※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年9月14日 00:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月9日 10:00 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月8日 08:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月7日 13:34 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月6日 19:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月6日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


サブで気軽に使える総重量が実質250g以下(首から提げることを想定)で200万画素のものを探しています。
マニュアルの勉強したいと思いつつも暇が無く、結局モード撮影が主です。とはいえ今のは一眼レフなので、腕に関わらずそれなりのものが取れています。同じように楽にモード撮影で撮れればと思うのですが、予算はIXY200a程度まで。
実はIXYは実際に触れたのですが、このA40は展示が無かったようなのでスペックを見て気になっています。大きさも重さもIXYが最小限。これより小さいと持ちにくくて確実にぶれそう。(店員のお兄様は重くないですか?なんて聞いてくださいましたが、箸より重いものしか持たないおばちゃんですからねぇ。)
あと、3歳になったばかりのうちの「ぼん」にも持たせる可能性もあり、彼でも(将来は)簡単に使えればなぁ、なんて思っています。
なので、操作性は結構重要です。従事配列ボタンのIXYよさそうですよね。ま、ネットサーフィンが好きなんだし、メカに弱いとは思わないのでそれなりに覚えてくれるとは思いますが。
他社ではNikonのCP2500(でしたっけ?)にも惹かれます。でも、N社のは使ったこと無いです。プリンターはE社なので、別にCanonでなくても関係ないんですけどね。
よろしくご指南ください♪
0点



2002/09/04 14:44(1年以上前)
従事配列→十字配列です。失礼しました。
書込番号:925029
0点



2002/09/06 08:41(1年以上前)
レスがないので、自己完結しました。
書込番号:927470
0点


2002/09/08 06:17(1年以上前)
A40は僕は持ちやすくて手ぶれしにくいと思います。実際に手にとって自分の手にあった持ちやすいものにされたらどうですか
書込番号:930974
0点


2002/09/14 00:05(1年以上前)
もう遅いかな?
けっこうマニアってるようなので…
ずばり、おすすめは、SANYO MZ-2 or MZ-3です。
書込番号:941622
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


A40はテレコン、ワイコン、クローズアップレンズが使えると書いてありましたが、使ってみてどうでしょうか。純正、他社製レンズ(レイノックス製のが使えるみたい)やPLフィルタやクロススクリーンなどのフィルターを使っておられる方、感想を聞かせてもらえないでしょうか。manateemamaさんこの前はありがとうございました。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


みんさんは、動画ファイルの取り込みをどうされているのでしょう
私のPCは貧弱なので、付属のバカデカソフトはインストールしたくありません
エクスプローラーでカメラから直接取り込もうと思うのですが、PCへの接続は出来ているのですが、エクスプローラーではカメラのフォルダが見えていません
原因をご存じの方、教えて下さい
よろしくお願いします
0点


2002/09/07 12:49(1年以上前)
間違っていたらすみません・・・。
CANON のデジタルカメラの USB は、“ストレージ” としては実装されておらず、
独自の、TWAIN規格のドライバを通してアクセスに行っているような気がします。
そのため、PC とカメラを接続しただけではシステムからは見えないのでは?
もし、システムの機能だけで動画を取り込もうとすると、別途カードリーダーが
必要となるように思えるのです。
書込番号:929455
0点


2002/09/07 20:02(1年以上前)
PCカードタイプのコンパクトフラッシュアダプターが800円前後で売っています。
これならドライブとして認識されますので簡単にコピーできます。
書込番号:930077
0点



2002/09/08 08:33(1年以上前)
早速のレスありがとうございました
カードを使わないなら、取り込み用のソフトが必要と言うことですね
ところで付属のズームブラウザは大きすぎて私のボロPCには厳しいのですが、軽いフリーソフトなどはないでしょうか
ご存じでしたら教えて下さい
書込番号:931078
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40




2002/09/07 13:15(1年以上前)
う〜ん、お答えしにくいのですが、あえて返信いたしますと、
・満充電できない可能性は、それなりの確率でありそうです。
・条件によっては、逆に過充電になる可能性が専用の充電器より高いでしょう。
といったところでしょうか?
うまく充電できる可能性も当然ありますが、
お使いの充電器の仕様がわからない限り、何とも言えません。
場合によっては、残念ながら、リスクも無視できない程度はありそうです。
書込番号:929485
0点



2002/09/07 13:33(1年以上前)
そうですか、ありがとうございます
専用の充電器を買うようにします
書込番号:929500
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


お忙しいところ恐れ入ります。
前回カメラ購入でもこちらでお世話になりました。
先ほどカメラ内の画像をパソコンに転送してからひとつ
気に入らない写真があったので、マウスにて右クリックで消去をしました。
そうしたらなんと、カメラとパソコンの全ての画像が削除されてしまったのです・・・
キャノンに問い合わせたところ修復不可能ということですが
どなたか、修復方法をご存知の方おりましたら教えてください
お願いします。
0点

コンパクトフラッシュに他の画像などを上書きしていなければ、
↓こんなソフトで復旧できるかもしれません。
http://www.alphaomega.co.jp/finaldata/product_photo.html
書込番号:924070
0点



2002/09/03 23:43(1年以上前)
MIFさんどうもご丁寧にありがとうございます。
やはり削除してしまった代償がこんなに痛いとは・・・
もう少しして余裕が出たら購入したいと思います。
書込番号:924293
0点


2002/09/04 10:38(1年以上前)
余裕が出たら購入ですか?
削除してから、使用を繰り返すと復旧できなくなります。
書込番号:924814
0点


2002/09/04 14:52(1年以上前)
FinalDataは無料の試用版で復活できるかどうかだけ調べられます。一度でも書き込んでしまうと復活の可能性は少なくなります。
画像データに特化した廉価版も出ていたと思います。
使ったことはありませんが、フリーソフトでこのようなものもあります。
「復元」http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
書込番号:925045
0点



2002/09/06 19:02(1年以上前)
皆さんアドバイスをありがとうございます。
余裕が出たらでは遅いのですね・・こちらを拝見する前にデジカメで
撮影を何枚もしてしまいました。
ということは、もう復旧できない可能性のほうが多いのでしょうか?
もう少し早くこちらを見ればよかったです。
記録メディアに新しい画像を書き込むということは、撮影する
ということでしょうか?
何から何まで伺おうとしてすみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:928109
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


こちらにははじめて書き込みさせて頂きます。今A40を使われてる方にお聞きしたいのです。写真を撮る際に例えば運動会の徒競走などを撮ると言った場合にシャッターを押したと同時に写れば良いのですが、今私が持ってるのはシャッターを押してから0.5秒ぐらい送れて被写体がフレーム外になった頃に「カシャ」ってなりなかなかうまくとらえられません。普通のカメラならうまく撮れるのにと悔しく思ってます。このA40はそんなストレスを感じますか?
0点


2002/09/06 18:48(1年以上前)
>シャッターを押してから0.5秒ぐらい送れて被写体がフレーム外になった頃に「カシャ」ってなり
レリーズタイムラグといって、A40に限らず、デジタルカメラ特有の欠点です。
機種により若干の違いはあっても、所詮はドングリの背比べでしたが、このほどカシオから、この欠点を克服したカメラが出ました。
「Exilim」と「QV-R4」です。
私は使ったことはありませんが、レリーズタイムラグが0.01秒であることを宣伝で強調しているのですから、この2機種なら満足できると思います。
http://www.exilim.jp/ex_s2/style/
http://www.casio.co.jp/release/2002/qv_r4.html
書込番号:928090
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





