※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全355スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年4月9日 00:56 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月8日 21:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月8日 15:16 |
![]() |
0 | 11 | 2002年4月8日 15:50 |
![]() |
0 | 9 | 2002年4月8日 19:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月3日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40




2002/04/08 13:01(1年以上前)
A40ではないですが、S30の場合は電源offにしても、全てのメニュー設定項目は保持されます。A40でも同じではないでしょうか?
電源offごとに毎回初期設定に戻ってしまったら、困りますよね?
書込番号:645498
0点


2002/04/08 14:08(1年以上前)
長時間電池を抜いたままにしていたら初期設定に戻るかも知れませんが
普通は設定は保持されるはずです。
書込番号:645585
0点


2002/04/08 23:25(1年以上前)
ユーザーからの回答があればいいのですが...。
IXY300aではストロボ設定の保持ができないようですが、やはりオート指向であるA40でも初期化されるのではないかと思います。
書込番号:646494
0点


2002/04/09 00:30(1年以上前)
僕は、A40のユーザーですが、http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA40/PSA40_148-j.html
に各設定の保持、非保持が書かれていますよ。
ただ、液晶モニターは書かれてないな。ちょっと待ってください。
モニターは「auto]、「M」、「P」モードではoffを保持していますね。
終わり。参考になったかな?
書込番号:646656
0点



2002/04/09 00:56(1年以上前)
みなさんいろいろ教えていただきありがとうございました。
非常に参考になりました。
書込番号:646711
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


すみません!下の書き込み、何が良いのか分かりませんね。
携帯性やフォーカススピード(ほんの少しixy-D200より遅い、実はフォーカスのが自分の思い通りにならない事もあるんだよね・・)もあるんだけれど、この価格でこの拡張性、画質(室内はD200より上!)
ついでに曲面を使ったデザインも好きなので◎です。
しつこいけれど、これで外部スピードライト端子があって400万画素位あれば更に良いな。
0点


2002/04/08 00:16(1年以上前)
持ってるらしいよ G2 >おきらくごくらくさん
書込番号:644888
0点


2002/04/08 00:20(1年以上前)
うらやましい>G2
いまはじっと我慢してマニュアル一眼デジカメの価格
低下を期待します。
書込番号:644894
0点


2002/04/08 11:45(1年以上前)
でも そのうちG3が・・・・ 500万画素でくると 一眼タイプと張り合えるなぁ〜 きっと。
D60は とりあえず やめとこ〜 視線入力ついてれば 即決なんだけど・・・。
書込番号:645397
0点

カポさま。
あなたが、視線入力つき 一眼デジカメ買ったら
お姉さん以外にピントが合わなくなるでしょう。
お姉さんだったら、ばっちりピントが合いそうな気がしますが。
それも、絶対にピンぼけなし。
測距点を間違えることもなし。 (笑)
A40 200万画素だから良いという方もいらっしゃると思うんですが・・・
アクセサリーシューは確かにつけて欲しいです。
外部スピードライト必要になることありますから。
それも、マクロリングライトMR-14EX、マクロツインライトMT-24EXも
つけられるようになるといいのにね。
書込番号:646004
0点


2002/04/08 20:16(1年以上前)
およよ おきらくごくらくさんのニセモノ?
残念ながら お姉さんの写真は見るだけで 撮るコトはないのねん。(笑)
書込番号:646073
0点

ありゃ?
ニセモノ? あれっ?
カポさん まさか今 鴨鍋食べてるんじゃ
Canon 視線入力つき 一眼デジカメ出したら すごく売れるだろうなぁ
書込番号:646173
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


ははは、買っちゃった!今までE-10や90IS、G2使っていてもこっちの方を買ったのは・・、ハイエンドクラスはリーズナブルと思え無かったからです(人それぞれなんだけど)。
10万円近く払ってもあの程度なら他に楽しいことが沢山あるし、大きく伸ばさなければ十分な画質なのでテレコンと一緒に買いました。
でも、あのテレコン、ねじ込み式よりガタがありますねー。
ついでに簡易アダプターを作ればIXY-Dシリーズでも使えるよ(実験済)!!
0点


2002/04/08 03:52(1年以上前)
そうですか。買いましたか。
ところで、E−10や90IS、G2などは、
売ってしまったんでしょうか。
全部持ってるのかなー。
書込番号:645126
0点


2002/04/08 15:16(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。E-10や90IS、G2ですか、羨ましい。
書込番号:645663
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


A40の電源って電池は1本と考えていいのでしょうか?
CAMEDIA C-200ZOOMと迷っていて、そっちは仕様のところに「単3アルカリ電池、ニッケル水素電池、リチウム電池、ニッカド電池4本。リチウム電池パック 2個」とあったのですが、A40の方は本数書いてなかったので。
掲示板を見ると「C-200ZOOMは重い」っていうのがあって、電池のせいなのかと思っていたのですが。
0点


2002/04/07 11:42(1年以上前)
この手の質問は私にお任せを
断言します! 4本です、こちらもちょい重。
書込番号:643599
0点


2002/04/07 11:49(1年以上前)
C-200ZOOMが重いと感じるならA40もたぶん重たいですよ。4本です。
実際に店頭で持ってみて確認するのが一番分かりやすいと思います。
書込番号:643610
0点


2002/04/07 11:49(1年以上前)
単3型の電池を4本使用します。
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSA40/PSA40_105-j.html
重さは本体のみで、C-200Zが175g、A40が約250gです。電池もA40は倍使うのでA40ものほうが重いですね。
書込番号:643611
0点


2002/04/07 11:50(1年以上前)
K-0さん、こんばんわ。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/a40/spec.html
↑がメーカーサイトのスペック表ですが、単3電池は4本必要ですよ。
(付属品を見れば、4本という数字が記載されています)
実際の重さを感じたければ、一度販売店に行って店員さんに電池を入れてもらった状態で触らせてもらうのがいいかも知れないですね。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:643614
0点


2002/04/07 11:53(1年以上前)
ごめんなさい。
C-200ZとC-2Zを間違えました。
どちらも同じ4本の電池を使用しており、C-200Zの重量も240gとほぼ、A40と拮抗していますね。
実際に手にとって確認しないとわからない位の差だと思います。
書込番号:643618
0点



2002/04/07 12:05(1年以上前)
断言さん、ばっとんさん、musasabiさん、せな。さん、すごく早くお返事くださってありがとうございます。
撮るときは重さがある方が持った感じが好きなのですが、持ち歩くとなると・・・で悩んでます。今はフィルムのカメラのEOS KissVを使っているのですが、それよりは軽い物が欲しいので。
店員さんに言ったら電池入れてもらえるんですか?今度行ったらお願いしてみます!
書込番号:643634
0点


2002/04/07 12:10(1年以上前)
僕はC-200Zを使用してますが,重いと言えば重いかな?と言う程度です。A40はグリップや拡張性が良さそうですね。
書込番号:643644
0点


2002/04/07 12:37(1年以上前)
断言さん非常に良いです。 これからも一刀両断でお願い致します。(横レス失礼)
書込番号:643680
0点


2002/04/07 19:29(1年以上前)
>店員さんに言ったら電池入れてもらえるんですか?
大きな家電量販店などでは電池や記録メディアが入った状態で
実際に触ったり出来るような状態で置いてありますよ。
あと、本題とは関係ないことですが、「ばっとん(BATTON)」じゃなくて
「ぱっとん(PATTON)」です。「ば(BA)」と「ぱ(PA)」は見分けにくいですね(笑)
たぶん、お店の人に言えば、展示品があれば使わせてくれると思います。
書込番号:644250
0点



2002/04/08 00:06(1年以上前)
ウッ!貧乏さん お返事ありがとうございます。
ぱっとんさん 名前、間違えてごめんなさい。
掲示板で何回も拝見しているのに間違えて憶えていました。
本当にすみませんでした。
お店に行って、電池入れてもらいました。重さはそんなに気にならないし、A40の持った感じが気に入りました。が、S40を勧められてしまいました。あぁ、そんなに予算ないのです。
書込番号:644857
0点


2002/04/08 15:50(1年以上前)
>K-0さん
いえいえ、本当に見分けにくいので仕方ないと思ってます…。
A40が重く感じないなら良い選択肢だと思います。大きく印刷するのなら
S40が良いですが、そんなに大きく印刷する気がなければA40で十分かと…。
書込番号:645718
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


現在A20を使っています。使いやすくて良いのですが、ただひとつ困っているのが体育館などの室内で、ほんのちょっとでも動いている被写体がぶれてしまって全く撮れないということです。
A40はシャッタースピードの設定ができるので、私のような素人が単純に考えると大丈夫だと思うんですが、実際のところどうなんでしょうか?
画質が悪くなるのはしょうがないと思います。どなたか屋内スポーツの撮影を試された方、あるいは予想される方、教えて頂ければ幸いです。
また同じく屋内の場合、少しでもぶれないで撮るためには画素数や圧縮率も調整した方がいいんでしょうか?A20でいろいろ試しましたがどうやっても変わらない(大差ない)ようでした。
0点

それって単純な話、暗いからシャッターへ速度が落ちているのでは?
シャッター速度優先のモードがあるなら、
シャッター速度を1/250程度まで上げれば何とかなるでしょうが、
レンズのF値(明るさ)で、たぶん無理でしょうね。
といって、ストロボを焚いても光は届きませんし、
ISO感度を上げられれば、多少何とかなるかな。
画素数、圧縮率は全く関係ないです。
それ以前にブレていますから。
書込番号:637665
0点


2002/04/04 14:21(1年以上前)
しまんちゅーさんが書かれてるとおりで、必要な光の量を得るのに時間がかかり
シャッター速が遅くなります。A40ならISO感度が400まで上がるようなので
多少ノイズが気になりますが、それと引き替えにシャッター速があげられるので
なんとかなるかもしれません。C-700UZなどはISO800相当まで感度があげられます。
ノイズが酷くなると思うので実用的かどうかは分かりませんが…(笑)
書込番号:638089
0点



2002/04/05 22:43(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
暗いからシャッタースピードが落ちているのはもちろんわかっています。
ただ、シャッタースピードが優先できるからといって、必ずしも撮影できるとは限らないと思い質問したわけです。真っ暗だったら絶対写りませんからね。
>しまんちゅうーさん
もしかして画素数が少なければ必要な光量も少なくて良いのかな?と思ったんですが、あくまでも画像の処理の問題で、撮影には関係ないということですね。ありがとうございました。
>ぱっとんさん
ISO400でなんとかなるかもしれないということですね。あとはどれだけ撮影者が満足できるかということでしょうか。ありがとうございました。
実際には一概に体育館と言ってもそれぞれ明るさは違うし、被写体までの距離も違うのではっきりした答えは出ないとは思いますが、どなたか試された方いらっしゃいましたら引き続き使用感を教えて頂ければ幸いです。
書込番号:640692
0点


2002/04/06 08:13(1年以上前)
A40のマニュアルモードって絞り優先とかシャッター優先じゃなくて
ほんとのマニュアルなんですよね。
その上、絞りの選択が開放と絞り込みの二つしかないんで
液晶画面を見ながらシャッター速度をちまちま変えて
いいと思った露出で撮影する、
という結局露出補正的な操作になってしまいます。
室内でスポーツ撮影という条件にはこの機種は向いていないでしょう。
ただ、距離にもよりますがストロボを使ったスローシンクロ(夜景モード)でなんとかなる場合もあります。
動いている被写体をストロボで止め背景はスローシャッターで自然に撮る。
この方法を使えば理想に近い撮影結果が得られると思います。
弱点は三脚を使わないと背景がブれる事と三脚を使って被写体を追うことが大変な事です。
それとストロボの連動範囲はA40の場合2mまでとなっていますので
これが条件に加わります。
参考までに書きますと、
室内撮影に強いといわれてるフジの601もあります。
ISO1600相当まで感度が上げられるので早いシャッター速度がかうほできるでしょう。
増感すればするほどノイズはふえてしまいますが。
書込番号:641375
0点


2002/04/06 08:36(1年以上前)
>シャッタースピードが優先できるからといって、必ずしも撮影できるとは限らないと思い
ある程度のシャッター速度を確保したいのならば後は ISO感度と
絞りしか調整しようがないのでマニュアルでぎりぎり許せるところ
を探すしかないでしょうね、、、
多分明るさの変化は少ないでしょうからじっくり調整する事は
できますが、ミスキャストかな。あ、すみません、、、
明るいレンズが欲しくなるでしょう?
書込番号:641393
0点


2002/04/06 08:38(1年以上前)
×シャッター速度がかうほできる
○シャッター速度が確保できる
付け足しですが
絞り開放値が2.0のデジカメを新たに用意するのもいいかもしれません。
CanonだとG1、G2、他メーカーにも同じようなものがあります。
開放値が一つ違うだけで暗い条件での実用度がかなりアップしますし、
内蔵ストロボも大きいので4mくらいまで届きます(ストロボ外付可の機種もあり)。
一世代前の中古だと新品のA40とそんなに値段も変わりません。
書込番号:641396
0点


2002/04/06 08:40(1年以上前)
てきmさんも書いてらっしゃいますね(笑)。
書込番号:641400
0点


2002/04/06 11:14(1年以上前)
被写体が1人なら流れ取りにしちゃえば好いけど、大勢では?
書込番号:641609
0点



2002/04/08 19:45(1年以上前)
みなさん、お答え頂きありがとうございました。
とりあえず慌てて買うのはやめて様子をみたいと思います。
>Dr.CAPOさん
フジの601ですね。調べてみようと思います。
>てきmさん
ホント!明るいレンズ欲しいです。
>そうですね。状況がいろいろあるのでワタシのような素人には難しいです。
最初に書けばよかったんですが、屋内スポーツでは練習風景はともかく
公式戦の撮影となるとストロボの使用はできないので、
やはり現段階でのデジカメ撮影はちょっと難しいようですね。
書込番号:646023
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


個人的な、飛躍しすぎた意見で申し訳ないのですが、A4Oの様なレンズバリヤー付きで拡張性を備えた高画素モデルを待ち望んでいます。
具体的にはこのサイズにテレコンを取り付けても手ぶれが極力抑えられる様にビューファインダーと外付けのスピードライトが取り付けられるアクセサリーシューが本体上部に面位置で納められている物です。
G2を所有してましたがどうしてもレンズキャップが気になって・・
0点


2002/04/03 01:02(1年以上前)
こういう事は直接メーカーへメールを送れば良い事なのでは?
ここでは何も意味ありません。
書込番号:635484
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





