※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年8月29日 00:59 |
![]() |
0 | 10 | 2002年8月29日 16:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月22日 20:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月20日 18:31 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月14日 00:55 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月13日 04:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


A20を持っています。
これを、知り合いに2万で売り飛ばして、
A40を買おうと思っていますが、両方使った事のある人は
いらっしゃいますか?
あと、A40の動画機能はどうでしょうか?
0点


2002/08/23 22:57(1年以上前)
2万は高くないかぇ?
知り合いの方が納得してるならかまわんが…。
以上、余計なお世話でした。
書込番号:905990
0点



2002/08/24 06:41(1年以上前)
デジカメ+ニッケル水素充電池+充電器+64Mメモリを
付けるのでこんなもんかなと・・・
書込番号:906530
0点


2002/08/26 09:55(1年以上前)
A40が27,000円で出てるから
中古A20は15,000円が最大値
じゃないかい。これも余計なお世話だけど。。
書込番号:909974
0点


2002/08/29 00:59(1年以上前)
A20からA40に乗り換える価値は充分、あると思います。
A20を2万で売り飛ばす・・という計画についてですが・・・
A20のソフマップでの買取上限金額は¥13000です。
(ちなみに、A40の買取上限金額が¥15000となってます)
この「上限」というのは、限りなく新品未開封に近い状態の製品を
持ち込んだ際の買取価格なので、実際に使用した製品については
著しく安い査定となってしまいます。
充電池やメモリは、消耗品扱いになってしまうでしょうから
そのあたりを考慮に計算しなおす方がよろしいかと思います。
(後になって、お知り合いの方に「高く売りつけられた」と
言われないためにも)
余計なお世話かもしれませんが、どうかご容赦ください。
書込番号:914769
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


昨日、勢いでデジカメ買っちゃいました! と同時にこのサイト知ったのですが、やっぱC-2ZとA40で迷っている人って多いんですね。
ところで初めてデジカメ買ったんでコンパクトフラッシュって何MB
いるのかわかりません。とりあえず8MBではダメだろうと思って
32MBの買ったんですが、この掲示板見てると不安に・・・
みんなどのくらいのCFなんですか?
後、何MBなら何枚撮れるって比較してるサイト教えてもらったらうれしいんですが・・・
0点




2002/08/18 12:19(1年以上前)
ありがとうございます。
ところでFUJIMI−Dさんは通常スーパーファインで撮っているんですか?
単純な質問でごめんなさい!
書込番号:896620
0点

ファイン のラージでとることが多いですが、ここぞというときはスーパーファイン にします。
うちはG2ですが・・・
書込番号:896866
0点


2002/08/18 16:17(1年以上前)
メディアのサイズはその人の撮り方次第ではありますが、せっかく買い足す
のに32MBは小さかったかもしれないですね。
取説の中に撮影可能枚数が結構詳しく記載されていたかと思います。
(無かったらごめんなさい)
また、A40でしたらさほどCFのブランドを選ばないと思いますので、
3000円以下の64MBとか、5000円前後の128MBなんかでもストレス無く動い
てくれるとは思いますが、購入の際は御自身で確認してくださいね。
撮影した後に、解像度を落とす処理は出来ますが、低い解像度から上げる
事は出来ませんので、出来るだけ最高画質で撮っておくことをお勧めしま
す。
書込番号:896951
0点


2002/08/18 21:13(1年以上前)
僕っきやー、買うなら絶対128MB
僕っきゃー、いつでもファインのラージ
グリーンハウスのCFは、亀だからやめたほうがイイよ☆
書込番号:897428
0点



2002/08/18 23:27(1年以上前)
いろいろありがとうございます!
金額も知りたかったから・・・聞く前に教えてもらってありがたかったです。金額もそれなりなんですね〜 A40のパンフレットでは128MBのCFが¥58,000−って書いてあったもんで・・・
ちなみに128MBのファインのラージで何枚程度撮れるんですか?
書込番号:897616
0点


2002/08/19 01:31(1年以上前)
>128MBのファインのラージで何枚程度撮れるんですか?
200枚です☆
書込番号:897799
0点


2002/08/23 01:00(1年以上前)
64M と 128M 持ってる。
64Mだと1回撮影に出かけると、わりとすぐに使い切ってしまう容量。
128Mはまだ使い切れたことがない。この辺りが境目かも知れない。
128M はネット通販ならどこで買っても、まず1万円は超えないはず。
書込番号:904586
0点


2002/08/24 12:51(1年以上前)
256MB積むと残りを気にせず最高画質でバンバンとれる。対応してるかどうか書いてませんが、自分が使った限りでは全く問題無かったです。
書込番号:906956
0点


2002/08/29 16:21(1年以上前)
あまり振り回したりしないんだったら、おいらみたいにMicroDriveの方がコストパフォーマンス高いよ
書込番号:915677
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


こんにちは。
A40とA30についてなのですが、解像度と動画音声以外は同じスペックの
ようなのですが、このサイトの評価の欄の画質(リアル性)に関して
A40とA30は違うようなのですが、仮に1024×768でA40とA30で撮り比べたら
まったく同じ画質になるって事でしょうか?
知ってい方がおられましたら、是非教えて下さい。
0点


2002/08/22 20:33(1年以上前)
比較しているわけではないですが、違うと思います。
A40は200万画素、1600×1200ですが、1600×1200を計算すると192万。
画素のすべてがそれぞれのドットを作っているわけではなく、
RGBを受け取る画素すべてで200万なので生成する画像は補完情報で出来ています。
ですから、有効画素数と同じサイズの画像は本来生成される画像よりも
大きくなっているわけですから、より多い画素数のカメラと、同サイズの
画像で比較しても、決して同じ画質になるわけではありません。
書込番号:904159
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


ついにデジカメデビューしました。
A40のデザインが気に入って購入したのですが、ちょっと気になることが
あって・・・・
@撮影モードの時の液晶がザラザラしてて汚い。
(再生モードのときはきれいなんですが)
A電源をOFFにしてレンズバリアが閉じるときに
少し引っ掛かる感じがある。
(完全に閉まる直前に、一度少し開いてまた閉じる)
Bシャッターボタンを半押ししたときに、橙色には点灯するのですが
緑色の点灯はしない。
(AF枠は緑色に点灯します)
皆さんのはどうでしょうか?教えてください。
0点


2002/08/13 19:41(1年以上前)
すべてOKよ。
1番はそんなもんです。200aも同じです。
2番はそんなモンです。200aも時々そんなときがあります。
3番は手ぶれするから気を付けてって行ってるんだと思いますよ。
それか、ぁ違う、フラッシュ発光しますっていうお知らせかな。
持ってないのにレスしちゃった。メンメンゴ
書込番号:887817
0点


2002/08/13 22:52(1年以上前)
確かめて見ました。
1.確かに、再生時よりも撮影時の画像のほうがざらついていますね。ある意味、撮影時は動画を撮っているようなものなので仕方ないのではないでしょうか。
2.気づきませんでしたが、確かに一度少し開きますね。でも、これによってなんらの不利益も被ってないような気がします。
3.緑色の点灯はメモリに書き込んでいる時やレンズを出している最中など、撮影が不可能な時に点灯するような気がします。
書込番号:888161
0点


2002/08/13 23:04(1年以上前)
@、Aは我が家のA40と同じなので問題ではないと思います。
BってAFの枠なのでかな?それでしたら、ピントが合いにくいときに出るはずです、例えばマクロモードにせずに近くでとったりすると緑の枠じゃないものが出ます。
書込番号:888194
0点



2002/08/13 23:57(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。
なるほど、皆同じような現象があるという事は
そういう仕様になっているのかもしれませんね。
ただ分からないのがBの質問で、
マニュアルの38ページに半押しの時、上側のインジケーター
が緑色に点灯すると撮影準備完了とありますが、橙色にしか点灯しません。
もしかして、ストロボの不要な環境下でやれば緑になるのでしょうか?
まだ、明るい時間に試してないので分からないんですが、
よろしければ教えてください。
書込番号:888336
0点


2002/08/14 00:55(1年以上前)
ただいま室内で確認してみましたが、同じく橙色でした。
で、蛍光灯にカメラを向けてみると緑に・・・
ユーザーガイドで確認したところ「撮影準備完了(ストロボ発光)」となってました。
特に疑問に思って無かっただけに参考になりました。
書込番号:888478
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


お聞きしたいことが・・・
オリンパスのC-2 ZOOM と CANON A40
どちらか迷っているんですが、ここが勝っているよ!とか逆に、ここが劣っているよ!みたいな感じのご意見をいただきたく・・・お願いします。
0点

4時間前に同じような質問したでしょ。
そっちにレス付けてくれてる方がいるんだから、
多重投稿はいけませんよ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0050
こちらで見てみてください。
書込番号:886607
0点

3時間前の間違い。失礼。
って、あなたもレスしてるんですね。
カメラ別にスレを立てる必要はです。
その2つのカメラだったら、大きさ的にc-2を選ぶかも。
でも、レンズカバーを開くと勝手にフラッシュが飛びだすのが
なんとなく好きじゃないのでA40かな。
書込番号:886614
0点



2002/08/13 00:55(1年以上前)
ほ〜い。すみませんでした。
スペック的にはなんかありませんかね???
書込番号:886620
0点


2002/08/13 01:06(1年以上前)
個人的にはA40。
理由は以下。
メディアがコンパクトフラッシュ。
コンバージョンレンズが使える。
マニュアルも程々に使える。
ただ、市場では@5,000程の値差があるのをどう評価するか。
別にC−2Zが基本性能が劣っているとは思えません。エントリークラスの良いカメラだと思っています。(CCDのサイズは小さいけど、取り立てて不満な画になるとも思えない)
ちなみにスペックが似通っているこの2モデルとも持っているユーザーは少ないと思います。
冷静に何を重視するかを一旦考えて直してみてはいかがでしょうか?
評論家の意見に左右されずに、いかに自分の考えが持てて、そのポリシーが貫けるかが重要です。
書込番号:886636
0点



2002/08/13 01:37(1年以上前)
C2-ZOOMの書き込みで見かけたんですけど、光学とデジタルをあわせて撮影した場合、オリンパスは劣化の程度が他社のマシンよりも少ないみたいなことが書かれていたので・・・今、その投稿を探してたんだけどなくて・・・
書込番号:886681
0点


2002/08/13 04:23(1年以上前)
なんか新しくスレを立ててしまったみたいですね。できれば前投稿は削除依頼してください。
少しでも望遠側を強化したいなら最望遠が35mm換算で114mmのC2でしょう(ちなみにA40は105mm)。
マニュアル機能が多いのはA40ですね。ISOの手動調整やロングシャッターのノイズリダクション機能もあります。
重さの面ではかなりC2の方が軽いです。展示機は電池が入っていないので、持ち歩くときはその分も考える必要があります。
付属のメディアが16MBなのはC2が有利か?(A40は8MB)
画質的には個人的にはA40のほうが良いと思います。
とにかく公平なジャッジと言うのはありません。DOLL-さんの求めるものが何かによって違うんです。
そこが自分で決められなければ購入後に「間違った」と後悔することになりかねません。
ついでにこの価格帯ではニコンのCP2500もお勧めです。バッテリーが専用タイプなのは好みが分かれますが、その分軽いです。またスイバル形状というのも、レンズがせり出してくるタイプと比較して意外と使いやすいです。
書込番号:886805
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





