※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


先月、A40を購入しました。
光学ファインダーを覗くと、ファインダーの中央に左右、端から端まで
一本の横線が見えます?
ファインダーに目を付けて覗くと見えにくいのですが、明るい場所で
ファインダーから目を少し離して斜めから覗くと見えます。
これは、なんでしょうか?プリズムというものなのでしょうか?
知っている方、いましたら教えて下さい。
また、アクセサリーのうち、この機種にテレコンをつけると
光学7.5倍になると言うことですが、デジタルズームとあわせると
何倍まで拡大できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2002/05/23 09:03(1年以上前)
おはようございます。
ファインダーの横線については、僕はA40ユーザーではないのでわからないですけど、
テレコンについて解答させて頂きます。
このテレコンは、2.4倍テレコン「TC-DC52」ですよね?
厳密には光学7.5倍になるという表現は正しくありません。ズーム倍率3倍という
のは、ワイド端に対するテレ端の倍率です。ですので、正確に言いますと、
ワイド端でテレコンをつけると、ワイド端よりも2.4倍の大きさになり、
テレ端でつけると、3倍のさらに2.4倍の大きさ(すなわち7.2倍)になる、
と言った感じでしょうか。
結局は、写る画像は、テレコンつけないワイド端で撮ったものに比べて
7.2倍になっているので、解釈的には光学7.2倍と同等でしょう(笑)
その状態でさらにデジタルズームですから、7.2×デジタルズーム倍率
ということになります。
このテレコンで撮影した画像が、僕のHPに載せておりますので、もし
よかったら暇なときにでも覗いてみてください\(^o^)/
書込番号:729371
0点



2002/05/25 02:58(1年以上前)
Y_O_S_H_Iさん、かま_さん、どうもありがとうございました。
書込番号:732939
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


このサイトの方々にはお世話になりました。A40ついに購入しました。使用用途:建築外観内観、家族スナップ等。COOLPIX 775 が対抗馬でしたが、単三電池が使えることと価格でA40に決定しました。シーンの作りこみがこの価格でできることに満足しています。また、その逆としてとっさの出来事に対応する為には775のようにシーンモード機能が充実していればいいなとも感じました。ただしS30はバッテリー、価格、拡張性でNG。2チャンネルで情報を仕入れたダイソーのカメラケース(ストラップ等余計なものはすべて切り取った)も合わせて購入し、常に携帯しています。迷っているあなた、この価格この機能、後悔はしないと思います。
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


初めまして。この掲示板を参考に、先日A40購入しました。初めてのデジカメ、うれしくって(^^) 子どもの写真をアップでたくさん撮ることが、購入目的でした。
で、質問なんですが、室内の撮影はやっぱりフラッシュたかないと無理ですか?Pモードで蛍光灯にしてみたんだけど、どうしてもブレてしまって・・・下手なのかなあ? ISOの設定なんてのも関係あるのでしょうか??
それから、プリントは写真屋さんに出そうと思っていますが、普通のL判に印刷するとしたら、圧縮率や記録画素数はどのくらいに設定するものなのでしょう?初期設定は[L]と[ファイン]になってましたよね。これがベストですか?
初心者ですいません。教えて下さい!
0点


2002/05/20 15:18(1年以上前)
普通のL判に印刷するとしたら、圧縮率や記録画素数
はどのくらいに設定するものなのでしょう?初期設定は[L]と[ファイン]になってましたよね。これがベスト
ですか?
後で、A4並に大きく印刷しないので、あれば、ミドル1(M)1600のファインの方が多く撮れるし、L版なら、
よほど、目のいい人でないと、区別できないと思いますよ。
書込番号:723817
0点


2002/05/20 15:23(1年以上前)
ごめんなさい。S40じゃなくて、A40なんですね
ラージ、ファインがベストではありませんが・・・・(色々な意味で)
L版なら、ラージファインがいいと思います。m(_ _)m
書込番号:723824
0点


2002/05/20 15:38(1年以上前)
室内の明るさにもよりますが、フラッシュなしではどうしても動いている子どもはぶれますね。止まっていればしっかりホールドすることである程度は撮れます。雰囲気が全然変わってくるので、ノーフラッシュにも引き続きチャレンジしてください。
ISO感度は上げた方がぶれにくくなりますが、ノイズも多くなるので適当な妥協点を見つけてください。
蛍光灯とか電球とかいうのは、色の調整だけなので手ブレとは関係ありません。
書込番号:723839
0点



2002/05/21 12:50(1年以上前)
ありがとうございますうー。
フラッシュなしで、いろいろ試してみます。
現像は、試しにM・ファインで出してみました・・・がっっっ!
出来上がるのに4日もかかると言われ、まだ結果が見れません。
デジカメのプリントってこんなに時間かかるのー??
書込番号:725701
0点


2002/05/22 08:02(1年以上前)
早くプリントしたいときはセブンイレブンの機械でやっちゃいます(数分でできます)が、あまりキレイではありません。補正をいろいろやったものを持って行けば多少ましかも知れませんが、そこまでやったことはありません。コイデカメラというチェーンでは結構キレイにできました。1時間くらいですね。
書込番号:727390
0点

>デジカメのプリントってこんなに時間かかるのー??
うーん、4日というのはどうなんでしょうか…(^_^;
私も、コイデカメラに出しましたが、1時間くらいでした。
基本的に、DPOFサービス取り扱い店がいいと思いますよ。
書込番号:728429
0点



2002/05/23 10:17(1年以上前)
田舎で困っちゃいます。
店頭でGacktがほほえんでいたので大丈夫だと思ったのが甘かった・・・(^^;) 1時間でできる!!!いいなあー。
書込番号:729438
0点


2002/05/23 21:38(1年以上前)
>田舎で困っちゃいます。
何処に出しました?
確か国道に「カメラのキタムラ」が有るはずですが(^^;
フロンティア設置店のハズなので
L版なら1〜2日となっています。
http://www.kitamura.co.jp/np/index.html
画面右の「即日仕上げに挑戦します」という
画像アイコンをくリック
http://www.kitamura.co.jp/np/quick/index.html
フロンティア設置店
書込番号:730385
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


A40を買う予定の者です。
機械に疎い方で、拡張性がいいと書いてありますが、具体的にどんなことができるのか教えていただければありがたいです。
すみません、低レベルの質問を投げかけてしまって・・・
0点


2002/05/21 13:44(1年以上前)
A40でしたら、テレコンバージョンレンズ(望遠レンズ)や、
ワイドコンバージョンレンズ(より広角に撮影)などが装着できる
はずですよ!
僕のHPに、A40用のテレコンを使った写真がありますので(僕の機種は
S30ですが、笑)よろしければご参考になってください♪
書込番号:725774
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


みなさんはじめまして。初投稿です。
質問です申し訳ないのですが、聞いていただけませんか?
デジカメの購入を検討してます。
良く海外に行くのですが、まだデジカメの画像を信頼していないのもあって、フィルムカメラとデジカメと2台いつも持っていっております。
フィルムは景色用、デジカメは人用と割り切ってるので、プリントしても小さい写真サイズ、デジカメは高性能な物はいらないと思っています、出来れば音声も入る動画が欲しいと探していた所、A40を見つけました。
フィルムカメラが重いので軽くて小さい物がいいのですが、他に動画(音声付き)も撮れて電池は単三電池の物ってないでしょうか?
前はオリンパスC−2000を使っていました、スマートメディアの128MBが残ってます。なんでスマート〜使い回してもいいのですが、将来性を考えると今からSDカードに切り替えた方がいいのでしょうか?とも迷っております。
全然関係なくて恐縮なのですが、価格.comにはICレコーダーないのでしょうか?どこか安いトコって無いでしょうか?
ご回答、よろしくお願いいたします。
0点


2002/05/12 19:29(1年以上前)
三洋MZ2はどうでしょう。
メモリーはCFになります。将来性は問題ないし
価格も安く、1GBのマイクロドライブにも対応してます。
付属の充電器は変換コネクターさえ用意すれば海外でも使用できます。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0202news-j/0226-1.html
書込番号:709431
0点



2002/05/14 00:36(1年以上前)
sanyoはいろいろと相性悪くてあまり積極的には・・・
店入ってちょっと見てみます。
ありがとうございます。
書込番号:711899
0点


2002/05/14 09:28(1年以上前)
三洋MZ2は画質はイイらしいのですが、電池の持ちが・・・
日経トレンディによると、撮影は20枚(アルカリ電池)しか持ちません。
オリンパス CAMDIA C-2 Zoom でいいのでは?
いままでオリンパスだったようですし、実売価格も3万以下
動画も撮れますし、スマートメディアも使えます。
撮影は348枚(アルカリ電池)持ちます。
ちなみに A40は348枚(アルカリ電池)持ちます
日経トレンディ6月号 215Pより
書込番号:712280
0点


2002/05/14 09:29(1年以上前)
訂正です
A40は890枚(アルカリ電池使用)撮れるそうです。
書込番号:712283
0点



2002/05/21 02:04(1年以上前)
超遅レスすいません。
取り立てて急ぎでデジカメを使う予定もないのでまだじっくり探してます。オリンパスならちょっと高くなるけどC−40かな〜
なんだかんだいってA40に傾いている私です。
書込番号:725161
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot A40


こんばんは。
今日、A40購入しました。
でも、デジカメを使うのは初めてなのでオートでしか撮影できませんでした。
マニュアル撮影やパノラマ撮影もTryしてみたのですが
うまくとれませんでした。
そこで、A40のちょっとした撮影テクニックや、使用方法などに
ついてHPで紹介しているところはないでしょうか?
0点


2002/05/20 00:44(1年以上前)
価格コムのログや、各メーカーのHPにあります。
書込番号:722947
0点

えび28 さんこんばんわ
こちらのサイトなど参考になさってみては如何でしょうか。
5日間でマスター デジカメ基本テクニック
http://arena.nikkeibp.co.jp/lecture/camera/
実戦テクニックデジタルカメラ編
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
書込番号:723166
0点


2002/05/20 08:39(1年以上前)
A40専門のトコは わかんないけど 基本的な撮影術が載ってるトコね。
一応 CANONのサイトね あんま詳しく載ってないけど。
http://www.nature-n.com/dgcmr/index2-j.htm
次は NIKON
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon_dsc/index.htm
これらも 参考に
http://www.so-net.ne.jp/DCEXPRESS/stockyard/stockyard.html
http://www.nifty.ne.jp/seeyou/imageclub/hint/index.htm
ほんで 銀塩のだけど
http://www.konica.co.jp/amuseum/how_to/kihon.html
http://www.fujicolorasami.co.jp/community/arajinsemi/index.html#anchor1136208
ついでに これも
http://www.55station.com/digicam/dict.html
http://www.photohighway.co.jp/phototimes/Glossary/glossary.html
と
ここまで 貼っときながらなんだけど
「写真撮影の仕方」みたいな本が手元にあったほうがいいよん。
書込番号:723333
0点



2002/05/20 23:30(1年以上前)
こんばんは。vaio55 さん、あもさん、カポさん、ありがとうございました。
>あもさん。「実戦テクニックデジタルカメラ編」はかなり、わかりやすく
解説してありました。これを参考に夜景などの撮影にチャレンジしたいと思います。
>カポさん。
おっしゃるとおり、一冊ぐらいデジカメに関する本が手元にあった方がよいと思います。休みの日に本屋へ行って来ます。
みなさんありがとうございました。またいい情報があったらよろしくお願い
します。
書込番号:724782
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





