側面に付いているごく平凡なケースです。向かって右端には、予備の単三電池二本を入れるだけのスペースが仕切られています。また、予備のコンパクトフラッシュを入れることが可能な小さなポケットを2つ内側に設けてあります。ケースはセミハードケースといったようなもので、多少の衝撃には耐えそうに思えます。希望を言えば、持ち運びに便利なように肩掛けベルトが欲しいところですね。
PSC-1300(\1500)については分からないので、メーカーサイトに掲載されている写真と仕様を参考にされるか、店頭で確認してください。
書込番号:1803750
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





