※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


現在夏のお遊び用デジカメを検討中です。
海辺や外出先での雨などを考えると、どうしてもある程度のウォータープルーフケースは必要になって来ます。
(潜るわけでは無いので、そんなに高機能は必要無いです)
探してみると、SONY,OLYMPUS,CANON しかそういった類の物を出しておらず、かつ普及機(?)で使えそうな物は非常に限定されて来ます。
そんな中で、A40 に照準を当てて調査中なのですが、疑問が2点あります。
一つは「使い心地」です。
セットアップは簡単なのでしょうか?
(OLYMPUS のサイトには、セットアップ手順が写真入りで紹介されてます)
また、操作するのに使いやすいでしょうか。
もうひとつの疑問は、ランニングコストです。
OLYMPUS 系のウォータープルーフケースには、別売で Oリングが用意されています。
CANONのサイトを見ても、消耗品の別売が見当たりません。
ですから、値段とかもよくわかりません。
私のような使い方をする場合、毎回 Oリングを交換する事も無いとは思いますが、やはり気になります。
現在お使いの方、もしくは私と同様調査されて情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点


2002/05/02 20:06(1年以上前)
初めまして、2日前に防水カバー購入しました。
まだ、実際に使用していませんが解る範囲でお答えします
1、取りつけ方法は簡単です、ロックを外してケースを開き
カメラを入れて蓋を閉じるだけです。
2、Oリングについては、取り扱い説明書を読む限りでは
キャノンサービスセンターへの持込で交換を行なう様です
単品での販売についての記述はありません。
(1年に1度の交換を推奨しています)
3、ボタン等の操作については、全て可能でモード切り替えの
ダイヤルなども問題無く操作できます
後は使用後の手入れをしっかり行なえば初心者でも迷うとこ
ろは無いと思います。
書込番号:689697
0点



2002/05/04 01:47(1年以上前)
ひの3 さん、ありがとうございます。疑問が消えました。
かなり購入に傾いてます。(後は勢い)
カポさん、ありがとうございます。
現在 XV-3 を使っているので、CASIO は良さそうに思ってます。
ただ、CANON は使った事が無いので、試してみたい気もあったりするのでした。
あとズームが無い点が微妙に気になってます。
XV-3 を使ってる限り、ズーム無くてもかなりイケる事はわかってるのですが、ここ一発の時にズームが欲しい事もあります。
遊び用なので、オールマイティなカメラがいいかなという事で、A40 にしたいと思います。
書込番号:692467
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


デジカメを初めて買いました。
この掲示板にも可成りお世話になり色々検討した結果、丁度発売されたA-40を買いました。
今、面白くてばしばし撮っているところです。
さて、一つ聞きたいことがあります。(これはメーカーへの質問が妥当かも知れませんが)
A-40でマクロ〜中距離〜遠距離で切り替えが出来ます。その表示は液晶モニターに出ますよね。その時にマクロは花マーク、中距離は人物マーク、遠距離は山マークで表示されます。そもそも常にこの3つのどれかに設定されるわけですが、もう一つ何も表示がされない区分があります。
これはマクロ・中距離・遠距離の3つ以外の設定があるのか、マークの表示が無くとも(液晶に表示が出なくとも)この3つのどれかに設定されているのか。これが分かりません。取説にもその説明が無いようです。
0点


2002/05/02 11:19(1年以上前)
花マークは他のカメラと同様に、マクロでのオートフォーカス。
人物マークは2m程度の距離のフォーカス固定モード、山マークは無限遠へのフォーカス固定モードですね。何も表示がないときはマクロ以外での近距離から遠距離までのオートフォーカスモードです。
十分に明るければ、人物マークでパンフォーカスに近くなります。
フォーカス固定モードでAFのタイムラグから開放されるのなら、非常に有用な機能で、S30にも欲しいくらいです。
書込番号:688984
0点


2002/05/03 00:31(1年以上前)
2mの人物モード、無限遠の遠景モード共に固定モードのはずなのに、
しっかりAFします。
画像自体はちゃんとピントもあってるんですが、
タイムラグの開放にはつながりません。
で、結局「フォーカスロック固定」を常用。
もしかして自分のだけ?
みなさんのはどうですか?
書込番号:690303
0点



2002/05/03 07:54(1年以上前)
shibataさん、早速のご返事有り難う御座います。
第4のモードがあったのですね。(このあたりは取説にはのっていない!)よく分かりました。
ただ、「フォーカス固定モード」とは何ですか。例えば中距離(人物マーク)であれば中距離でのフォーカスに限定される、ということですか。何しろ初心者なもので。
書込番号:690706
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40

2002/04/30 19:59(1年以上前)
自分で捜せや!
甘ったれるな!
書込番号:685608
0点


2002/05/01 01:28(1年以上前)
ビック、サクラヤ、ヤマダ電機でもポイント換算すると3万円弱で買えますよ。
書込番号:686365
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


いろいろ参考にさせてもらい、手に入れました。GW中にいろいろ試して見たいと思ってます。今後も情報楽しみにしてます。さて、名古屋の?ップカメラでA40が、¥34800で5/6まで15%ポイントつきで出ています。ポイントもその場で使えるのでなかなかおいしいとおもいますが。一応,盗難、火災、破損の5年補償もついてます。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


A40とフジの4800Zのどちらにしようか悩んでいます。性能でいったらフジの方がいいのかな?と。ただ、レジャーで使うことが多いと思うのでウォータープルーフケースがオプションである、A40の方が使いやすいとも思っています。
今のところ、A40に傾きかけています。どなたか、アドバイスをお願いします。
0点


2002/04/29 20:41(1年以上前)
どちらを買っても大差はないので、お好きな方を。
書込番号:683568
0点


2002/04/29 23:32(1年以上前)
先々日、A40を購入しました。私も散々両者で悩みました。初めてのデジカメ購入なので、結局少しでも安値のほうを選びました。A40は重さもグリップ感も結構気に入ってます。画質もきれいだと思います。4800Zはよくわかりませんが、画素数ではA40より良いのかと思いますし、充電器もついて便利ではないでしょうか。自分はA40購入後に充電器と充電池を購入してます。後々面倒かな?・・・でもA40大変気に入ってます。
書込番号:683997
0点


2002/04/30 08:13(1年以上前)
こんにちは。直接4800Zとの比較経験は無いのですが私は以前4800Zと同系の旧型機を使っておりまして、最近A40に乗り換えました。申し訳無いのですが、マニュアルでの自由度云々という様なレベルではなく、あくまで初心者の使い勝手レベルの話ですがアドバイスになれば…と思いまして。
以前にも書き込んだ事なのですが、人によるかも知れないのですが4800Z系のスタイルはちょっと持ちにくいし操作性もA40より難しい様に思っています。性能と言うより形状の問題で少々慣れが必要という感じです。あとポイントは
電池 : 4800Z 専用電池
A40 単三4本 いざとなればアルカリ乾電池で代用がきく
メディア:4800Z スマートメディア 慎重に扱わないと壊れやすい
A40 コンパクトフラッシュ
このあたりは結構ランニングコストに響くと思います。
重量 4800Z の方が大分重い。画素数は4800Zが上ですが、画質に差のでる範囲ではない。価格はほぼ互角。
なんてあたりがビギナーとしての選択のポイントかと。私は買い換え正解だったと感じてます。A40、今のところ満足してます。
書込番号:684625
0点



2002/05/04 11:47(1年以上前)
皆様、返事ありがとうございました。
昨日、秋葉で\29,600で買ってきました。(このHP上での最安値だった店にて)
CFも128MBを買ったのでこれから使っていきます。
東芝の単3充電池4本&充電器が\2,980で売っていたのが安いのか分からないのと、電池でどれくらいもつのかが分からないので、初めは電池で使ってみようと思います。
使ってみたら、また掲示板に記入します。
書込番号:693008
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


■普通のカメラではカメラスポーツの写真など
スポーツ撮影など速度のあるものに対してシャッタースピード
を速くするみたいですが
A40の高速撮影の性能はいかがなものですか?
所持者の方の評価を知りたいです。
教えてください!!■
0点



2002/04/29 18:35(1年以上前)
↑すみません文章がむちゃくちゃでしたが
要はシャッタースピードを速くしたときの
性能を知りたいということです。失礼
書込番号:683306
0点

間隔は、最短で1.7秒のようですね。
書込番号:683366
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





