PowerShot A40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:210万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 PowerShot A40のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A40の価格比較
  • PowerShot A40の中古価格比較
  • PowerShot A40の買取価格
  • PowerShot A40のスペック・仕様
  • PowerShot A40のレビュー
  • PowerShot A40のクチコミ
  • PowerShot A40の画像・動画
  • PowerShot A40のピックアップリスト
  • PowerShot A40のオークション

PowerShot A40CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • PowerShot A40の価格比較
  • PowerShot A40の中古価格比較
  • PowerShot A40の買取価格
  • PowerShot A40のスペック・仕様
  • PowerShot A40のレビュー
  • PowerShot A40のクチコミ
  • PowerShot A40の画像・動画
  • PowerShot A40のピックアップリスト
  • PowerShot A40のオークション

PowerShot A40 のクチコミ掲示板

(1885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot A40」のクチコミ掲示板に
PowerShot A40を新規書き込みPowerShot A40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40

スレ主 らんらん♪さん

初めてデジカメを購入しようと思っています。主人は、電池式のA40をとても気に入っています。過去のカキコで、電池の事について読んだのですが、読めば読むほど、電池の良さがわからなくなりました。電池を持ち歩くのも、バッテリーを持ち歩くのとなんら代わりがないような気がするのですが・・・バッテリーVS電池。どちらが便利なのでしょうか?

書込番号:919384

ナイスクチコミ!0


返信する
はなみずきさん

2002/08/31 23:32(1年以上前)

らんらん♪ さん こんにちは

わたしは、A20を持っています。
電池式の良いところは、万一予備のバッテリーを忘れても、または長期の旅行で充電器を忘れても、電池はコンビにでもどこでも売っていますから、シャッターチャンスを逃すことがありません。
ただカメラ本体は、専用バッテリーのより大きめですね。
ちなみに、わたしはニッケル水素電池(充電)を主に使っています。
デジカメって想像以上に電池を食います。

今夏、長期旅行で、デジタルビデオの充電器を忘れたため、少ししか映せなかったのです。

書込番号:919404

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/08/31 23:39(1年以上前)

こんばんは(^^)

私は最近、A20というA40の前機種を衝動買いして 父へプレゼントしました(^^ゞ

乾電池のメリットは、
1.緊急用としてアルカリ電池が使える (コンビニ等で入手しやすい)
2.コストが比較的安い 現在最大のメタハイ2000でも 約2000円前後で購入できる(専用電池タイプは4000〜6000円が多い)

確かに、重量面や手軽さでは多少劣るかもしれませんが、特に2.の点は複数台所有していると使いまわしできて助かります(^^;;;

書込番号:919414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/08/31 23:57(1年以上前)

>電池式のデジカメを選んだ理由
電池だとどこでも手に入るからでしょうか
旅先でバッテリー切れて、コンビニで電池買ってピンチを脱したことあります

書込番号:919442

ナイスクチコミ!0


hm.さん

2002/09/01 07:38(1年以上前)

こんにちは。
私も皆さんと同じく、緊急時にコンビにでも調達できる、という点で単三電池を考慮しました。
ただ、3泊2日の旅行で150枚撮影しましたが、一度も充電はしないですみました。やはり、使い方にもよりますが、4本分、本体デカイのも許す!
ということでA40大満足。いいところは電池だけではありませんが。念のため。

書込番号:919879

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんらん♪さん

2002/09/01 10:35(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございました。
電池の利点、良くわかりました。これで、主人にGOを出せます。電池だとちょっと重量が重くなってしまうのが不満だったのですが、便利さ(電池はどこでも手に入る)を考えたら、忘れ物の多い私にはピッタリかもしれないです。(デジカメ忘れちゃったらしょうがないけど・・・笑)

書込番号:920078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/02 04:54(1年以上前)

リチウム電池の利点は
いつも家を出る前にフル充電にできる。
(追加充電ができること)

書込番号:921616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/02 04:54(1年以上前)

リチウム電池↓
リチウムイオン電池のまちがい。

書込番号:921617

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんらん♪さん

2002/09/02 15:55(1年以上前)

NなAおOさん、リチウムイオン充電池って?今、充電池について勉強中なんですが、聞きなれない言葉ですね。詳しいことを教えてもらえませんか?ニッケル水素充電池よりいいのかしら・・・・(自分で調べろって感じですね。笑)

書込番号:922257

ナイスクチコミ!0


CP2000ユーザーさん

2002/09/02 17:06(1年以上前)

携帯電話のと同じ電池。
持ってたら開けてみて下さい。

書込番号:922354

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/09/02 18:57(1年以上前)

まず前提として、現在デジタルカメラ用バッテリには、
「リチウムイオン充電池」 と、「ニッケル水素充電池」 の二つがあります。
当然、機種によって使うバッテリは、このどちらか一方になります。
(これから発売されるカメラで、どちらも可能なものもあるようですが・・・)


日常的に持ち歩く、常時携帯カメラには、リチウムイオン充電池が便利です。
電池が軽く小型ですから、カメラ本体も小型軽量になる傾向があります。
また、充電管理にもほとんど気を使う必要がありません。
ただ、
予備バッテリーは高価で、4〜6000 円ぐらいするのが一般的です。
また、機種ごとの専用電池であることも多く、(一部共通ですが)
買い替えると流用がきかないことも、よく発生します。

ハレの日カメラとしてイベント事に使うことが多い場合、単3型は便利です。
みなさんがおっしゃっている通りで、繰り返しになってしまいますが、
非常時に乾電池のコンビニ調達も可能、予備のニッケル水素充電池も安価です。
本体を買い替えても、単3型の電池を使うカメラであればそのまま流用できます。
ただ、
規格で決められた電池の大きさがありますので、必然的にカメラの方も、
やや大きく、やや重くなる傾向があります。また、
単3型四本タイプはあまり気にする必要はない事だと思うのですが、
単3型二本でカメラを駆動するタイプは特に、ニッケル水素充電池の能力を
最大限に発揮させる必要上、電池の充電管理には少し気を使います。
また、カメラによっては、同じ単3型で物理的に装着が可能でも、
乾電池の利用を認めていないものもありますので、注意が必要です。
(単3型四本タイプのカメラではほとんど見かけませんが)

書込番号:922516

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんらん♪さん

2002/09/03 16:40(1年以上前)

CP2000ユーザーさん、リチウムイオン電池よくわかりました。私の言う、バッテリーの事ですね。
おぎさんの丁寧な説明、ホントに良くわかりました。お二人ともどうもありがとうございました。
実は、もうA40購入しちゃったんです。それで、それに使う充電池をどうしようかと考え中なんです。充電池って、経済的でエコロジーだと思うんだけど、電池を全部使ってしまうと充電池の寿命が縮むとか、いろいろあって難しそうだし、かといって乾電池は、ゴミになるし・・・どちらにしようかな・・・考え中です。(考えるほどの事でもないですね。笑)お勧め充電池は何ですか?

書込番号:923859

ナイスクチコミ!0


CP2000ユーザーさん

2002/09/03 17:05(1年以上前)

現時点ではパナソニックのメタハイ2000

9月20日まで待てるなら
SANYOの2100がおすすめ
数字が大きいほど長持ち
充電器も2100用のやつが発売される。
SANYOのHPへどうぞ。

書込番号:923882

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんらん♪さん

2002/09/03 18:38(1年以上前)

CP2000ユーザーさん、良い充電池が20日発売なんですね。待てるかと言うと・・・12日から2泊3日で旅行に行くので・・・どうだろう?主人と相談してみます。
ところで、CP2000ユーザーさん、充電池の新発売を知ってるなんて、すごいですね。どこからこう言う情報を仕入れてくるんですか?CP2000ユーザーさん改め充電池の師匠と呼ばせていただきたいくらいです。(笑)

書込番号:923951

ナイスクチコミ!0


CP2000ユーザーさん

2002/09/03 19:54(1年以上前)

ははは
私程度で師匠ならここのみんな師匠です。
おだてたって余ってる充電器セットはあげませんよ(笑)

電気屋でパナソニックの
メタハイ2000X4本の充電器セットが5000円ぐらい。

ホームセンターでSANYOの
1700X4本の充電器セットが3000円ぐらい。

情報の仕入先はおおきな声ではいえませんが。。ここです。(笑)

書込番号:924047

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/09/04 08:20(1年以上前)

わたしは予備電池として東芝電池株式会社の「GigaEnergy」を持っていきます。
充電電池が切れた時、電池が充電されるまでこれを使います。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0410/battery.htm

書込番号:924690

ナイスクチコミ!0


元PT−100ユーザーさん

2002/09/04 22:29(1年以上前)

はなみずき さん

>充電電池が切れた時、電池が充電されるまでこれを使います。
>わたしは予備電池として東芝電池株式会社の「GigaEnergy」を持っていきます。

充電器をお持ちの様ですので予備に充電池を
もう1セット買った方が経済的だと思うんですが。
何か特別な理由があるのでしょうか?

理由を教えて下し!

書込番号:925612

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/09/05 01:16(1年以上前)

元PT−100ユーザーさん こんにちは

わたしの場合、連続して写すことが少ないせいか「充電電池が切れ、その電池が充電されるまでの時間」にそれほどの枚数を写さないのです。ですから、予備電池(GigaEnergy)を少し使っただけで、元の電池の充電が完了し、すぐに入れ換えますから、もう1組の充電電池を買う必要性がないのです。
ちなみに、デジカメ買って半年以上経ちますが、まだ予備用は一組目のGigaEnergyを使っています。
[924690]のHPによると、GigaEnergyはA20で1501枚写るということです。
(普通の使い方では、そんなに写るとは思えませんが・・・)

でも、元PT−100ユーザーさんが、充電されている時間にも かなりの枚数を写されるのでしたら、もう1組の充電電池を買われた方が良いと思います。

書込番号:925812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/05 01:26(1年以上前)

http://www.digit-life.com/news.html?338#338

DSC−F77
あれの後期モデルが11月9日か。

電池式じゃないねーこれは。

レンズが小さいくせに400万画素だし。

書込番号:925828

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんらん♪さん

2002/09/05 07:31(1年以上前)

みなさん、本当に良く知っていらっしゃる!とても参考になります。(勉強にもなるなぁ)予備の電池も考えておかないといけませんね。
A40を購入したものの、まだ本格的には使っていないので、電池をどれほど使うのかわからないんですよね。今度の土日は、撮影会に決定!使い方や、電池の状態などを確認しなくちゃいけないですね!

書込番号:926085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CFの認識容量について

2002/08/31 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40

スレ主 ウサ太さん

GREEN HOUSE「GH-CF128MB」とハギワラシスコム「HPC-CF128Z」というCFを使っています。
A40に載せると、前者は124MBと認識され、後者は121MBと認識されます。
両者とも128MBのCFですが、このように認識されるのは普通なのでしょうか?
同じCFをお持ちの方のご意見をお待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:919327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

早い

2002/08/30 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40

スレ主 ドライブさん

A40でマイクロドライブ使用しているかた.CFカードと較べて書き込み速度の速さが出来ますか,教えてください

書込番号:917328

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/08/30 19:45(1年以上前)

こんばんは(^^)

A40でマイクロドライブは使用できなかったのではないでしょうか。

ちなみに今使用されているCFは何でしょう?

書込番号:917430

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドライブさん

2002/08/31 00:56(1年以上前)

FIOさん早速のレスありがとうございます。
メーカーではA40でのマイクロドライブでの動作補償はしてませんが
I/O機器では、動作確認がされていたと思います。
使用しているCFは、ノーブランドですけど、販売店員の話では三菱製らしいです。

書込番号:917798

ナイスクチコミ!0


ひのまるさん

2002/08/31 02:25(1年以上前)

A40はTYPE1対応だからマイクロドライブは使えないよ。
S40と勘違いしたんじゃない?

書込番号:917934

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/08/31 10:05(1年以上前)

おはようございます(^_^)

CFは ハギワラのZシリーズや レキサーの12倍以上、トレセンド(だったかな?)なら 今のより早さを体感できると思いますよ。

書込番号:918324

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/08/31 10:19(1年以上前)

CFの早さの話だけ書いて 返信してしまいました(^_^;)

CF(タイプ1)とMD(タイプ2)では 厚みというか形が違うので、タイプ1のデジタルカメラにMDは差し込めないんですよ・・・
逆にタイプ2対応なら CF・MDが差し込めます。

私はA20ですが、MDしか持っていなかったので慌てて買いに行きましたよ(^_^;)

書込番号:918348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品はいつ頃出るの?

2002/08/29 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40

スレ主 デジ梶さん

今のところ、第一候補としてA40を購入しようと思っていますが、他メーカーでは300万画素の新製品がよく出ています。CANONではいつ頃、新製品が出るのか気になるのですが、知っている方教えてください。

書込番号:915932

ナイスクチコミ!0


返信する
Y_O_S_H_Iさん

2002/08/29 20:24(1年以上前)

A40は、まだまだ新製品への入れ換えはないと思いますよ。
昨日、ここの掲示板で、近々S40がモデルチェンジするかも、という情報を
聞きましたが^^

書込番号:915964

ナイスクチコミ!0


こう☆じろうさん

2002/08/29 20:51(1年以上前)

A40はとても良く出来ていると思います。今だと3万円しません。躊躇う事なく買ってよいカメラだと思います。しいて言うならば、ちょっと大きさが気になるところ位だと思います^^ゞ☆

書込番号:916000

ナイスクチコミ!0


manateemamaさん

2002/08/30 18:06(1年以上前)

A40って、あの価格としてはとても良いカメラだと思います。
自由度や拡張性もまずまずだし、色はきれいだし・・・
先日屋久島で撮ってきた写真がここにありますので、参考までに
ご覧下さい。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=920099&un=58972&m=0

薄暗い森の中や夕焼けなども、ホワイトバランスを曇りに
設定することにより、まずまずの色で撮れます。
個人的にはG2の後継機を待ってはいますが、A40なら値段的にも
惜しげなく子供にも使わせることができるので、ずっと手放さないと
思います。今買っても損はないかと・・・

書込番号:917286

ナイスクチコミ!0


L&Rtさん

2002/08/31 11:28(1年以上前)

manateemamaさん、屋久島の写真きれいに取れていますね。
特に海の色、夕焼けの色がきれいで感心しました。
私はE-10のサブとして、200万画素クラスを何台か使いました。
E-10はありのままが移る感じですが、A-40はきれいな色はよりきれいに写る感じでいいですね。
知人にもこのカメラを勧めています。

書込番号:918434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

L版プリントについて

2002/08/28 05:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40

A30とA40のどちらにするかで悩んでいます。
用途としては、安い1眼レフカメラの置き換えで、L版でプリントして
アルバムにはさんでいくことを考えています。

L版プリントの推奨画素について
・L判 127mm×89mm 1024×768画素以上
とデジタルプリントのサイトで記載がありました。

これだと、A30(120万画素)でもいけるということになりますが、
A40の方が少しでもきれいにプリントされるのであればA40にしようと
思います。

比較画像をネットで捜したのですが見つかりませんでした。
A30でいけるかどうかどなたかご存知ありませんか?

プリントは街角で見かけるようになったプリントサービスを
利用することを考えています。

書込番号:913214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件

2002/08/28 05:45(1年以上前)

プリントするのであればA40の方がいいと思います
その他使い道もいろいろありますので

書込番号:913218

ナイスクチコミ!0


shoggyさん

2002/08/28 14:37(1年以上前)

L版であればA30で充分かと思います。高画素機と比べるとPCのモニター上では解像度に大きな差を感じますが、プリントするとさほど差を感じません。ただ1台でオールマイティに使うことを考えたら1万ほど足してA40がいいかもしれません。私の場合は水辺での写真用にと防水ケースとセットで買いましたので万が一の水没時のことも考えて精神的ダメージの少ないだろうA30にしました。画質はさほど期待してませんでしたが、プリントしてみるとAシリーズの素性のよさを感じるものでした。ただし風景や大人数20人を撮ることが多いならA40を勧めます。私はそのような時はニコンCP5000を使いますが。

書込番号:913741

ナイスクチコミ!0


スレ主 asatoさん

2002/08/28 16:07(1年以上前)

レスありがとうございます。

L版でもほんのわずかに差が見られるということでしょうか。
L版より大きいサイズでプリントする機会はまずないとは思うのですが、
安全をみてA40にしたほうがよさそうですね。

少し心が揺れますがA40を買います。
でも1万円あればテレコンバージョンレンズが買えるんですよね。ああ。

書込番号:913877

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/08/29 00:40(1年以上前)

「A40」という決断で間違いはありません。
L判サイズは120〜130万画素あれば、十分、という話しがありますが
200万画素との違いは目に見えて明らかです。

書込番号:914714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうか〜

2002/08/24 12:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40

スレ主 小島〜さん

DMC-LC20(税抜:27800円)とPOWERSHOT A40(税抜:30377円)のどちらがいいですか?どちらも性能がいいみたいなので迷っています。
どうか助言してください。 カッコの価格は粘りました。

書込番号:906925

ナイスクチコミ!0


返信する
こう☆じろうさん

2002/08/24 13:12(1年以上前)

拡張性から言ったら、A40ですね(゜∀゜)

>A40(税抜:30377円)
>カッコの価格は粘りました。

小島〜さん、こっち↓こっち(笑)☆
ZOA秋葉原:A40(税抜:26800円)♪
http://www.zoa.co.jp/zoa20/zoa20.htm

書込番号:906987

ナイスクチコミ!0


こう☆じろうさん

2002/08/24 13:36(1年以上前)

ついでに、この店はCFも、とても安いです。(○'ω'○)や・す・し〜!

なんぢゃい〜、呼び捨てかい?、怒るでぇ、しかしぃ〜(横山ヤスシ^^;)
( ∩_∩)/♪♪♪(笑)

ちなみにCF高速タイプというのは、ハギワラシスコムのZシリーズのこと
です☆

書込番号:907025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot A40」のクチコミ掲示板に
PowerShot A40を新規書き込みPowerShot A40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot A40
CANON

PowerShot A40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

PowerShot A40をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング