※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2002年7月25日 23:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月20日 10:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月16日 10:13 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月12日 20:30 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月8日 16:36 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月7日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


みなさんこんばんは。
只今購入を考えているのですが、C2-ZOOMと悩んでいましたが、色々なスレを見ていると、確実にA40になりそうです。
只、気になっているのは付属のバッテリーは単三の使い捨てですよね?
...ということは、バッテリー+チャージャーで幾らくらいで購入できますか?また、それは専用(キャノン純正)のものでしか動作しませんか?(これが高くつくならIXY200aでも...と考えています)
もう1つ質問なのですが、レンズキャップは自動開閉するのですか?
ホームページを見ましたが..よく見えませんでした...。
大変つまらない質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
0点


2002/07/19 02:06(1年以上前)
ニッケル水素(単三4本)と充電器で5千円ぐらいです。
日本橋や秋葉原などはもっと安いです。
電池はキヤノン純正?でなくてもいいですよ。
松下のメタハイ2000がながもちでおすすめですョ。
書込番号:840244
0点



2002/07/19 02:15(1年以上前)
ルシフェルさん、さっそくのご返答ありがとうございます。
いつも参考にさせていただいています。
急いでまいたので大変助かりました。今夜は安心して寝れそうです...。
あっ!レンズキャップ.....スイマセン.....(もっと調べてみます)
有り難うございます(^^)
書込番号:840259
0点


2002/07/19 02:48(1年以上前)
はい、こんばんわ〜。
ご質問のA40付属の電池は、単三型アルカリ乾電池×4本です。
(使い捨てタイプです)
充電器と電池(単三型ニッケル水素充電池×4本)のセットで、実売価格と
して、だいたい4000円弱くらいです。
(秋葉原にある、あきばおーではそれより1000円位安く売っていましたけど、、、充電池の容量によっても違ってきますが、1500〜2000mAh位
のものを買っておけば、まず問題ないと思いますよ。)
また、充電器と充電池は、必ずしもキヤノン純正の必要はありません。
充電器と充電器がセットになっているものを購入すれば大丈夫です。
充電器と充電池のメーカーを統一しないで、バラで買った場合、ごく稀
に充電できない、あるいは充電池の性能を完全に発揮できない事がある
みたいですね。
レンズキャップは、C-2ZOOMと違いA40、IXY200aともども
電源と連動して自動開閉しま〜す!
(ぽち、うぃ〜ん。 こんな感じです )
眠くて、テンション↓でした。お役に立てなくてゴメンです。
書込番号:840305
0点


2002/07/19 02:49(1年以上前)
かぶってしもうた。
おやすみなさ〜い!
書込番号:840307
0点


2002/07/19 04:02(1年以上前)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html
ニッケル水素充電池に関して参考にしてみて下さい。
単三電源は充電器などに別途出費が必要になってきますが
予備の電池を安価でたくさん持て、汎用性が高く他の用途にも使えます。
http://www.nexcell.co.jp/
中途半端に電池を使う(最後まで使い切らない)事が多いなら
メモリ効果への対策のため、放電機能付きの充電器がお勧めです。
メタハイ2000が近くで手に入らない場合はヨドバシの通販で
1550円、送料無料、10%還元で売っているのでお勧めです。
書込番号:840373
0点



2002/07/19 22:22(1年以上前)
こんばんは。
こう☆じろうさん、ばっとんさん、本当に有り難うございます(T^T)
心よりの感謝×2!です。
明日は休みなので購入しに行きます。
買ったら大事に使いたおします(^_^)みなさんの意見を聞けてさらにデジカメが好きになりました。
有り難うございました。
書込番号:841645
0点


2002/07/20 03:06(1年以上前)
キャノン派さん、そう言ってもらえるととても嬉しいです。
デジカメや周辺機器を大事にしつつ、その性能を生かして
がんがんと使い倒してたくさん楽しみましょう!!
書込番号:842257
0点


2002/07/22 09:23(1年以上前)
2000mAhのも出ました?
書込番号:846471
0点


2002/07/22 09:23(1年以上前)
すみません。ソフマップの有楽町店ではデジカメ買うと。オリンパス製のバッテリーと充電器のセットが2000円でかえました。A40も29799円でCF64MBがサービスでついてますよ!
書込番号:846473
0点


2002/07/22 09:37(1年以上前)
追記です。
2000mAhなら1550円で売ってますが、A40は4本使うので、もちがいいようなので、1600mAhの電池でも十分もつとおもいます。
1600mAhの電池なら、コジマ電気で4本1080円で売ってますよ。ぼくも追加でこの東芝の1600mAhの電池をかいました。
書込番号:846495
0点


2002/07/23 03:46(1年以上前)
多少容量の少ないものでも予備の電池を持っておくと良いと思います。
書込番号:848311
0点


2002/07/24 03:35(1年以上前)
> キャノン派さん
本題とは関係ない事ですが、僕の名前は「ばっとん(BATTON)」じゃなくて
「ぱっとん(PATTON)」です。PCのモニタでひらがなでは見にくいですね(笑)
書込番号:850248
0点


2002/07/25 23:25(1年以上前)
あきばに行くと、充電器は急速型じゃないのでよければ2千円くらいであります。CFが安いので有名なあきばおーでは、1600の充電池がなんと1本150円で売っていました。もちろんCFの他に電池4本買いましたが。近くなら行ってみれば。
書込番号:853669
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


ひょっとして過去ログに有ったら申し訳ないんですが見つからなかったので…
A40、使って3ヶ月ほどになりますが、夏に備えてウオータープルーフケース( WP-DC200s)の購入を考えていますが、この手のアクセサリーを使ったことが無いので色々と悩んでいます。すでに使っている方おられましたら、短所を含めての使用感、総体的にオススメか否か、価格の相場はどんなもんか、どこぞでナンボで売っていた等々の情報、なんでもお教え戴きたくお願いします。
0点


2002/07/19 22:39(1年以上前)
使用感は判らないのでお答えできませんが、札幌のヨドバシではたしか
17800円で売ってました。オプション品ですから、たぶんどこのお店も
値段は似たり寄ったりだと思いますよ^^
書込番号:841690
0点



2002/07/20 10:57(1年以上前)
YOSHIさん、レス有難う御座います。ヨドバシの場合ポイントを計算すれば大まか実質\16000くらいということになりそうで、検索でもオンラインショップが数点引っ掛かったんですが、仰る通りまず大差なしですねぇ。
使用感等については共通のハウジングである事に気が付いてA20板の過去ログを探しましたら少々見つかりましたが私の目的が本格的なダイビングではなく、水辺+スノーケリングでの使用程度ですのでちょっと私には内容のレベルが高すぎました。購入された方の大雑把な感想として長所短所、使用上の注意点などをお聞かせ戴ければ幸いです。
書込番号:842658
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


A40買いました。やっとデジカメデビューです。
時間がなくてまだ電源も入れてないのですが、ひとつ教えてください。
動画撮影は1つしか保存出来ないのでしょうか?
短い撮影時間で2つ3つの保存が出来たらいいなと思いまして。
説明書には最大撮影時間しか記載が無いものですから・・・
宜しくお願いします。
0点


2002/07/15 16:23(1年以上前)
動画についてはメモリーが残っている(CF)限りはいくつでも保存(カメラ内のCF)出来ます。
ただし、最初の(シャッター押したときの)状態で撮影されるので、近くに寄ってきたから、とか、遠くに行ったからという事で、撮影途中でズームは出来ません。
でも、音声も撮れるのはよかったです。
書込番号:832992
0点



2002/07/15 20:06(1年以上前)
hm.さん ありがとうございます。
ホッとしました。
撮影中のズームはできないのですね。まあそれくらいは我慢しましょう。
今度の休みにでもガンガン撮っていこうと思います。
書込番号:833384
0点


2002/07/16 08:00(1年以上前)
それと、フラッシュも使えないし、ピントも変更出来ないので、テレビ画像とかある程度遠くにある、ピント調整不要なものでないとピンボケになってしまいます。
14日にディズニーランドのスモールワールドを動画で撮影したら、ボケボケでした(笑)。
書込番号:834447
0点



2002/07/16 10:13(1年以上前)
あいたたた。それはちょっと残念です。
左右の動きは良いとして、前後に動きのあるものは要注意ってことですね。
ピント調整不要な距離ってどのくらいでしょう?
室内ではやはりピンボケはしょうがないでしょうか?
子供を撮りたいと思っていたのですが・・・
書込番号:834601
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


Canon PowerShotA40とFujifilm FinePixF401の2つでどちらにしようか迷っています。
いろいろと考えたのですが、今気持ちはA40の方に傾いています。
用途は主に人物、時々風景などを撮ってみたいと思っています。
F401は割と小さいし、機能もいいようですが、ちょっと値段が高いように思えます。
ちょっと無理をしてF401を買った方がいいのか、それとも安いA40を選んだ方がいいのでしょうか?
0点

もともと、コンセプトの違う機種かと思いますよ。
F401は今はやりのスタイリッシュコンパクトと言われる部類で、キャノンの機種で言うとIXYとかになるんではないでしょうか?
でも私は詠津郷水さんが傾きかけている通りA40に一票です。
「何が何でも小さいものを」というんであればF401ですが、そういうことではないようなので・・・A40の方が、撮影に幅があるとおもいます。
コンバージョンレンズとかもA40には用意されていますしね。
私がもし買うとしたら、F401ですかね。もしA40を買ってしまったら、3台目のデジカメになってしまい、さらにはA40ばかり使ってしまって、他の2台を使わなくなってしまいそうだからです。それだけオールマイティなデジカメだと思いますよ。
書込番号:820078
0点


2002/07/09 01:31(1年以上前)
A40の大きさが許容できるなら拡張性も高いA40で良いと思います。
機能はA40もF401に負けず劣らずだと思います。ハニカムCCDのような
水増し出力機能は無いですが、A4など大きく印刷しなければあのような
解像感の失われる拡大出力機能は必要ないと個人的には思います。
書込番号:820276
0点


2002/07/11 22:26(1年以上前)
A40は明るい所ではすごく綺麗な色で写せますけど、雨や曇り夜景など
CCDの影響ですごく甘い画像になりますよ。
書込番号:825755
0点


2002/07/12 20:30(1年以上前)
×キャノン
○キヤノン
書込番号:827397
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


初めてのデジカメを買おうとこの2日間電気屋巡りをし、キャノンA40とオリンパスC300Zに絞ったのですが、どちらを買うか迷っています。
使用目的は旅行でのスナップ写真や庭の花などをとりたいのです。
A40はC300Zより約5000円安かったですが、C300Zは300万画素だし。でも販売店にあったA40のサンプルも結構いい画質だったし。。
(C300Zのサンプルは見てません)
触った感じもどちらも持ちやすいし、う〜ん悩んでしまう。
お店でプリントをしたとき違いがわかるのかな?
皆さんならどちらを選びますか?
0点


2002/07/08 00:24(1年以上前)
オリンパス・キャノン両社のホームページからサンプル画像を
ダウンロードして印刷して比較してみてはいかがですか?
あと、画素数の違いですが・・・
おいしい!さんが、どの程度のサイズでプリントするか ということで
決まってくると思います。A4サイズのような大判印刷ですと
300万画素の方が有利です。L判サイズの場合は、ほとんと違いはないと
思います。
http://www.olympus.co.jp
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA40/PSA40_sample-j.html
書込番号:818298
0点


2002/07/08 00:35(1年以上前)
A4サイズ以上で印刷する事があるのなら300万画素のC-300ZOOMが良いと思います。
しかし、そこまで大きく印刷しないのであればA40で十分だと思います。
A40は色々とアクセサリーも豊富で拡張性も高く、バランスも取れていると思います。
後は記録媒体の好みなども参考にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:818330
0点


2002/07/08 06:13(1年以上前)
両方買っちゃいました。
知り合いのS-30も含めて評価は、C-300とS-30は解像感は殆ど同じです。
A-40は解像感は多少落ちますけどQv−3500よりは高い。
A-40とS-30は画素数以外のノイズの量色合いなど、殆ど同じです。
C-300はモニターで、300パーセントにどアップにすると、ネガカラーの様な少し粒子が出てきますけど、立体感があって、S-30よりも写真ぽい。
S-30はノイズ消しにより粒子が目立たないけど、べたっとした感じです。
A-40はS-30と殆ど画質傾向が同じです。
STEVES DIGICAMESで両方同じ画像アップしてあります。
書込番号:818621
0点



2002/07/08 13:01(1年以上前)
アマデウスさん、ぱっとんさん、田口1さん、レスありがとうございます。
HPのサンプルを見ました。やはりどちらもきれいですね。
私の場合プリントはL判サイズがほとんどだと思うので、それであればA40で十分とこちらに傾いています。拡張性もあるとのことですので。
今週中には買いに行ってデジカメデビューしようと思います。
書込番号:819039
0点



2002/07/08 13:02(1年以上前)
すみません、アイコン間違えました。
書込番号:819042
0点


2002/07/08 16:36(1年以上前)
お金があるならIXY D300Aの方がヒストグラムが付いているし
SI機能もあり小型<重さはある>です。
書込番号:819281
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


数日前、A40を購入しました。
それまでは、兄所有のニコン COOLPIX775をたまに借りて撮っていました。
COOLPIX775と比べると、A40の液晶画質は荒い(ザラザラしたノイズがある)のですが、これは普通なのでしょうか?
あのザラザラ感を緩和させる方法はないものでしょうか?
話は変わりますが、A40ってマクロ撮影であまり近づけないんですね。
COOLPIX775は数cmの距離でも綺麗に取れてたんですが・・・
もう少し仕様を調べてから購入するべきでした(^^;
室内でのスナップ写真はA40の方が明るく、はっきりしていて自分好みでした。
0点


2002/07/06 22:41(1年以上前)
暑いですから、熱雑音による影響ですよ。
冬になれば大丈夫です。
書込番号:815923
0点



2002/07/06 23:37(1年以上前)
即レスありがとうございます。
少し説明不足だったのですが、液晶画質が荒いのは撮影モード時だけで、再生モードでの液晶画質にはノイズは全くありません。
よって、A40の内蔵カメラ?の性能が悪いのではないかと思うのですが…
熱雑音の場合、撮影した画像にもノイズが混入しますよね?
それは全くないんです。
また、現在 室温25℃で、熱雑音の影響が出る温度とも思えませんし…
書込番号:816058
0点


2002/07/07 04:29(1年以上前)
> よって、A40の内蔵カメラ?の性能が悪いのではないかと思うのですが…
うーん、それだと撮影された画像も悪いような気がするのですが…。
CCDが捕らえてる画像をレスポンス良く液晶に反映させるためにある程度
画質を落としているのではないでしょうか?間違っていたらごめんなさい。
書込番号:816568
0点



2002/07/07 10:28(1年以上前)
ぱっとんさん、レスありがとうございます。
> うーん、それだと撮影された画像も悪いような気がするのですが…。
あっ、確かにそうですね。失礼しました。
> CCDが捕らえてる画像をレスポンス良く液晶に反映させるためにある程度
> 画質を落としているのではないでしょうか?間違っていたらごめんなさい。
なるほど。
個人的には、レスポンスが少し悪くなってもいいから、液晶画質を向上させて欲しかったなぁ。
あのザラザラ感のある画質は、やはり気になっちゃいます。
過去ログを一通り見たんですが、撮影モード時におけるA40の液晶画質のノイズの多さを指摘している人はいませんねぇ。
皆さん、液晶画質はそれほど気にしないのでしょうか?
書込番号:816849
0点


2002/07/07 13:20(1年以上前)
液晶に表示された画面のザラつき(ノイズ)は、使ってて確かに気になります。
最初は初期不良か!?などと焦りましたが…他の機種でも同じようなのは結構ありますね。
まぁ撮影していて支障が出るほどでもないので、こんなもんかと納得してます。
マクロはクローズアップレンズ使ってますが、それでも10cm。
私はWeb用なのでトリミングすれば使えますが、写真としては…どうなんでしょう。
書込番号:817131
0点



2002/07/07 21:11(1年以上前)
やはり気になりますよね〜。
さわやかレモン水さん、レスありがとうございます。
たしかに使ってて支障はないのですが、COOLPIX775 のような綺麗な液晶画質に慣れた状態で、あのザラつきを見てしまうと… (^^;
この点については仕様と思って我慢するしかないようですねぇ。
個人的な感想ですが、A40のマクロ撮影は実物より色が明るく出すぎて、のっぺりした感じになりますね。
階調表現が乏しい印象を受けます。
マクロ撮影はあまり得意ではないようですね>距離・画質ともに
書込番号:817866
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





