※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


いままでデジカメを使ったことが無いんですが、
初めてのデジカメとしてA40よさそうなので購入しようと思います。
そこで質問なのですが、に自宅のプリンタ、もしくはカメラ店で印刷
した場合、A40のような2M機でどのくらいの大きさまでなら
実用なのでしょう?
このカメラを旅行に持っていって、気に入った写真がとれた場合、
A4版くらいの大きさで印刷しても違和感はありませんか?
0点


2002/04/28 12:00(1年以上前)
こんにちは、人それぞれの考え、感じ方があると思います。一般的にははがきサイズくらいと言われてます。
書込番号:680641
0点



2002/04/28 20:43(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ハガキですか。微妙ですね。
スナップには十分ですけど、部屋に飾るような写真には向かないと
いうことですね。
やっぱり3Mくらいはいるのかな。
書込番号:681364
0点


2002/05/02 11:45(1年以上前)
私は以前 A4 で飾ってましたが、気に入った写真が何枚もあったりすると、A4 では場所を取りすぎてしまいます。
コルクボードにハガキサイズを大量に貼るのもなかなかですよ。
人にあげるにも、ハガキサイズは結構喜ばれますので、悪く無いと思うなぁ。
書込番号:689016
0点


2002/05/02 13:44(1年以上前)
私は昔の200万画素機(EPSON CP-800)で、うまく撮れた家族の写真をA4フォト用紙に印刷して、家に飾ったりしてましたけど、荒いとか、デジカメくさいとかは思ったことありません。言われたこともありません。
そりゃ300万画素と並べて比べれば違いは明かですが、壁に貼ってあるものを舐めるように見たりはしません。
サービスサイズ中心で、たまにA4にのばすくらいなら、200万画素機でも問題ないと思います。写真を楽しみましょう。
ちょっと、「何万画素=〜サイズまで」とかって決めつける雑誌などの言い方には疑問を感じます。目安としても、dpiを計算すると現実とはずれているのでいい加減です。
書込番号:689181
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


S30とA40悩みに悩んで昨日A40購入しました。
ちなみにノジマ(静岡家電量販店)で34800円でした。ネット販売の安さに魅力はありましたがGWに使いたいので急いで地元で買いました。
それで質問ですがA40のユーザーの方はどのようなケースをお使いですか?
純正品、社外品にかかわらず使いやすいものがほしいと思います。
情報よろしくお願いしますo(^o^)o
0点


2002/04/28 23:30(1年以上前)
デジカメ買い替え暦10台目ですが機能、画質、電池の持続時間など満足しています。重量、大きさもそれほど気にならずA40のコストパフォーマンスは最高。常時携帯用にオリンパスC−2ズームも購入しましたが起動時間やフラッシュの充電時間があまりにも長く(10秒ぐらいかかることもある)、手動式レンズバリヤの開閉のしにくさにもヘキヘキ、画質もノイズ感がイマイチで今はほとんど出番なし。
ところで本題に移りますがこのカメラのケースはロアス(株)の「Digio」(品番SZC−502GY)で決まりでしょう。
ウェットスーツと同素材で伸縮性に富んでおり大きさもピッタリです。
開閉部分はマジックテープ式なので出し入れも大変スムーズ。ベルト通しも同じくワンタッチ。色も数色有ります。値段は800円程度と大変
手ごろです。
書込番号:681717
0点


2002/04/28 23:31(1年以上前)
つまらん話かも知れなくて恐縮ですが…
私はこのごろコンパクトカメラのケースにペットボトルホルダーを使ってます。ウレタン等緩衝材(保温材)を素材に作られていることが多くストラップとベルト通しと両方付いていてアウトドアっぽいデザインも豊富だし、A40の場合、350ml用だと本体寸法ぴったりです。私は500ml用を使って、底の方に予備電池、アウトポケットにCFをしのばせてあります。デザインによりますが、割合出し入れし易いし結構便利してます。それに…何より専用ケースに比べれば激安ですし。¥300くらいのヤツで十分使えます。
書込番号:681723
0点



2002/04/29 08:27(1年以上前)
レスどうもありがとうございます!とってもうれしいです!
あったらいいなーさん→ロアス(株)の「Digio」というケースとても興味あります。これはカメラショップで売っていますか?通販になりますか?教えていただけるととてもありがたいです。A40やっぱりいいカメラなのですね。私は初デジカメなのでこれからたくさん撮って遊んでみたいです(^O^)/
またいろいろ質問させてくださいね。どうもありがとうございました。
花咲Gさん→ペットボトルホルダーいわれてみると最近質がいいものたくさんありますよね。手荷物が多いときなど携帯用にGoodですね!アウトポケットがあると便利ですね。試してみたいと思いますo(^o^)o情報どうもありがとうございました!
書込番号:682379
0点


2002/04/29 13:23(1年以上前)
カメラケースに拘らず雑貨屋さんや衣料品店など色々巡られてみては?
これカメラケースに使えそうなモノ沢山ありますよ。
私はモノ・コムサで見つけた奴が今のお気に入り。
3〜4色あったと思います。A-40も大丈夫でしょう。
http://photo.goo.ne.jp/cgi-bin/a_album?pipot_code=82311084132528769777&command=G0&filename=_Gcanon-a100_0036.jpg&file_no=30&i_mode_flg=0&noise=23023
書込番号:682812
0点


2002/04/29 14:59(1年以上前)
私はロッククライミング用のチョークバッグを使用しています。
すぐに取り出せ便利ですよ。
http://www.google.com/search?q=%83%60%83%87%81%5B%83N%83o%83b%83O&hl=ja&lr=
書込番号:682938
0点


2002/04/29 21:02(1年以上前)
ロアスはOAサプライ商品の大手ブランドで一般のOAショップや家電店で扱ってますよ。ここのHPに商品の写真が掲載されています。他にもデジカメケースがたくさん載っているのできっとお気に入りが見つかると思います。HPの右横のDigioの大きなロゴをクリックしてみよう。http://www.loas.co.jp/
書込番号:683609
0点


2002/04/29 23:36(1年以上前)
書込番号:684008
0点



2002/04/30 21:18(1年以上前)
たくさんのレス大感激ですo(*^▽^*)o
昼休みに購入さん→情報ありがとうございます!リンクをクリックしたのですがそこからGooで検索するということでしょうか?モノ・コムサチェックしてみますね。
Dr.CAPOさん→チョークバッグというもの初めて知りました。みなさんいろいろ詳しいですね。いろいろなデザインがありましたので参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。
あったらいいなーさん→HP見ました。いろいろあるんですね。お返事ありがとうございました。型番もメモしたので明日探しに行ってみます。
実はA40品切れだったので明日納品なんです。実際に大きさもわかるので明日ケース選びにいろいろ回ってみます。
みなさん親切な情報どうもありがとうございました!
また使用してみてカキコさせていただきますo(^o^)o
書込番号:685758
0点


2002/05/01 23:27(1年以上前)
ちょっと遅いかもしれませんが私も先日、A40を買い今日ケースを探しに行ったらELECOMの「デジタルカメラケース」(品番DGB−003BK)を買いました。サイズも丁度良く外見もセミハードケースの様でかなりきにいりました。ちなみに価格1,380円でした(名古屋、大須のスーパーコンプマートにて)。ちなみにA40は先日、税込みで31,000円で買いました。
書込番号:688084
0点



2002/05/01 23:58(1年以上前)
ハードマニアさん情報どうもありがとうございます。
まだ決めていないので参考にさせていただきます。
今日夕方やっとA40を手にしました。今インストールなどやっていたところです。明日の夜から旅行に出るのに私これを使いこなせるのか心配です(^_^;)
今日ノジマ、コジマ、キタムラと探し歩きましたが「あったらいいなー」さんのおすすめのDigioはおいていませんでした(;_;)結局買わずに帰ってきました。
ELECOMはおいていたと思うので明日またケース探しの旅に出ます(笑)静岡にDigioおいてるところないのかな?なんだか一目見ないとあきらめつかなくなってきました(笑)
ちなみにキタムラは34800円の10%引きになっていました。見なかったことにします(´-`).。oO
みなさん本当に情報ありがとうございます!
書込番号:688185
0点


2002/05/02 00:09(1年以上前)
本日カメラのナニワ日本橋店で購入しました。ケースは、自宅近くの百均のダイソーで売っているカメラケースにピタリと収まりました。ちなみに私の購入価格は、ニッケル水素電池4本+急速充電器+64M CF+消費税で¥35,000
からおつりがお札と硬貨が1枚づつ(いちおう”内緒でサービスします”と言われたので)でした。むかいのソ○マップで\34.779 と比べると相当安く買えたと喜んでます。
書込番号:688221
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


A40を購入しようと思っていますが、液晶に電池の残量は出るのでしょうか?
出るとしたら携帯電話みたいな電池マークでしょうか?
まさか、いきなり切れることは無いと思っていますが...
教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2002/04/29 19:58(1年以上前)
要所要所で電池マークがでるんじゃないでしょうか。
半分減ったとか、3分の1減ったときとか。
A40を持っていないので正確ではないかもしれませんけれど。
書込番号:683455
0点


2002/04/29 22:48(1年以上前)
常に表示というわけではありません。
なくなりかけのとき警告マークが出ます。
書込番号:683858
0点



2002/04/30 08:20(1年以上前)
返信ありがとうございます。
常に電池の残量が表示されれば良かったのですが、アルカリ電池では無理なのかな?
書込番号:684638
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40

2002/04/27 18:00(1年以上前)
カメラメーカーの CANON に 一票!
書込番号:679233
0点


2002/04/27 19:41(1年以上前)
SONYは、レンズのノウハウはゼロ。
写真全般に関するノウハウも ・・・・・・・・・
言わずもがな、かな。
書込番号:679382
0点


2002/04/27 20:54(1年以上前)
テープレコーダー屋の作るオモチャとカメラ専業のメーカーの製品を何故比べようとするんでしょうか?
書込番号:679492
0点

お礼をするのであれば、ルシフェル さん の後の返信で書かないと
何の事だか分かりづらいですよ。
ちなみに、私もキヤノンに一票!
ソニーは、基本的にメモリースティックなので
他のメーカーを欲しくなった時の流用が利かないのでパスですね。
書込番号:679510
0点


2002/04/27 21:57(1年以上前)
かなり一方的になりましたので、あえて、Sony をあげておきましょうか・・・。
ここ数年で、やっとカメラメーカーが、電子機器メーカーと対等になって来た、
というところが、まあ、年寄りの見た、公平な評価ではないかと思います。
キヤノンが CCD を自社生産をしているわけもなく、CCD を扱うノウハウは、
Sony の方に一日の長があるでしょう。
あくまでオートでしか撮らない、という前提であれば、Sony の一桁番台も、
値段によっては、十分に選択の余地はあるでしょう。
(くどいようですが、あくまでオートしか使わない、という前提ですが)
書込番号:679627
0点



2002/04/28 01:29(1年以上前)
いっぱいの返信ありがとうございました。
参考にさせていただきます♪
ほぼキャノンにかたむきかけてます(^^ゞ
キャノンのIXYとPS-A40のちがいは大きさ以外になにかあるのですか?
無知ですいません・・・m(_ _)m
書込番号:680097
0点


2002/04/28 02:12(1年以上前)
旅行好きさん、初めまして。
>SONYは、レンズのノウハウはゼロ。
と、いっていますが、その認識はちょっと違うと思いますよ。
最近CarlZeiss搭載のモデルが多いのですが、
Sonyのレンズは業務用ビデオカメラD-BetaCamのノウハウがあるのでものすごくいいですよ。
ただブランドイメージのためにCarlZeissを採用しているようです。
ただSonyは保障期間が短いのと新規開発モデルに難ありが多いような気がします。
書込番号:680166
0点

>キャノンのIXYとPS-A40のちがいは大きさ以外になにかあるのですか?
IXY300aとA40の基本性能は、カタログを見る限り
ほぼ同じように見えますが、A40は、ニッケル水素充電池仕様ですので、
最悪の場合、単三アルカリ乾電池が使えるメリットがあります。
もちろん、その分大きくなってしまってますが…
書込番号:680437
0点


2002/04/28 14:14(1年以上前)
わくわくランドさん、初めまして。
そうですか、ソニーも自社でレンズを磨いて製品化しているんですか。
ほとんどカール・ツァイスのものと思っていたもので。
どうも失礼しました。
書込番号:680773
0点


2002/04/29 21:17(1年以上前)
購入前にプリンターをお持ちでしたらメーカーサンプルなどを印刷して
みる事をぜひオススメしたいです。質感の違いも確認できます。
300a http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY300a/IXY300a_sample.html
A40 http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA40/PSA40_sample-j.html
こちらのサイトに200a・300a使用レポート&サンプル数点あります
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/top/index.html
A40はバッテリーに単三形4本使用の為、多少大きさや重さの点が
不評ですが重い分だけ電池の持ちは良く、個人的に良く出来たカメラだと思います。
書込番号:683644
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


■普通のカメラではカメラスポーツの写真など
スポーツ撮影など速度のあるものに対してシャッタースピード
を速くするみたいですが
A40の高速撮影の性能はいかがなものですか?
所持者の方の評価を知りたいです。
教えてください!!■
0点



2002/04/29 18:35(1年以上前)
↑すみません文章がむちゃくちゃでしたが
要はシャッタースピードを速くしたときの
性能を知りたいということです。失礼
書込番号:683306
0点

間隔は、最短で1.7秒のようですね。
書込番号:683366
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


CANONのPOWER SHOT A40とCOOL PIX2500と迷っていますが、
機能的にはどういった差があるか教えて頂けないでしょうか?
カタログを見ても何が大きく違うんだかいまいちわかりません。
今日ヨ○バシの店員さんに
NIKONの方は小さくて、CANONは重いだけで
あと変わりませんよ〜なんて言われちゃって
真剣に話し聞いてくれませんでした(T_T)
よろしくお願いします♪
0点

きょこちん さんこんばんわ
回答する人は「すべて」で見ていますので、スレッドは1つで大丈夫です。
電池が専用か、汎用性の高い、単三電池を使うかが大きな差ですね。
動画はA40が30秒まで、COOLPIXが15秒まで。
普通の撮影はそんなに大きな差がないようですけど、マクロはNIKONの方が短い距離で撮影できるようです。
あとはデザインやご自分で扱ってみた時の使いやすさ(店頭で確認してみてください)などで選ばれては如何でしょうか?
書込番号:671403
0点


2002/04/23 05:32(1年以上前)
きょこちん さん、こんばんは。
違いにつきましては、あも さんのおっしゃるとおりだと思います。
あえて、別の言い方をすれば・・・、
・拡張性で、A40、
・常時携帯性、さりげなさで、CP2500
つまり、A40 には、レンズの前にかぶせる 「コンバーターレンズ」 などが、
オプションですが、用意されています。
もっと望遠が欲しいときなど、こちらでないと、対応できません。
一方、CP2500 は、独特のデザインもあり (やってみたことはないですが)
人物のスナップを撮るときに、相手を緊張させない、というメリットが
ありそうです。携帯性にも優れています。
カメラ、として、かまえて撮るには、A40 の方が似合ってます。
常に持ち歩いて、メモするように撮るには、CP2500 の方が似つかわしい。
という印象を、個人的には感じています。
書込番号:671413
0点



2002/04/23 05:44(1年以上前)
あもさん、おぎさん早速のレスありがとうございます!!!
やっぱり小さいからって機能を犠牲にしてるってわけではないですね。
素人考えで、大きい→重い→機能いっぱい
小さい→軽い→携帯性重視で機能を犠牲にしてる
って考えになってしまってました。
初めてのデジカメなので拡張性のことは
あまり考えてませんでした。
やっぱりそれなら携帯性に優れたCOOL PIX2500の方がいいのかなぁ。。。
書込番号:671417
0点


2002/04/23 07:23(1年以上前)
誰もふれてないんだけど・・
CP2500の レンズの部分が回転する(インナースイバル)ってのは
分かってるの かな?
一番の「大きな違い」だと思うんだけど・・・
書込番号:671458
0点


2002/04/23 07:50(1年以上前)
カポ さん、確かにっ!
思い込み、の陥穽を痛感します。
TVCM でもやってるし、そのことは衆知の事として発想しがちですが、
それは、大きな間違いである可能性がありますねぇ・・・。
ということで、あらためまして、きょこちん☆ さん、
あの、レンズ部分が回転する構造は、最初、「えっ?」と、とまどうかもしれません。
私自身はそれが、さりげなさ、威圧感のなさを生み出すとは思うのですが、
一方、その操作感には、賛否はありそうです。
とりあえず、お店で実際に操作してみることは必要だろうと思います。
書込番号:671481
0点


2002/04/23 08:15(1年以上前)
おぎさん 横から失礼しました
おぎさんの研究熱心さ 知識の豊富さ 分かりやすい説明には いつも 頭が下がります
今後とも よろしく御願いします。
書込番号:671496
0点


2002/04/23 23:49(1年以上前)
COOLPIX2500を考えました
コンパクトなカメラですが
展示品を触ってみたところ
操作性がかなり落ちるような印象でした
ボタンやスイッチの類が押しにくく
手がゴツイ私にはかなりきつく感じました
のでA40にすることになりました。
書込番号:672848
0点


2002/04/24 00:00(1年以上前)
横スレですが、私もA40とクールピクスで悩んでます。
ただきょこちんさんと違うのは私はクールピクス775なんですよ。
イクシーにしようか悩んでいたところにA40を見て、今また悩む・・
私もカタログみても違いがわからないよー A40のカタログの方が細かく載ってる気がするけど。。実際どうでしょうか?
書込番号:672879
0点


2002/04/24 08:43(1年以上前)
主観でいいですか? あっちょんぷりさん。
2機種を店頭で持ち比べ 775は
手の大きい私には軽くて小さくて持ち辛かったです。
連射・接写以外に優位な点が見当たりません。
ここの板でもいい評判は・・・。
その点A40は 新商品という事もあるとは思いますが
まだ 悪い話は聞きませんね。
コンバージョンレンズなどの拡張性も魅力になってると思います。
ただ 形状・重さが女性にはネックになるのかもしれませんね。
で 結局 私なら
自分の用途に合った手に馴染むカメラ A40 これを選びます。
書込番号:673336
0点


2002/04/24 16:27(1年以上前)
カボさん さっそくありがとうです!
男性には775は小さいんですね。
私にはちょうどいい大きさ!ではありましたし
逆にA40はちょっと重いし持ちづらい?
なんて印象ではありました。
でも慣れればいいことだし、問題は内容充実度かなぁ〜
ということで、A40!
チェーンで首からぶら下げたら肩こるかな??
確かに悪いことは書いてないですよね
というか、キャノン板はみなさん親切かも。
どうもありがとう!
書込番号:673813
0点



2002/04/26 03:40(1年以上前)
遅くなりましたが、
みなさんレスありがとうございます!!
レンズが回転するのはわかってますよ(^-^)
でもまだ悩み中なんですぅ〜。。。。。
気に入ってるのは40なんですけど、
女の子が持ち歩くにはちょっと重いかなって思いまして( ++)
もう4日連続くらい40と2500を触りまくってます♪
しかも顔覚えられてるし(T_T)
書込番号:676708
0点



2002/04/26 03:45(1年以上前)
あ、あともう一つ問題があるんですけど、
今きょこちんね、WIN98使ってるんですけど、
COOL PIX2500って”WIN98SP2”からしかドライバー対応してないんですよね?
それが問題かなと。
でもあの画像リサイズボタンは便利っぽいですよね♪
PHOTOSHOPを持っていながらも、
使えないきょこちんには便利かも(*^o^*)
書込番号:676712
0点


2002/04/26 16:01(1年以上前)
COOLPIX2500は12種類のシーンモード機能がなかなか便利そうですね
COOLPIX2500使用レポート&画像サンプルが数点掲載されています。
(すでに知っていたらゴメン!) ↓ ↓
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/62/index.html
2機種共、同じ様な価格帯・仕様ですと悩みますねぇ!
たくさん情報収集して触りまくった結果、購入したモノが
☆正解☆でしょうv(^O^)/~
書込番号:677207
0点


2002/04/27 02:31(1年以上前)
きょこちん さん、こんばんは。まだ見てはりますでしょうか?
(しかし、よっぽど大師匠のカポさんにああいわれると、素人の私は出にくい・・・)
ちょうど今、COOLPIX2500 の方で、ちょこた さんからのご報告がりました。
(COOLPIX2500 と Win98 の件で。すでに存じでしたら、失礼しました)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=626782
詳しくは、↑ を読んでいただければいいのですが、要旨をまとめますと、
1)Win98用の USB のドライバは、付属CDの中にあるようです。
したがって、本体を接続した時にPC側で立ち上がるウィザードで、
付属CDの中からドライバをあててやればOKでしょう。
2)Win98 に対応していないのは、付属の画像管理ソフトのようです。
つまり、USB での接続はOK。ユーティリティソフトが使えない。
ただ、
たとえ使えても、大きなマイナス点であることは事実でしょうねぇ・・・。
しかし、
A40 は、少し大きい、と・・・。
では、
新しくキヤノンから、PowerShot A100 が出ましたが?
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/a100/index-j.html
わはは、
ここはひとつ、発想を転換して
・まず、常時携帯用を安く
・しばらくしてから、300〜400万画素のをあらためて・・・。
ううむ、無責任な・・・。
書込番号:678340
0点


2002/04/27 03:39(1年以上前)
文章がめちゃくちゃで、申し訳ありません・・・。
書込番号:678395
0点



2002/04/28 02:47(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます♪
すっごくわかりやすくって、
ここのみなさんが親切なのが嬉しかったです!!
色々見て近い内に買うと思うので
買ったら報告しますね(*^o^*)
書込番号:680204
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





