PowerShot A40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:210万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A40のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A40の価格比較
  • PowerShot A40の中古価格比較
  • PowerShot A40の買取価格
  • PowerShot A40のスペック・仕様
  • PowerShot A40のレビュー
  • PowerShot A40のクチコミ
  • PowerShot A40の画像・動画
  • PowerShot A40のピックアップリスト
  • PowerShot A40のオークション

PowerShot A40CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • PowerShot A40の価格比較
  • PowerShot A40の中古価格比較
  • PowerShot A40の買取価格
  • PowerShot A40のスペック・仕様
  • PowerShot A40のレビュー
  • PowerShot A40のクチコミ
  • PowerShot A40の画像・動画
  • PowerShot A40のピックアップリスト
  • PowerShot A40のオークション

PowerShot A40 のクチコミ掲示板

(1885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A40」のクチコミ掲示板に
PowerShot A40を新規書き込みPowerShot A40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

先日A40購入。絵がソフト?

2002/07/29 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40

スレ主 きみのすけさん

先日、通販でA40を購入しました。
撮影中は液晶モニタで確認したときは気がつかなかったのですが、
パソコンに取り込んでみたら、異常に絵がネムイのでビックリです。
ピンが外れているわけではないんですが、なんか、全体的にフォギーが
かかった感じで、細部のディティールが潰れてしまっています。
キヤノンのWEBに上がっている作例と比べてみても、明らかに違う……。
なぜかS30が手元にあったので同じ条件で撮影してみましたが、
解像度は画素数の差を差し引いても半分以下……という印象です。
一応、AF対策の修正ファイルは入れましたが、改善されず。
同じA40をお使いのみなさんは、そう感じたことありますか?
もしかして外れを引いてしまったのでしょうか?

書込番号:860688

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きみのすけさん

2002/07/31 01:53(1年以上前)

返信がまったく付かないので自分でRESしますです、はい。
どうやらA10、A20からA30、A40と、このシリーズは個体差が大きいようです。
同条件での撮影でも違う絵が出来上がるみたいですね。
WEB上には至る所にA20とかA40の絵が上がっていますが、
それと(まったくではないですが)同じ条件を作って、撮影してみましたが、
先の書き込みどおり、ポヤポヤな絵になってしまいます。
これは、きちんとした絵が撮れる個体と並べてドンでシャッターを切って、
見比べてみたいところです。

書込番号:863274

ナイスクチコミ!0


ウサ太さん

2002/07/31 14:48(1年以上前)

画質があまりにヒドいようなら、クレームの対象になるのではないでしょうか。
フロッピーとかに証拠写真を入れて、購入店に相談してみてはいかがですか?

それと、適当な無料レンタルサーバーを借りて、写真をアップしてみてはどうでしょう。
その方がアドバイスもらえると思いますよ。

書込番号:863961

ナイスクチコミ!0


RedAnglerさん

2002/08/02 23:23(1年以上前)

>ピンが外れているわけではないんですが、なんか、全体的にフォギーが
>かかった感じで、細部のディティールが潰れてしまっています。

購入店に持ち込んでも、微妙な描写は
らちがあかないと思います。
直接、キャノンのサービスセンターに持ち込んで、
白黒つけた方が良いですよ。

書込番号:868289

ナイスクチコミ!0


スレ主 きみのすけさん

2002/08/07 19:20(1年以上前)

販売店に初期不良で対応してもらいました。
キヤノンで調整・点検して戻ってきたら、
全然良くなってました。
全体的にぼやけたのもなくなったし、彩度も抑えられて、
自然な画像になりました。良かったです!

書込番号:877081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/08/06 09:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40

スレ主 トマピーさん

俺も、C-2Zoomと迷いましたがA40買っちゃいました。まだ説明書とにらめっこ状態なので、完全に使いこなすにはまだまだなんですが、結構きれいに撮れますね。通常使用でAUTOよりPモードのスッキリカラーでホワイトバランス変更した方が良い結果になと思うんですが、皆さんはどのような設定で使用しらっしゃるんでしょう?よろしければ、ご教授おねがいします。

書込番号:874562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ汚れてしまった...

2002/07/21 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40

スレ主 キャノン派さん

こんばんは。
とうとう!購入しました!!(みなさんのおかげです)
操作しやすいです。写りもキレイで拡張性もありますね。
大満足です!
初日から子供がレンズに汚れを付けてしまいました(見ていなかったので、かなりショックでガ〜ン!です...ハァ...(;.;))

ちょっとしたアブラ分ですがそのまま拭くとアブラがのびてしまう感じですし、どうしたらよいでしょう...?
何かお勧めのサプライ品ありますか?(今はこわくて置いたままにしています)
よろしくお願いします。

書込番号:843995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件

2002/07/21 01:12(1年以上前)

とりあえず、今夜はそのまま触れないようにします。
明朝、近所のカメラ屋か眼鏡屋に行き、レンズの清掃方法を聞いてください、ついでに、手入れに必要な物を購入されるといいと思います。

http://www.minato-photo.co.jp/minette/accessary.files/cleaner.htm#microstar

書込番号:844090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2002/07/21 01:17(1年以上前)

リンク先、ページの先頭から読んでください、貼り間違えました。
http://www.minato-photo.co.jp/minette/accessary.files/cleaner.htm

書込番号:844103

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/07/21 11:18(1年以上前)

こんにちは(^^)

レンズの手入れでしたら「ハクバ」という所が発売している「レンズペン」のシリーズがオススメです。
http://www.hakubaphoto.co.jp/camera/acc/lensPenM.html

良く売られているクリーニング液の入ったセットとかですと、液をつけすぎて かえってムラが出来てしまいます。このレンズペンならブラシ側で埃を飛ばした後、チップ側で軽くレンズを拭くだけで 軽い汚れなら取り除けます。


書込番号:844666

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャノン派さん

2002/07/22 00:33(1年以上前)

こんばんは。
だいきちさん、FIOさん、早速のご返答ありがとうございます。
レンズというのは本当にデリケートなものと思いました。(宝物ならなおさらです)「拭けば何とかなる」って思ってましたが、そうはいきませんね(;.;)
早速、明日ビッグカメラに行って見つけてきます。
う〜ん、色々買うより「簡単クリーナー」みたいな素人向けのってあれば嬉しいんですが...。それとも店にまかすと高くつくのかなぁ...。
とにかく明日頑張って見つけてきます!(また報告いたします)
本当に有り難うございました。

書込番号:846088

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャノン派さん

2002/07/23 00:48(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
早速、今日ビックカメラに見に行ってきました。
しかし..種類が多いですね(ビックリしました)
色々とあったのですが、私には難しいのは無理だなぁと思っていたところ、FIOさんのお勧めの「HAKUBA」がありました!
定価1800円なので「まぁ1600円くらいか」と思うと、980円まで値下げされていました。帰宅して早速試したのですが、効果絶大ですね!(^^)
簡単ですし、キレ〜イに油分が取れました。
これも皆さんのおかげです。
有り難うございました!!(安心して寝れそう...)

書込番号:848092

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/07/23 14:49(1年以上前)

こんにちは(^_^)
『レンズペン』ありましたか〜 簡単に綺麗になったでしょ(^_^)

それにしても980円とは安かですね(^_^;) 私の家の近くにある店だと 思いっきり『定価』です(涙)

書込番号:848938

ナイスクチコミ!0


キヤノン派さん

2002/07/27 04:41(1年以上前)

×キャノン派
○キヤノン
常識以前の問題です。二度と名乗らないでください。

書込番号:855909

ナイスクチコミ!0


雲隠れさん

2002/08/03 21:38(1年以上前)

キムワイプ、実は結構いいですよ(知ってるヒトいるかな?)。

書込番号:870010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

質問します。

2002/06/26 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40

今、キャノンのパワーショットA200を購入するか、
オリンパスのキャメディアc2Zを購入すべきか迷ってますが
みなさんはどうおもわれますか?

書込番号:794943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/06/26 20:48(1年以上前)

CANONのPowerShotA200は単焦点レンズ
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/a100/spec.html

OLYMPUSのCAMEDIA C-2Zoomは光学3倍ズーム
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C2z/c2zs.html

ズームは使いますか?
初めての1台なら ズーム付がいいかもしれませんね
使い方によるんぢゃないかな
これぢゃ アドバイスになんかならないかな (笑)

書込番号:794968

ナイスクチコミ!0


スレ主 torukoさん

2002/06/26 20:56(1年以上前)

ごめんなさい。A40のまちがいでした。
お店では、値段にこるならキャメディア、
性能ならキャノンだったのですが。

書込番号:794987

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/06/26 20:59(1年以上前)

おきらくごくらく さんの仰るように聖なる山を撮るならズーム付きのC-2Zoom
観音様をお撮りになるのなら、接写に強いA200でいいと思います。♪

書込番号:794996

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/06/26 21:03(1年以上前)

れれれ。。。。書いているうちに(笑)
A40はオプションが豊富で色もいいと思いますよ〜(爆)
電池も単三型で長持ちですよ。

書込番号:795004

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/06/26 21:33(1年以上前)

A40の大きさと重さが許容できるならA40の方が良いと思います。
いつでも持ち歩けるように携帯性を重視するならC-2ZOOMが良いと思います。
後は記録媒体や持ってみたときの感触なども参考にすると良いと思います。
コストパフォーマンスはC-2ZOOMの方が抜群なんですけどね(笑)
ルシフェルさんも書かれてるように後々の拡張性なども考えるならA40が良いと思います。

書込番号:795060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/06/26 21:54(1年以上前)

ぱっとんさんも おっしゃってますが
大きさ重さが気にならないというのであれば A40がいいとおもいます
後々 フィルター及び コンバージョンレンズが使いたいときに
取り付けることが出来ますから
携帯性を重視するのであれば C-2Zoomが良いでしょうね

あっそうそう 両方とも 単3形アルカリ乾電池 単3形ニッケル水素電池
が使えますが A40が4本 C-2Zoomが2本で
本体重量が A40が約250g(本体のみ) C-2Zoomが175g (電池/カード別)
とのことですので 重量は電池を入れると 大分変わりそうですね

書込番号:795099

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/06/26 21:56(1年以上前)

こんばんわ〜♪ぱっとんさん♪ いつもお世話になっています。
先月梅田のヨドバシ行ってきました。ひときわ大きなビルですね。
ついでに、ユニバーサルも行ってきました。^-^;アハハ...(汗)
やっぱり、うどんは大阪が美味しかったです。お好み焼きも(笑)

書込番号:795105

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/06/27 00:50(1年以上前)

こんばんわ、ルシフェルさん。大阪来たのならたこ焼きも食べてって下さいよー(笑)
ついでに明石焼きも余裕があれば。たこ焼きグラタンとかも美味しいですよ。

書込番号:795570

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/06/27 01:44(1年以上前)

げっ 失礼♪ たこ焼きグラタン(^-^)
そんな、おそろしい・・・いえいえ(笑)
そんな美味しそうな食べ物が、大阪にはあるのですね。
いつのまに・・・できたんだろう? 大阪恐るべし(^o^;...

書込番号:795701

ナイスクチコミ!0


スレ主 torukoさん

2002/06/27 19:53(1年以上前)

ありがとうございます。
実は安売りでファインぴクス2500Zをみつけたもので
心が動いてます。19800円は買いなのでしょうか?

書込番号:796947

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/06/28 16:25(1年以上前)

FP2500Zが19800円なら少し高くても自分はC-2ZOOMかA40の方を勧めるかなぁ…。
レンズ喰らい上に感度がISO100相当しか無いので暗い場所では厳しいかと…。

書込番号:798678

ナイスクチコミ!0


スレ主 torukoさん

2002/06/29 09:55(1年以上前)

結局A40にしました。メディア32とリーダーをつけて34800円です。
知り合いのカメラ屋さんに負けてもらってこの額です。
地元で安売りの店がないので、値段的には変わらないけどおまけをつけてもらってる分いいかなぁっと。
あとは充電池が問題。ミニ四駆で使っていた充電池ってデジカメで使うことは出来るんでしょうか?
これが使えるなら買う必要がなくていいんですが?
それとも純正品を買うべきか迷ってます。

書込番号:800250

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/08 18:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ちょっと上の発言訂正。「喰らい」→「暗い」

> ミニ四駆で使っていた充電池ってデジカメで使うことは出来るんでしょうか?
使用不可能ではありませんが、それがニッカドだった場合は容量の問題で
あまり長持ちはしないかもしれません。また、ニッカドはメモリ効果が
起こりやすいので放電機能付きの急速充電器などでメンテナンスした方が
良いと思います。充電池は純正のものでなくても使用可だと思います。
キャノン純正と言っても某社のOEMだと思いますし(笑)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html
http://www.nexcell.co.jp/
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020201-1/jn020201-1.html
既にご存じなら重複して申し訳ありませんが、↑などが参考になると思います。

書込番号:819413

ナイスクチコミ!0


スレ主 torukoさん

2002/07/10 20:21(1年以上前)

実はまだ買えてません。買おうと思っていたところに
ニコンのクールピクス2000が出てちょっとゆれてました。
でも、持ちやすさ考えたのでやっぱりA40にすることにしました。
今日、注文したので明日届きます。

みなさん結構安く買ってるみたいですが、私の住んでる地域(秋田
なんですが)だと安くなっても本体だけなんですが
32800円ぐらいが限界で、たいていのお店では34800円で
売られています。メディアのおまけやPCカードのおまけとかは
まったくといっていい限りついてません(泣)
お店といってもキタムラとコジマとケーズと電光堂しか
ありません。コンピュータショップに行っても
あんまり値段変わらないですし・・・。
ヤマダ電機の店舗すらありません(来週にできるらしいですが)。

なので、取引先の業者さんに32MCFとPCカード
つけてもらって34800円+消費税にしてもらいました。
こっちではこれくらいが限界なようです(;_;)
やすく買えてる方がうらやましいです。

>ぱっどんさん
ありがとうございます。デジカメ買うって決めたのが6月で
あんまり時間が無く、勉強不足なので、勉強したいと思うので
これからみてみます。
OEMですか?車でいう、スズキワゴンRがマツダAZ−ワゴンって
ことなんですか?

書込番号:823550

ナイスクチコミ!0


スレ主 torukoさん

2002/07/13 20:17(1年以上前)

木曜にカメラが届いて、今日お休みだったので、
いろんなカメラやとパソコンショップ、電気やとかを探して
充電器と電池、64のCfを買ってきました。
CFは広告の商品で3000円ぐらいで買えました。
ハギワラシスコムのがきました。ここの掲示板で
評判がいいようなので、ほっとしました。
(友達には知らないメーカーだとさんざん言われたので)
充電池は、パナのメタハイ2000を購入しました。
最高と最低の金額の格差が、1000円もあったのが恐ろしかったですが。

書込番号:829271

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/19 03:32(1年以上前)

> torukoさん
ハギワラはかなり有名なメーカーだと思います。評判も良いです。
何の心配もないと思いますよ。メタハイ2000はヨドバシの通販が
送料無料で1550円の10%還元だったかとってもう買ったんですよね。
ヨドバシの通販は小物でも送料無料が多いですから、時間がないときや
近くにヨドバシが無い場合などで小物が欲しい時に重宝すると思います。
ニッケル水素充電池のOEMは車で言うそう言う事です。
後はデジカメをがんがんと使い倒して楽しんで下さい。

書込番号:840349

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/19 03:50(1年以上前)

本題とは関係ないですが、「ぱっどん(PADDON)」じゃなくて「ぱっとん(PATTON)」です。
見分けにくくて申し訳ありません。

書込番号:840365

ナイスクチコミ!0


スレ主 torukoさん

2002/07/29 18:46(1年以上前)

>ぱっどんさん
ごめんなさい・・・。確かに英字の方が見やすいですね。

カメラ、親戚の結婚式で活用してきました。
後は、写真屋さんに現像に出して配るだけ(^Q^)/です。
出かける予定があるときは必ずもっていきますです。

書込番号:860578

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/08/01 03:15(1年以上前)

> torukoさん
名前は見分けにくいのでそんなに気にしないで下さい。
それより、これからもデジカメを持ち歩いてがんがん使って楽しみましょう!!

書込番号:865209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

安いアルカリ電池では?

2002/07/22 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40

スレ主 ココねこさん

4本100円くらいで売っている安いアルカリ電池ではどれくらい持つのでしょうね?
A40は4本使うので結構持つような気がすりのですが、どなたか、試した経験のある方がいましたら、教えていただけますか。

書込番号:846502

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/07/22 10:00(1年以上前)

乾電池と充電池は電圧降下の仕方が異なります。
乾電池は使用するにつれ徐々に電圧降下していくので、
残量があっても電圧不足ですぐに使えなくなります。
その特性を解消したデジカメ用の乾電池も発売しているので、
そういった製品を使用すれば、ある程度使用可能でしょう。

書込番号:846529

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2002/07/22 10:12(1年以上前)

A40でなくC-200Zですが同じ単三・四本なのでご報告を。緊急用としてはイイと思いますよ。ただ枚数多く撮れば消耗は早いですし、本体に電池入れっぱなしはお薦めできませんね。ちなみに今の所、液漏れはありません…^^;

書込番号:846543

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/22 10:13(1年以上前)

ゴミが増えるのと、不経済なので、素直に充電池を使いましょう。

書込番号:846544

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/07/22 13:35(1年以上前)

「4本100円くらいで売っている安いアルカリ電池」と言っても
その性能はばらばらで当たり外れも大きいような気がします。
ですから、どのくらい持つかは難しいと思います。ウッ!貧乏!さんが
書かれているように緊急用に数十枚くらいは撮影できるかもしれませんが
頻繁に電池交換しなければいけないし、ゴミも増えるので、普段は
ニッケル水素充電池か、一次電池ならPanasonicのニッケルマンガン電池や
東芝のギガエナジーなどを利用する方が良いと思います。

書込番号:846846

ナイスクチコミ!0


にゃにゃにゃ。さん

2002/07/22 14:18(1年以上前)

乾電池はデジカメ向けじゃないんですよ。
どれ使っても結構早く切れちゃう。
だからあくまで非常用なんですね。
ただぱっとんさんが書いてるデジカメ向けに設計された乾電池は、
持ちがいいです。割高になりますが。
結局素直にニッケル水素+充電器を買うのが吉ですよ。

書込番号:846899

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココねこさん

2002/07/23 07:58(1年以上前)

皆さんありがとうございました。A40は4本使うのでバッテリーのセットを買ってなおかつあと4本予備充電池を買うとことをためらっている人が多いのではと思って質問しました。ぼくも、結局やすい充電池を見つけて、4本2組にしました。
 乾電池はほんとの緊急用と割り切ったとき、デジカメ用の4本680円くらいのものと、100円くらいのものとで、性能の差がどれくらい出るものだろうかと・・これは、この夏に自分で試す機会があったなら試してみます。

書込番号:848452

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/07/23 12:05(1年以上前)

そういうことでしたら、↓などは、ご参考になるでしょうか。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0410/battery.htm
(既出です。すでにご存じでしたら、すみません)

ただし、
・テスト条件が非常に特殊なため、その撮影枚数は実際の撮影時とは、
 かけ離れています。
・Panasonic のアルカリは非常に特性が良さそうです。
 通常の負荷テストでは、ダイソーのアルカリ電池も、一般のに比べて、
 その8割から9割の持ち時間を記録していたテスト結果もありました。
 (確か、ずいぶん前のラジオライフか何かだったような・・・)しかし、
 デジタルカメラという重負荷では、もっと差が開きそうな気がします。

書込番号:848735

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/07/23 22:55(1年以上前)

しつこいようですが、これもついでに。(これは初出かな?)
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/07/20/637281-000.html

書込番号:849750

ナイスクチコミ!0


tekuchonさん

2002/07/28 22:57(1年以上前)

私は4本100円のダイソーアルカリ乾電池で十分事足りております。
どの位保つのかという具体的な撮影枚数や時間を把握しているわけでは
ありませんが、これってあくまでその人の使用頻度に従って判断される
べきことだと思うんです。
私のように1週間に1度、それも10枚撮るかどうかという頻度であれば
1ヶ月は交換が必要ないと言えます。するとこの単三4本組を4年間使い
続けてもちょうどメタハイ2000のセットと釣り合うくらいの経済性
と考えておるのですが・・・。

書込番号:859421

ナイスクチコミ!0


検討中2号さん

2002/07/29 15:55(1年以上前)

アルカリ電池の規定電圧は1.5V、ニッケル水素電池は1.2V、4本直列で使用すると前者は6Vで、後者は4.8Vですね。
若干の個体差があると思いますが、メーカーがどの程度まで電圧降下を許容して設計しているかで、使用限界が変わってくるハズですね。
友人のリコー製で使えなくなったニッケル水素を、自分のオリンパス製に入れてみたら、32MB(約37枚)撮影できたことがありました。
で、市販の安いアルカリ電池は、知りうる限り、当たり外れが大きく、使用期間内でも10枚も撮影せずに落ちたものもあったから、信頼性は低いようです。ニッケルマンガン電池はなかなかGOODです。

書込番号:860366

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/08/01 03:12(1年以上前)

敢えてアルカリにこだわるなら、検討中2号さんも書かれているように
当たり外れの多い4本100円にこだわらず、Panasonicの通称「金パナ」と
呼ばれているアルカリ電池にした方がはずれが少なくて良いと思います。

書込番号:865206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

今週末、購入しま〜す。

2002/07/17 14:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40

今度の日曜日、買いに行こうと思ってます。
で、大阪での店舗販売の価格情報教えてくださいまし。

皆さん、いくら位で購入しましたか?
CF(64M)と充電器も買う予定です。(^-^)

書込番号:837069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/07/17 17:08(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=PowerShot+A40#ShopRanking

ここのナニワ電機などがいいのでは。
取り寄せになるみたいですが。

書込番号:837234

ナイスクチコミ!0


ポーポさん

2002/07/18 00:15(1年以上前)

本日7月17日、貝塚のヤOダデンキで購入しました。
\31,320でした。
「キャノンデジタルカメラ販促品」とシールが貼られたSanDiskの64Mのカード付きでした。
デンチはフンパツしてパナのメタハイ2000を\4,780で購入しました。
今まで使ってたFinePix600Zよりはるかにイイー!!でした。下の方の書込みにソフマップで\29,500っていうのがあるからもう少しゴネても良かったカモしれませんが、交通費と思えばあまり気になりません。
以上、あとプラス消費税が要りました。

書込番号:838129

ナイスクチコミ!0


スレ主 花こさん

2002/07/18 01:51(1年以上前)

ぼくちゃんさん、ポーポさん、お返事ありがとうございます。

ナニワ電機、安いですね!!

ヤ○ダデンキって、ごねられるんですか?
(私の知ってるヤ○ダデンキじゃないのかな?)
値切れないと思ってました。CF付ならそれもいいかも。
でも、貝塚はちと遠い(泣)

電池の容量の大きさってかなり差がでるものでしょうか?
ここでお奨めのネクセルのは1800(AH?単位がよくわかってない(汗) )
でしたよね。
メタハイ2000は1900ですよね?
その100の差ってどれくらい違うものなのでしょうか?
質問ばかりですいません。

書込番号:838325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/07/18 02:45(1年以上前)

>ナニワ電機、安いですね!!
店舗の価格は判らないんですが、ぼくがディスプレー買った時は、
通販と同じ値段で、取り寄せ、書いてる通り、送料無料でした。
100と見れば、約5% 200と見れば、約1割長持ちします。
ヤマダ電機奈良店で 
CFハギハラ 128MB 税込み 6700円(ポイントなしと言うことで)
メタハイ2000はそのままの1550円
(ポイント10%つきます)+消費税でした。(7月2日)

書込番号:838400

ナイスクチコミ!0


get the rankerさん

2002/07/19 17:43(1年以上前)

メタハイ2000(1900mAh)とネクセル(1800mAh)の容量の差は5%程度ですので、デジカメでネクセルが100枚撮れるのであったらメタハイが105枚程度ってところでしょうか。

ネクセルが4本で1160円って考えると、こっちのほうが得かなぁって思ってしまいます。
どっちにしても予備の充電池を買う必要があるわけですから、それをこまめに充電したほうがいいでしょ。

書込番号:841178

ナイスクチコミ!0


スレ主 花こさん

2002/07/21 22:43(1年以上前)

ぼくちゃん.さん(この前は「.」が抜けてまして失礼しました^-^;)
get the rankerさん

ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
今日、購入に出かける予定だったのですが、お腹痛のため外出断念。
ちょっと悔しくて残念だけど、買うまでのウキウキが楽しめると思うことに
します。
ぼくちゃん.さんのおっしゃるようにナニワ電機の通販にも心弾かれる所は
あるのですが、店頭で直に触って購入したいという気持ちもあったり、でも
安いのは魅力だし・・・と、しばらく、楽しく悩んでみる事にします。
(とはいえ、今日欲しかったんだよぉ〜〜〜)

書込番号:845805

ナイスクチコミ!0


コシナの近くさん

2002/07/21 23:32(1年以上前)

メタハイ2000とネクセル1800をオリンパスC-2100UZで使用して
いますが、容量差以上に持ちが違う「気がします」(きちんと計測
したわけでありません)。充電器はネクセルNC-20FCです。

電池2本の機種では明らかな差が出るという話も出ているので、
メタハイ2000は内部抵抗が低くて大電流用途に強いのかな、
と思っています。
(ハイブリッド車向けのニッケル水素電池の開発で得たノウハウを
フィードバックした結果がメタハイ2000なのかなー、とか想像中)

ネクセル充電器・電池を注文するときは、電池ボックスを同時注文
しておくと(電池には付属)、後で電池が増えたときに便利です。
これ、安い割に中の仕切りやふたのロックがしっかりしてます。

書込番号:845923

ナイスクチコミ!0


スレ主 花こさん

2002/07/22 11:34(1年以上前)

コシナの近くさん、レスありがとうございます。
レスを読ませてもらってまたまた、聞きたい事がでてきました。

ネクセルの充電器でパナソニックの充電をしても大丈夫ってこと?
そして、その充電器で1900Ahまで充電できると理解してよいのでしょうか?
放電機能のついたネクセルの充電器を購入し、パナの電池を充電。
・・・これは理想的です。
パナの電池なら、(近くのホームセンターで販売してるので)
後々に追加購入するのもラクチンだし・・・。

書込番号:846646

ナイスクチコミ!0


コシナの近くさん

2002/07/23 00:38(1年以上前)

NC-20FCでメタハイ2000を満充電できるか、という問題ですが、
この価格.com掲示板でも大量の情報が飛び交っており、私も結論を
出しかねています。
今検索してみたところ、
オリンパスE-100RSの[812007]のスレッド(長いです)でももすてさん
がNC-20FCはタイマ制御で充電するので満充電できない、という話を
紹介されておられます(勝手に引用申し訳ありません)。

私の場合は、寝る前にセットして放っておくので、トリクル充電で
不足分が埋まっているのかもしれません。
(充電器の制御では、本充電は最大容量の90%程度で終了し、残りと
事故放電の分を微弱な電流でチャージするそうです。これをトリクル
充電と呼ぶそうです)

満充電できなかったとしても、その容量の差は get the ranker さんの
仰るようにわずかなものでしょうから、内部抵抗の差など、容量以外の
特性によるご利益があるなら気にしなくてもいいかなぁ、と思います。

書込番号:848056

ナイスクチコミ!0


コシナの近くさん

2002/07/23 00:44(1年以上前)

あらら、誤変換。
事故放電 → 自己放電 です。
充電後の電池を放っておくと、内部で少しずつ放電が行われる現象の
ことです。ニッケル水素は自己放電が多く、1日3%程度放電される
そうです。

失礼しました。

書込番号:848077

ナイスクチコミ!0


コシナの近くさん

2002/07/23 00:54(1年以上前)

3たび失礼します。
大事なことを書き忘れてました。

双方のメーカーとも動作保証をしていませんので、利用にあたっては、
「自己責任」が前提です。
原理上は大きな問題はないはずですが(私の独断)、万一事故が
発生してもメーカーに対処してもらうことはできません。
ご承知おきください。

ミスを連発してしまった…
今夜はもう寝ることにします。おやすみなさい。

書込番号:848105

ナイスクチコミ!0


スレ主 花こさん

2002/07/23 15:16(1年以上前)

コシナの近くさん、何度もありがとうございます。

こんな初心者の私にもわかるように丁寧に教えてくださって感謝してます。
過去ログも調べずに「教えて君」になってしまってた私だったのに
わざわざ検索までしていただいて感激してます。

自己責任でというのは私には荷が重いので、充電器、電池はネクセルの通販で
購入しようと思いました。
この機種は電池4本ということもあり持ちが良いらしいので、2000にこだわることもないかなという気もしますし。

私の質問に親切にお答え頂いた皆様、本当に有難うございました。

書込番号:848964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/07/25 11:09(1年以上前)

花こさん まだ見ておられます?
もう終わったと思っていたのですが・・・。
ナニワ電機は店頭でもOKです。ただ現品がないので、
現品は余所の店で思い切り触ってきて、
買うのは安いところと言う感じでいいのではないでしょうか。

>ぼくちゃん.さん(この前は「.」が抜けてまして失礼しました^-^;)
これに関してはPASSを忘れたので苦肉の策でこうしたので、ない方がいいです。笑

書込番号:852555

ナイスクチコミ!0


こささん

2002/07/26 08:25(1年以上前)

ぼくちゃん.さんの
>現品は余所の店で思い切り触ってきて、
>買うのは安いところと言う感じでいいのではないでしょうか。

あんまりカッコいい行為だとは思えません。

書込番号:854192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot A40」のクチコミ掲示板に
PowerShot A40を新規書き込みPowerShot A40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A40
CANON

PowerShot A40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

PowerShot A40をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング